おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
【徳島】四角いシュークリームや薔薇のおはぎで映え!/おすすめパン屋3選

徳島県といえば阿波踊りや大阪国立美術館があることで有名ですが、実はパン激戦区が多いことから、それ目的に訪れる方も多いようです。今回はそんな徳島で、クリームパンの即売り切れ店や1日で2,500個売り上げたこともあるカレーパンの人気店など、パン好きにはたまらないお店とその周辺スポットをご紹介します!
【徳島】PaPaBeRu北島店(ぱぱべる きたじまてん)
徳島と香川に6店舗をもつ人気パン店。厳選素材を使い製造工程のほとんどを手作りで行っています。
人気のカレーパンは何度も揚げたてが並び、購入直前でも焼きあがったばかりのものに交換してくれます。
イートインスペースもあり、コーヒーも無料でサービスしてくれます。
【住所】北島町江尻宮ノ本26-1
【電話】088-697-0037
【営業時間】平日 9:00~19:00/土・日曜、祝日 7:00~19:00
【定休日】水曜・12/31~1/3
【ホームページ】papaberu.com/store/kitajima.html
【徳島】バックハウス ナツキ
鳴門にある開店と同時に行列のできるパン店。
大阪や神戸の名店で修業し生み出したクリームパンが人気です。毎日クリームから手作りしています。
【住所】鳴門市撫養町立岩四枚56
【電話】088-686-1829
【営業時間】9:00~18:00(売切れ次第閉店)
【定休日】水・木・日曜
【ホームページ】www.instagram.com/backhouse.natsuki/
【徳島】大塚国際美術館(おおつかこくさいびじゅつかん)
大塚グループ創立75周年記念事業として開館された美術館。世界26カ国の西洋名画を陶板で原寸大に再現しています。「モナ・リザ」や「ヒマワリ」など、原画と違わぬ名画を間近で鑑賞することができます。特にミケランジェロの「最後の審判」を再現したシスティーナ・ホールは圧巻。写真撮影も自由です。
【住所】鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
【電話】088-687-3737
【開館時間】9:30~17:00 ※入館券の販売は16時まで
【休館日】月曜 ※祝日の場合は翌日、その他特別休館あり、8月無休
【ホームページ】o-museum.or.jp
【徳島】リゾートホテル モアナコースト
3,000坪の敷地内に2つの異なる作りのメゾネットタイプの客室が並ぶ大人の隠れ家。全室露天風呂付きです。敷地内にあるリストランテでは、食の宝庫・鳴門の旬を生かしたイタリアンのコースがいただけます。
【住所】鳴門市鳴門町土佐泊浦高砂186-16
【電話】088-687-2255(受付時間9:00~21:00)
【料金】離れ客室 ヴィラ ベル トラモント 1泊朝食付 1名 21,945円~ ※2名1室利用時
特撰“天然鳴門鯛&黒毛和牛”フルコース 13,860円
【ホームページ】moana.co.jp
【徳島】きん星ベーカリー本店(きんせいべーかりーほんてん)
徳島市民に愛される食パンとコッペパンの専門店。切れ目が入ったコッペパンは焼き立てが並び
ます。スプレッドやチーズなどを挟んだり、注文してから揚げてくれる揚げパンへのアレンジも人気です。
【住所】徳島市佐古三番町6-16
【電話】088-655-8110
【営業時間】7:30~18:00
【定休日】日曜、祝日
【料金】コッペパン 190円/あんバター(つぶ) 324円/あげコッペ(きなこ) 232円
【ホームページ】www.instagram.com/kinsei_bakery
【徳島】BON COFFRET(ぼん こふれ)
阿波和三盆糖をふんだんに使ったスイーツ専門店。四角いシュークリームやお花のおはぎが人気です。
【住所】阿波市吉野町西条東姥御前279-1
【電話】088-679-7690
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】火曜、第1・第3水曜(※祝日の場合は翌日)
【料金】シュークリーム 454円/和三盆花おはぎ 432円~
【ホームページ】bon-coffret.com
【徳島】阿波おどり会館(あわおどりかいかん)
徳島の伝統芸能、阿波おどりの衣装や小道具などを展示するミュージアムや専属の連によるパフォーマンスを体感できます。眉山の山頂へつながるロープウェイも運行しています。
【住所】徳島市新町橋2-20
【電話】088-611-1611
【開館時間】9:00~21:00
【休館日】6月・9月・12月・2月の第2水曜(※祝日の場合は翌日)、12/28~1/1
【料金】阿波おどりミュージアム入館料 一般 300円/中学生以下 無料
阿波おどりホール 昼のおどり(専属連)①11:00~②14:00~③15:00~④16:00~
一般 800円/中学生以下 400円
【ホームページ】www.awaodori-kaikan.jp/
※この記事は2024年3月16日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
RECOMMENDED
おすすめ
-
travel2024.12.05
愛媛の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
gift2023.12.20
【2024】四国で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
travel2022.10.29
【高知県・仁淀川流域市町村】人気観光&グルメスポット7選|自然を楽しみながら食やアクティビティも満喫!
-
travel2024.11.12
高知の人気観光スポットおすすめ25選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
travel2024.10.28
香川の人気観光スポットおすすめ25選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
gourmet2023.09.22
【高知】世界的建築家・隈研吾ゆかりの地ゆすはら|最高峰の木材建築と自然の中で楽しむアクティビティ
-
gourmet2024.01.30
【香川】見どころ凝縮・香川で過ごす、田舎と都会のいいとこ取り旅
-
gourmet2023.07.25
【香川県】うどんだけじゃない!丸亀市自慢のローカルフード・ブランド牛や骨つきもも肉など
-
event2024.08.07
愛媛県松山市の「第59回松山野球拳おどり」8月9日より開催 野球風衣装で演舞披露
-
travel2025.02.11
“世界No.1” の持続可能な観光地大洲 歴史の手触り・未来の鼓動が響く街
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介