おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
【山口・下関市】下関おすすめスポット11選|グルメから観光スポットまでご紹介します

本州最西端の町・下関。関門海峡に面している下関は、古くから海上交通の要所として栄えてきました。観光スポットやグルメスポットなどが多数あり、現在も人気の都市です。今回はそんな下関のおすすめスポット11選をご紹介します。
【山口・下関市】リフレッシュパーク豊浦
【入園料】一般 210円
一年通して四季折々の花々や昆虫観察を楽しむことができる人気のスポット。
約100万本のコスモスが咲き乱れる圧巻の景色が広がります。
【住所】下関市豊浦町川棚2035番地9
【電話】083-772-4000
【営業時間】9:00~17:00 冬季(11~2月)9:00~16:30
【定休日】毎週水曜および年末年始(12月28日~1月4日)※水曜が祝日の場合 翌平日が休園
【公式HP】https://www.morinoteien.com/
【山口・下関市】元祖瓦そば たかせ 川棚南本館
【料金】瓦そば うな茶セット 2,530円 ※平日ランチのみ
山口の郷土料理「瓦そば」の元祖として有名な店。
明治時代、西南の戦争で兵士たちが、瓦を使って肉や野菜を焼いて食べたことにヒントを得て開発されました。
【住所】下関市豊浦町川棚5437
【電話】083-772-2680
【営業時間11:00~20:00
【定休日】元日のみ
【公式HP】https://www.kawarasoba.jp/s_honkan.php
【山口・長門市】湧喜屋
【料金】ちょんまげ麦酒 アルト 中サイズ 500円
長門湯本温泉にある土産物や食料品を販売するお店。
地ビールやアイスクリームを購入し、川沿いの休憩スペースで食べることができます。
【住所】長門市深川湯本1269
【電話】0837-25-3709
【営業時間】8:00~20:00
【定休日】不定休
【山口・長門市】大谷山荘 別邸 音信
【料金】宿泊 タイプD 1泊2食付 お1人様 62,700円~※2名様1室利用時 シーズンによる ※別途 入湯税 300円
日露首脳会談の舞台となった大谷山荘がプロデュースした全18室の全室露天風呂付きの高級旅館。
湯治モダンをコンセプトに造られた温泉リゾートで、利用できるのは13歳以上のみ、大人のプライベートを重視しています。
【住所】長門市深川湯本2208
【電話】0837-25-3377
【公式HP】https://www.otozure.jp/
【山口・下関市】唐戸市場
地元の漁師が獲り、育てた魚を直接販売するなど、地方卸売市場としては珍しい販売形態をとっている市場。一般の人も直接購入することができ、広く親しまれています。
【住所】下関市唐戸町5-50
【電話】083-231-0001
【営業時間】月~土曜 5:00~15:00/日曜、祝日 8:00~15:00 ※店舗により異なる
【公式HP】https://www.karatoichiba.com/
【山口・下関市】市場食堂 まぐろとかめ
【料金】まぐろ三昧丼 2,000円/刺身定食 1,500円/フライ盛り合わせ 800円 ※内容により価格は変わる
唐戸市場にあるマグロ問屋が直営する食堂。毎朝揚がる鮮魚を多彩な形で調理してくれます。料理はボリュームもあり、手作りの心こもった味わいが魅力。
【住所】唐戸市場2F食堂街
【電話】083-242-0075
【営業時間】月~土曜 6:00~14:00(オーダーストップ 13:30)
【定休日】水曜
【公式HP】https://www.karatoichiba.com/stores/4660/
【山口・下関市】ふぐの魚重
【料金】トラふぐ刺身 ちり 4~5人前 20,600円
唐戸市場で鮮魚の販売と、地元の特産品「ふぐ」を中心とした土産物などを販売しているお店。
【住所】唐戸市場内
【電話】083-229-4129
【営業時間】3:00~8:00頃 地元の鮮魚を販売/8:00~15:00頃 ふぐ商品を中心に販売
【定休日】不定休
【公式HP】http://www.fugusashi.com/
【山口・下関市】海産物卸問屋 林商店
明太子、鮭、粕漬け、一夜干し、カニ、ふぐ等の海産物を扱っているお店。
アジの開きは、多い日には1日1500枚以上売れる人気商品。
【住所】唐戸市場内
【電話】083-222-2585
【営業時間】月~土曜 4:00~15:00/日曜、祝日 8:00~15:00
【定休日】唐戸市場の休みによる
【公式HP】http://www.hayashi-shouten.com/
【山口・下関市】関門トンネル人道
下関と福岡県の門司を繋いでいるトンネル。人は無料で歩いて通ることができます。
【住所】下関市みもすそ川町
【営業時間】6:00~22:00
【山口・下関市】歴史体感☆紙芝居
関門海峡沿いにある「みもすそ川公園」で、無料で見られる紙芝居。
ボランティアにより毎日開催されています。
【住所】下関市 みもすそ川公園内
【電話】083-227-3305
【山口・下関市】春帆楼 下関本店
日清講和条約の締結会場になるなど、明治期の激動の日本を影ながら支え続けてきた割烹旅館。
初代内閣総理大臣の伊藤博文が、ここでふぐ料理を食べたのを契機にふぐの禁制が解かれ、ふぐ料理公許第一号の店となりました。
【住所】下関市阿弥陀寺町4-2
【電話】083-223-7181
【営業時間】11:00~14:00/17:00~22:00
【定休日】なし
【公式HP】https://www.shunpanro.com/
※この記事は2021年10月30日にABC放送・旅サラダコーナー内「勝俣州和の俺のひとっ風呂」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
RECOMMENDED
おすすめ
-
gourmet2025.02.19
福岡のおすすめ絶品ご当地グルメ10選!福岡にしかない名物から人気の名店10選も紹介
-
gourmet2022.10.27
【宮崎・日南市】郷土料理や海鮮を楽しむ|地元民から人気のグルメ3選
-
gourmet2022.12.01
【福岡・博多】地元民も絶賛!おすすめの美味しいうどん店10選
-
travel2022.10.28
【鹿児島・くしき野白浜温泉】当地の観光スポット3選|焼酎蒸溜所とお食事処、温泉宿のおすすめをご紹介
-
travel2022.10.29
【長崎・島原半島】おすすめ観光スポット&グルメ|島原ゆったりおとな旅プランをご紹介
-
event2024.05.11
ハウステンボス、花火イベント「九州一 大花火まつり」開催 西日本最大級22,000発打ち上げ
-
travel2022.10.28
【小倉~別府の旅】列車の旅|宇佐・杵築・別府を満喫
-
gourmet2023.05.24
【熊本県】古き良きディープな熊本へ|レトロな街並み&ご褒美宿で過ごす2日間の旅
-
travel2022.10.29
【山口・萩市】おすすめスポット10選|グルメから観光スポットまでご紹介します
-
travel2022.10.28
【熊本・天草】天草の地を巡るスポット7選|世界遺産からグルメまでをご紹介!タイトル
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
3rd
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介