【ロコレコ】豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025.08.16
豊かな自然と琵琶湖からの新鮮な水から、近江牛をはじめとしたお米や野菜など農畜産が盛んな近江八幡市ですが、かつて織田信長によって建てられた安土城跡があり、歴史深い街です。中でも戦国時代から近江八幡の繁栄を支えた人工水路である八幡堀は、時代劇や映画の撮影などでもよく使われ観光スポットとしても人気です。
今回は近江の小京都とも呼ばれる近江八幡の、ローカルおすすめの人気店と、世界でも珍しい有人の湖水島で見つけたグルメをご紹介します。
昭和62年創業。お昼はうどんや定食など、夜は滋賀県ならではの居酒屋メニューが人気のお店です。中でもおススメは近江牛がたっぷり入ったうどんや、八幡名物の赤こんにゃく。いつも元気な肝っ玉お母さんが出迎えてくれます。
【住所】近江八幡市仲屋町中12スワィビル1階奥
【電話】0748-32-2646
【営業時間】昼 11:00~14:00(日曜、祝日は~14:30)/夜 18:00~21:00
【定休日】月曜 ※不定期で準備休業あり
昭和22年創業、地元のお客さんに長く愛される近江牛専門店。レストランも併設しており、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、ハンバーグなど近江牛を様々な食べ方で味わうことが出来ます。
【住所】近江八幡市仲屋町中16
【電話】0748-32-2336
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】火曜
【料金】近江牛ハンバーグ 1,870円/近江牛すきやき御膳 3,850円
近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5kmに浮かぶ琵琶湖最大の島。周囲約6.8km、面積約1.53km2、約200人が住んでいます。湖沼の島に人が住む例は世界的にも少なく、学術的にも注目されています。
【料金】おきしま通船 片道 500円
沖島の漁師さんの奥様方が集まって作った婦人会です。おきしま通船から降り立ってすぐの漁業会館の屋台で、魚の佃煮等をお土産として提供しています。
当初は6名ほどの有志で“湖魚の若煮”を炊いて、島を訪れるお客様に販売していたのが始まり。今ではメンバーも30名ほどになり、日々、新鮮な湖魚を炊き上げた若煮、お弁当、沖島物産品など、ひとつひとつ心をこめて手作りしています。
【住所】近江八幡市沖島町43
【電話】0748-47-8787
【営業時間】9:30~16:00
【定休日】なし
【料金】沖島丼 1,800円
沖島レンタサイクル 2時間 1,500円~
※この記事は2023年3月4日にABC放送・旅サラダコーナー内「コレうまの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
ロコレコ
2025.08.16
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30