おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
苔の花をじっくり愛でる「春のお苔見」開催 「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」で“お苔見さんぽ”に出かけよう!

奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、2025年3月17日(月)から5月31日(土)まで「春のお苔見」が開催されます。奥入瀬渓流で春の季節に可愛らしく咲く「苔の花」の姿を、思う存分愛でることができるプログラムです。今年は、実物の約50倍の大きさのオブジェを使い、苔の花の不思議を学ぶ「苔の花ディスカバリー」も新登場!奥深く不思議な自然の世界をとことん味わいましょう。
さまざまな形の苔の花をじっくり愛でる「お苔見さんぽ」

「奥入瀬渓流ホテル」がある奥入瀬渓流は、日本で約1800種類ある苔のうち約300種の苔が生息する苔の観察スポットです。奥入瀬渓流に生息する多くの苔は、春の時期になると「苔の花」と呼ばれる胞子を飛ばすための胞子体(ほうしたい)を出します。胞子体の形は、きのこやラムネ、ちょうちんに似たものなどさまざま。
そんな苔の花がたくさん見られる春の時期に、奥入瀬渓流ならではの苔のお花見“お苔見”を楽しめるプログラム「春のお苔見」が開催されます。


「春のお苔見」では、奥入瀬渓流の苔を熟知した渓流コンシェルジュが、苔の花が見られるスポットに案内してくれます。金色に輝く短い毛が生えた「カラフトキンモウゴケ」、丸く可愛らしいデザインの「タマゴケ」など、苔の花の形は種類によってさまざまです。種類によっては、花がもろく数日で消えてしまうため、春の短い期間にしか見ることができません。
限られた期間にしか見られない希少な苔の花たち。ルーペを片手にじっくり観察し、その可愛らしさを愛でてみてください。

さらに「春のお苔見」では、小さな苔の世界を楽しむために欠かせないグッズを集めた「お苔見パーフェクトセット」が借りられるため、手ぶらで参加OK!
多様な苔の花のデザインを観察できるように、倍率が異なる数種類のレンズが付いたルーペをはじめ、スマートフォンに装備できるマイクロレンズ、6~18倍に倍率を変えられるオリジナルスコープなどさまざまなグッズが用意されています。
お苔見用アイテムを使いこなして、苔の花の可愛らしさを余すことなく楽しみましょう!
時間:10:00~12:00
場所:奥入瀬渓流
定員:6名
料金:1名3,850円(税込)
予約:公式サイトにて1週間前までに予約
実物の約50倍!巨大オブジェで苔の花の不思議を学ぶ「苔の花ディスカバリー」

苔の花は小さく、ルーペを使わなければ細かいデザインの違いや仕組みを知ることはなかなか難しいもの。今年初登場する「苔の花ディスカバリー」では、渓流コンシェルジュが実物の約50倍もの大きさの苔の花オブジェを使いながら、その形の秘密や生態の面白さをわかりやすく伝えてくれます。お苔見さんぽがさらに楽しくなる、知的好奇心をくすぐる内容です。参加すれば、すぐにでも苔の花を探しに行きたくなるかも?
時間:16:00~16:30
場所:西館2階 渓流-BASE
定員:なし
料金:無料
「春のお苔見」概要
- 期間
- 2025年3月17日(月)~5月31日(土)
- 場所
- 西館2階 渓流-BASE、奥入瀬渓流(苔の花の発生状況により異なります)
- 定員
- プログラムにより異なる。
- 料金
- プログラムにより異なる。
- 対象
- 宿泊者
- 備考
- 荒天時は提供内容が中止になる場合があります。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
- 所在地
- 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
- 電話
- 050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
- 客室数
- 187室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
- 料金
- 1泊25,100円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
- アクセス
- JR八戸駅から車で約90分(無料送迎バスあり・要予約)
RECOMMENDED
おすすめ
-
星野リゾート2025.02.07
「界 長門」の春限定プラン「春らんまん滞在」で音信川の桜並木を特等席で楽しもう!
-
星野リゾート2025.02.18
春の小樽運河で優雅な船上ティータイム。「OMO5小樽(おも) by 星野リゾート」の「小樽運河アフタヌーンティークルージング」
-
お土産2024.04.26
【2025】秋田で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
星野リゾート2025.03.11
1日1組限定!春の芽吹きを五感で味わう「星のや軽井沢」の「棚田アフタヌーンティー -春-」
-
プラス旅2024.12.02
トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
星野リゾート2025.03.17
「OMO5京都三条(おも) by 星野リゾート」に色鮮やかな「ふろしきルーム」が誕生!風呂敷の知られざる魅力を知ろう
-
グルメ2023.01.25
【宮城県】ローカルのおすすめ!南三陸町・登米市のおいしいもん5選
-
その他2025.02.17
“JR東海×旅サラダPLUS特別企画” 『もれなく富士山 フォトコンテスト』 受賞結果を発表!
-
星野リゾート2025.02.26
アスパラガスのスイーツも登場!「星野リゾート トマム」の「トマムdeアスパラナイト」で北海道の旬のアスパラガスを食べ比べ
-
グルメ2022.12.04
【秋田・男鹿市】ナマハゲの町!男鹿市の新鮮魚介を楽しめるおすすめグルメ店3選
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2025.03.26
本郷柚巴 愛媛県西条市を巡る旅へ! 自然豊かなまちで”おいしい”&”楽しい”を満喫!
-
5th
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!