【ロコレコ】豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025.08.16
⻘森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」では、2025年6月1日(日)から8月31日(日)まで、300個以上の金魚ねぷたに囲まれて青森の夏祭りを満喫する「しがっこ金魚まつり」が開催されます。今年は金魚ねぷたと一緒に水中にいるような写真が撮れるフォトスポット「巨大金魚鉢」と、金魚ねぷたから涼しげな音が聞こえる「貸し金魚ねぷた風鈴」が初登場! ほかにも、たくさんの金魚ねぷたにまつわる体験で⻘森の夏を目一杯満喫できます。
今年の「しがっこ金魚まつり」では新たに、青森の伝統工芸品「津軽びいどろ」で作られたステンドグラス調の金魚ねぷたが泳ぐ巨大金魚鉢が登場します。青を基調とした金魚鉢の中で、真っ赤な金魚ねぷたが際立つデザインです。高さ約2メートルの巨大金魚鉢の中に入ると、まるで自分が金魚の世界に入った気分に! 友人や恋人と一緒に夏らしい写真を撮影してみては?
場所:じゃわめぐ広場 料金:無料 時間:終日
金魚ねぷたと夏の音をいつでもどこでも感じられるよう、金魚ねぷたと風鈴を組み合わせたオリジナル
の「貸し金魚ねぷた風鈴」が新登場! 手持ちの提灯タイプと卓上タイプの2種類あり、提灯タイ
プは公園の散策や写真撮影のおともにおすすめです。卓上タイプは客室に飾り、客室の中でも涼しげな
夏の音を楽しむことができます。
場所:じゃわめぐ広場 料金:無料 時間:15:00~20:00 備考:数に限りがあります。
金魚ねぷたをモチーフにしたひんやりスイーツにも注目! 夏祭りの定番のかき氷を金魚ねぷたに見立てた「金魚ねぷたかき氷」は、りんご味の赤いシロップをかけたかき氷。金魚ねぷたの可愛らしい丸い顔を表現し、特徴的な尾びれには色鮮やかなフルーツがたっぷり。かき氷の中には、⻘森が生産量日本一を誇る夏が旬のカシスのジャムも入っているため、甘酸っぱくさっぱりとした味わいで、⻘森の夏の味覚が楽しめます。金魚鉢の形をした器で提供されるので、金魚鉢の中で金魚が悠々と泳ぐ情景が思い浮かぶ夏にぴったりなスイーツです。
場所:ヨッテマレ酒場 料金:1,200円(税込) 時間:15:00〜18:00(ラストオーダー17:30)
提供数:1日10食
イベント期間中はほかにも、青森の夏を満喫する多彩なプログラムが開催されます。ポイの表面に運勢が浮かび上がる「ポイみくじ」は、金魚すくいに使うポイの形をしたおみくじです。選んだポイを水に浸すとポイの表面に運勢が浮かび上がり、大吉、吉などの運勢と、⻘森屋での滞在をより楽しむための一言が⻘森の方言で書かれています。体験後のポイは持ち帰ることもできるので、旅の思い出としてぜひ。
場所:じゃわめぐ広場 料金:1本550円(税込)
時間:15:00〜20:00
「じゃわめぐ広場」で販売されるのは、金魚ねぷたそっくりな「金魚ねぷたりんご飴」。金魚ねぷたに見立てたりんご飴は大きな尾びれが特徴で、りんごのしっかりした甘味と酸味を楽しめます。夏祭りの風物詩であるりんご飴を片手にじゃわめぐ広場を歩き、縁日気分を味わいましょう!
場所:じゃわめぐ広場 料金:1個770円(税込)
時間:15:00〜18:00 提供数:1日30個
⻘森屋の中心にあるじゃわめぐ広場と⻄館をつなぐ通路は、300個以上の金魚ねぷたに囲まれた「金魚ねぷた灯篭回廊」に様変わり! ⻘森屋の金魚ねぷたは、街中でよく見かける尾びれが上に向くものと異なり、津軽錦の⻑くて大きい尾びれを表現したオリジナルのもの。吊るしたときに尾びれが垂れ下がり、優雅に泳いでいるように見えるのが特徴的。一面に並んだ金魚ねぷたと写真が撮れる絶好のフォトスポットです。夏のお出かけは、青森屋の「しがっこ金魚まつり」で青森の夏をたっぷりと満喫してみては?
場所:じゃわめぐ広場 料金:無料 時間:終日
ロコレコ
2025.08.16
トラベル
2025.08.22
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.30
2025.01.30