おすすめ記事
-
その他岩田剛典 東京ディズニーリゾート®の旅「学ぶべきところがたくさんあった」主演ドラマ「フォレスト」は後半戦へ!
-
トラベル「原点に帰ることができた」沖縄・西表島の旅を比嘉愛未が振り返る。主演ドラマ『フォレスト』の見どころや裏話も
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
※応募期間終了※JR東海×旅サラダPLUS特別企画!「もれなく富士山 フォトコンテスト」【PR】

10/11(金)〜12/20(金)にて”JR東海×旅サラダPLUS特別企画”として「フォトコンテスト」を開催します。テーマは「富士山と〇〇」。富士山と、現地ならではの景色やスポットのコラボレーションがポイントです!今回は旅サラダ海外リポーターの青木愛さんも選考メンバーとして参加!受賞作品にはAmazonギフトカードのプレゼントもございます。たくさんのご応募お待ちしています!
【開催概要】
朝日放送テレビ株式会社(以下、ABCテレビ)と東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)が共催する「JR東海×旅サラダPLUS特別企画 もれなく富士山フォトコンテスト(以下、本コンテスト)」に応募される方は、以下をよくお読みいただき、同意の上、応募してください。本コンテストへの応募をもって、開催概要および応募要項すべてに同意いただいたものとみなします。
【応募要項】
<応募期間>
2024年10月11日(金)〜12月20日(金)23:59 締切
<受賞作品数>
グランプリ1作品、準グランプリ1作品、特別賞1作品
入賞12作品 合計15作品
<賞品>
グランプリには3万円、準グランプリには2万円、特別賞には1万円分の「Amazonギフトカード」をお贈りします。
<特典>
グランプリ(1作品)、準グランプリ(1作品)、特別賞(1作品)、入賞(12作品)の合計15作品は、JR新大阪駅の新幹線改札口内のブースにて、作品の掲出を行います。ブース掲出期間は、2025年2月17日(月)~2月28日(金)を予定しています。
※ブース掲出にあたり、受賞作品の画像データの提供をお願いいたします。提供いただけない場合は受賞とならない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
<応募方法>
旅サラダPLUSのインスタグラムのアカウントをフォローし、 Instagramにて『 #旅サラダ_もれなく富士山 』 のハッシュタグをつけて「富士山と○○」の(富士山と何かが写った写真を)写真を投稿。
例:富士山と桜、富士山と新幹線など
※こちらのハッシュタグで投稿した場合、受賞・落選に関わらず旅サラダPLUSのInstagramでお写真をご紹介することがございます。ご了承ください。
<受賞の発表方法>
応募受付期間終了後、対象となる投稿から選考を行い、受賞権利を得た方は「旅サラダPLUS」 Instagramアカウント(@tabisalad_plus)よりフィード投稿及びInstagramダイレクトメッセージ(Instagram DM)にて発表。
※受賞作品については、旅サラダPLUSのWEBサイト、「朝だ!生です旅サラダ」の番組内でも紹介される可能性があります。
※落選の方にはその旨の通知は行いません。
<個人情報の取り扱いについて>
取得した個人情報(Instagramのアカウント名等)については、本キャンペーン実施に伴う受賞のご連絡・賞品に係るやり取りや、受賞作品の掲出に係るやり取りのみに利用します。
個人情報の取り扱いは、「朝日放送グループホールディングス株式会社およびそのグループ会社 個人情報の取り扱い方針」及びJR東海の「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項の「1.当社が取り扱う個人情報の利用目的」における[1]、[2]、[4]、[7]、[8]、[10]の範囲内において利用させていただきます。
なお、受賞者の同意無しに業務委託先以外の第三者に開示提出することはありません(法令などにより開示をもとめられた場合を除く)。
<注意事項>
・厳正なる選考のうえ、受賞者を決定いたします。
・本コンテストに応募した場合、受賞・落選に関わらず旅サラダPLUSのInstagramで写真をご紹介することがございます。
・応募者以外の撮影者が撮影した画像、または被写体となる第三者が写っている画像を投稿する場合、撮影者または第三者の同意を得た上でご投稿ください。著作物、肖像、商標、商号など、他者が権利を有するものが写っている画像は必ず権利者から使用許諾を得たうえでご投稿ください。
・第三者が応募者の投稿内容を利用したことによって、応募者が受けた損害については、一切の保証をいたしません。
・フォトコンテストの応募にあたって応募者がABCテレビ及びJR東海または第三者に損害を与えた場合、応募者の責任と費用で解決するものとします。
・本コンテストの応募にともなうインターネット接続料および通信費は応募者負担とします。
・受賞者の発表は、Instagram DMでのご連絡をもってかえさせていただきます。
・Instagramのアカウント非公開、アカウント削除、フォロー解除、DM受信拒否設定を行うとDMでの連絡ができなくなるため、受賞の権利を無効とさせていただきます。
・選考結果に関するお問い合わせは、お答えしかねますのであらかじめご了承ください。
・未成年の場合、保護者の方が同意いただいた上でご応募ください。
・ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせて頂きます。
・受賞の権利はご本人のみ有効となり、変更や譲渡、換金はできません。
・ご応募時の情報不備や連絡不能の場合、受賞が無効となることがあります。
・他者、第三者を誹謗中傷、またはそのおそれのある投稿、名誉・信用を毀損する投稿、法令違反となる投稿または本コンテストにそぐわないとABCテレビ及びJR東海が判断した場合投稿の削除を依頼するほか、受賞資格についても無効とします。
・本コンテストはInstagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。
・ABCテレビ及びJR東海は、応募者の同意を得ることなく本開催概要および応募要項を変更できるものとします。また、本コンテストを応募者への事前告知なしに変更あるいは中止する場合があります。ABCテレビ及びJR東海はこれらにより応募者に生じた損害・損失等に対して、一切の責任を負わないものとします。

旅サラダリポーターの青木愛さんも挑戦!
今回のフォトコンテストに選考メンバーとして参加する青木愛さん。旅先の観光プランやホテル等が簡単に予約できるJR東海のサービス「EX旅先予約」でできる体験も楽しみつつ、実際に静岡のフォトスポットを巡り「富士山と〇〇」の撮影に挑戦してきました!

青木 愛(あおき あい)
1985年5月11日生まれ 京都府出身
旅サラダリポーター。アーティスティックスイミング日本代表として北京オリンピックに出場。“アスリートガールズ”を目指す。スポーツ番組を中心に出演。見た目とギャップのあるコテコテ関西弁と水中での優雅な泳ぎが魅力。体力と根性は誰にも負けない⁉
衣装協力:MICALLE MICALLE


最初に青木さんがやって来たのはJR三島駅。東海道新幹線「こだま」と「ひかり」が停車する静岡県を代表する中枢駅のひとつ。富士山と三嶋大社をイメージしたという駅舎の前でやる気もバッチリ!「富士山と○○」の写真を撮る旅のスタートです。
三島で体感!富士山絶景スポット

到着したのは長さ400mを誇る日本最長の人道吊り橋「三島スカイウォーク」。本日は、あいにくのお天気でしたが、富士山や駿河湾が望める絶景スポットであるこちらで、フォトスポットを探します。


早速、真剣な眼差しで撮影に取り組む青木さん。「富士山と吊り橋」で写真を撮ってみることにしました。


残念ながら曇りでベストショットは撮れませんでしたが、晴れた日にはこの様な素敵な写真が撮影できます!スカイウォークオリジナルの「そらソフト」も食べて観光も楽しみました。
「EX旅先予約」では、三島スカイウォークの入場券とそらソフトのセット券をお得に手に入れることができます。詳細はこちらから


続いてやって来たのは全国に1,300余社ある浅間神社の総本宮「富士山本宮浅間大社」のある富士宮市の観光協会。こちらでは、富士山本宮浅間大社のご祭神である「コノハナサクヤヒメ」に美の願いを聞いてもらう体験「美🌸咲良祈願」ができるとのことで、その“キット”を受け取りにやってきました。観光協会内で“美の願い”を書き込んで、いざ出発!


富士宮市で最初にやって来たフォトスポットは富士山本宮浅間大社の一之鳥居です。「静岡県富士山世界遺産センター」に建つ一之鳥居は高さ16mと大迫力!こちらも晴れた日には、「富士山と鳥居」の写真も撮れるスポットとして人気です。
コノハナサクヤヒメに祈る!美の願い


続いては、「美🌸咲良祈願」を体験するために神田川ふれあい広場にやってきました。市内に7つある“美の願いスポット”のうち「上昇」の願いスポットです。富士山の恵みの湧水に“美の願い”を書いた用紙を浸すとコノハナサクヤヒメからのメッセージが浮かび上がります。


コノハナサクヤヒメから美のメッセージを受け取った青木さん、意気揚々と富士山本宮浅間大社へ向かいます。


参拝の後、「美🌸咲良祈願」の体験をした人だけがもらえるオリジナルの御朱印を社務所に受け取りに行きました。普段から御朱印を集めているという青木さん。嬉しそうにしているのが印象的でした。


今回の体験にもあったように富士宮市では富士山の恵み・湧水スポットが豊富です。国の特別天然記念物「湧玉池」をはじめ、国の名勝及び天然記念物の「白糸ノ滝」のほか市内16か所の保存湧水池があるほど。「富士山と水」をテーマにも写真を撮ってみます。

あいにくのお天気で撮影でしたが、晴れているとこのように神田川と富士山が写る絶好のポイントも。素敵な一枚が撮影できそうです!
今回、青木さんが体験した「美🌸咲良祈願」の体験は、「EX旅先予約」から申し込むことができます。詳細はこちらから


今回青木さんが訪れた三島市と富士宮市のほかにも静岡県には富士山絶景スポットがたくさんあります。ぜひ、みなさまも、あなただけの「富士山と○○」探しに旅へ出てみては?
富士山の撮影とともに、静岡で魅力的な体験も!
JR東海では、主に静岡県内で富士山を堪能しながら楽しむ観光プランを提供するキャンペーン「もれなく富士山」を開催中。近隣の方はもちろん、遠方の方も新幹線を利用してのお得なプランを簡単に申し込むことができます。東海道新幹線と旅先のあれこれを一括で予約できるのはJR東海のEXサービスならでは。この機会に、気軽に「富士山と○○」を撮影しに旅にでてみませんか?詳細は以下キャンペーンページから。

sponsored by 東海旅客鉄道株式会社
RECOMMENDED
おすすめ
-
星野リゾート2025.04.15
北海道からグアムまで、7ヵ所の「リゾナーレ」で春を祝うイベント「花咲くリゾナーレ2025」が開催!
-
その他2025.03.20
みんなに紹介したい!『私の地元の“春”絶景スポット』フォトコンテスト開催・Instagram特別企画
-
星野リゾート2025.02.16
星野リゾート BEB5軽井沢(ベブ)に「BEB特大アフタヌーンティー」が登場。みんなで盛り上がる高さ2.5mの特大はちみつアフタヌーンティー!
-
星野リゾート2025.03.17
「OMO5京都三条(おも) by 星野リゾート」に色鮮やかな「ふろしきルーム」が誕生!風呂敷の知られざる魅力を知ろう
-
星野リゾート2025.03.18
トマムのダイナミックな雲海を眺める「星野リゾート トマム」の「雲海テラス」が5月8日(木)からオープン
-
星野リゾート2025.03.11
1日1組限定!春の芽吹きを五感で味わう「星のや軽井沢」の「棚田アフタヌーンティー -春-」
-
その他2024.10.10
【結果発表】『夏を感じる日本の風景 フォトコンテスト』 受賞作品
-
その他2024.06.28
『夏を感じる日本の風景 フォトコンテスト』開催中 〜Instagram特別企画〜
-
星野リゾート2025.02.14
人力車から夜桜観賞も!「界 玉造」のお花見宿泊プラン「桜舞うたまゆら滞在」が3月28日から開催
-
トラベル2025.03.26
本郷柚巴 愛媛県西条市を巡る旅へ! 自然豊かなまちで”おいしい”&”楽しい”を満喫!
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.23
ゴールデンウィークに行きたい!おすすめ穴場27選【2025年・関東版】|子連れ、カップルで楽しめる日帰りおでかけスポット
-
3rd
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介