おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
日本一の歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」1万3000株咲き誇る「あじさい祭」開催

全長400mの日本一の歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」では、全205品種・13,000株のあじさいが咲き誇る『あじさい祭』を、つり橋を渡った先の北エリアにて2024年6月8日(土)~7月15日(月・祝)の期間、開催します。

「三島スカイウォーク」205品種・13,000株の“あじさい”咲き誇る
『あじさい祭』では、当施設の7,000平方メートルの森の中の散策路に咲き誇る、ここでしか見られないオリジナルのあじさいの品種「スカイウォーク」「覇王」「夏空」を含む205品種13,000株のあじさいを楽しめます。房総半島や三浦半島に自生する花として知られる日本原産のガクアジサイは三島スカイウォークが位置する伊豆半島にも自生しており、豊かな自然と梅雨のおでかけも楽しんでほしいという想いから2015年の開業当初からあじさいを植樹し、年々株数を増やして現在の規模に至ったそうです。『あじさい祭』はあじさいが大きくなった2018年から開催し、毎年人気を博しています。


また、6月21日(金)~7月7日(日)までの週末9日間限定で夜のライトアップを行い、森の中に浮かび上がる淡いあじさいの花と光がもたらす幻想的な風景で非日常の空間を演出しています。


さらに、三島スカイウォークのあじさいの“好ハオ写真”、“エモい写真”のインスタグラム写真投稿キャンペーンも同時開催。写真は当施設の公式インスタグラムで紹介するほか、最も多く「いいね」をゲットした写真は2025三島スカイウォークオリジナルカレンダーに掲載します。

なお、森の散策路は愛犬とのお散歩にもぴったり。つり橋を渡る愛犬と同伴が可能です。

さらに、期間限定であじさいをモチーフにしたスイーツやドリンクが登場します。あじさい鑑賞を目で楽しんだあとに、スイーツ&ドリンクでも楽しめます。
【もこもこ紫陽花そーだ】

あじさいの色をモチーフにしたグラデーションが鮮やかなソーダ。三島スカイウォークの空と雲をイメージにしたわたあめを添えて。ドリンクを飲み、途中で蓋を逆さにしてわたあめがドリンクに溶けて雨になっていく様子も楽しめます。
【ブルーバターサンド】

あじさいの色をモチーフにした断面のマーブル模様がかわいらしいバターサンド。サクッとしたココアのクッキーの食感と濃厚な豆乳バターの風味が、雨の日でも幸福感を届けます。バターサンドは当施設で初の登場となります。
【雨のしずくチョコチュロス】

あじさいの色のチョコレートコーティングとシュガートッピングで、あじさいの花と滴る雨粒を表現したチュロスです。
【ぷる☆パチあじさいサンデー】

パチパチ弾ける音が楽しい、三島スカイウォークで鑑賞できるあじさいカラーをイメージした、リンゴ、ブドウのゼリーと強めの炭酸ゼリーを3層にして仕上げました。

雨の季節を彩るあじさいと共に、いつもとは違った三島スカイウォークの魅力を堪能してみてくださいね。
「あじさい祭」概要
期間:2024年6月8日(土)~7月15日(月・祝)
営業時間:9:00~17:00
エリア:つり橋を渡った先の北エリア
「夜のあじさいライトアップ」概要
開催日:2024年6月21日(金)~23日(日)、6月28日(金)~30日(日)、7月5日(金)~7日(日)の限定9日間
時間:17:00~20:30(最終入場20:00/例年日没は19時頃)
入場料金:大人1,100円、中高生500円、小学生200円
※他割引と併用不可となります。
「三島スカイウォーク」施設情報
営業時間:9:00~17:00(イベントや天候により変更の可能性有)
定休日:年中無休
住所:〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
入場料金:大人1,100円 中高生500円 小学生200円(※イベント時・繁忙時を除く)
駐車場:普通車400台(内身障者用5台)、大型車最大28台
アクセス:JR三島駅から車で約20分、東京から約60分(新幹線)、約80分(車利用)、名古屋駅から約100分(新幹線)
RECOMMENDED
おすすめ
-
gift2024.05.21
【2024】岐阜で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
event2025.01.17
「TGCしずおか2025」大仁田アナが潜入!人気タレントに気になるアレコレを聞いてきました!
-
travel2023.02.27
【岐阜県】厳冬期だけの風景に感激!冬の飛騨高山を巡る2日間の旅
-
gourmet2023.10.24
【静岡】憧れのグランピングをたっぷり堪能|初島と伊豆の大人気アクティビティとグルメスポット
-
travel2022.10.27
静岡の観光スポットおすすめ7選!定番から穴場まで紹介
-
event2024.07.10
湯沢スキー場で「GALAサマーパーク」7月13日より開催 カート・バギーなどアウトドアが充実
-
travel2024.09.19
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
travel2022.10.29
【岐阜・関市】地元ならではのおすすめ旅プラン|知る人ぞ知る観光スポットをご紹介
-
outing2024.11.24
【山梨・羅漢寺山】大パノラマの絶景、幻想的な白砂の尾根など魅力満載の低山に、俳優の濱 正悟さんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2022.10.29
【岐阜・郡上市】地元で人気のグルメ&観光スポット4選|スイーツから温泉までご紹介
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介