熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025.09.06
「第59回松山野球拳おどり」が、愛媛県松山市にて8月9日(金)から8月11日(日・祝)にかけて開催されます。
大正時代に生まれ、昭和、平成、令和の時代に、全国の人に愛されてきた「野球拳」には、野球の普及に尽力した、松山出身の俳人「正岡子規」を育てた風土、野球に情熱を傾けてきた地域の思いがあります。その情熱を受け継ぎ、夏の催し物として、半世紀にわたって、「野球拳おどり」が愛媛、松山でおどり継がれています。
松山野球拳おどりは、企業内で作る「企業連」、任意の団体からなる「団体連」といった多種多様なチームが、野球をイメージするような魅力的な衣装で参加。松山市内4箇所の会場を順に演舞を披露しながら進行します。また、曲も従来の野球拳の曲調から、民謡調、ロック調、Baseball-Dance、そして独自のアレンジ曲など様々で、各参加チームによって独創的な踊りが楽しめる祭りです。
今回は、アーケードの中で行われる「大街道会場」、千舟町通りに規制をかけて行われる「千舟町会場(2箇所)」、松山城をバックにステージが準備された「堀之内会場」と、松山城に近い市内4箇所で行われます。
さらに、「Baseball-Dance」総合監修の古坂大魔王さんが、今年も松山野球拳おどりに出演します。
「松山野球拳おどり」で、歴史を感じながら暑い夏を楽しんでください。
日時:8月9日(金)18:00-19:55 野球拳おどり演舞【企業連】@大街道・千舟町、19:00-20:40 野球拳おどり演舞【企業連】@城山公園(堀之内地区)
8月10日(土)17:00-20:25 野球拳おどり演舞【団体連】※野球拳サンバ含む@大街道・千舟町、18:00-21:00 野球拳おどり演舞【団体連】@城山公園(堀之内地区)
8月11日(日・祝)18:00-20:00 野球拳おどり演舞【団体連】、表彰式ほか@城山公園(堀之内地区)
場所:大街道会場・千舟町会場(2箇所)・堀之内会場
電話番号:089-941-4111
ロコレコ
2025.09.06
トラベル
2025.09.26
ロコレコ
2025.08.16
PR
[PR] | 2025.09.01
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
おすすめ
おすすめ
八代市
2025.09.06
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
記事ランキング
2025.03.20
2025.03.30
2025.03.18
2025.03.17
2025.04.04