【東京・岩茸石山】開運勝利のパワースポットも!初心者でも安心の人気低山に平山祐介が挑戦(登山で頂きメシ!コラボ企画)

東京都・青梅市と奥多摩町の境に位置する、標高793mの岩茸石山。高水山、惣岳山と合わせて高水三山と呼ばれ、かつては天皇陛下も登ったという低山。都心からのアクセスも良く奥多摩登山の入門コースとして多くの登山客に親しまれています。山中にはスポーツ選手も多く訪れる「開運勝利」の御利益があるお寺もあり、山頂からは日本画のように美しい山々の景色を望むことができます。そんな岩茸石山に、俳優の平山祐介さんが登頂。山頂に立ったあと、下山せずそのまま次の山へと向かう「縦走登山」に初挑戦です!
◆今回のハイカー◆

平山 祐介(ひらやま ゆうすけ)
1970年11月15日生まれ、埼玉県出身。俳優。ドラマ「VIVANT」(TBS)をはじめ、CXドラマ「マウンテンドクター」(フジテレビ系)、「鎌倉殿の13人」(NHK)など大河ドラマ、映画「キングダム 大将軍の帰還」など様々な話題作に出演。
パワースポットの参拝もできる、入門編として楽しみやすい山/所要時間 約3時間

目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ① 軍畑駅 ⇒ 高水山登山口(所要時間40分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ② 高水山登山口 ⇒ 高水山常福院(所要時間50分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ③ 高水山常福院 ⇒ 高水山山頂(所要時間10分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ④ 高水山山頂 ⇒ 岩茸石山山頂(所要時間40分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①軍畑駅 ⇒ 高水山登山口

東京からJRで約1時間45分のところにある、軍畑(いくさばた)駅からスタート。かつて北条氏と三田氏が戦った「辛垣(からかい)合戦」に由来する地名で、ここからまずは高水山の登山口を目指します。舗装された道路を歩いていくと、岩茸石山を水源とする平溝川のせせらぎが聞こえてきます。川沿いを歩いて行くと、水辺に集まってくる美しい羽色のカワセミや昆虫などさまざまな生き物たちと遭遇。平山さんも冷たい水に癒されながら、しばらく道なりに登って行きます。

②高水山登山口 ⇒ 高水山常福院

高水山の登山口を進んで行くと、1合目に到達したことを知らせる合目石を発見。目的地のひとつ高水山常福院は十合目にあるので、チェックしながら歩くと距離の目安になります。

登山口までの舗装された道とは打って変わって、一気に木の根っこが交差する自然いっぱいの山道に。スギとヒノキの林道を進んでいくと、高水山常福院に到着です。
鎌倉時代の武将・畠山重忠の信仰が篤かったとされる寺院で、悪縁や迷いを断ち切るなどご利益があるといわれています。その昔、高僧円珍(智証大師)が高水山で修行していると、剣を持ち波を切る不動明王が出現したという伝説があり、これにならって境内に木製の大きな剣が祀られています。また、開運勝利の御利益があるといわれている摩利支尊天像も立てられていることから、スポーツ選手も多く訪れるのだそう。

③高水山常福院⇒高水山山頂

高水山常福院を出ると、あっという間に高水山山頂に到着。この時点で、標高は759m。開けたスペースにベンチが置かれているので、ラストスパートに備えて休憩を。一息ついたところで、いざ岩茸石山山頂へ!

④高水山山頂⇒岩茸石山山頂

高水山山頂から、そのまま岩茸石山山頂へと向かって歩きます。平山さんにとっては初めての縦走。山頂から山頂へと渡り歩くため、比較的穏やかな道が続くかと思いきや……意外と激しいアップダウン。途中、体力自慢の平山さんも身構えるほどの急斜面が行く手を阻みます。大きな岩がゴロゴロと転がった上り坂で、ここが岩茸石山の最大の難所。

しかし、汗をかいて登り切った山頂からは、東京から埼玉の山々が幾重にもひだを成す絶景を望むことができます!北側は川苔山方面に山々が見え、東側には筑波山や都心が見渡せます。美しい景色を眺めながら、頂きメシを堪能しましょう!


山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!

TVerで無料見逃し配信中!

RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ2023.06.18
【茨城県】サッカーチームのお膝元!鹿島市のおすすめスポット4選〜選手・監督に人気のグルメスポットなど〜
-
おでかけ2024.06.03
東京ディズニーランド、新キャッスルプロジェクション「Reach for the Stars」に決定 9月20日より開催
-
イベント2024.05.15
群馬県マスコット・ぐんまちゃん、今年度訪問する都道府県は?「日本全国なかよしキャラバン」開催
-
お土産2024.07.19
【2024】千葉で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
イベント2024.08.19
サンリオピューロランド、ハロウィーンイベント9月6日より開催 限定パレード・人気芸人登場の初企画も
-
イベント2024.07.22
「第65回いたばし花火大会」、大会史上最多の15,000発打ち上げ 8月3日に開催
-
イベント2024.07.11
アクアワールド茨城県大洗水族館、イルカ・アシカショーで大量水しぶき・夏の海再現の水槽…「SUMMER AQUAWORLD 2024」開催
-
トラベル2024.10.24
茨城の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
イベント2024.06.28
さがみ湖MORIMORI(さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト)、立体迷路の新アトラクション登場 関東最大級の巨大水遊び広場もオープン
-
トラベル2023.10.11
『1回で3つの山に登れて富士山も観られるお得な日帰り登山 in 神奈川県』(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
焼津市
2025.06.28
- ロコレコ
【ロコレコ】海の街をまるごと味わう! 楽しい・美味しいを満喫する旅へ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
金沢市
2025.05.31
- ロコレコ
【ロコレコ】石川県金沢市 歴史と文化と自然の街で… 見つけた!さらなる魅力!
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.04
【2025】東京駅で人気のお土産おすすめ32選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
5th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!