おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
【奈良県・信貴山】近藤頌利が登る!街と自然が織り成す絶景が楽しめて初心者でも登りやすい低山(登山で頂きメシ!コラボ企画)

大阪府八尾市と奈良県生駒郡の県境近くに位置する標高437mの信貴山。日常的な健康づくりのために歩いてほしい山として奈良百遊山に選定されており、初心者でも登りやすい山です。山頂には聖徳太子の時代からの伝承が残る朝護孫子寺もあり、七福神のひとりである毘沙門天王が出現したという伝説で古くから親しまれています。
信貴山には、まず近鉄大阪難波駅から約30分の信貴山口駅に向かいます。車では大阪市内から約1時間で到着。山頂までの距離は約4.5㎞。途中、高安山の山頂も越えていくので、二つの山を縦走することになります。今回は近藤頌利さんがチャレンジします。
◆今回のハイカー◆

近藤頌利(こんどうしょうり)
1994年4月12日生まれ、大阪府出身。関西を拠点に活動する劇団Patchのメンバーであり、舞台『HUNTER×HUNTER』・『ハイキュー!!』、ドラマ『ノンレムの窓』・『全ラ飯』などにも出演。大の阪神タイガースファンとしても知られる
日常的な健康づくりとして初心者でも登りやすい低山/所要時間 約3時間

目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ① 近鉄信貴山口駅 → 法蔵寺 (所要時間約15分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ② 法蔵寺 → 展望台『ごじゅうからガーデン』 (所要時間約1時間)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ③ 展望台『ごじゅうからガーデン』 → 高安山山頂 (所要時間約15分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ④ 高安山山頂 → 信貴山城址 (所要時間約1時間)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ⑤ 信貴山城址 → 空鉢御法堂(山頂)(所要時間約5分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①近鉄信貴山口駅 → 法蔵寺

舗装された住宅街を歩いて、登山口へと向かいます。生駒山に続き登山2回目の近藤さんは「山って難しいですよね。ふもとから見ていると近いと思うけど、実際は全然遠いですもんね」と登山の難しさを語ります。
しばらく歩くと見えてくるのが、1748年に開山した法蔵寺。物部守屋との戦いで聖徳太子が再起を図ったという陣屋跡に建てられた寺院で、大阪平野を見渡せる眺望でもあります。近藤さんも「緑越しに街を観ると、街を客観視できますね。山頂からだと、もっと良い景色を見られるんじゃないですか?!」と期待を膨らませます。

②法蔵寺 → 展望台『ごじゅうからガーデン』

さらに進んでいくと雰囲気が一変して本格的な登山道になり、展望台『ごじゅうからガーデン』へ。兵庫と大阪の街並みが一望できる絶景ポイントです。近くには近鉄信貴山ケーブル高安山駅があり、信貴山口駅からケーブルカーで高安山駅まで登ることもできます。

ごじゅうからガーデンには、『おもいでノート』が置かれていて、訪れた人々が思い思いのメッセージを残しています。近藤さんも「誰か見つけてくれたら良いなぁ」と言いながら、「近藤頌利 見参!!」と記します。

③展望台『ごじゅうからガーデン』 → 高安山山頂

登山道を進むと途中に見えてくるのが、高安山気象レーダー観測所。昭和43年から近畿地方の雨雲を観測している施設で、半径約300㎞内の気象を観測します。気象レーダー観測所は全国20ヶ所に設置されており、近畿地方では高安山だけとのこと。近藤さんも「アウトドアやスポーツが趣味なので、雨雲レーダーで雲の動きを毎日見ています!」と興味津々!
さらに山道を進むと、標高487mの高安山山頂に到着します。周辺は木々に囲まれた自然が感じられる雰囲気。信貴山山頂を目指して、さらに進んでいきます。

④高安山山頂 → 信貴山城址

高安山山頂から朱塗りの千本鳥居を抜けると、戦国時代に戦いの舞台となった歴史を感じられる場所、信貴山城址に到着です。信貴山城は1536年に築城され、戦国時代に幾度となく戦いの舞台となったことで焼失や落城を繰り返しました。1577年、松永久秀が織田信長に謀反を起こした信貴山城の戦いでは、50日間の籠城の末に落城し、松永久秀は城内で自害しました。近藤さんは「ここに織田信長が来た…!」と感慨深く眺めます。

⑤信貴山城址 → 空鉢御法堂(山頂)

信貴山城址の先に待つのは、標高437mの信貴山山頂。そこには朝護孫子寺のお堂のひとつでもある空鉢御法堂があります。約1400年前の飛鳥時代に八尾市で聖徳太子と物部守屋の戦いが繰り広げられた際、苦戦する聖徳太子のもとに毘沙門天王が現れ、物部守屋を打ち破る必勝の秘法を授かったと言われる伝説の地でもあります。

また、毘沙門天王の出現が『寅の年・虎の日・虎の刻』であったことから、寅は朝護孫子寺のシンボルとしても知られています。『世界一福寅』と呼ばれる大きな虎の張り子や寅柄のポストも置かれ、寅の寺としても有名であることから、阪神ファンの聖地としても愛されています。


山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!

TVerで無料見逃し配信中!

RECOMMENDED
おすすめ
-
event2024.08.21
ネスタリゾート神戸、「進撃の巨人」と初コラボ パーク全体を利用したイベントに
-
hoshinoresorts2025.03.12
万博を楽しみ尽くす!「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」の新感覚コンテンツ「ほれてまうわ、EXPO」が開催中
-
gourmet2024.03.26
【和歌山】歩くパワースポットで気の向くままに、蘇りの地”熊野古道”
-
event2024.07.24
神戸須磨シーワールド、光と音楽が融合のイルカショー「ドルフィンナイトパフォーマンス」7月27日より開催
-
gourmet2022.10.29
【奈良・吉野】地元民・観光客も楽しめる観光&グルメスポット4選|自然の恵みをたのしめる1dayツアーをご提案!
-
event2025.03.10
ディズニーの仲間たちが全国各地でパレード!「東京ディズニーリゾート(R)スペシャルパレード」開催&20周年限定デザインのダッフィーバスも登場
-
gourmet2023.02.14
【滋賀県】ひこにゃんのお膝元!彦根・米原のローカルグルメ3選
-
travel2024.12.09
奈良の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
travel2024.05.19
【東京・檜原村】遼河はるひが登る!日本の滝100選『払沢の滝』や富士山など東京とは思えない自然を感じられる浅間嶺(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
gourmet2022.10.29
【奈良・奈良市】奈良市でおすすめのグルメ店3選|贅沢ご馳走からプチデザートまでご紹介!
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介