おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
“安涼奈”が登る!色々な角度から琵琶湖が見える神秘的な日本有数の霊峰in 滋賀県・京都府(登山で頂きメシ!コラボ企画)

京都府と滋賀県にまたがる比叡山。大比叡(標高848m)と四明岳(標高838m)の二峰から成る双耳峰の総称。昔の人は、この山に登り修行に励んだんです。現在は日本三百名山と関西百名山にも指定されているんですよ。山頂には、1200年を超える歴史が語り継がれていて、世界文化遺産にも登録されている延暦寺もあるんです。観光とハイキングが同時に楽しめる山で、今回は滋賀県方面から大比叡に登る本坂コースで登るとのこと。最寄駅の京阪電車坂本比叡山駅から徒歩10分で、登山口付近の日吉大社に到着。車なら大阪市内から1時間ほどなんですって。山頂までの距離は約4㎞。今回は安涼奈さんがチャレンジします。
◆今回のハイカー◆

安涼奈(アリョーナ)
1994年、ロシア出身。2014年に来日、東京大学法学部卒業。モデル、登山Youtuberとして活躍。およそ3年で日本百名山を制覇して、山梨のワイナリーで働く傍ら、SNSやYoutubeを通して山の魅力を日々発信している。
観光とハイキングが同時に楽しめる山/トータルの所要時間は約3時間

目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ①登山口~南善坊 所要時間20分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ②南善坊~花摘堂跡 所要時間40分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ③花摘堂跡~石仏庭園広場 所要時間10分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ④石仏庭園広場~延暦寺~山頂 所要時間55分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①登山口~南善坊

歴史の教科書に出てきそうな昔ながらの雰囲気があるのどかな街並み。そして登山口付近には、約2100年前に創祀された厄除け神社として有名な日吉大社の鳥居が見えてきます。神猿舎もあり、実際に猿も飼われているんですよ。


重要文化財や国宝も今なお多く残っています。登山口は石階段から始まり、駅のそばながら森に囲まれているんですって。登り始めてすぐにある南善坊は、比叡山の千日回峰行を達成した光永覚道大阿闍梨が開かれたお寺。パノラマ展望案内板もあり、琵琶湖の絶景も楽しめるとのこと。

②南善坊~花摘堂跡

いよいよ本格的な登山道になっていきます。狭い道や坂道が続き、階段のように木が組まれた道を歩くと、花摘堂跡と書かれた看板が見えてきます。花摘堂跡は飛び地境内(礼拝施設から離れた場所)にあるんですよ。かつて女人禁制だった比叡山で1年に一度だけ女性が花を手向ける事が許された場所。今も花が手向けられていて、比叡山の歴史に触れられるんです。


③花摘堂跡~石仏庭園広場

歩き出すと石仏庭園広場と書かれた看板が出ています。苔が生えている石を観ながら歩き続けると、石仏庭園広場に到着。苔が地面に絨毯みたいに生えていて綺麗なんです!


④石仏庭園広場~延暦寺~山頂

いよいよ登山道も終盤へ。比叡山最大の見所であり、788年に最澄が建立した事が起源とされる歴史的建物である延暦寺。東塔の根本中堂は延暦寺の総本堂であり、現在は工事中ですが、国宝にも指定されているお堂なんですよ。本尊の薬師如来前には1200年灯り続けている不滅の法灯が安置されています。全ての人を救おうとする最澄の志が伝えられているんだそう。


そこから比叡山最高峰の大比叡を目指して歩くと、観光客の姿も見えなくなり、登山道らしい道へとなっていきます。でも、鐘の音だけはずっと聴こえるんですよ。気持ち良い道が続き山頂到着。下には林道が見えて、辺り一面にある新緑樹の間からは琵琶湖が見えるんです。


山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!

TVerで無料見逃し配信中!

RECOMMENDED
おすすめ
-
outing2025.02.16
福士誠治が京都・大江山を登る!雄大な自然を感じる、大江山縦走の旅(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
event2024.05.31
京都・二条城で「NAKED夏まつり 2024 世界遺産・二条城」開催 プロジェクションマッピング花火・天の川ライトアップなども
-
outing2025.03.16
【大阪・交野山】フォトジェニックでパワースポット!迫力満点の巨岩がシンボルの低山に戸田れいさんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2024.10.11
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
outing2025.01.19
【福井県・三床山】心温まる看板と絶景が楽しめる低山に、さとう珠緒が登る!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2025.02.23
【大阪・岩湧山】黄金色の絶景に感動!子どもからお年寄りまで楽しめる人気の低山に、登山家・野口絵子さんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2024.04.28
【栃木・太平山】福士誠治が登る!パワースポットに戦国時代の伝説、心臓破りの急階段など見どころ満載の低山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2023.11.19
採石でできたギザギザの岩肌と自然の調和が美しい名低山 in 千葉(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2024.10.20
【山梨・天女山】絶景&神秘的な滝でリフレッシュ!神々が下り立つ人気の低山に原田龍二さんが感動(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2024.05.19
【東京・檜原村】遼河はるひが登る!日本の滝100選『払沢の滝』や富士山など東京とは思えない自然を感じられる浅間嶺(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
5th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!