おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
“波岡一喜”が登る!険しい山道で身も心も鍛えられる!天空の絶景が魅力の低山 in 大分(登山で頂きメシ!コラボ企画)

大分県中津市のシンボルとなっている八面山。名前は四方八方どこから見ても同じ姿をしていることに由来し、メサ(卓状溶岩)台地という日本では珍しい山頂部が平坦な山容をしています。標高は659.4mで、その昔は修験道として栄えただけあり、登りがいのある険しい山道が特徴。神聖な滝や伝説の残る巨岩など歴史が感じられる低山で、なにより山頂からの景色は格別! そんな大分が誇る人気の低山に、俳優の波岡一喜さんがチャレンジします。
◆今回のハイカー◆

波岡 一喜(なみおか かずき)
大阪府大阪市出身。1978年8月4日生まれ。45歳。2004年ドラマ『プライド』(CX)でデビュー。映画『パッチギ!』、Netflix『火花』、大河ドラマ『どうする家康』(NHK)ほか、ドラマや映画など多くの話題作に出演。
険しい山道にワクワク!身も心も鍛えられる低山/トータルの所要時間は約2時間

目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ①八面山荘~修験の道コース登山口 所要時間 25分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ②登山口~修験の滝 所要時間 15分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ③修験の滝~箭山(ややま)神社 所要時間 20分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ④箭山神社~天空の道展望所 所要時間 5分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ⑤天空の道展望所~第5展望地 所要時間 30分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ⑥第5展望地~山頂 所要時間 15分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①八面山荘~修験の道コース登山口

中津駅前から終点の八面山荘前までバスで約60分、山荘から歩いて登山口へ。今回は、かつて修験道として栄えた「修験の道探訪コース」で山頂を目指します。
②登山口~修験の滝

さっそく険しい山道を進んでいきます。木々に囲まれ、苔の生えた岩があちこちにあり幻想的な雰囲気で、水の音が聞こえてきたら修験の滝に到着。八面山は古来より信仰の霊山とされ、修験道場として栄えていました。この滝では修験者が精神力を養うために滝に打たれたり、滝つぼの氷結の上に坐して修行を行ったりしたといわれています。

③修験の滝~箭山(ややま)神社

ゴツゴツとした岩の道を進んでいくと鳥居が見えてきました。大宝元年(701年)に法連によって開かれたと言われる箭山神社です。祭壇の左手には、開山を記念して建立された大分県では最も古い角塔婆があり、石の先端が鷹の「くちばし」に見える御神体の鷹石が祀られています。ここで登山の安全祈願を。

④箭山神社~天空の道展望所

箭山神社の脇道から、西側の展望台へ。令和2年に完成した「天空の道展望所」は、中津の町や周防灘や国東半島のほか、天気のいい日には山口県まで見渡すことができます。平成28年には「日本夜景遺産」にも認定された、人気の観光スポットです。

⑤天空の道展望所~第5展望地

天空にある道を歩いているような見晴らしのいい山道を後に、ここからは自然と景勝の道、山頂探訪コースで山頂を目指します。山頂近くには5つの展望所があり、それぞれ違った絶景を楽しむことができるのも魅力。第5展望地の大きな岩の上から望む絶景はスリル満点!

⑥第5展望地~山頂

山頂付近には、山にまつわる豆知識のクイズが書かれた看板があるのでチェックしてみましょう。丸太の階段を登っていけば、いよいよ山頂です。耶馬渓の山々、大分県を代表する鶴見岳や由布岳を見ることができ、見渡す限りの山々は時間を忘れるほどの絶景です。

山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!

TVerで無料見逃し配信中!

RECOMMENDED
おすすめ
-
travel2024.05.12
【大阪府・奈良県】小田井涼平が登る!悲劇の皇子が眠る万葉の歴史を感じる山・二上山 (登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2025.03.16
【大阪・交野山】フォトジェニックでパワースポット!迫力満点の巨岩がシンボルの低山に戸田れいさんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
gourmet2022.10.30
【大分県・竹田市】歴史や自然、郷土料理まで!|魅力たっぷりの竹田市を味わい尽くすおすすめスポット6選
-
travel2024.04.28
【栃木・太平山】福士誠治が登る!パワースポットに戦国時代の伝説、心臓破りの急階段など見どころ満載の低山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2024.12.29
【滋賀・八幡山】琵琶湖と旧城下町が織りなす絶景!観光スポットも散策できる人気の低山に元バレー日本代表の狩野舞子さんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2022.10.30
【大分・日田市】日本一のおんせん県大分で楽しむ|温泉から名物料理まで!おすすめ日帰り旅行スポット3選
-
outing2025.03.29
【福島・西会津】絶景が広がり、願い事が叶うパワースポットもある人気の3低山に地元福島県出身の、なすびさんが登頂!
-
travel2023.11.19
採石でできたギザギザの岩肌と自然の調和が美しい名低山 in 千葉(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2025.02.09
【京都・大江山】鬼伝説に滝、絶景、ログカフェと魅力満載!観光気分が味わえる低山に俳優の波岡一喜さんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2024.07.21
【大阪・飯盛山】福士誠治が体感する!神秘の滝と歴史ロマンを巡る寄り道登山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
3rd
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介