おすすめ記事
-
その他岩田剛典 東京ディズニーリゾート®の旅「学ぶべきところがたくさんあった」主演ドラマ「フォレスト」は後半戦へ!
-
トラベル「原点に帰ることができた」沖縄・西表島の旅を比嘉愛未が振り返る。主演ドラマ『フォレスト』の見どころや裏話も
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
【小倉~別府の旅】列車の旅|宇佐・杵築・別府を満喫

博多と大分を結ぶJR九州の特急列車「特急ソニック」に乗車し、別府を満喫するプランをご紹介。
車内でのおすすめのお弁当から有名神社・宿泊施設まで盛りだくさんです。
【小倉~別府の旅】JR日豊本線<特急ソニック>
小倉から鹿児島中央までを結ぶ日豊本線。
この路線で、最も人気の高い列車が特急「ソニック」です。
美しいブルーのボディとスタイリッシュな車内が多くの鉄道ファンを獲得しており、時間帯によっては白のボディのソニックが走っています。
【問合せ】JR九州案内センター
【営業時間】9:00~17:30
【住所】福岡市博多区博多駅前3-25-21(九州旅客鉄道株式会社)
【電話】0570-04-1717
【料金】特急ソニック3号(小倉~宇佐間 指定席)乗車料 3,230円
※号数により停車する駅数が異なり、値段が変わる。
【小倉~別府の旅】北九州駅弁当株式会社
小倉駅の改札を通ってすぐのところにある「北九州駅弁当」。
創業明治24年(1891年)、九州最古参の老舗駅弁当として、九州の鉄道の歴史とともに歩んできた駅弁屋さんです。
九州の味をたっぷり詰め込んだ駅弁メニューが多数揃っています。
【問合せ】北九州駅弁当株式会社/小倉駅営業所
【住所】JR小倉駅在来線 3階改札からすぐ
【電話】093-531-9271
【営業時間】7:00~20:00
【料金】うにめし 980円/辛子明太子弁当 1,030円
【ホームページ】https://kitakyushuekibento.com/
【小倉~別府の旅】宇佐
小倉駅から特急列車を利用しておよそ50分で到着します。
大分県国東半島の付け根に位置するのどかな街なみ、宇佐神宮をはじめ、パワースポットが多いエリアとしても有名です。
【小倉~別府の旅】八幡総本宮 宇佐神宮
全国に4万あまりのある八幡宮の総本社で、伊勢神宮に次ぐ“第二の宗廟”として皇族からも崇敬されている宇佐神宮。
八幡大神が祀られている上宮の本殿は国宝に指定されています。
ここには八幡大神と並んで、地主神(じぬしのかみ)、八幡大神の母親の神が鎮座し、より強い守護を受けられると言われています。
参拝方法は、古くから「二礼四拍手一礼」。
【住所】大分県宇佐市大字南宇佐2859
【電話】0978-37-0001
【参拝時間】4月~9月 5:30~19:00/10月~3月 6:00~19:00 ※正月三が日を除く
【ホームページ】http://www.usajinguu.com/
【小倉~別府の旅】縣屋酒造
創業1712年の「縣屋酒造」は、大分麦焼酎を手掛ける大分県最古の酒蔵です。
よりすっきりとした味わいを求め、日本酒の大吟醸のように、大麦を最大限に磨いてもろみを仕込んでいます。
【住所】大分県宇佐市安心院町折敷田130
【電話】0978-44-0022
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土・日曜、祝日
【料金】熟成縣屋(高精白吟造り 麦)720ml 1,095円(税別)
【ホームページ】https://www.agataya.jp/
【小倉~別府の旅】杵築
宇佐駅から特急列車でおよそ15分で着く、江戸時代に栄えたかつての城下町が残る杵築。
メインストリートは、かつて商人たちが暮らしていた通りで、この通りを中心に南北に坂道が至る何本も伸びています。
それぞれの坂の上、南北の高台には武家屋敷通りがあり、屋敷を構える武士たちは、その谷あいで商いをする商人たちの町を挟むように暮らしていたため、その独特の地形と景観から「サンドイッチ型」と呼ばれるようになりました。
武家屋敷の中には、見学できるところもあります。
【問合せ】杵築市観光協会
【住所】大分県杵築市杵築665-172
【電話】0978-63-0100
【ホームページ】https://www.kit-suki.com/
【小倉~別府の旅】香鈴亭
海鮮から肉まで地元ならではのメニューが評判のお店です。
名物「気まぐれ丼ぶり」は、杵築の旬の魚介を個性的に盛り付けた見た目にも楽しい一品。
人気No1の「鉄板煮込みトンカツ」は、ジューシーな大分県産の豚肉と自家製デミグラスソースの相性が抜群です。
※現在は閉業
【住所】大分県杵築市中町285-2
【電話】0978-68-8384
【営業時間】11:30~14:30/17:30~22:30
【定休日】不定休
【小倉~別府の旅】別府温泉 保養ランド
保養ランドの源泉「紺屋地獄」は、古くは豊後風土記に記載され、弘法大師空海も訪れたという大変由緒ある温泉です。
一番の特徴は、真っ白できめ細やかな泥が混ざる「泥温泉」であります。
数分入ればつるつる色白と言われる美肌の湯として有名で、温泉の底から泥をすくって顔に塗る天然のパックが人気です。
全国各地からお客さんがやってきます。
【住所】大分県別府市明礬5組
【電話】0977-66-2221
【営業時間】9:00~20:00(最終入館19:00)
【定休日】無休
【入浴料金】大人 1,500円
【ホームページ】https://hoyoland.net/index.html
【小倉~別府の旅】匠晴の宿 心庵
素泊まりのみ、食事は外でという珍しいスタイルの旅館で、昨年オープンしたばかりだが、今や九州でトップクラスの人気を誇ります。
全室贅沢なサイズの内湯外湯付(全て源泉かけ流し)で、一つ一つお部屋の雰囲気も違うため、何度宿泊しても新しい気分が味わえるのが魅力です。
素泊まりだからこその朝昼晩の食事処をはじめ、観光スポットの説明案内のクオリティの高さやお客さんの希望に合わせたプランを一緒に考えてくれるといった充実度の高い宿です。
【住所】別府市弓ヶ浜3-10
【電話】0977-75-8400
【料金】心隆(特別室) 1泊1人 30,240円~(2人利用の場合)※入湯税150円
【ホームページ】https://sin-an.com/
【小倉~別府の旅】海鮮居酒屋 れん
地元で評判の「海鮮居酒屋 れん」は、ご主人が魚屋のプライドをかけて選び抜いた自慢の鮮魚を使った煮物や焼物、酢物などメニューが充実しています。
カウンターの前には、その日に仕入れた素材がショーケースに並べられ、地酒の取り揃えも豊富です。
※2018年4月7日放送時の情報です
【住所】大分県別府市駅前町7-16
【電話】0977-22-1722(問合せ 9:00~23:00)
【営業時間】(月~木曜)17:30~23:00(金・土曜)~24:00
【定休日】日曜
【料金】地魚盛合せ 関アジ・関サバ入り(2人前~)2,800円~、ハゲ(カワハギ)肝合え 750円
春野菜・地魚の天ぷら(1人前~)※季節によって内容変更あり 780円~、鷹来屋 1杯 580円
※すべて税抜き
【小倉~別府の旅】別府ヒットパレードクラブ
別府のもう一つの名物と言われる昔ながらのライブハウスは、1988年にオープンして以来、連日満員です。
60年代、70年代のアメリカンポップスを中心に、懐メロの生演奏が毎晩5公演も繰り広げられ、会場に集まったお客さんたちはダンスで一緒に盛り上がります。
【住所】大分県別府市北浜2丁目1-2
【電話】0977-21-3166
【営業時間】18:00~0:00
【受付時間】16:30~0:00
【定休日】月曜
【入場料】男性3,600円 女性3,000円 ※フードフリードリンク込み
【公式インスタグラム】https://www.instagram.com/hitparadeclub/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D【小倉~別府の旅】豊後豊岡駅
別府から小倉方面へおよそ10分で着く、桜と菜の花が小さなホームを彩る「豊後豊岡駅」。
降り立つと目の前は海で、まるで映画のワンシーンに出てきそうな雰囲気です。
午前中は有人駅だが、午後は完全なる無人駅になるという小さな駅ながら、この駅を見るために下車してくる人も多い人気の駅です。
※この記事は2018年4月7日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
RECOMMENDED
おすすめ
-
トラベル2022.10.30
【大分県・九重町】自然に囲まれた町で芸術鑑賞や温泉も!おすすめ観光スポット3選
-
お土産2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
グルメ2022.10.28
【鹿児島・指宿市】心も身体もリフレッシュ!おすすめスポット12選|温泉からラーメンまでご紹介します
-
ロコレコ2024.06.29
【ロコレコ】鹿児島県・鹿屋市 ここでしか見られない景色!絶品うなぎと温かい人々に出会う旅
-
トラベル2024.07.12
熊本県・天草諸島で『アドベンチャートラベル』を体験しよう!化石採集体験・イルカの自由研究など魅力満載
-
グルメ2025.03.10
長崎のおすすめ絶品ご当地グルメ14選!長崎にしかない名物から人気の名店11選も紹介
-
グルメ2022.10.29
【長崎・南島原市】南島原おすすめ地元グルメ3選|長年愛される味に舌つづみ
-
グルメ2022.12.01
福岡・博多のご当地グルメNo.1!?ひと口餃子おすすめ10選!
-
おでかけ2024.05.27
ハイアット初のラグジュアリー温泉旅館ブランド「吾汝 ATONA」誕生 2026年以降に由布・屋久島・箱根で開業
-
グルメ2022.10.30
【大分県・中津市】中津市に訪れたら味わいたい人気グルメ3選
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.23
ゴールデンウィークに行きたい!おすすめ穴場27選【2025年・関東版】|子連れ、カップルで楽しめる日帰りおでかけスポット
-
3rd
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介