東北・温泉/温泉浴場ランキングRANKING
-
1位
蔦温泉
南八甲田の中腹にたたずむ蔦温泉は、ブナに囲まれた森の中の温泉旅館。文豪 大町桂月がこよなく愛した温泉としても知られていて、他の客室とは少し離れた場所にある「桂月の間」は、文豪の名を冠するに相応しい部屋となっている。日帰りでも利用可能で、予約をすれば貸切風呂も利用することができる。
-
2位
藤七温泉 彩雲荘
火山帯独特の自然が広がる八幡平は、多くの温泉にも恵まれている。そのひとつ「藤七温泉 彩雲荘」は、標高1400mに位置する東北最高地にある秘湯だ。大自然のなかにたたずむ露天風呂は日帰り利用もできる。秘湯で季節の移ろいを感じてみよう。
-
3位
いこいの村岩手
岩手県八幡平市にある複合宿泊施設。日帰りが可能な大浴場の温泉やサウナ、また体育館や室内温水プールなども完備されている。館内には、イベントなどに利用できる多目的ホールもあり、宿泊に限らず様々な用途で利用できる。地元の人々をはじめ、団体の旅行客が多く訪れている。
-
4位
姥湯温泉 桝形屋
米沢市大沢姥湯にある深山幽谷の温泉場。開湯から450年の歴史を誇り、十七代続く一軒宿「桝形屋」で入浴できる。泉質は単純酸性硫黄温泉で、青みがかった乳白色が特徴。吾妻連峰の標高1300mほどに位置し、深い山の中、静かな渓谷美が味わえる露天風呂が人気となっている。
-
5位
ランプの宿 青荷温泉
昭和4年(1929)に開湯した「青荷温泉」は、秘境青荷渓谷の渓流沿いに本館と3棟のはなれが散在する、ひなびた風情を感じる秘湯で、ランプの宿としても知られている。団体向けのはなれも本館も是非宿泊したい施設となっているが、日帰り・立ち寄り入浴も可能だ。
-
6位
盛南温泉 開運の湯
地下1200mから組み上げた温泉を使用した日帰り温泉施設。泉質はアルカリ性で、ラドン成分を含んでいるのが特徴。神経痛や筋肉痛、冷え性などに効能がある。岩盤浴やプル釜サウナを備え、また貸切個室での入浴施設もあるので家族やカップルでゆっくりと温泉に浸かることができる。食堂やマッサージもあり、街中にいながらちょっとした旅行気分を楽しむことができる。
-
7位
打当温泉マタギの湯
山間部に位置する打当温泉マタギの湯は、道の駅あにから県道308号を進むか、秋田内陸線の阿仁マタギ駅から送迎を利用して訪れることができる。日帰り入浴も可能で、地元民にも親しまれている。また、館内の食堂では熊肉やウサギ鍋などの深山料理を楽しむことができる。
-
8位
天然温泉 喜盛の湯
市街地にあるスーパー銭湯喜盛の湯。「体を芯から温めよう」をテーマに高濃度炭酸泉など11種類の浴槽や露天風呂、遠赤外線ロウリュウサウナを用意。また最新アロマ岩盤浴など5種類の岩盤浴でゆったりと汗を流すことができる。休憩スペースではリクライニングベッドだけでなくビーズクッションに寝転べる畳敷きフロアを完備。来館者に時間いっぱいまで寛ぎの時間を与えている。
-
9位
鳴子・早稲田桟敷湯
JR鳴子温泉駅近くの公衆浴場。昭和23年(1948)に早稲田の学生7人が掘り当てた源泉を使用しており、早稲田の名前がつけられた。元は木造だったが、平成10年(1998)に改築され、早大理工学部石山修武研究室が設計した前衛的なデザインに生まれ変わった。建物は全体が黄色い打ちっぱなしのコンクリートで形作られており、桟敷の一部を組み替えると舞台と客席に生まれ変わる。泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉、低張性中性高温泉であり、怪我の治癒に効果があるとされる。
-
10位
新山根温泉 べっぴんの湯
東北一の強アルカリ性の湯が特徴の温泉宿泊施設。広々とした大浴場をはじめ、山間の風景を感じながら露天風呂を楽しむことができる。温泉のほかにも、会議室や宴会場、お土産品や産直の野菜が販売されている売店も併設。食堂では、久慈の食材を使用した素朴な味の郷土食が味わえる。
-
11位
夏油温泉
北上市から南西に25km、奥羽山脈中心に位置する夏油高原温泉郷には、瀬美温泉、水神温泉、入畑温泉を越えた最奥に「夏油温泉 元湯夏油」がある。道路は山道で曲がりくねっているため、運転に自信がない場合は北上駅からの送迎車を利用すると良い。元湯夏油には5つの露天風呂と2つの内風呂があり、源泉が湯船の底から湧き出る足元湧出泉である。日帰り入浴は大人700円、3歳-小学生350円である。
-
12位
悠久の湯平泉温泉
古都平泉にある日帰り温泉施設。ナトリウム塩化物泉の泉質を持ち、切り傷・やけどなどに効能があるとされる大浴場で、ゆったりと疲れを癒すことができる。また、浴室にはサウナと水風呂も設置。宿泊施設はないが、広々とした休憩スペースがある。
-
13位
田沢湖高原温泉郷
田沢湖から秋田駒ヶ岳への山道を20分走ると、美しい田沢湖と鳥海山を望む高原エリアに2つの温泉郷がある。一つは明治時代に開湯したスポーツと保養のリゾート地、水沢温泉郷。もう一つは昭和の観光ブームで整備された大型ホテルが並ぶ田沢湖高原温泉郷だ。ただし、コロナの影響で休業中の施設もあるため、訪問前に確認が必要である。
-
14位
乳頭温泉 鶴の湯
乳頭温泉は、秋田と岩手の県境にある十和田・八幡平国立公園内の乳頭山麓に位置し、7つの秘湯宿から成る温泉地である。特に、江戸時代から存在する「鶴の湯」は、1638年(寛永15)に秋田佐竹藩の殿様が湯治宿として利用していた記録があり、4つの異なる源泉を持つ全国でも珍しい温泉地である。
-
15位
湯守 ホテル大観
「御所湖」の近くにある温泉宿泊施設。100%源泉かけ流しの天然温泉であり、泉質は単純硫黄泉で豊富な効能が期待される。約25mの大浴場は「北東北最大級」。また、露天風呂付き客室も完備されており、家族連れにも人気。旬の新鮮な食材を使用したバイキングなどもある。
-
16位
元湯夏油
岩手県北上市和賀町の「焼石岳」の渓谷にある温泉施設。源泉かけ流しの天然温泉となっており、内風呂と5つの露天風呂が完備されている。また、露天風呂は時間帯で女性専用になる。冬場は通行止めになることから秘湯と言われており、地元の人々や観光客が利用している。要予約でJR「北上駅」から現地までの送迎も行っている。
-
17位
男鹿温泉郷
男鹿半島の北部、北浦エリアに位置する温泉郷は、JR秋田駅から車で約1時間、電車利用の場合はJR男鹿駅からシャトルバスで30分ほどで到着する。1000年以上の歴史を持つ古湯で、征夷大将軍坂上田村麿が東征の際に発見したと伝えられている。塩分を含んださらりとした塩化物泉が人気で、江戸時代の温泉番付では東の小結に選ばれた。現在は7軒のホテル旅館があり、男鹿半島・大潟ジオパークの一部となっている。
-
18位
ラ・フランス温泉館
「東根山」付近にある、天然温泉施設。和風と洋風の大浴場やサウナなど、様々な風呂が完備されている。肌にやさしいアルカリ性の泉質で「美人の湯」と呼ばれる名湯。また、温水プールやウォータースライダーも併設している。館内には、レストランや個別休憩室などもあり、ゆっくり過ごせる場所として地元の人々が多く訪れる。日帰り入浴も宿泊も可能。
-
19位
滑川温泉 福島屋
約250年前に開湯して以来、一軒宿「福島屋」が湯守りを務めている秘湯である。3つの自家源泉から湧き出る乳白色の濁り湯が特徴で泉質は硫酸塩泉。標高約850mの山中に位置し、「日本の滝百選」にも選ばれた滑川大滝をはじめとする豊かな自然に囲まれている。
-
20位
高源ゆ
2020年(令和2)に蔵王坊平アスリートヴィレッジ内にオープンした「高源ゆ」は、温泉やサウナ、プール、スタジオ、酸素カプセル、多目的ルームを備えた施設である。地元民や観光客にも利用され、地下1000mから湧く天然温泉は筋肉痛や関節痛に効果的だ。また、フィンランド式のサウナや貸切トレーラーサウナ、プライベートスパエリアも人気である。
-
21位
松川温泉 松楓荘
岩手県八幡平市の「松川渓谷」の山間にある温泉宿泊施設。寛保3年(1743)から営業しており、松川温泉では最古となっている。温泉は乳白色の源泉かけ流しで、内風呂と混浴露天風呂などが完備されている。日帰り入浴も可能で、地元の人々だけでなく観光客も多く訪れる。
-
22位
湯の杜 ホテル志戸平
岩手県花巻市にある宿泊温泉施設。清流・豊沢川を望む広々とした大浴場をはじめ、露天風呂や家族風呂などのバラエティ豊かな温泉を楽しめる。また館内には温泉施設のほかに、屋内外の温水プールやカラオケ・クラブ・ペット専用の宿泊施設も併設。日帰り入浴の利用も可能。
-
23位
花山温泉 温湯山荘
栗原市にある温泉旅館。ナトリウム塩化物泉で、切り傷・火傷・慢性皮膚病・慢性婦人病などに効果がある。四季折々の景色を眺め、川のせせらぎを楽しみながら浸かる露天風呂は源泉かけ流し。その他、カラオケスナックや宴会場、花山の特産品「ふさすぐりアイス」などのお土産を販売している売店がある。仙台駅からの無料送迎つきの限定プランや、日帰りでの利用ができる食事つきのプランなども提供している。
-
24位
会津東山温泉
会津藩士や竹久夢二、与謝野晶子らが愛した名湯は、硫酸塩泉で身体の芯まで温まる。風景に溶け込むようにくつろげ、リウマチや運動器障害、慢性皮膚疾患などに効果がある。湯温度は50-60℃で、毎分約2000ℓの湯が湧き出ている。日帰り入浴も可能で、散策しながら温泉を楽しむことができるだ。
-
25位
松川温泉 峡雲荘
岩手県八幡平市の「八幡平国立公園」内にある温泉宿泊施設。乳白色の源泉かけ流し温泉で、露天風呂からは「ブナ」や「ミズナラ」の原生林など、四季折々の風景を一望することができる。一日中ゆっくりと過ごすことができ、日帰り入浴も可能なことから多くの観光客も訪れている。
-
26位
滝の湯
鳴子温泉は泉質と湯量が豊富で、地元住民向けの共同浴場が多い。中でも一般開放されている「滝の湯」は、1000年以上の歴史を持つ鳴子温泉神社から湯を引いている。男女別の内湯には硫黄泉の湯がかけ流しで注がれ、内湯の奥には打たせ湯もある。湯温は熱めで、温泉の成分が強いため、初めての入浴では長湯を避けることが推奨される。
-
27位
大沢温泉 自炊部・湯治屋
岩手県花巻市にある温泉。四季折々の自然の風景を眺めながら、ゆったりとした気分で温泉を楽しむことができる。「山水閣」「菊水舘」「湯治屋」の3つの宿泊施設で構成されており、宿泊する場所によって利用できる風呂が異なる。また、館内ではそれぞれ売店・食事処・宴会場も併設。
-
28位
アルパこまくさ
仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳にある温泉施設。岩風呂とヒバ風呂の2つの露天風呂からは、田沢湖を一望する風景を楽しめる。また、旬の山菜などを使い、そばやうどん、天丼などのメニューを提供するレストランや、休憩所、駒ヶ岳の情報センターなども備える。
-
29位
りんご温泉
朝日町宮宿にある温泉入浴施設。町の特産であるりんごを浮かべた湯舟が特徴で、内風呂の他、別館の露天風呂(冬季は休業)で強アルカリ泉質が楽しめる。レストランではりんごと月山の湧き水を使ったオリジナルの「りんご麺」が味わえるほか、地元で採れた新鮮野菜や加工品も多数取り揃えている。
-
30位
ホテル千秋閣
岩手の旬の食材を使った料理と地酒を味わうことができる温泉リゾートとして人気の宿泊施設。豊富な湯量と広々とした大浴場をはじめ、隣接しているホテルの大浴場と露天風呂にも入浴することができる。ホテルの最上階は花巻市内が一望できるスカイレストランとなっており、和洋中のメニューや洋食ディナーを楽しめる。
-
8位
天然温泉 喜盛の湯
市街地にあるスーパー銭湯喜盛の湯。「体を芯から温めよう」をテーマに高濃度炭酸泉など11種類の浴槽や露天風呂、遠赤外線ロウリュウサウナを用意。また最新アロマ岩盤浴など5種類の岩盤浴でゆったりと汗を流すことができる。休憩スペースではリクライニングベッドだけでなくビーズクッションに寝転べる畳敷きフロアを完備。来館者に時間いっぱいまで寛ぎの時間を与えている。
-
9位
鳴子・早稲田桟敷湯
JR鳴子温泉駅近くの公衆浴場。昭和23年(1948)に早稲田の学生7人が掘り当てた源泉を使用しており、早稲田の名前がつけられた。元は木造だったが、平成10年(1998)に改築され、早大理工学部石山修武研究室が設計した前衛的なデザインに生まれ変わった。建物は全体が黄色い打ちっぱなしのコンクリートで形作られており、桟敷の一部を組み替えると舞台と客席に生まれ変わる。泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉、低張性中性高温泉であり、怪我の治癒に効果があるとされる。
-
10位
新山根温泉 べっぴんの湯
東北一の強アルカリ性の湯が特徴の温泉宿泊施設。広々とした大浴場をはじめ、山間の風景を感じながら露天風呂を楽しむことができる。温泉のほかにも、会議室や宴会場、お土産品や産直の野菜が販売されている売店も併設。食堂では、久慈の食材を使用した素朴な味の郷土食が味わえる。
-
11位
夏油温泉
北上市から南西に25km、奥羽山脈中心に位置する夏油高原温泉郷には、瀬美温泉、水神温泉、入畑温泉を越えた最奥に「夏油温泉 元湯夏油」がある。道路は山道で曲がりくねっているため、運転に自信がない場合は北上駅からの送迎車を利用すると良い。元湯夏油には5つの露天風呂と2つの内風呂があり、源泉が湯船の底から湧き出る足元湧出泉である。日帰り入浴は大人700円、3歳-小学生350円である。
-
12位
悠久の湯平泉温泉
古都平泉にある日帰り温泉施設。ナトリウム塩化物泉の泉質を持ち、切り傷・やけどなどに効能があるとされる大浴場で、ゆったりと疲れを癒すことができる。また、浴室にはサウナと水風呂も設置。宿泊施設はないが、広々とした休憩スペースがある。
-
13位
田沢湖高原温泉郷
田沢湖から秋田駒ヶ岳への山道を20分走ると、美しい田沢湖と鳥海山を望む高原エリアに2つの温泉郷がある。一つは明治時代に開湯したスポーツと保養のリゾート地、水沢温泉郷。もう一つは昭和の観光ブームで整備された大型ホテルが並ぶ田沢湖高原温泉郷だ。ただし、コロナの影響で休業中の施設もあるため、訪問前に確認が必要である。
-
14位
乳頭温泉 鶴の湯
乳頭温泉は、秋田と岩手の県境にある十和田・八幡平国立公園内の乳頭山麓に位置し、7つの秘湯宿から成る温泉地である。特に、江戸時代から存在する「鶴の湯」は、1638年(寛永15)に秋田佐竹藩の殿様が湯治宿として利用していた記録があり、4つの異なる源泉を持つ全国でも珍しい温泉地である。
-
15位
湯守 ホテル大観
「御所湖」の近くにある温泉宿泊施設。100%源泉かけ流しの天然温泉であり、泉質は単純硫黄泉で豊富な効能が期待される。約25mの大浴場は「北東北最大級」。また、露天風呂付き客室も完備されており、家族連れにも人気。旬の新鮮な食材を使用したバイキングなどもある。
-
16位
元湯夏油
岩手県北上市和賀町の「焼石岳」の渓谷にある温泉施設。源泉かけ流しの天然温泉となっており、内風呂と5つの露天風呂が完備されている。また、露天風呂は時間帯で女性専用になる。冬場は通行止めになることから秘湯と言われており、地元の人々や観光客が利用している。要予約でJR「北上駅」から現地までの送迎も行っている。
-
17位
男鹿温泉郷
男鹿半島の北部、北浦エリアに位置する温泉郷は、JR秋田駅から車で約1時間、電車利用の場合はJR男鹿駅からシャトルバスで30分ほどで到着する。1000年以上の歴史を持つ古湯で、征夷大将軍坂上田村麿が東征の際に発見したと伝えられている。塩分を含んださらりとした塩化物泉が人気で、江戸時代の温泉番付では東の小結に選ばれた。現在は7軒のホテル旅館があり、男鹿半島・大潟ジオパークの一部となっている。
-
18位
ラ・フランス温泉館
「東根山」付近にある、天然温泉施設。和風と洋風の大浴場やサウナなど、様々な風呂が完備されている。肌にやさしいアルカリ性の泉質で「美人の湯」と呼ばれる名湯。また、温水プールやウォータースライダーも併設している。館内には、レストランや個別休憩室などもあり、ゆっくり過ごせる場所として地元の人々が多く訪れる。日帰り入浴も宿泊も可能。
-
19位
滑川温泉 福島屋
約250年前に開湯して以来、一軒宿「福島屋」が湯守りを務めている秘湯である。3つの自家源泉から湧き出る乳白色の濁り湯が特徴で泉質は硫酸塩泉。標高約850mの山中に位置し、「日本の滝百選」にも選ばれた滑川大滝をはじめとする豊かな自然に囲まれている。
-
20位
高源ゆ
2020年(令和2)に蔵王坊平アスリートヴィレッジ内にオープンした「高源ゆ」は、温泉やサウナ、プール、スタジオ、酸素カプセル、多目的ルームを備えた施設である。地元民や観光客にも利用され、地下1000mから湧く天然温泉は筋肉痛や関節痛に効果的だ。また、フィンランド式のサウナや貸切トレーラーサウナ、プライベートスパエリアも人気である。
-
21位
松川温泉 松楓荘
岩手県八幡平市の「松川渓谷」の山間にある温泉宿泊施設。寛保3年(1743)から営業しており、松川温泉では最古となっている。温泉は乳白色の源泉かけ流しで、内風呂と混浴露天風呂などが完備されている。日帰り入浴も可能で、地元の人々だけでなく観光客も多く訪れる。
-
22位
湯の杜 ホテル志戸平
岩手県花巻市にある宿泊温泉施設。清流・豊沢川を望む広々とした大浴場をはじめ、露天風呂や家族風呂などのバラエティ豊かな温泉を楽しめる。また館内には温泉施設のほかに、屋内外の温水プールやカラオケ・クラブ・ペット専用の宿泊施設も併設。日帰り入浴の利用も可能。
-
23位
花山温泉 温湯山荘
栗原市にある温泉旅館。ナトリウム塩化物泉で、切り傷・火傷・慢性皮膚病・慢性婦人病などに効果がある。四季折々の景色を眺め、川のせせらぎを楽しみながら浸かる露天風呂は源泉かけ流し。その他、カラオケスナックや宴会場、花山の特産品「ふさすぐりアイス」などのお土産を販売している売店がある。仙台駅からの無料送迎つきの限定プランや、日帰りでの利用ができる食事つきのプランなども提供している。
-
24位
会津東山温泉
会津藩士や竹久夢二、与謝野晶子らが愛した名湯は、硫酸塩泉で身体の芯まで温まる。風景に溶け込むようにくつろげ、リウマチや運動器障害、慢性皮膚疾患などに効果がある。湯温度は50-60℃で、毎分約2000ℓの湯が湧き出ている。日帰り入浴も可能で、散策しながら温泉を楽しむことができるだ。
-
25位
松川温泉 峡雲荘
岩手県八幡平市の「八幡平国立公園」内にある温泉宿泊施設。乳白色の源泉かけ流し温泉で、露天風呂からは「ブナ」や「ミズナラ」の原生林など、四季折々の風景を一望することができる。一日中ゆっくりと過ごすことができ、日帰り入浴も可能なことから多くの観光客も訪れている。
-
26位
滝の湯
鳴子温泉は泉質と湯量が豊富で、地元住民向けの共同浴場が多い。中でも一般開放されている「滝の湯」は、1000年以上の歴史を持つ鳴子温泉神社から湯を引いている。男女別の内湯には硫黄泉の湯がかけ流しで注がれ、内湯の奥には打たせ湯もある。湯温は熱めで、温泉の成分が強いため、初めての入浴では長湯を避けることが推奨される。
-
27位
大沢温泉 自炊部・湯治屋
岩手県花巻市にある温泉。四季折々の自然の風景を眺めながら、ゆったりとした気分で温泉を楽しむことができる。「山水閣」「菊水舘」「湯治屋」の3つの宿泊施設で構成されており、宿泊する場所によって利用できる風呂が異なる。また、館内ではそれぞれ売店・食事処・宴会場も併設。
-
28位
アルパこまくさ
仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳にある温泉施設。岩風呂とヒバ風呂の2つの露天風呂からは、田沢湖を一望する風景を楽しめる。また、旬の山菜などを使い、そばやうどん、天丼などのメニューを提供するレストランや、休憩所、駒ヶ岳の情報センターなども備える。
-
29位
りんご温泉
朝日町宮宿にある温泉入浴施設。町の特産であるりんごを浮かべた湯舟が特徴で、内風呂の他、別館の露天風呂(冬季は休業)で強アルカリ泉質が楽しめる。レストランではりんごと月山の湧き水を使ったオリジナルの「りんご麺」が味わえるほか、地元で採れた新鮮野菜や加工品も多数取り揃えている。
-
30位
ホテル千秋閣
岩手の旬の食材を使った料理と地酒を味わうことができる温泉リゾートとして人気の宿泊施設。豊富な湯量と広々とした大浴場をはじめ、隣接しているホテルの大浴場と露天風呂にも入浴することができる。ホテルの最上階は花巻市内が一望できるスカイレストランとなっており、和洋中のメニューや洋食ディナーを楽しめる。
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行