【京都~山口】瑞風の旅
GUEST
2019/10/12
TWILIGHT EXPRESS瑞風(トワイライトエクスプレスみずかぜ)
JR西日本が2017年から運行開始した寝台列車。関西エリアと山陰・山陽エリア間で運行している。「美しい日本をホテルが走る。」をコンセプトに、洗練された車両で美しい車窓の眺めや一流の食の匠による料理、最上級のおもてなしを堪能できる。日本の原風景とも呼べる西日本の沿線の魅力を体感できる立寄り観光もあり、特別な鉄道の旅を提供している。
【電話】0570-00-3250(TWILIGHT EXPRESS瑞風ツアーデスク) 【営業時間】10:00~17:30 【定休日】水曜/休日(日曜及び祝日を含む)/年末年始(12月30日~1月3日) 【料金】ザ・スイート 2名1室 763,000円~/人(税込) ロイヤルツイン 2名1室 275,000円~/人(税込) ロイヤルシングル 2名1室 254,000円~/人(税込)、1名1室 336,000円~/人(税込) ※TWILIGHT EXPRESS瑞風(山陽コース下り)では、立ち寄り観光地(有隣荘、錦帯橋、吉川史料館等)の入場は料金に含まれる。 ※倉敷美観地区の自由散策時間には、大原美術館が見学できる。また「新渓園」もしくは「料理旅館 鶴形」で適宜休憩をとることができる。 【ホームページ】twilightexpress-mizukaze.jp(専用ホームページ)
有隣荘(ゆうりんそう)
1928年(昭和3年)に大原孫三郎が、病弱な妻を気遣い建設した別邸。緑色の瓦屋根が目立つことで「緑御殿」とも呼ばれている。1947年(昭和22年)には昭和天皇の宿泊所として使用されるなど大原家別邸の後は来賓館として使用されていた。通常は外観のみ見学可能だが、春秋の季節限定で大原美術館主催の特別展示室として内観も一般公開している。
【住所】岡山県倉敷市中央1-3-18 【電話】086-422-0005(大原美術館) 【料金】TWILIGHT EXPRESS瑞風(山陽コース下り)の乗車客は乗車料に含まれている。※普段は非公開 【ホームページ】www.ohara.or.jp/
有鄰庵(ゆうりんあん)
築100年の古民家を活用したゲストハウス&カフェ。カフェでは「しあわせプリン」や「たまごかけごはん」が人気メニュー。玉島だるまの絵付けを体験できる。地域の伝統文化に貢献できればという思いから行っている。
【住所】岡山県倉敷市本町2-15 【電話】086-426-1180 【営業時間】カフェ 11:00~その日の商品がなくなるまで。※オーダーストップ 17:00頃 【料金】玉島だるまの絵付け体験 1人 1,636円(税抜)
錦帯橋(きんたいきょう)
錦帯橋は5つの木造の橋が連なる構造。その内、中央3連は、迫持式(せりもちしき)といわれるアーチ構造で両端の2つの橋は反りを持った桁橋構造。これは「流されない橋を作りたい」という先人たちの情熱と、独自に発展した架橋技術によって生み出されたもの。 日本三名橋や日本三大奇橋に数えられており、名勝に指定されている。
【住所】山口県岩国市岩国1丁目 【電話】0827-29-5116(岩国市観光振興課) 【料金】渡橋料 大人 282円(税抜)/小学生 136円(税抜)/小学生未満 無料 ※TWILIGHT EXPRESS瑞風(山陽コース下り)の乗車客は乗車料に含まれている。 【ホームページ】www.iwakuni-city.net/kankou/
吉川史料館(きっかわしりょうかん)
1995年に開館した吉川家の歴史史料館。始祖より800年の歴史をもつ吉川家に伝来した歴史資料、美術工芸品ほか、約7000点を収蔵している。瑞風に乗車した方のみに鉄砲隊の演目を見ることができる。
【住所】山口県岩国市横山2丁目7-3 【電話】0827-41-1010 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】水曜(祝日の場合は翌日が休み)、年末年始、展示替え(年4回) 【料金】入館料 大人 500円/大学・高校生 300円/小中学生 200円 ※TWILIGHT EXPRESS瑞風(山陽コース下り)の乗車客は乗車料に含まれている。 【ホームページ】www.kikkawa7.or.jp/
唐戸市場(からといちば)
ふぐやタイ、ハマチの市場としても有名。地元の漁師さんたちが獲得したり、育てた魚も直接販売しており、地方卸売市場としては全国的にも珍しい販売形態を行う市場。農産物の直売所もあり、漁業者や農業者が軒を並べて販売している。
【住所】山口県下関市唐戸町5-50 【電話】083-231-0001(唐戸市場業者連合協同組合) 【営業時間】月~土曜 5:00~15:00/日曜、祝日 8:00~15:00(※店舗によって異なる) 【ホームページ】www.karatoichiba.com/
(株)藤野商店(ふじのしょうてん)
【電話】083-232-1103 【料金】畝須(うねす)スライスベーコン 1,909円(税抜)/鯨の尾の身 5,091円(税抜)
桶尾商店(おけおしょうてん)
【電話】083-233-2460 【料金】ふぐ味かまぼことふくっ子セット 455円(税抜)
市場食堂よし(いちばしょくどう よし)
唐戸市場の2階にあり、朝から行列ができるほどの大人気店。 魚料理や定食を頂くことができる。市場にくる業者の方や、観光の方まで多くの人が訪れる。
【住所】山口県下関市唐戸町5-50 【電話】083-232-4069 【営業時間】平日(月~金曜)6:00~14:00/土曜 6:00~15:00/日曜 8:00~15:00 【定休日】水曜 【料金】ミックスフライ 単品 1,000円(税抜)/刺身の盛り合わせ定食 1,818円(税抜) 【ホームページ】www.karatoichiba.com/stores/261/
赤間神宮(あかまじんぐう)
源平壇ノ浦の合戦において、「二位の尼」に抱かれて入水された幼帝「安徳天皇」を祀った神社。 関門海峡を臨み、白壁に朱塗の水天門があり、境内には、平家一門の墓、小泉八雲の怪談で有名な耳なし芳一の芳一堂や、貴重な資料を展示した宝物殿などもある。
【住所】山口県下関市阿弥陀寺町(あみだいじちょう)4-1 【電話】083-231-4138 【営業時間】終日 ※お札所等受付 9:00~17:00 【拝観料】無料 【ホームページ】www.tiki.ne.jp/~akama-jingu/
RECOMMENDED
おすすめ
-
星野リゾート
2025.02.03桜の「だし」を使ったスイーツも!「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」で3月1日から春のアフタヌーンティー「アフタヌーンだし」がスタート
-
ABROAD
2023.12.09【香港・西九龍】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2017.02.04【沖縄】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
イベント
2024.07.11「第46回足立の花火」7月20日に開催 1時間で13,000発打ち上げ
-
星野リゾート
2025.06.26「星野温泉 トンボの湯」に全長約6mの足水桶「トンボの足水浴」と氷水で涼を感じる「トンボの足水アイスバス」が登場!
-
グルメ
2024.01.10【福岡】グルメの街・福岡で食す絶品和牛もつ鍋etc.
-
ABROAD
2017.03.04【フィリピン・マニラ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2023.08.19【岡山・岡山市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け 2023年8月19日放送
-
おでかけ
2024.06.24伊豆シャボテン動物公園、新エリア2025年春に誕生 アフリカのサバンナ再現
-
KOREUMA
2017.10.28【山口・岩国市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2020.04.18熊本・熊本市&日本全国コレ!うまかろう 特選集<神田正輝 編>
-
グルメ
2023.01.15【宮城県・仙台】「仙台朝市」で発見!地元民が愛してやまない名物グルメ5選