【山形・庄内】板谷由夏さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年6月8日放送
GUEST
2024/06/08
今回、ゲストの板谷由夏さんが旅するのは山形県・庄内。おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。
致道博物館(ちどうはくぶつかん)
庄内藩主だった酒井家の16代当主が1950年に寄付した建物。庄内藩校「致道館」の名に由来し、博物館として開館された。旧西田川郡役所と旧鶴岡警察署庁舎など重要文化財の建物があり、数多くの重要有形民俗文化財の民具が収蔵と展示されている。
- 【住所】
- 鶴岡市家中新町10-18
- 【電話】
- 0235-22-1199
- 【営業時間】
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 【定休日】
- 年末年始(2024年12月以降は毎週水曜)
- 【料金】
- 大人 1,000円/高大生 400円/小中生 300円
- 【ホームページ】
- www.chido.jp/
渡會本店(わたらいほんてん)
400年の歴史をもつ老舗酒蔵。昔の酒造道具などを展示している資料館があり、お酒の試飲も楽しめる。
- 【住所】
- 鶴岡市大山2-2-8
- 【電話】
- 0235-33-3262
- 【営業時間】
- 8:45~16:30(12:00~13:00は昼休憩)
- 【定休日】
- 1月1~3日
- 【料金】
- 酒造資料館入館料 200円/特別純米酒 和田来 720ml 1,510円/生酛純米酒 雪 720ml 1,210円
- 【ホームページ】
- dewanoyuki.jp/index.php
つけもの処 本長(つけものどころほんちょう)
明治41年創業の老舗漬物店。鶴岡在来の野菜と地元酒蔵から集めた酒粕を使い、木樽で漬ける伝統的な手法を守っている。作業工程を実演しながら説明してくれる蔵の見学もできる。
- 【住所】
- 鶴岡市大山1-7-7
- 【電話】
- 0235-33-2023
- 【営業時間】
- 9:00~18:00(漬物蔵の見学は16:30までの予約制)
- 【ホームページ】
- k-honcho.co.jp/factory
由良海岸(ゆらかいがん)
美しい砂浜があり、人気の海水浴場。日本海に沈む夕日と島が織り成す景観が美しい。
- 【住所】
- 鶴岡市由良2-14-53
游水亭いさごや(ゆうすいてい いさごや)
庄内浜の目の前にある創業88年の温泉宿。全て客室から海が見える。2023年新たに作ったスイートルームでは、日本海を眺めながら露天風呂に入れる。夕食は庄内の旬の食材を使った懐石料理。
- 【住所】
- 鶴岡市湯野浜1-8-7
- 【電話】
- 0235-75-2211
- 【料金】
- テラス・スイート温泉露天付-波の綾- 1泊2食付 1名 49,650円~ ※2名1室利用時
大山 特別純米酒 十水 1合 880円/純米吟醸 超辛 上喜元 1合 880円
- 【ホームページ】
- www.isagoya.com/
出羽三山神社(でわさんざんじんじゃ)
羽黒山、月山、湯殿山の神を祀る出羽三山神社。現在、過去、未来を象徴する三つの山は、古くから山岳修験道の聖地と伝わる。随神門をくぐり、樹齢千年以上の爺杉と国宝の五重塔を通り、出羽三山神社参集殿に向かい2,446段の石段を登る。
- 【住所】
- 鶴岡市羽黒町手向7
- 【電話】
- 0235-62-2355
- 【ホームページ】
- www.dewasanzan.jp/
いでは観光ガイドの会(いではかんこうがいどのかい)
羽黒山に精通した熟練ガイドが参道を案内しながら解説してくれる。
- 【住所】
- 鶴岡市羽黒町手向字院主南72(羽黒町観光協会)
- 【電話】
- 0235-62-4727
- 【営業時間】
- 4月~11月 9:00~16:30/12月~3月 9:30~16:00
- 【定休日】
- 火曜(7月・8月は無休)
- 【料金】
- 羽黒山ガイド(石段山頂コース) 7,000円(白装束ガイド 別途 3,000円)
- 【ホームページ】
- hagurokanko.jp/p28/haguro-guide/
二の坂茶屋(にのさかちゃや)
出羽三山神社の参道、一番長く急な二の坂の途中にある茶屋。
江戸時代から続く名物が力餅。茶屋からは庄内の景色も一望できる。
- 【住所】
- 鶴岡市羽黒町手向羽黒山33
- 【電話】
- 0235-62-4287
- 【営業時間】
- 9:00~15:00
- 【定休日】
- 不定休(11月中旬~4月下旬休業)
- 【料金】
- 三色餅 抹茶付 850円
アル・ケッチァーノ
山形を代表するイタリアンレストラン。「アル・ケッチァーノ」とは“(ここに全部)あるからね”という庄内弁の言葉。鶴岡出身のオーナーシェフの奥田さんは『食の都庄内』の親善大使。在来野菜や魚介をはじめ、地元の旬を生かした数々の料理を提供している。
- 【住所】
- 鶴岡市遠賀原字稲荷43
- 【電話】
- 0235-26-0609
- 【営業時間】
- 11:30~15:00(L.O. 14:00)/18:00~22:00(L.O. 20:30)
- 【定休日】
- 月曜(7月と8月は全日営業)
- 【料金】
- 鮎と鮎の脂を吸った茄子 1,200円/さくらんぼとプチトマトのフェデリーニ 1,800円
幻の丸山さんのだだちゃ豆羊のロースト その日のスタイルで 4,200円
- 【ホームページ】
- alchecciano.com/
RECOMMENDED
おすすめ
-
GUEST
2017.04.22【石川・金沢】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
ABROAD
2023.10.14【南アフリカ共和国・ハンズバーイ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2020.08.01【大阪・八尾市&柏原市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2019.11.23【スペイン・サン・セバスティアン】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
ABROAD
2024.08.03【ウズベキスタン・イチャンカラ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート 2024年8月3日放送
-
other
2023.01.28【終了しました】旅サラダPLUS特別企画 ANA 羽田⇔佐賀 ペア往復航空券プレゼント! 抽選で2組4名様
-
ABROAD
2022.05.21【コスタリカ】熱帯雨林&生き物の楽園
-
gourmet
2022.10.27【熊本・長崎&静岡】九州と静岡の特選グルメ8選!お肉お魚スイーツまでをご紹介
-
ABROAD
2020.05.23海外の旅 特選集<美しき風景広がる 世界の鉄道旅>
-
travel
2022.10.29【沖縄県】リゾートを堪能|1日単位で楽しめるツアーやグルメスポットを紹介
-
KOREUMA
2023.08.12【岡山県・牛窓町】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
gourmet
2024.02.27【フィリピン】美食の街アンヘレスで食す絶品料理&温泉施設