今回、ゲストの西田尚美さんが旅するのは青森。十和田湖の雄大な景色を湖上から楽しめる人気の遊覧船や、国の特別名勝と天然記念物に指定されている奥入瀬渓流でのガイドツアー、津軽ラーメンの源流とされる1956年創業の老舗ラーメン店など、おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。

 

十和田湖(とわだこ)

青森県と秋田県の県境にある、二重カルデラ湖。
日本で3番目に深い湖で、奥入瀬渓流の源流となっている。神秘的な湖面と周囲の豊かな自然が特徴。

十和田湖遊覧船(とわだこゆうらんせん)

カルデラ湖である十和田湖の雄大な景色を、湖上から楽しむことができる人気の遊覧船。
湖上からしか見られない絶景や、四季折々の風景の変化を楽しむことができる。

 

FORESTON(フォレストン)

奥入瀬渓流で少人数制のガイドツアーを提供している。
自然本来の魅力と価値を伝えるため、ルーペや双眼鏡を用いて、さまざまな工夫を凝らしたツアーを企画している。足元の小さな苔や、奥入瀬の歴史まで、大自然の魅力を満喫することができる。

 

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)

奥入瀬川の、子ノ口から焼山までの約14kmにわたる渓流。
国の特別名勝と天然記念物に指定されており、豊かな樹木、コケなどが織りなす幻想的な景観が魅力。

十和田市現代美術館(とわだしげんだいびじゅつかん)

街全体を美術館に見立てた「Arts Towada」プロジェクトの中核施設。
「アート作品のための家」というコンセプトで、建物の内外全体でアートを鑑賞できる。草間彌生、奈良美智など、国内外の有名アーティストの作品を多数所蔵している。

 

十和田プリンスホテル(とわだぷりんすほてる)

十和田湖畔に位置するクラシックな雰囲気のホテル。
1977年開業で十和田湖畔唯一のプライベートガーデンを持ち、自然に囲まれたロケーションが特徴。
夕食は地の物をふんだんに使ったフレンチのフルコース通称「十和田フレンチ」をいただける。

 

北洋硝子(ほくようがらす)

創業70年以上、硝子食器の老舗製造会社。
長年培った技術を使い、「津軽びいどろ」を製造、販売している。津軽びいどろは日本の四季や自然を表現した色彩豊かなデザインが特徴で、100色以上の色合いを表現できる。

 

手打そば 因(てうちそばかくだい)

地元で大人気の手打ちそばのお店。
時期によって、その時一番美味しい蕎麦粉を使ったこだわりの十割蕎麦がいただける。陶芸家の店主が陶芸の技法で打つ蕎麦は、細くて弾力があり、ここでしか食べられない味わい。

 

まるかいらーめん

1956年創業の歴史ある老舗で、津軽ラーメンの源流とされている。20種類以上の煮干しをブレンドした自慢のスープと自家製の中太麺が特徴。長年のファンが多く、同業者もその味を求めて訪れる。

RECOMMENDED

おすすめ