• トップ
  • お土産
  • 【2024】茨城で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

【2024】茨城で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

都心からのアクセスが良く、自然を感じる観光エリアとして人気の茨城県。その恵まれた気候風土により、メロンやれんこん、干し芋、納豆など数えきれないほどの名産品があり、各地の食材を生かしたお土産も勢ぞろいしています。

今回は茨城のお土産から旅サラダPLUS編集部おすすめの20種類をピックアップしました。ご紹介するお土産を通して、新たな観光地も探してみてはいかがでしょうか。

※価格や購入場所等の情報は、すべて取材当時のものです。

【お菓子・スイーツ】茨城のおすすめ定番人気お土産

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

1. おちぼ栗 <洋風笠間菓子グリュイエール>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:洋風笠間菓子 グリュイエール

大人数に配りやすいお菓子として人気なのが、洋風笠間菓子グリュイエールの「おちぼ栗」。栗の産地として有名な茨城・笠間産の和栗を使った、かわいらしい栗形のクッキーです。栗のパウダーとチョコレートを合わせてクッキー生地に練り込み、口どけのよいクッキーに。ほろほろ食感のクッキーを口に入れると、上品なチョコレートの甘みと、栗の優しい香りが口いっぱいに広がります。

コーヒーや紅茶、緑茶など、気分によっていろんな飲み物に合わせて楽しむのもおすすめ。日持ちは70日と長いため、ばらまき用のお菓子にぴったりです。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

2. 納豆チップル <リスカ株式会社>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:リスカ株式会社

駄菓子の「うまい棒」で知られるお菓子メーカー・リスカ株式会社の「納豆チップル」は、秘かにファンが多い茨城土産。フリーズドライした本物のお菓子を使い、納豆の粘り気と味を忠実に再現したスナック菓子です。

サクッとした軽やかな生地を食べると、納豆特有の旨味、本物さながらのねばねば感を味わえます。不思議とやみつきになるおいしさです。お米で作られているため、罪悪感なく食べられるのも魅力。4ヵ月と日持ちするため、変わり種のお土産としてぜひ。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

3. 半熟ほしいも <焼き芋専門店 芋やす>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:焼き芋専門店 芋やす

さつまいも王国・茨城に訪れたら買っておきたいお土産のひとつが干し芋です。焼き芋専門店芋やすの「半熟ほしいも」は、茨城産の「紅はるか」を丁寧に蒸して、低温でじっくりと干した一品。創業から約20年“焼き芋一筋”の焼き芋屋が、蒸かし加減と干し加減を見極めています。

しっとり食感の干し芋は、無添加のためさつまいも本来の自然な甘味を感じられます。90日と長持ちするほか、1袋130gの食べきりサイズで小腹が空いたときのおやつに最適です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

4. 大みか饅頭 <運平堂本店>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:運平堂本店

運平堂本店の「大みか饅頭」は、水戸光國公にちなんで作られたご当地銘菓。北海道十勝産の小豆を丹念にさらした特製のこしあんを、特別にブレンドした米粉と大和芋粉を主とした生地で包み、ふっくらと蒸し上げたまんじゅうです。水戸では「光國饅頭」として親しまれています。

もちもちの皮と甘さ控えめのあんこは、シンプルながら何個も食べたくなるおいしさです。おいしく味わえる日数は短めですが、食べやすい小さめサイズでぺろりとたいらげてしまうはず。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

5. 館最中 <湖月庵>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:館最中本舗 湖月庵

茨城県筑西市の老舗和菓子店・湖月庵の「館最中」は、地元で半世紀以上愛されるロングセラー商品。「平将門の乱」追討の根拠地として三つの館を築いた歴史にちなんで作られました。

こだわりのあんは、北海道十勝産の中でも粒の大きいブランド小豆を使用し、2日がかりで作られています。手間暇をかけたあんは甘さ控えめで、小豆の風味を最大限に生かした逸品。あんの中に入った餅(求肥)と、香ばしい皮とも好相性です。通常は1週間の日持ちですが、日持ちが長くなる真空パックも選べます。できたてのおいしさを味わうなら通常の箱入りを、日持ちを重視するなら真空パックと用途によって選んでみてください。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

6. 将門煎餅 <将門煎餅本舗>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:将門煎餅本舗

「将門煎餅」は、平将門公終焉の地として知られる茨城の坂東市で作られるご当地せんべいです。関東平野の良質な水稲米や吟醸された風味豊かな優良醤油のタレを使い、1枚1枚“コテがわら”で押さえながら丁寧に焼き上げています。

伝統の製法で作られる堅焼煎餅は、歯ごたえのよさと香ばしいタレの風味が特徴。日持ちは180日と長く、手土産にも適しています。「パリパリ焼」、「薄焼」、「厚焼」、「極上厚焼」と数種類の厚さがあるため、食べ比べてみるのもおすすめです。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

7. プチメロンパン 茨城めろんの片想い <深作農園>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:深作農園オンラインショップ

「プチメロンパン 茨城めろんの片想い」は、茨城の鉾田市で6代100年続く深作農園が手掛けたメロンのスイーツです。メロンパン風のクッキー生地の中には、農園で半年かけて大事に育てたメロンの完熟果汁で作られた自家製メロンあんと、やさしい甘さのミルクあんが2層になって入っています。

メロンのとろけるような甘さを味わえるうえに、一つでも満足感がたっぷり。日持ちは約14日とやや短めですが、個包装になっているほか、見た目もかわいいため人に配りやすいお菓子です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

8. 水戸の梅 <亀じるし>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:亀じるしオンラインショップ

亀じるしの「水戸の梅」は、明治時代に水戸の名所である「偕楽園」の梅をモチーフに作られ、100年以上にわたり愛され続ける銘菓です。水戸産の梅「ふくゆい」を使用したシロップを加えた蜜で漬け込まれた赤しそに、白あんを求肥でくるんだ種を1枚1枚手作業により包んでいます。

一口食べると、赤しその芳醇な香りと梅酢の甘酸っぱい風味がたちまち口の中に広がり、白あんのやさしい甘さにマッチします。濃いお茶と相性がよく、お茶請けにもぴったり。日持ちは30日と十分にあり、個包装タイプのため手土産に重宝します。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

9. れんこんサブレー ハスだっぺ <ギフトセンター土浦>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:有限会社ギフトセンター土浦

有限会社ギフトセンター土浦の「れんこんサブレー ハスだっぺ」は、茨城県産れんこんを使った新感覚サブレー。本物のれんこんそっくりの形と、方言を使ったネーミングが愛嬌たっぷりの土浦銘菓です。

れんこんを乾燥させて作られる「れんこん粉末」を使用したサブレーは、サクッとした食感と芳醇なバターの香り、れんこんの上品で爽やかな風味を楽しめます。日持ちは約半年間ありますが、できたてのおいしさを味わうため早めに食べるのがおすすめ。縁起物ともいわれるれんこんのお菓子は、贈り物にも最適です。

【お菓子・スイーツ以外】茨城のおすすめ定番人気お土産

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

10. だるま納豆 <だるま食品>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:だるま食品株式会社

納豆の生産が盛んな茨城では、お土産に納豆を選ぶ人も多くいます。だるま食品株式会社の「だるま納豆 わら納豆」は、茨城県産小粒大豆にこだわった“わらつと納豆”です。わらつと(稲わらを束ねて中に物を包むようにしたもの)に直接豆を包んで発酵させることで納豆にわらの豊かな香りが付き、納豆本来の風味を引き立てます。茨城県産小粒大豆の納豆は、しっかりとした歯ごたえと大豆の濃厚な味わいが特徴です。

親しみの持てるだるまのパッケージと、1本ずつ購入できる手軽さでお土産に人気。日持ちは10日間なので、早めに食べるとよりおいしく味わえます。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

11. 奥久慈しゃもカレー <磯山商事>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:株式会社磯山商事

株式会社磯山商事の「奥久慈しゃもカレー」は、茨城が誇る地鶏ブランド「奥久慈しゃも」をふんだんに味わえるご当地レトルトカレーです。自然豊かな奥久慈の山間で飼われている奥久慈しゃもは、よく動いているため肉質に締まりがあり、脂肪が抑えられています。そのおいしさは、全国特殊鶏(地鶏)味の求評会で第1位に評価されたほど。

そんなしゃも肉を贅沢にゴロゴロと入れ、骨太のガラから取ったコクのあるスープ、奥久慈のりんごと合わせたカレーは、一口食べるたびに深いしゃもの旨味を感じられます。食材の味を生かすため、化学調味料を一切使用していないところもこだわり。日持ちは2年と長く、自宅にストックしておくのも便利です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

12. 筑波ハムギフトセット <筑波ハム>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:筑波ハム

茨城の銘柄豚「常陸の輝き」やこだわりの国産豚を使用し、無添加ハムやベーコン、ソーセージ、ヨーグルトなどを手掛ける「筑波ハム」。そんな筑波ハムの「筑波ハムギフトセット22-01」は、人気商品を詰め合わせた豪華なセットです。

特に「常陸の輝き」を使ったロースハムは、ハム・ソーセージの本場ドイツの伝統ある品質競技会「ドイツ農業協会(DLG)コンテスト」にて金賞を受賞した逸品。肉々しい旨味としっとりした食感、豊かな香りが楽しめます。ほかにも「ボンレスハム」や「京鴨のくん製」など、大満足の内容です。日持ちは20日間とたっぷりあるため、贈り物にもぜひ。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

13. 凍みこんにゃく <中嶋商店>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:中嶋商店

「凍み(しみ)こんにゃく」は、茨城の寒暖差を生かして作られる伝統食です。中嶋商店の「凍みこんにゃく」は、江戸時代からの伝統的な製法を守って作られています。厳冬期の田んぼに並べた藁の上にこんにゃくを敷き詰め、一日4回ほど水を掛けることで夜間に凍り、昼間にとけるを繰り返します。それを20日間繰り返したあと、7日ほど自然乾燥をすることでようやく収穫です。

手間と時間をかけて作られた凍みこんにゃくは、驚くほどの弾力があります。天ぷらやフライなど多彩な料理にアレンジできるほか、ほとんどが食物繊維なのでヘルシーなのも魅力。湿気を避けると、なんと50年以上持つという優れた保存食です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

14. 百年梅酒 <明利酒類株式会社>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:明利酒類株式会社

梅の都、水戸で酒造りをする明利酒類株式会社の傑作「百年梅酒」。国産青梅「白加賀」100%で造られた梅酒で、“末永く愛されるように”という願いから「百年梅酒」と名付けられました。大きさと熟度のそろった梅で仕込んだ原酒を5年以上熟成させたあと、天然水とハチミツ、ブランデーを加えて味と香りを整えます。

長期間熟成することで生まれる、芳醇で厚みのある味わいと、とろりとなめらかな口当たりは唯一無二。水戸に足を運んだら、ぜひ手に入れておきたい梅酒です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

15. 大洗産しらす干し <飯岡屋水産>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:飯岡屋水産

大洗町の曲がり松商店街にある、創業120年以上の老舗海産物問屋「飯岡屋水産」。直売ならではの海の幸がそろうなか、「大洗産しらす干し」は、第45回水産製品品評会で農林水産大臣賞を受賞した人気商品。大洗港で水揚げされたしらすを鮮度の良いうちに釜揚げにし、天日干しで仕上げた一品です。

獲れたて新鮮な旨味をギュッと凝縮したしらす干しは、炊きたてご飯のお供にぴったり。大洗の観光のお土産や、日々の食事の彩りとしていかがでしょうか。

【茨城限定】茨城県でしか買えないお土産

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

16. ほっしぃ~も <お菓子のきくち>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:お菓子のきくち

茨城のひたちなか市は、干し芋の代表的な生産地のひとつです。お菓子のきくちの「ほっしぃ~も」は、そんなひたちなかの干し芋をパイにしたお菓子。サクサクの香ばしいパイ生地で、ほくほくとした干し芋をやさしく包んでいます。40日と長持ちするのもうれしいポイント。

干し芋には、食感と甘さがほどよい「玉豊」を厳選して使用。自然でまろやかな干し芋の甘さと、香ばしい生地のコンビネーションは抜群です。トースターで軽く温めると焼きたてのようなサクサク食感になり、さらにおいしく味わえます。子どもからお年寄りまで、みんなが喜ぶお土産です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

17. 氷華餅(シガモチ) <菓匠 宮川>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:菓匠 宮川

茨城を流れる久慈川では、厳冬期になると川底の小砂利に付着した氷が浮いて流れる「氷花(シガ)」という現象が見られます。菓匠宮川の「氷華餅(シガモチ)」は、そんな久慈川の冬の風物詩を表現したお菓子です。茨城県産のもち米からできた餅生地には風味豊かなフルーツあんと北海道産生クリームが包まれ、寒天をまぶすことで美しい氷をイメージしています。

フレーバーはこしあんやブルーベリー、マンゴー、抹茶などを中心に、季節によって変化。食べやすい甘さで、フルーツの風味をよく感じられます。冷凍で120日持つため、一つずつ大切に味わってみてください。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

18. 日立かすていら <菓匠たけだ>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:菓匠たけだ

菓匠たけだの「日立かすていら」は、日立市で愛されているご当地かすてらです。長崎伝来の伝統的な製法を守りながら、米飴、はちみつのほか、伸び伸びと育てられた栄養価の高い「ご養卵」、増田製粉のカステラ専用粉「特宝笠」など厳選の素材を使用。創業から50年続く菓子店の技術により、独自の味わいを作り出しています。

卵のコクとしっとりしたくせのない甘さで、好みを選ばず食べられる一品です。日持ちは2週間と短めなので、家族や仲間と分け合いながら旅行の思い出を振り返ってみては。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

19. ピリ辛かりんとう饅頭 <菓匠にいつま>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:菓匠にいつま

ちょっぴり珍しいお土産を探している人には、菓匠にいつまの「ピリ辛かりんとう饅頭」がおすすめ。カリッとした食感の「かりんとう饅頭」に、唐辛子の辛さを加えてアレンジした新名物です。こしあんに少量の唐辛子を入れることで、上品なこしあんの甘さのあとにほんのりとした辛さがやってきます。

甘さと辛さが絶妙なバランスで、奥行きのある味わいです。なたね油100%使用で、コレステロールゼロのヘルシーさも魅力的。いつもとは趣向を変えたお土産としていかがでしょうか。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

20. りんご園で焼いた贅沢アップルパイ <藤田観光りんご園>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:藤田観光りんご園オンラインショップ

「りんご園で焼いた贅沢アップルパイ」は、藤田観光りんご園で作られるりんご園ならではのアップルパイです。自家製レシピで作るパイ生地には、シナモンの香りに包まれた大ぶりカットのりんごがたっぷり。さらに、奥久慈卵を使った自家製スポンジやくるみ、ラムレーズンのトッピングが良いアクセントに。ジューシーなりんごのおいしさと、サクサクのパイ生地、ナッツの食感が楽しめます。

食べる前にトースターで温め直すと、バターの香りがより豊かに感じられておいしさがアップ。日持ちは短いですが、かわいらしいパッケージ入りで手土産にも活躍しそうです。

まとめ

茨城の名物は、定番土産の「だるま納豆」から「奥久慈しゃもカレー」や「茨城ハムギフトセット」などの地鶏や銘柄豚を味わえるお土産、「凍みこんにゃく」などの希少な郷土料理まで、バラエティに富んでいます。さらに「れんこんサブレー ハスだっぺ」や「ほっしぃ~も」、「茨城めろんの片想い」など、特産品を生かしたお菓子も、お土産として人気です。

ぜひ食材の宝庫・茨城ならではのお土産を手に入れてみてください。

※こちらの記事は旅サラダPLUS編集部が2024年5月に作成しました。

<– Start Author Introduction –>
<– End Author Introduction –>

RECOMMENDED

おすすめ