• トップ
  • お土産
  • 【2024】徳島で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

【2024】徳島で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

鳴門海峡の渦潮や、お遍路の起点・霊山寺など、全国的にも知名度が高い観光名所がある徳島県。徳島ラーメンや鳴門鯛、阿波尾鶏など、グルメも目白押しです。

そこで今回は、徳島県で人気のお土産を紹介します。旅サラダPLUS編集部が独自でおすすめの商品を20個セレクトしましたので、お土産選びに迷っている人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

※価格や購入場所等は、すべて取材当時のものです。

【お菓子・スイーツ】徳島のおすすめ定番人気お土産

1. マンマローザ <イルローザ>

出典:イルローザ

国内産の小麦粉を使用した皮に、白インゲン(手亡豆)のミルク餡をたっぷり包み、しっとりと焼き上げた徳島銘菓「マンマローザ」。イルローザの看板商品です。一口食べれば、口いっぱいにミルクの香りが広がる優しい味は、老若男女から好まれる味。好みが分からない人へのお土産にも重宝します。

ベーシックな「ミルク餡」をはじめ、季節限定で「桜餡」、「いちご餡」、「マンゴー餡」、「抹茶餡」なども販売しています。タイミングがあえば、季節限定の味も購入して味比べを楽しむのもまた一興です。

2. 金長まんじゅう <ハレルヤ>

出典:ハレルヤ

チョコ風味の生地で白インゲン(手芒豆)を使用した自家製の白あんを包んだ「金長まんじゅう」。チョコレートのほろ苦さとあっさりした白あんが好評の徳島銘菓です。徳島地方に古くから伝わる、金長たぬきの逸話にちなんで名付けられた「金長まんじゅう」。茶色い皮と白い餡でたぬきを表現しています。

第22回全国菓子大博覧会 「名誉総裁賞」を 受賞、2016年には「とくしま特選ブランド」認定商品になるなど、味は折り紙付き。和菓子好きに贈りたい逸品です。

3. すなじきんとき <栗尾商店>

出典:栗尾商店

昔ながらの砂地で育成した鳴門金時を蒸して糖蜜に漬け込み、直火で炙った「すなじきんとき」。香ばしい風味とほくほくの食感は、大学芋とはまた違った味わい。干し芋に近い食感・味わいですが、それともまた一線を画します。オーブントースターでさっと焼いて少し置くと、表面はカリッと、中はほくっとしたできたてを再現できます。

本物の原料を使用し、素材の良さを最大限いかした「すなじきんとき」は6~9月の夏期限定販売。芋好きは外せないお土産です。

4. ぶどう饅頭 <日乃出本店>

出典:日乃出本店

武道信仰で有名な霊峰・剣山の玄関口である徳島県穴吹。毎年夏になると多くの人が参拝に訪れます。その様子を見た日乃出本店の初代は、「何かお客様にいいお土産がないか」と考え、誕生したのが「ぶどう饅頭」です。

発売から100年以上、愛されてきたぶどう饅頭は、餡玉に小麦粉と馬鈴薯澱粉をまぶしたほぼ餡子の饅頭です。現在では種類が増え、ほのかにぶどうが香る「ぶどう饅頭」をはじめ、「抹茶」や「塩あずき」、「白桃」、「栗」など季節限定販売される商品もあります。和菓子好きの人はもちろん、武道を頑張る人に上達祈願に贈りたいお土産です。

5. 金のしずく <マルシン>

出典:マルシン

和菓子との相性抜群の徳島の特産品・鳴門金時を使用したお饅頭です。しっとりとした上質な生地のなかには、中心に黄金色の芋蜜を仕込んだ白生あんをベースにした鳴門金時芋餡を包んでいます。隠し味には和三盆糖を練り込んでおり上品な甘さが特徴で、お茶と一緒に食べるとほっと安心する味わい。お芋好きには見逃せない逸品です。

6. 鳴門うず芋 <栗尾商店>

出典:栗尾商店

創業以来80年以上継ぎ足してきた秘伝の蜜床に漬け込み、乾燥させた芋菓子「鳴門うず芋」。鳴門金時の甘さと栗のような食感、風味を活かした「鳴門うず芋」は、ほっくりとした食感が特徴で、世代問わずおやつに最適です。

10~4月限定で販売で、1年越しに念願叶って購入にこぎつける人もいるほどの人気ぶり。世界的な食品品評会「モンドセレクション」で金賞を連続で受賞したこともあることから味は折り紙付きです。保存料無添加なので、お子さまでも安心して食べられます。

7. 鳴門金時ポテトレット <イルローザ>

出典:イルローザ

海のミネラルをたっぷり含んだ砂地で作られる徳島の特産品・鳴門金時を使用したスイートポテトサブレです。スイートポテトにもサブレにも、栗のようなほくほく感を持つ鳴門金時を贅沢に使用。ほっくりサクッとした新感覚のスイーツです。お茶はもちろん、コーヒー、紅茶との相性抜群。芋好きはもちろん、クッキーなどの洋菓子好きにもおすすめのお土産です。

8. なると金時 芋棒 <鳴門のいも屋>

出典:鳴門のいも屋

「なると金時 芋棒」は、乱切りにしたなると金時を油で揚げ、砂糖蜜を絡め、炒りごまをまぶした大学芋です。そのまま食べれば素材の味を楽しめますが、少し温めてアイスクリームを乗せると贅沢なデザートに早変わり。400gと1kgでの販売で、日持ちするので多めに購入して冷凍庫に入れておけば、小腹が空いたときやがっつり食べたいときなど、いつでも手軽に好きな量を食べられます。外はカリッと、中はホクホクのお芋デザートをお土産にいかがですか。

9. 久柚子 <あわや>

出典:あわや

あわやの「久柚子」は、日本最高峰の柚子である「木頭柚子」を使用して作られたマドレーヌです。柚子の香りと甘みが口いっぱいに広がり、柚子皮の苦みがほんのり感じられる風味は、寒暖差が激しい徳島県南の土壌の恩恵をたっぷり受けた木頭柚子ならでは。

さらに、使用するバターは「フレッシュバター」。小麦粉は九州産のみとなっており、こだわりの厳選素材から製造。お茶菓子として喜ばれるのはもちろんのこと、箱買いすればバラまき用にも最適です。

【お菓子・スイーツ以外】徳島のおすすめ定番人気お土産

10. フィッシュカツ <津久司蒲鉾>

出典:津久司蒲鉾

四国近海で採れた新鮮な魚を生のまますり身にし、カレー粉や唐辛子などの調味料を加えてパン粉をまぶして揚げた「フィッシュカツ」。徳島、特に小松島地方では「カツ」といえばトンカツよりも「フィッシュカツ」のことを指すほど、食文化に浸透しています。

そのままでも魚の旨みを感じられて美味しいですが、ソースやマヨネーズを付けて食べるとまた違った味わいを楽しめます。製造直売を行っている津久司蒲鉾の店舗では、フィッシュカツのみ揚げたてを食べられるので、ぜひ訪れてみてください。

11. 神山すだちサイダー <神山温泉>

出典:神山温泉

すだち発祥の地とも言われ、生産量の9割以上を占める徳島県。さらにそのなかでも神山町は、およそ5,000軒のすだち農家が軒を連ねる全国一の産地です。由緒正しい産地で生産されるすだちは、ひときわさわやかな酸味と清々しい香りが特徴です。

そのすだちの果汁を贅沢に使用した「神山すだちサイダー」は、特にお風呂上がりやスポーツなど、汗をかいたあとに最適。さわやかな香りとスカッとする喉ごしで、日々の疲れ・ストレスを発散してはいかがでしょうか。

12. 和三盆糖 <服部製糖所>

出典:服部製糖所

創業元治元年(1864年)、160年の歴史を持つ阿波和三盆糖の製造元・服部製糖所。「いいものを作らなければ、作り続ける意味がない」精神で、「竹糖」というサトウキビだけを使った和三盆糖づくりにこだわっています。

阿讃山脈のふもとで作られている在来品種「竹糖」は、沖縄などで栽培されるサトウキビと比べて細く小さいため、収穫量がごく僅か。そんな希少なサトウキビから作られる和三盆糖はほかの製品とは一線を画します。混じりけのない上品な甘みを堪能できる服部製糖所の和三盆糖。丁寧な暮らしを心がけている人や食にこだわりのある人向けにおすすめの逸品です。

13. 竹ちくわ <谷ちくわ商店>

出典:谷ちくわ商店

明治末期創業の歴史ある練り物屋・谷ちくわ商店が販売する「竹ちくわ」は、ちくわの穴に竹が刺さったままの全国的にも珍しいちくわです。食べ方は、竹を持ってそのままかぶりついたり、徳島特産のすだちを一絞りして食べたりするのが一般的です。

竹の薫りが移った独特の風味も楽しめる「竹ちくわ」。そのまま食卓に並べるのも良いですが、タンパク質やカルシウムなどの栄養が豊富なので、子どものおやつにもおすすめです。

【雑貨】徳島のおすすめ定番人気お土産

14.阿波正藍染 <藍布屋(らんぷや)>

出典:藍布屋

日本三大暴れ川の吉野川。洪水が起こるたびに藍の栽培に最適な肥沃な土がもたらされ、一大産地となりました。藍の生産が隆盛を極めた江戸時代には、その品質の良さから阿波藍を「正藍」、阿波藍以外を「地藍」と区別されるようになったそうです。

「染める、絞る、空気に触れる」を繰り返す回数によって、色の変化が出る藍染。商品によっては、そのグラデーションを楽しめるものもあります。綿100%で涼しく、独特な香りは防虫効果もある「阿波正藍染」。使用するごとに愛着が湧く阿波正藍染の製品をお土産にいかがですか。

15. 遊山箱(ゆさんばこ) <いちかわ>

出典:いちかわ

野山を駆けまわり遊ぶ、遊山の際に持って行くお弁当箱「遊山箱(ゆさんばこ)」。子どものためのお弁当箱なので、手のひらサイズに設計されています。

長らく忘れられていた徳島特有の文化を継承するため、いちかわが復刻させた「遊山箱」。古くは江戸時代のものもある歴史あるお弁当箱に現代の新たな工夫も追加。生まれ変わった遊山箱をお子さま用に、また近く出産される方や出産された方へのお祝いに贈ってみてはいかがでしょうか。

【徳島限定】徳島でしか買えないお土産

16. 阿波ういろ <菓游 茜庵>

出典:菓游 茜庵

日本三大ういろうに数えられる「阿波ういろ」。もっちりとした歯ごたえが特徴で、三大ういろうの名古屋、山口のそれとはまた違ったこしの強さを楽しめます。

北海道小豆と四国随一の清流の水で仕立てた、とろけるような喉ごしと優しい甘さが特徴の自家製あんこ。和三盆の風味が加わった阿波ういろは、くせになる和のおやつとしてリピーターが絶えない逸品です。すっきりとした甘さがお茶受けに最適。和菓子好きにおすすめしたいお土産です。

17. 花嫁菓子 <浅井製菓所>

出典:浅井製

婚礼時に実家や嫁ぎ先の近所を挨拶しながら練り歩く「初歩き」。お祝いしてくれる近所の方々や子どもたちに花嫁が配っていたのが「花嫁菓子」です。近年では初歩きの機会は減少していますが、花嫁菓子の伝統は受け継がれ、披露宴の引き出物やプチギフトなどで配られています。

徳島県の人にとっては懐かしの味「花嫁菓子」の材料はもち米と砂糖のみ。団子状にまるめたもち米生地を平たい円形に伸ばし、焼いたら刷毛で砂糖水を付け乾燥させます。シンプルだからこそ素材の味が問われるこのお菓子は、今なおファンの多いお菓子です。好みを問わないので、誰に贈っても喜ばれるでしょう。

18. 金露梅(きんろばい) <あづまや製菓>

出典:あづまや製菓

金露梅(きんろばい)とは、梅に似た黄色の花を咲かせる植物です。徳島県の最高峰・剣山でよく見られます。あづまや製菓ではその金露梅をモチーフにしたお菓子を販売しています。新鮮なミルクと黄身を贅沢に使用した自家製黄味餡をチョコレートでコーティング。お茶、コーヒー、紅茶などのお茶請けとしてはもちろん、小粒なので少し甘いものが食べたいときにもぴったりです。最大90個入りもあるので、人数の多い職場やコミュニティー向けにもおすすめのお土産です。

19. 小男鹿(さおしか) <冨士屋>

出典:冨士屋

和菓子の最高級材料の一つであるつくね芋を使用した和菓子「小男鹿(さおしか)」。ベーキングパウダーやメレンゲなどは使用せず、粳、餅粉、上級鶏卵でできた生地をつくね芋の力だけで膨らませています。

生地には大納言小豆の甘納豆を入れ、小鹿の鹿の子紋様を表現。上部にはお抹茶仕立ての線を入れ、青紅葉の爽やかな風光を表すことで小男鹿の若々しく佳麗な姿をイメージしています。創業150余年、昔と変わらぬ手作業で一棹一棹作られる繊細な味をお土産にいかがですか。

20.ゆうたま <菓游 茜庵>

出典:菓游 茜庵

キラキラと宝石のような輝きの「ゆうたま」。その正体は、四国産のこだわり果実を用いた和のゼリー・錦玉菓子です。味は「柚子」や「すだち」、「山桃」、「梅」に加えて、幻の果実として名高い希少な「ゆこう」の5種類。これらに加えて、その年限定の風味が販売されます。

カリッとした食感の次には、甘酸っぱさとたっぷりの柑橘系の香りが鼻に抜けます。植物由来の寒天と柑橘を材料にしており、カラフルで可愛らしい見た目もあいまって、女性へおすすめのお土産です。

まとめ

徳島県ではその豊かな土地から採れる特産品を活かしたお土産や、歴史にちなんだお土産が多くあります。本記事で紹介した以外にもまだまだ魅力的なお土産がある徳島県。多種多様な徳島土産のなかでも特におすすめの品を紹介しているため、お土産選びに悩んだ際はぜひ本記事を参考にしてくださいね。

※こちらの記事は旅サラダPLUS編集部が2024年8月に作成しました。

※記載の内容は取材・調査時点のものであり、ご利用時と異なる場合があります。実際に店舗に行かれる際には在庫の有無等のご確認をお願いします。

<– Start Author Introduction –>
<– End Author Introduction –>

RECOMMENDED

おすすめ