仙台うみの杜水族館、「あつ森」とのコラボ企画3年ぶり復活 新たなコンテンツも登場

『仙台うみの杜水族館』では、Nintendo Switc用ゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』とのコラボレーション企画として、2024年7月13日(土)~2024年9月1日(日)の期間、『あつまれ どうぶつの森 × 仙台うみの杜水族館 海の生きもの ふれあい展』を3年ぶりに開催します。
「あつまれ どうぶつの森 × 仙台うみの杜水族館 海の生きもの ふれあい展」3年ぶり開催へ

本企画は、『あつまれ どうぶつの森』に多数登場する海の生きものをテーマに、実際に“見る・触れる・聴く・味わう・嗅ぐ”といった五感を使って楽しめる、ゲームとリアルをつなぐ企画です。ゲームに登場するさまざまなアクティビティをリアルの世界で体験することで、さらに海の生きものの魅力を体感することができます。
前回好評であった「サカナや海の幸の特別展示」や「海の幸 実食体験」などに加え、館内を巡りながら楽しむコンテンツ「生きものさがし」など、新たなコンテンツも登場します。
サカナ&海の幸60種類展示・「生きものさがし」…コンテンツ内容
今回、『あつまれ どうぶつの森』に登場するサカナや海の幸は約60種類(標本含む)展示。ゲーム内に登場するフータの解説と水族館スタッフによる生きものたちの豆知識を楽しめるオリジナル解説パネルを各水槽に設置。生きものたちをじっくりと観察しながら、海の生きものの生態について楽しく学ぶことができます。

「生きものさがし」は水族館を巡りながら、専用のカードに書かれた25種類の生きものを探して遊ぶコンテンツです。カードには展示されていない生きものも混ざっています。生きものの展示を見つけて、カードに書かれた生きもののイラストを押して穴をあけていくと、展示されていない生きものが残ります。展示されていない生きものが何かわかった方には、オリジナルステッカーをプレゼントします。
1階「wakuwaku ocean」では、ゲーム内でフータが解説するサカナや海の幸の味を、実際に体感できる「海の幸 実食体験」を実施します。東北を代表する海の幸「ホヤ」をはじめ、「アンチョビ」「イカ」など、ゲーム内に登場するサカナや海の幸を使用した、海の味覚を楽しめます。

さらに、館内のフードコートや軽飲食店にて、ゲーム内に登場するカフェ「喫茶ハトの巣」のマークが描かれたスリーブ付きカップにてドリンクを販売します。

また、さまざまな貝殻の中からホタテを探す体験も楽しめます。ホタテを探しながら、飼育員によるホタテの解説を聞くこともできます。参加者にラコスケのオリジナルステッカーをプレゼントします。

館内のショップでは、『あつまれ どうぶつの森 × 仙台うみの杜水族館 海の生きもの ふれあい展』でしか手に入れることのできない限定グッズとして、クッキーやトートバッグ、クリアファイルなど多数のオリジナルグッズを販売します。

さらに、『あつまれ どうぶつの森』に登場する虫を観察できるコーナーが登場。「ヘラクレスオオカブト」や「オウゴンオニクワガタ」の生体展示に加え、「カラスアゲハ」や「オニヤンマ」などの標本展示も行います。

『あつまれ どうぶつの森 × 仙台うみの杜水族館 海の生きもの ふれあい展』の開催期間中、「あつまれ どうぶつの森 前売り特典付きセットチケット」を販売します。水族館入館券と生きものさがしカード1枚、オリジナルサンバイザー1つ(全3種ランダムで配布)がセットになったチケットです。

3年ぶりにコラボレーションする『あつまれ どうぶつの森』との思い出を作りに仙台うみの杜水族館に足を運んでみてくださいね。
「生きものさがし」詳細
料金:200円(税込)
販売場所:チケット窓口、1階 プログラム受付
ゴール:1階 総合案内
「喫茶ハトの巣 ドリンク」詳細
料金:コーヒー(ホット・アイス) 各500円/カルピス、オレンジジュース 各400円
場所:1階「wakuwaku ocean」/2階「cabana」
「ホタテ探し体験」詳細
日程:7月13日(土)、14日(日)、24日(水)、25日(木)、8月7日(水)、8日(木)、21日(水)、22日(木)、31日(土)、9月1日(日)
時間:①11:30~ ②14:30~ (8月31日、9月1日は②14:00~)
所要時間:各回15分
料金:100円(税込)
販売場所:1階 プログラム受付
開催場所:2階 海獣ひろば
定員:各回15名
「前売り特典付きセットチケット」詳細
料金:大人2,600円、シニア2,000円、中・高校生1,900円、小学生1,400円、幼児900円
販売場所:仙台うみの杜水族館公式HP

(C)Nintendo
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ2024.07.17
山形でしか食べられない人気のグルメ店15選|地元民おすすめのご当地名物や知る人ぞ知るお店など
-
グルメ2024.03.13
【山形】庄内地方の海の幸うまいもん3選
-
グルメ2025.06.23
岩手のおすすめ絶品ご当地グルメ14選!岩手にしかない名物から人気の名店11選も紹介
-
イベント2024.08.09
⼭形県⽶沢市「第1回よねざわ戦国花⽕⼤会」10⽉12⽇に開催 “戦国”テーマの8,000発&ドローンショー
-
グルメ2025.06.04
青森のおすすめ絶品ご当地グルメ15選!青森にしかない名物から人気の名店15選も紹介
-
グルメ2023.01.15
【宮城県・仙台】「仙台朝市」で発見!地元民が愛してやまない名物グルメ5選
-
星野リゾート2025.02.20
「星野リゾート 青森屋」の春限定イベント「たんげ花咲かまつり」が4月2日(水)からスタート。青森ならではのお花見を目一杯楽しもう!
-
おでかけ2025.03.29
【福島・西会津】絶景が広がり、願い事が叶うパワースポットもある人気の3低山に地元福島県出身の、なすびさんが登頂!
-
グルメ2022.12.19
【秋田・秋田市】秋田美人が愛したグルメ?ほっこりあったまる冬のグルメ3選
-
イベント2024.08.27
青森県「十和田湖冬物語2025」1月31日より開催 真冬の夜空に花火・グルメなど堪能
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
焼津市
2025.06.28
- ロコレコ
【ロコレコ】海の街をまるごと味わう! 楽しい・美味しいを満喫する旅へ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
金沢市
2025.05.31
- ロコレコ
【ロコレコ】石川県金沢市 歴史と文化と自然の街で… 見つけた!さらなる魅力!
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.04
【2025】東京駅で人気のお土産おすすめ32選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
5th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!