【ロコレコ】豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025.08.16
7月に入り、もうすぐ待ちに待った夏休みがやってきます。ということで、今回は「旅サラダPLUS」編集部がおすすめする、この夏に行きたい!乗りたい!テーマパークの新アトラクションをご紹介。さらに、今年は夏季限定の新アトラクションも多数登場します。すでに計画を立てた方も、まだな方も、今からでも間に合うので、これらを参考にこの夏のお出かけ計画にプラスしてみてください。
今年最も注目を集めているのは、6月6日にグランドオープンしたばかりの東京ディズニーシーの8つ目のテーマポート「ファンタジースプリングス」。ディズニー映画『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』 『ピーター・パン』を題材とした3つのエリアと、「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」からなり、“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”をテーマとした、世界で唯一のテーマポートです。
その中にあるアトラクションは、水流ライドタイプの「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」、ライドタイプの「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」の4つ。どれも人気で“本当に乗れるの?”と思う方もいるかもしれませんが、スタンバイパス取得や、ディズニー・プレミアアクセスを購入すれば乗車することができます。この夏は、話題沸騰の新エリアのアトラクションで新たな思い出を作ってくださいね。
富士急ハイランドの「戦慄迷宮」は、2003年の開業以来、世界最大級のホラーアトラクションとして人気を博してきました。その「戦慄迷宮」が、戦慄迷宮史上最恐のアトラクション「戦慄迷宮~闇に蠢(うごめ)く病棟~」として7月20日にリニューアルオープンします。
コンセプトは、「圧倒的にリアルな廃病院」「“没入(イマーシブ)体験”」。“廃病院としてのリアリティ”にさらなる磨きをかけ、「口腔外科」や「病理検査室」などの部屋が複数新設されるほか、名物の「長い廊下」や最も過激で恐ろしい体験が待ち受ける「最終部屋」も過去最大級の大きさにパワーアップ。強化された音響演出や視覚演出もあいまって、おぞましい恐怖が絶え間なく360度から襲いかかります。ある意味、この夏1番ひんやりできる場所かもしれません。
所要時間:約50分~∞(無限大)
歩行距離:約900m
利用制限:小学生以上 ※小学生は中学生以上の同伴必要
利用料金:フリーパスをお持ちの方4,000円/1組、フリーパスをお持ちでない方8,000円/1組
※1組最大4名様まで
※フリーパスのみではご利用いただけません。別途時間指定券が必要です。
サンリオピューロランド(以下、ピューロランド)では、7月12日に11年ぶりとなる新アトラクション「シナモロールの小さな大冒険」がオープンします。主役のシナモンロール(愛称:シナモン)と一緒に、虹の謎を解き明かす冒険に出かけるストーリーで、ゲストは「魔法のステッキ」を使ってシナモンやフレンズたちの冒険をサポートする体験型シアターアトラクションです。
ピューロランドでは、同日から9月3日まで、カラフルなネオンが輝く夏祭りをテーマとした「ピューロランドネオナツマツリ」も開催しています。個性豊かなヤタイやカラフルなネオン装飾が広がる一味違った夏祭りの空間で、新作パレードやゲームなどを楽しむことができます。ピューロランドファンにとっては待望の新アトラクション。ネオン輝く夏祭りとともに、シナモンの新アトラクションを体験して、この夏にしかないピューロランドならではの世界にどっぷり浸かってみてください。
今年3月に東京・お台場に開業したばかりの世界初のイマーシブ・テーマパーク、イマーシブ・フォート東京には、13個目となる新アトラクション「今際の国のアリス~Immersive Death Game~」が、7月19日よりスタートします。
「今際の国のアリス~Immersive Death Game~」 は、麻生羽呂氏による原作「今際の国のアリス」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)を実写映像化したNetflixシリーズの世界観をベースとしたオリジナル企画として、世界で初めて体験型アトラクション化したものです。「首輪爆弾」を全員が着用し、制限時間内に首輪を外せなければ、想定外の衝撃が走ります。生きるか死ぬかのデスゲームを体感し、猛暑も逃げ出すぐらいのドキドキハラハラ感を味わってくださいね。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)には、7月19日(金)~2025年1月5日の期間限定でアニメ「鬼滅の刃」の激闘を全身で体感するVRコースター『鬼滅の刃 XRライド ~刀鍛冶の里を疾走せよ~』と、作品世界に没入しながらパークの上空を駆け巡るストーリー・コースター『鬼滅の刃 柱稽古編×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』(第一弾2024年7月19日~10月7日、第二弾2024年10月8日~2025年1月5日)の2大アトラクションが誕生します。
『鬼滅の刃 XRライド ~刀鍛冶の里を疾走せよ~』では、VR技術によって360度広がる「鬼滅の刃」の世界で、コースターならではの疾走感や重力、風を体感することができ、『鬼滅の刃 柱稽古編×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』では、パークの上空を駆け巡る爽快感と“超スリル”を味わいながら、耳元で響く“超リアル”な登場人物の声を聴きながら物語にどっぷりと浸かることができます。
さらに、人気エリア『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター』が、2014年7月15日のグランドオープンから今年で10周年を迎えることを記念したイベントも開催されます。7月15日からはホグワーツ城の内部を探索する『ホグワーツ・キャッスルウォーク』が復活。圧倒的クオリティで再現された壮大なホグワーツTM城内を、特別なルートで細部までじっくり歩いて楽しめます。
ほかにも秋には、デス・イーターとの死闘が目の前で繰り広げられる『デス・イーター ~ホグズミードの危機~』、冬には魔法によりホグワーツ城が美しく彩られる『ホグワーツ・マジカル・ナイト ~ウインター・マジック~』が登場します。
そして今年のUSJは、7月3日からHYBE JAPANと初めてコラボレーションするイベント『NO LIMIT! サマーダンスナイト with HYBE JAPAN』が話題となっています。HYBE LABELSの人気アーティストの楽曲と映像に、ウォーターエフェクト、バブルマシーン、スモークといった様々な特殊効果を使った演出が融合したDJパフォーマンス、さらにパークの人気キャラクターであるミニオン、セサミストリートの仲間たち、ハローキティや、スタイリッシュなダンサーたちもステージに登場し、「NO LIMIT!」なエンターテイメントをお届けしています。
そんな初コラボイベントを記念して人気アトラクション『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』に、SEVENTEENの世界的ヒット曲「VERY NICE」を7月3日~9月5日の期間限定で搭載します。大パーク上空を爽快に駆けぬけるスリルを感じながら、一番盛り上がるフレーズ“アジュNICE”をポップなメロディに合わせて口ずさむと、心の底から気分が盛り上がり、目の覚めるような爽快感を全身で感じることができます。
「鬼滅の刃」「ハリー・ポッター」「HYBE JAPAN」…この夏はUSJに行くだけで“欲張り”な思い出が作れそうですね。
東京サマーランドにて、6月29日に誕生した新プール「MONSTER STREAM」。自然の要素を取り入れつつ、プールだからこそ体験できる楽しさを最大限に突き詰めた東京サマーランド史上最高の冒険体験型プールです。
大量に放出される水によって発生する波と流れを、専用の浮き輪で乗り越える新感覚を味わえます。東京サマーランドだからこそ実現できた水と自然の中でのエキサイティングな冒険を体験してみてください。
大自然に囲まれたアドベンチャーリゾート「さがみ湖MORIMORI」(2024年7月13日より改称、現:さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト)には、新アトラクション「立体迷路 カラクリ砦 フルーツマニア!」が7月13日にオープンします。
スタンプを集めながらゴールを目指す「立体迷路 カラクリ砦」が、カラフルなフルーツをテーマにした「立体迷路 カラクリ砦 フルーツマニア!」としてリニューアル。迷路としての楽しみに加え、ミニアスレチックや音を鳴らす遊具が登場。さらに、フルーツフォトスポットを設置するなど写真撮影も楽しめるアトラクションへと生まれ変わります。自然の中に誕生し、リアルなアドベンチャー感を味わえる「立体迷路 カラクリ砦 フルーツマニア!」で思いっきり汗水流して、はしゃいで“The 夏”を体感してくださいね。
利用料金:700円(フリーパス利用可)
所要時間:約30分 ※小学生未満は、中学生以上の保護者の方の同伴が必要
浅草花やしきには、7月19日(金)~9月1日(日)の期間限定で水あそびエリア「水の迷路 水やしき」が誕生します。ずぶ濡れになりながら水の迷路を抜け出す、夏限定のアトラクションです。
都心でも気軽にずぶ濡れになれ、そして花やしきらしさあふれるアトラクションで、ノスタルジックな思い出を作るのもいいかもしれませんね。
開催期間:2024年7月19日(金)~9月1日(日)最終受付17:00
料金:700円 ※入園料別途
場所:パンダカー広場
対象:5歳からひとりで入場することができます。 ※4歳以下のお子様は体験無料。中学生以上の付き添い(有料)が必要です。
いかがでしたか。日本中で話題の新エリア、びしょ濡れになれる体験型、ひんやり感がたまらないホラー系、スカッと爽快なコースターなど、多彩なアトラクションが揃っています。是非、最先端のアトラクションで、新たな思い出の1ページを刻んでくださいね。
ロコレコ
2025.08.16
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30