おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
【佐賀県】佐賀県丸ごと満喫できるスポット7選|グルメから観光地までご紹介!

九州の北西部に位置する佐賀県は、その独特な地形からさまざまな風景で観光客をもてなしてくれる場所です。美しい海や山を生かした観光地や、地域ならではの食べ物もくまなく楽しみましょう。今回は、佐賀県を満喫できるスポットをご紹介します。
【佐賀・唐津】唐津城
1602年から7年の歳月をかけて築かれた唐津城。城を中心に左右に広がる砂浜が、鶴が翼を広げた姿に似ていることから舞鶴城とも呼ばれています。天守からは唐津市街や唐津湾を眺めることができるほか、春には城周辺の藤の花が見ごろを迎え花見にもおすすめです。
【住所】唐津市東城内8-1
【電話】0955-72-5697
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:40まで) ※季節により時間変更の可能性あり
【休館日】12月29~31日
【入場料】一般500円 小・中学生250円 (取材当時の価格)
【公式HP】http://www.karatsu-bunka.or.jp/shiro.html
【佐賀・唐津】呼子朝市(よぶこあさいち)
100年の歴史を持ち、日本三大朝市の一つに数えられる呼子朝市。その起源は、江戸時代の漁師と農家の物々交換にあると言われています。地元の方々との会話を楽しみながらその土地の魚介や農産物を見て周るという、朝一ならではのひとときをお楽しみください。
【住所】唐津市呼子町呼子朝市通り
【営業時間】7:30~12:00
【定休日】元日
【佐賀・唐津】河太郎呼子店
呼子名物の「いか活造り」が食べられる人気店。
専属の漁師さんが毎晩獲ってくるイカを生け簀で活かし、注文を受けてから素早く捌き提供します。
ゲソや耳などは後造りとして天ぷらや焼きなどに調理してくださるので、イカを何通りもの風味で味わうことができますよ。
【住所】唐津市呼子町呼子1744-17
【電話】0955-82-3208
【営業時間】月曜~金曜 11:00~20:30 (ラストオーダー19:00 最終入店18:30)
土曜・日曜・祝日 10:30~20:30 (ラストオーダー19:00 最終入店18:30)
【定休日】水曜・お盆・年末年始
【公式HP】http://www.kawatarou.jp/yobuko/
【佐賀・武雄】御船山楽園
第28代武雄領主の鍋島茂義公が、1845年から3年の歳月をかけて築いた約15万坪の回遊式庭園。
雄々しい岩肌の御船山を背景に、20万株ものツツジが咲きます。ほかにも「花まつり」「竹あかり」「紅葉まつり」といったイベントが開催されているので、季節ごとの違いを感じに訪れてみてはいかがですか?
【住所】武雄市武雄町武雄4100
【電話】0954-23-3131
【開園時間】時期により変動
【入園料】時期により変動、竹林亭・御船山楽園ホテルにご宿泊のお客様は入園無料
【公式HP】https://www.mifuneyamarakuen.jp/
【佐賀・武雄】御宿竹林亭(おやどちくりんてい)
貴賓室「秀峰」1室2名利用時 1名 95,000円(1泊2食付)(税込・取材当時の価格)
御船山楽園内にある日本旅館。全11の客室はそれぞれ間取りや設えが異なりますが、「美人の湯」と言われる武雄温泉の露天風呂が付いています。夕食には郷土の食材を用いた懐石料理を味わうことができ、心も体も満足の1日を過ごせますよ。
【住所】武雄市武雄町武雄4100
【電話】0954-23-0210
【公式HP】https://www.chikurintei.jp/
【佐賀・武雄】祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)
日本三大稲荷の一つと言われる山肌に建つ、かけ造りの神社。総漆塗りの華やかな社殿は「鎮西日光」と称えられ、年間300万人以上が参拝に訪れます。衣食住の守護神として信仰され、特に人気のパワースポットとして知られているのが山頂に鎮座する奥の院です。御朱印も押してもらえるので、旅の記録としてお持ち帰りください。
【住所】鹿島市古枝
【電話】0954-62-2151
【公式HP】https://www.yutokusan.jp/
【佐賀・武雄】光樹とまと(こうじゅとまと)
佐賀市川副町で栽培される「光樹とまと」は、東京の大田市場で最高値が付く大玉トマト。
有明海の潮風を受けたミネラル豊富な土壌で育ち、甘味と酸味、旨味のバランスがよくとろけるような舌触りを堪能できます。
【公式HP】https://www.koujutomato.jp/
※この記事は2018年5月5日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニュー、価格が変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
RECOMMENDED
おすすめ
-
gourmet2022.12.01
【福岡・博多】鉄板!有名もつ鍋店13選|訪れたら必ず行きたい名店をご紹介!
-
gourmet2022.10.29
【長崎・長崎市】おすすめ名物グルメ3選|絶品料理&スイーツに舌つづみ
-
gourmet2022.10.30
【大分県・竹田市】歴史や自然、郷土料理まで!|魅力たっぷりの竹田市を味わい尽くすおすすめスポット6選
-
other2023.12.23
【剛力彩芽 in 宮崎県高千穂町】観光大使が巡る、“神話の里”の知られざる魅力
-
gourmet2022.10.29
【長崎・佐世保市】佐世保おすすめ絶品グルメ3選|地元に愛される名店をご紹介
-
gourmet2023.04.17
【熊本県】海に囲まれた天草市|海の幸を味わう必見グルメスポット3選
-
travel2022.10.28
【小倉~別府の旅】列車の旅|宇佐・杵築・別府を満喫
-
outing2024.05.27
ハイアット初のラグジュアリー温泉旅館ブランド「吾汝 ATONA」誕生 2026年以降に由布・屋久島・箱根で開業
-
locoreco2024.08.31
【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
travel2022.10.28
【鹿児島県・川内高城温泉】川内地方の観光おすすめ5選|鶴の渡来地と特産品館、温泉旅館をご紹介
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介