【ロコレコ】豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025.08.16
広大な地形と、多くの山岳を生かした観光スポットが魅力の岩手県。特産品を味わい源泉かけ流しの温泉に浸かれば、疲れも癒される充実した旅になること間違いなしです。今回は、岩手旅行で行くべき観光スポットをご紹介します。
昭和37年(1962年)に開設したオールシーズンリゾート「安比高原」に隣接するゴルフクラブ。
総面積約130万㎡にもおよぶ広大な敷地に、全長13,532ヤード、36ホールのコースを構えています。
日本女子プロゴルフ協会トーナメントが開催された本格的なチャンピンコースと、クイーンコースを選べます。
【住所】八幡平市安比高原180-1
【電話】 0195-73-5311
【受付時間】9:00〜17:00
【公式HP】https://www.appi.co.jp/golf/
昭和58年(1983年)創業の焼き肉店。名物は、盛岡冷麺。創業当時からの人気メニューで、厳選した素材で作る弾力のある手練り麺や、3日間じっくり仕込んだ牛ベースのスープが特徴です。
お肉も全国から上質なものだけを選んで仕入れているので、ここでしか味わえない味覚をご堪能ください。
【住所】盛岡市盛岡駅前通15-5ワールドインGENプラザ 2階
【電話】019-654-8752
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】なし
【公式HP】http://www.gen-plaza.com/
約3000ヘクタール、東京ドーム640個分の広さを誇る農場。農場でしか味わうことのできない牛乳や、乳製品などもいただくことができます。本格的に観光事業を開始して2017年で半世紀を迎え、同年2月には明治末期から昭和初期に建てられた牛舎などが、国の重要文化財の指定を受けました。動物とのふれあいやアトラクション、ガイド付きツアーなど充実した1日を過ごせます。
【住所】岩手郡雫石町丸谷地36-1
【電話】019-692-4321
【営業時間】9:00〜17:30 ※HP参照
【入場料】大人(中学生~) 800円、子ども(5歳~小学生) 300円
【公式HP】https://www.koiwai.co.jp/makiba/
1941年創業の藤三旅館の別邸として、2015年1月にオープン。全14室の客室すべてがラグジュアリースイートで、源泉かけ流しの露天風呂とデッキが付いています。本館の温泉にも入浴することができ、深さ約125cmの立って入る温泉も。立ち湯は全国的にも珍しく、天然岩をくりぬいて作った湯船に温泉が自噴しており、加水・加温・循環を一切行わない源泉100%の温泉を楽しむことができます。
【住所】花巻市鉛字中平75-1
【電話】0198-29-6222
【公式HP】https://13gatsu-ryokan.com/
宮沢賢治生誕の地である花巻市にある施設。宮沢賢治にちなんだ施設や展示を通して、物語の世界観を楽しく学ぶことができます。7月中旬から10月末まで期間限定でライトアップイベントを行っており、偏光フィルターとステンドグラスで「銀河鉄道の夜」「どんぐりと山猫」の世界観を表現しています。幻想的な雰囲気の中での写真撮影もぜひお楽しみください。
【住所】花巻市高松26-19
【電話】0198-31-2211
【開館時間】8:30〜16:30
【休館日】12月28日〜1月1日
高さ50mを超える岩壁が、およそ2kmにわたって続く渓谷。
1925年、岩手県内第一号となる名勝に指定され、日本百景のひとつにも数えられています。往復1時間30分の舟旅で、マイナスイオンを浴びながらゆったりとした時間を過ごしていただけます。
【住所】一関市東山町長坂字町467
【電話】0191-47-2341
【公式HP】http://www.geibikei.co.jp/
1105年、奥州藤原氏初代の清衡が平和な理想郷として仏教を拠りどころとし造営したお寺。
当時の姿を今に伝える金色堂など、多くの国宝が残っており、東日本随一の平安仏教美術の宝庫と称されています。2011年に中尊寺を含む「平泉の文化遺産」が世界文化遺産に登録されました。
【住所】西磐井郡平泉町平泉衣関202
【電話】0191-46-2211
【公式HP】https://www.chusonji.or.jp/
※この記事は2017年9月9日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニュー、価格が変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
ロコレコ
2025.08.16
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30