長野県野辺山|ゆったり、のんびり大自然に囲まれて見つけた!私だけの優しい自分時間
2025.11.15
利尻~礼文島は、北海道の北部に位置する島です。
利尻島は日本最北端の島で、標高1,721mの「利尻山」は日本百名山百選にも名を連ねています。
礼文島は「花の浮島」とも呼ばれる島。「澄海岬」は美しい入り江と澄んだ海が魅力です。今回は、そんな利尻・礼文島の魅力を味わえる場所7選をご紹介します。
利尻山に降った雨水や雪解け水が湧きだすことから「麗峰湧水」と呼ばれる湧き水。山の地中にしみこむことで長い年月をかけてろ過された水は、水温5度前後で持ち帰ることも可能です。この水を目当てに訪れる人も多いのだとか。
【住所】北海道利尻郡利尻町仙法志
【問合せ】0163-84-3622(利尻町観光協会)
利尻昆布とその加工品の直売所。
とろろ昆布の加工所が併設されており、ガラス越しに見学も可能です。
【料金】とろろ昆布(大) 50g 486円
【住所】北海道利尻郡利尻町仙法志字御崎
【電話】0163-85-1778
【営業期間】5月~10月
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年中無休
島の西側にせり出した標高約178メートルの岬。
岬に登ると、天気が良ければ周辺のトド島や礼文岳、利尻山を一望できます。
頂上までの道のりには多くの高山植物が咲いており「花の浮島」礼文島を満喫できるでしょう。
【住所】北海道礼文郡礼文町船泊
【問合せ】0163-86-1001(礼文島観光協会)
ゴロタ岬トレッキングでは、花ガイドと一緒に礼文島を散策できます。
1時間30分のコース以外にも、半日コースや一日コースなど様々なプランから選ぶことが可能です。
【問合せ】0163-87-3001(礼文島プチホテル コリンシアン)
アメリカ南部の大邸宅を思わせる外観と、アンティーク調の家具を設えたオーベルジュ。
全23室の部屋は家具や広さなどすべて異なったつくりになっています。
夕食は礼文島の海の幸をたっぷり使ったコース料理で、ボリュームたっぷり。天然の温泉を引いた岩風呂もたのしめます。
※2016年9月3日放送時の情報です。
【住所】北海道礼文郡礼文町大字船泊字ウエンナイホ293-1
【電話】0163-87-3001
【公式HP】www.corinthian.co.jp
国指定の重要文化財「船泊遺跡」から出土した、3500年前から1500年前ごろのものと思われる品が展示されている資料館。
縄文文化から独自のオホーツク文化へ移り変わるまでの島の歴史を知ることができます。
【住所】北海道礼文郡礼文町香深村字ワウシ958-4
【電話】0163-86-2119
【開館期間】5月1日~10月31日
【開館時間】8:30~17:00
【休館日】月曜 ※祝日の場合は翌日、6月~9月は無休
【公式HP】http://rebun-museum.org/
昭和24年(1949年)に創業したお店。利尻産の新鮮な魚介類が自慢の炉端焼き食堂です。人気メニューの「ホッケのちゃんちゃん焼」は、この店が発祥といわれています。特製の味噌と一緒に、身をほぐしながら食べるのがおすすめ。
【住所】北海道礼文郡礼文町香深村トンナイ1115-3
【電話】0163-86-2130
【営業時間】11:00~21:30
【定休日】不定休
※この記事は2016年9月3日にABC放送・旅サラダコーナー内「コレうまの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
ロコレコ
2025.11.15
プラス旅
[PR] | 2025.10.31
ロコレコ
2025.10.25
プラス旅
[PR] | 2025.10.22
トラベル
2025.11.01
その他
2025.10.21
おすすめ
おすすめ
野辺山
2025.11.15
おすすめ
川場村
2025.10.25
おすすめ
八代市
2025.09.06
おすすめ
松浦市
2025.08.16
記事ランキング
2025.09.01
2025.03.30
2025.03.18
2025.04.24
2025.03.17