イベントランキングRANKING
-
1位
尾道ロケ地めぐり
尾道は、映画やドラマのロケ地として知られ、特に大林宣彦監督の「尾道三部作」や「新尾道三部作」は有名である。『転校生』公開から約40年経っても観光客が訪れ、坂道や石段を歩くため、履き慣れた靴が推奨される。
-
2位
トドワラ・氷平線ウォークツアー
北海道の東端、別海町は「氷平線」が見える地で、冬には「凍った海を散策する」ツアーが開催される。地図上では小さな湾に見える野付湾は、寒い日には氷と雪に覆われ、広大な風景を見せる。
-
3位
上山型温泉クアオルト事業
クアオルト健康ウォーキングは、ドイツの自然療法で、気候や地形を活用して病気予防や健康増進を目指す。山形県上山市では、この手法を取り入れ、蔵王連峰の裾野や温泉地を活用したウォーキングを行っている。参加は申し込み不要で、ウェブサイトで詳細を確認できる。
-
4位
かかし祭り
-
5位
然別湖コタン
「コタン」はアイヌ語で村を意味し、「しかりべつ湖コタン」は1月下旬から40日間だけ然別湖に現れる氷の村である。建物や装飾品は全て雪や氷で作られ、氷上露天風呂やアイスバー、氷のベッドがあるアイスロッジで宿泊が可能だ。1980年(昭和55)に始まり、森の散歩やコンサートなどのアクティビティも楽しめる。然別湖湖畔のホテルからすぐにアクセスできる。
-
6位
千両ヶ辻
西陣は古くから織物の街として知られ、特に大宮通と今出川通の交差点周辺は織物の問屋が多いエリアである。この地域は「千両ヶ辻」と呼ばれ、江戸時代には一日に千両ものお金が動いたことからその名がついた。現在でも織物関連の老舗が存在し、廃業した店舗の建物や京町家をリノベーションしたカフェやショップ、ギャラリーも人気を集めている。毎年3月3日の桃の節句には地域で「千両ヶ辻ひな祭り・桃の節句の彩り」が開催され、雛人形の見学や特別販売などが行われるが、新型コロナウイルスの影響で開催は未定である(2022年1月時点)。
-
7位
島原精霊流し
島原市で毎年8月15日に行われる伝統行事。初盆の家から出された切子灯籠を飾った精霊船を担いで町を練り歩いた後、流し場から有明海へと流される。300年を超える歴史を誇り、明かりを灯した精霊船が夜の有明海へと流れていく幻想的な光景を見ることができる。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行
PICKUP記事PICKUP NEWS
-
ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
2025-03-29 -
プラス旅
AKB48・大盛真歩 静岡の”ここ行ってみたかった”!満喫旅
2025-03-21 -
ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
2025-03-08 -
ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
2025-02-15 -
その他
岩田剛典 東京ディズニーリゾート®の旅「学ぶべきところがたくさんあった」主演ドラマ「フォレスト」は後半戦へ!
2025-02-15 -
トラベル
「原点に帰ることができた」沖縄・西表島の旅を比嘉愛未が振り返る。主演ドラマ『フォレスト』の見どころや裏話も
2025-01-25