寿司/回転寿司ランキングRANKING
-
1位
函館すし雅
函館市電新川町電停から徒歩1分の「函館自由市場」には、素人目でも職人技が光るカウンター寿司「函館 すし雅」がある。地元や市場の人々からの評価が高く、わずか5席の店内は開店と同時に満席になる。開店時間は魚の入荷具合で変動するため、事前に電話で確認が必要だ。店主の坂東雅直さんは、自由市場内で購入した魚介類を寿司にして提供するサービスも行っている。
-
2位
徐福寿司 駅前店
JR新宮駅前の徐福寿司は、2200年以上前に中国から新宮に渡来した使節・徐福の名を冠している。名物は「さんま姿寿司」で、10日から1か月間塩漬けにした後、県内産の柚子酢で風味付けしたサンマを使用。臭みを感じさせない上品な味わいが特徴だ。また、古くから続く田舎寿司や熊野灘で獲れた四季折々の熟成魚を用いた江戸前寿司も提供している。
-
3位
一平寿し
サラダ巻やロール寿司の原型にもなった「レタス巻」発祥の店舗として知られている寿司店。酢飯にエビとレタス、オリジナルのマヨネーズソースを使った斬新な組み合わせは、変わらない味として人気を集めている。寿司のほかにも、刺身やてんぷらを味わえる定食なども充実している。
-
4位
佐渡廻転寿司 弁慶 ピア万代店
ネタ・米ともに佐渡産にこだわった寿司が味わえる人気の回転寿司店で、新潟市中央区の「ピアbandai」内にある。佐渡沖の朝どれ鮮魚の中でも上質の魚介を目利きして仕入れ、その日のうちに素早く捌く。目の前で職人が握る寿司の数々は、新鮮なネタとふっくら艶やかなシャリのハーモニーが絶妙である。一品料理では、「のどぐろの塩焼き」や「刺身盛り合わせ」などが人気。カウンター席のほかテーブル席もあり、家族やグループでも利用しやすい。
-
5位
寿司・割烹 鈴政
日枝神社近くにある昭和30年(1955)創業の寿司屋。旬の魚介を使った江戸前握り寿司や一品料理などを地酒とともに味わえる。「おまかせにぎり」では醤油以外にも塩や柚子胡椒、炙りなど、12-13種類ほどのネタそれぞれに合わせた調理法で楽しむことができる。
-
6位
地魚回転寿司 丸藤 鴨川店
外房黒潮ライン沿い、「潮騒市場」内にある回転寿司屋。港から直送される獲れたての地魚を使った寿司をリーズナブルな価格で提供している。握り寿司は地魚のほか、「和牛炙り」や「くじら」などのネタも揃う。また、板前の手による地魚や鯨を使った料理や、なめろうなどの漁師料理も味わえる。
-
7位
八食市場寿司
「八食センター」内にある回転寿司店。八戸港や、近海で獲れた市場ならではの、とびきり鮮度の良いネタの寿司を味わえるのが自慢。市場直結を活かした手頃な価格のメニューが多く、オススメは「イカ三味」や「サバ三味」、「炙り三味」の食べ比べセット。一皿で三種類の味を楽しむことができる。
-
8位
町のすし家 四季 花まる 時計台店
札幌時計台ビル1階にある寿司店。若者、女性1人や仕事帰りのサラリーマンなどに、気軽に寿司を味わってもらえるよう、カウンター席の他、気楽に使えるテーブル席、ゆっくりくつろげる掘りごたつ式の席を用意。また、価格を抑えるため、毎日漁港から新鮮な魚を仕入れ、素材の味を活かした寿司ネタも豊富。オススメは、時計台店限定メニューの「2段重」。寿司8貫に、ミニそば、ミニちらし、玉ねぎサラダに小鉢3種がついたお得なセット。「自家製さつま揚げ」はお酒のつまみにぴったり。
-
9位
寿司 まさ庄
福岡市早良区にある寿司屋。カウンター席と小上がりの空間で構成された店内で、職人が握る新鮮なお寿司を味わうことができる。1日10食限定の1000円ランチでは握りのほか、茶碗蒸しやサラダもついてくる人気メニューとなっている。
-
10位
海鮮鮨処 北々亭 千歳店
新千歳空港から車で15分、豊富な北海道食材が自慢の回転寿司店。創業から20余年、厳選された北海道産食材を使い回転寿司の枠におさまらない本格的な寿司を提供し続けている。平日限定のワンコインランチはまぐろやとろいわし、サーモンや甘えびなど新鮮な魚介10貫に味噌汁が付いたボリューム満点の人気メニュー。あら汁がセットになったばらしチラシのセットも評判だ。帆立磯バター焼きや串物、てんぷら盛り合わせやいももちといった一品メニューが充実しているのも嬉しい。
-
11位
築地寿司清 まる清 東京駅グランスタダイニング店
東京駅構内のGRANSTA地下1階にある寿司の弁当専門ショップ。江戸前寿司一筋120余年の老舗「築地寿司清」のテイクアウト専門店で、築地の美味しい食材や、炙り大トロ、玉子焼きなどの伝統の味と技を使った料理を弁当の形で提供している。東京駅限定の「炙り盛り合わせ弁当」は、絶妙な火加減で炙った厚切りの中トロや、サーモン、カニ、いくら、穴子を贅沢に詰め込んだもの。海鮮の幸をふんだんに盛り合わせたお弁当は、旅行の際の駅弁としてもぴったり。
-
12位
さかえ寿し 高砂通り店
函館駅から徒歩で約5分。駅前にある大門商店街内の寿司店でカウンター席の他、座敷でも食事を楽しめる。いかやまぐろなど定番のネタを一貫から食べられるだけではなく、盛り合わせの北海寿司もある。丼物や刺身、酢の物等も。函館名物のいかそうめんや函館近海で取れた新鮮な魚介類を選りすぐった北海刺盛りも提供している。
-
13位
海鮮寿司 とれとれ市場
海鮮マーケット「とれとれ市場」そばにある回転寿司店で、地元漁協の直営。抜群の鮮度が自慢の旬のネタを手頃な価格で楽しめる人気店である。常時提供している定番メニューだけでも100種類あり、クエや本まぐろなど和歌山ならではのネタも豊富。カウンター席とテーブル席があり、1人でもファミリーでも気軽に立ち寄れる。
-
14位
蛇の目寿し
天草空港から車で約10分のところにある、天草の新鮮な海鮮を味わえる寿司店。天草灘の豊かな自然で育まれた魚介類を、おまかせにぎりやコースで味わうことができる。カウンターや個室も完備。お見合いや、顔合わせ、法事などさまざまなイベントに対応している。いちおしは、世界一美味しいと言われている天草・苓北産のアカウニ寿司。新鮮で濃厚なウニを、あっさりと塩でいただくと、その深い味わいに驚くこと請け合い。
-
15位
回転寿司 根室花まる 根室店
根室市花園町にある回転寿司店。四季折々の旬の魚を厳選し、地元根室特有の魚介を提供する。「見る楽しみ」、「選ぶ楽しさ」をモットーに、回転寿司本来の醍醐味が味わえ、春の時知らず、さんまに冬の真だち。根室産のネタが流れるレーンは華やか。お店のおすすめのネタは、冬から春にかけて水揚げが増える「やりいか」、道東産に拘り仕入れた「真つぶ」、一本釣り漁でとられた「真鱈昆布〆(浜中産)」など、根室の素材が存分に活かされているのが魅力。
-
16位
豊鮨
平戸市新町にある寿司屋。平戸の旬の魚介を使ったにぎり寿司やちらし寿司をはじめ、刺身や天ぷらなどの定食や御膳、海鮮丼やお茶漬け、一品料理などを提供。「ひらめ御膳」や「ひらめ丼」、「ひらめ茶漬け」など、全国有数の漁獲量を誇るひらめをメインにしたメニューも多く、1月中旬から3月末の「平戸ひらめまつり」期間中には限定価格で天然ひらめを味わえる。
-
17位
日本料理 すし丸本店
松山市二番町にある昭和23年(1948)創業の日本料理店。寿司を中心に、瀬戸内海の新鮮な魚介を使った郷土料理が味わえる店として評判である。ランチタイムには、寿司がメインの「すし天ぷら膳」や「ことぶき膳」が人気。伊予水軍が船の上で食べ始めたのが起源とされる「鯛めし(ひゅうが飯)」や五色そうめんと丸ごと1尾の鯛を盛りつけた「鯛そうめん」、会食や法事にも利用できる会席料理など、趣向を凝らした料理の数々が自慢である。
-
18位
函太郎 宇賀浦本店
北海道函館市宇賀浦町にある人気回転寿司チェーンの1号店で、機械を使わず、熟練の板前が握る本格派の寿司を提供している。魚市場から毎朝仕入れる魚介類は、港町ならではの新鮮さ。窓の外に津軽海峡と函館山を眺めながら、大ぶりのネタが自慢の本まぐろなど、バリエーション豊かな寿司が味わえる。地元の常連だけでなく遠方から訪れる人も多い繁盛店である。
-
19位
手鞠鮨と日本茶 宗田ーSOUDENー(ソウデン)
新町通り沿いに佇むスタイリッシュな外観が特徴の食事処。日本茶の豊かな香りが漂う店内で、味わい深いお茶と健康に配慮された寿司や逸品料理が味わえる。ランチの人気は見目鮮やかな手鞠鮨。魚介9貫に変わり種5貫と最中が付いた手鞠鮨は、会話の邪魔をしないよう可愛らしい一口サイズに仕上げられている。夜には手鞠鮨をはじめ、焼き物やお造り、酒肴や炭火焼きなどお酒に合う逸品も並ぶ。茶葉の味わいをプラスしたオリジナル茶酒なども用意されており、その時季ならではの御馳走が味わえる。
-
20位
寿司海鮮処 函太郎 五稜郭公園店
五稜郭公園の北西から交差点を渡ってすぐのところにある回転寿司屋。五稜郭の堀に面していて、四季折々の風情を五感で楽しめる。数寄屋席があるのは五稜郭店のみとなっている。4名の個室から36席ある大広間まで用途に応じて利用できるのも嬉しい。寿司会席は2種類のコースがあり、2日前までに予約が必要。2時間飲み放題も追加可能。数奇屋限定ランチも提供していてオススメは「一押しコース 煌」。回転寿司も人気のネタから巻きたての手巻き寿司、創作寿司までラインナップが充実している。
-
21位
すし割烹 やま中 本店
「博多寿司」が味わえる店として有名な老舗の寿司店。玄界灘などから揚がった旬の新鮮な魚を使用しており、さまざまなメニューを取り扱っている。高級感のある和モダンの落ち着いた雰囲気の店内には、個室も完備されており、ゆっくりと食事を楽しめる。接待などにも多く利用されるほか、観光客も多く訪れている。
-
22位
大間 浜寿司
創業昭和39年(1964)の寿司店。本州最北端 大間崎から車で5分の場所にあり、最高級とされる魚体100kg超級のマグロを厳選して使用している人気店だ。鮪丼や鮪握り盛り合わせなどのほか、事前予約をすればマグロコースもいただける。時期により青森県近海産マグロとなる場合もあるが、マグロ好きにはお勧めしたい名店だ。不定休なので必ず連絡をしてから行きたい。
-
23位
おたる政寿司 ぜん庵
老舗寿司店の支店のひとつ。開放的でモダンな店構えが特徴。大きな窓ガラスからは小樽運河を眺めることができる。自社鮮魚店から食材を仕入れており、まぐろなどは一本買いされている。オススメの寿司を11貫セットにしたメニューのほか、てんぷらなどサイドメニューも充実。小食な女性向けに、店長が厳選した寿司7貫セットもあり。沖縄から仕入れた寿司にあう泡盛が80種もある。
-
24位
鮨・割烹 丸伊
新潟市中央区にある寿司処で、新潟や佐渡沖で獲れた新鮮な魚介を使った寿司や郷土料理が味わえる。食材・おもてなし・店内の清潔さの全てにおいて「高鮮度」を心掛け、「仕入れた材料をその日のうちに」がモットー。のど黒など地魚を中心にトロ・ウニ・イクラとお椀などがセットになった特上寿司「極み」が人気である。水揚げされたばかりの海の幸を豪快に盛り付けた「刺身盛り合わせ」が好評。
-
25位
廻鮮氷見前寿し
氷見前浜で水揚げされる鮮魚を提供する回転寿司店が、氷見漁港場外市場ひみ番屋街にある。2021年(令和3)4月にリニューアルし、タッチパネルを導入。天然岩ガキや本マグロなど、地元の魚の美味しさを伝えることを目指している。常時70種類のネタを用意し、全ての食材は地元氷見産。経験豊富な寿司職人が握り、その日のおすすめは黒板に記載。安価で美味しいと評判で、コストパフォーマンスの良さが人気だ。
-
26位
小樽たけの寿司
JR小樽駅から徒歩10分。北海道小樽市にある寿司屋。北海道産の食材にこだわった寿司を手頃な価格で提供している。魚介類は勿論のこと、シャリもブレンド米に北海道産を使用。寿司だけではなく丼物にも活かされている。一番人気は20種類を越える具材の中から好きな物を4種類選べるあいのり丼。寿司メニューも北海道の地名が入った握りや日替わりのおまかせ握り、季節限定の季節のたけの握りと充実している。日本酒と焼酎も多数取り揃えている。
-
27位
千代鮨
JR新潟駅から徒歩約4分の立地にある寿司と郷土料理の店で、地元の常連客から観光客まで多くの人が訪れる名店。毎日仕入れる新鮮な日本海の幸を使い、刺身や握り、ちらし、一品料理など幅広い料理を提供している。新潟の地魚とウニ、トロ、イクラの握りが10貫セットになった特上握り「極み」や新潟名物のノドグロ料理、郷土料理の「のっぺ」などが評判。希少な新潟清酒など、地酒も充実している。
-
28位
富貴寿司
虎屋横丁に店舗を構える昭和23年(1948)創業の老舗の寿司屋。三陸の魚に宮城の米・地酒による地産地消を心がけるお店である。また宮城の名物「仙台づけ丼」の元祖でもある。新鮮な白身魚を特製の自家タレに漬け込んだこだわりの一品。宮城特産の岩牡蠣や日本酒三種を集めた利き酒セットと共に東北の味を堪能することができる。
-
29位
ことぶき寿司 内野店
回転寿司の枠におさまらない抜群の鮮度が自慢の寿司屋さん。できる限り新鮮な魚介を食べてほしいという思いから、本社を「新潟市中央卸売市場」に構えている。早朝、本社目の前で行われた競りで買い付けたばかりの魚をここ内野の店舗で頂くことが可能だ。毎週土曜の夕方に開催しているまぐろの解体ショーは大人も子供も夢中になるお店の一大イベント。まぐろ一本からはほとんど取れない「カマトロ」が格安で食べられるのも嬉しい。
-
30位
丸長寿司
塩竈市尾島町にある寿司屋。三陸の旬のネタと契約農家栽培のササニシキで炊いたシャリを使った「親方おまかせにぎり」や「塩釜まぐろづくし」などの寿司を提供している。松島湾産の穴子を使った「名物 穴子焼き」をはじめとした料理と宮城の地酒も味わえる。
-
8位
町のすし家 四季 花まる 時計台店
札幌時計台ビル1階にある寿司店。若者、女性1人や仕事帰りのサラリーマンなどに、気軽に寿司を味わってもらえるよう、カウンター席の他、気楽に使えるテーブル席、ゆっくりくつろげる掘りごたつ式の席を用意。また、価格を抑えるため、毎日漁港から新鮮な魚を仕入れ、素材の味を活かした寿司ネタも豊富。オススメは、時計台店限定メニューの「2段重」。寿司8貫に、ミニそば、ミニちらし、玉ねぎサラダに小鉢3種がついたお得なセット。「自家製さつま揚げ」はお酒のつまみにぴったり。
-
9位
寿司 まさ庄
福岡市早良区にある寿司屋。カウンター席と小上がりの空間で構成された店内で、職人が握る新鮮なお寿司を味わうことができる。1日10食限定の1000円ランチでは握りのほか、茶碗蒸しやサラダもついてくる人気メニューとなっている。
-
10位
海鮮鮨処 北々亭 千歳店
新千歳空港から車で15分、豊富な北海道食材が自慢の回転寿司店。創業から20余年、厳選された北海道産食材を使い回転寿司の枠におさまらない本格的な寿司を提供し続けている。平日限定のワンコインランチはまぐろやとろいわし、サーモンや甘えびなど新鮮な魚介10貫に味噌汁が付いたボリューム満点の人気メニュー。あら汁がセットになったばらしチラシのセットも評判だ。帆立磯バター焼きや串物、てんぷら盛り合わせやいももちといった一品メニューが充実しているのも嬉しい。
-
11位
築地寿司清 まる清 東京駅グランスタダイニング店
東京駅構内のGRANSTA地下1階にある寿司の弁当専門ショップ。江戸前寿司一筋120余年の老舗「築地寿司清」のテイクアウト専門店で、築地の美味しい食材や、炙り大トロ、玉子焼きなどの伝統の味と技を使った料理を弁当の形で提供している。東京駅限定の「炙り盛り合わせ弁当」は、絶妙な火加減で炙った厚切りの中トロや、サーモン、カニ、いくら、穴子を贅沢に詰め込んだもの。海鮮の幸をふんだんに盛り合わせたお弁当は、旅行の際の駅弁としてもぴったり。
-
12位
さかえ寿し 高砂通り店
函館駅から徒歩で約5分。駅前にある大門商店街内の寿司店でカウンター席の他、座敷でも食事を楽しめる。いかやまぐろなど定番のネタを一貫から食べられるだけではなく、盛り合わせの北海寿司もある。丼物や刺身、酢の物等も。函館名物のいかそうめんや函館近海で取れた新鮮な魚介類を選りすぐった北海刺盛りも提供している。
-
13位
海鮮寿司 とれとれ市場
海鮮マーケット「とれとれ市場」そばにある回転寿司店で、地元漁協の直営。抜群の鮮度が自慢の旬のネタを手頃な価格で楽しめる人気店である。常時提供している定番メニューだけでも100種類あり、クエや本まぐろなど和歌山ならではのネタも豊富。カウンター席とテーブル席があり、1人でもファミリーでも気軽に立ち寄れる。
-
14位
蛇の目寿し
天草空港から車で約10分のところにある、天草の新鮮な海鮮を味わえる寿司店。天草灘の豊かな自然で育まれた魚介類を、おまかせにぎりやコースで味わうことができる。カウンターや個室も完備。お見合いや、顔合わせ、法事などさまざまなイベントに対応している。いちおしは、世界一美味しいと言われている天草・苓北産のアカウニ寿司。新鮮で濃厚なウニを、あっさりと塩でいただくと、その深い味わいに驚くこと請け合い。
-
15位
回転寿司 根室花まる 根室店
根室市花園町にある回転寿司店。四季折々の旬の魚を厳選し、地元根室特有の魚介を提供する。「見る楽しみ」、「選ぶ楽しさ」をモットーに、回転寿司本来の醍醐味が味わえ、春の時知らず、さんまに冬の真だち。根室産のネタが流れるレーンは華やか。お店のおすすめのネタは、冬から春にかけて水揚げが増える「やりいか」、道東産に拘り仕入れた「真つぶ」、一本釣り漁でとられた「真鱈昆布〆(浜中産)」など、根室の素材が存分に活かされているのが魅力。
-
16位
豊鮨
平戸市新町にある寿司屋。平戸の旬の魚介を使ったにぎり寿司やちらし寿司をはじめ、刺身や天ぷらなどの定食や御膳、海鮮丼やお茶漬け、一品料理などを提供。「ひらめ御膳」や「ひらめ丼」、「ひらめ茶漬け」など、全国有数の漁獲量を誇るひらめをメインにしたメニューも多く、1月中旬から3月末の「平戸ひらめまつり」期間中には限定価格で天然ひらめを味わえる。
-
17位
日本料理 すし丸本店
松山市二番町にある昭和23年(1948)創業の日本料理店。寿司を中心に、瀬戸内海の新鮮な魚介を使った郷土料理が味わえる店として評判である。ランチタイムには、寿司がメインの「すし天ぷら膳」や「ことぶき膳」が人気。伊予水軍が船の上で食べ始めたのが起源とされる「鯛めし(ひゅうが飯)」や五色そうめんと丸ごと1尾の鯛を盛りつけた「鯛そうめん」、会食や法事にも利用できる会席料理など、趣向を凝らした料理の数々が自慢である。
-
18位
函太郎 宇賀浦本店
北海道函館市宇賀浦町にある人気回転寿司チェーンの1号店で、機械を使わず、熟練の板前が握る本格派の寿司を提供している。魚市場から毎朝仕入れる魚介類は、港町ならではの新鮮さ。窓の外に津軽海峡と函館山を眺めながら、大ぶりのネタが自慢の本まぐろなど、バリエーション豊かな寿司が味わえる。地元の常連だけでなく遠方から訪れる人も多い繁盛店である。
-
19位
手鞠鮨と日本茶 宗田ーSOUDENー(ソウデン)
新町通り沿いに佇むスタイリッシュな外観が特徴の食事処。日本茶の豊かな香りが漂う店内で、味わい深いお茶と健康に配慮された寿司や逸品料理が味わえる。ランチの人気は見目鮮やかな手鞠鮨。魚介9貫に変わり種5貫と最中が付いた手鞠鮨は、会話の邪魔をしないよう可愛らしい一口サイズに仕上げられている。夜には手鞠鮨をはじめ、焼き物やお造り、酒肴や炭火焼きなどお酒に合う逸品も並ぶ。茶葉の味わいをプラスしたオリジナル茶酒なども用意されており、その時季ならではの御馳走が味わえる。
-
20位
寿司海鮮処 函太郎 五稜郭公園店
五稜郭公園の北西から交差点を渡ってすぐのところにある回転寿司屋。五稜郭の堀に面していて、四季折々の風情を五感で楽しめる。数寄屋席があるのは五稜郭店のみとなっている。4名の個室から36席ある大広間まで用途に応じて利用できるのも嬉しい。寿司会席は2種類のコースがあり、2日前までに予約が必要。2時間飲み放題も追加可能。数奇屋限定ランチも提供していてオススメは「一押しコース 煌」。回転寿司も人気のネタから巻きたての手巻き寿司、創作寿司までラインナップが充実している。
-
21位
すし割烹 やま中 本店
「博多寿司」が味わえる店として有名な老舗の寿司店。玄界灘などから揚がった旬の新鮮な魚を使用しており、さまざまなメニューを取り扱っている。高級感のある和モダンの落ち着いた雰囲気の店内には、個室も完備されており、ゆっくりと食事を楽しめる。接待などにも多く利用されるほか、観光客も多く訪れている。
-
22位
大間 浜寿司
創業昭和39年(1964)の寿司店。本州最北端 大間崎から車で5分の場所にあり、最高級とされる魚体100kg超級のマグロを厳選して使用している人気店だ。鮪丼や鮪握り盛り合わせなどのほか、事前予約をすればマグロコースもいただける。時期により青森県近海産マグロとなる場合もあるが、マグロ好きにはお勧めしたい名店だ。不定休なので必ず連絡をしてから行きたい。
-
23位
おたる政寿司 ぜん庵
老舗寿司店の支店のひとつ。開放的でモダンな店構えが特徴。大きな窓ガラスからは小樽運河を眺めることができる。自社鮮魚店から食材を仕入れており、まぐろなどは一本買いされている。オススメの寿司を11貫セットにしたメニューのほか、てんぷらなどサイドメニューも充実。小食な女性向けに、店長が厳選した寿司7貫セットもあり。沖縄から仕入れた寿司にあう泡盛が80種もある。
-
24位
鮨・割烹 丸伊
新潟市中央区にある寿司処で、新潟や佐渡沖で獲れた新鮮な魚介を使った寿司や郷土料理が味わえる。食材・おもてなし・店内の清潔さの全てにおいて「高鮮度」を心掛け、「仕入れた材料をその日のうちに」がモットー。のど黒など地魚を中心にトロ・ウニ・イクラとお椀などがセットになった特上寿司「極み」が人気である。水揚げされたばかりの海の幸を豪快に盛り付けた「刺身盛り合わせ」が好評。
-
25位
廻鮮氷見前寿し
氷見前浜で水揚げされる鮮魚を提供する回転寿司店が、氷見漁港場外市場ひみ番屋街にある。2021年(令和3)4月にリニューアルし、タッチパネルを導入。天然岩ガキや本マグロなど、地元の魚の美味しさを伝えることを目指している。常時70種類のネタを用意し、全ての食材は地元氷見産。経験豊富な寿司職人が握り、その日のおすすめは黒板に記載。安価で美味しいと評判で、コストパフォーマンスの良さが人気だ。
-
26位
小樽たけの寿司
JR小樽駅から徒歩10分。北海道小樽市にある寿司屋。北海道産の食材にこだわった寿司を手頃な価格で提供している。魚介類は勿論のこと、シャリもブレンド米に北海道産を使用。寿司だけではなく丼物にも活かされている。一番人気は20種類を越える具材の中から好きな物を4種類選べるあいのり丼。寿司メニューも北海道の地名が入った握りや日替わりのおまかせ握り、季節限定の季節のたけの握りと充実している。日本酒と焼酎も多数取り揃えている。
-
27位
千代鮨
JR新潟駅から徒歩約4分の立地にある寿司と郷土料理の店で、地元の常連客から観光客まで多くの人が訪れる名店。毎日仕入れる新鮮な日本海の幸を使い、刺身や握り、ちらし、一品料理など幅広い料理を提供している。新潟の地魚とウニ、トロ、イクラの握りが10貫セットになった特上握り「極み」や新潟名物のノドグロ料理、郷土料理の「のっぺ」などが評判。希少な新潟清酒など、地酒も充実している。
-
28位
富貴寿司
虎屋横丁に店舗を構える昭和23年(1948)創業の老舗の寿司屋。三陸の魚に宮城の米・地酒による地産地消を心がけるお店である。また宮城の名物「仙台づけ丼」の元祖でもある。新鮮な白身魚を特製の自家タレに漬け込んだこだわりの一品。宮城特産の岩牡蠣や日本酒三種を集めた利き酒セットと共に東北の味を堪能することができる。
-
29位
ことぶき寿司 内野店
回転寿司の枠におさまらない抜群の鮮度が自慢の寿司屋さん。できる限り新鮮な魚介を食べてほしいという思いから、本社を「新潟市中央卸売市場」に構えている。早朝、本社目の前で行われた競りで買い付けたばかりの魚をここ内野の店舗で頂くことが可能だ。毎週土曜の夕方に開催しているまぐろの解体ショーは大人も子供も夢中になるお店の一大イベント。まぐろ一本からはほとんど取れない「カマトロ」が格安で食べられるのも嬉しい。
-
30位
丸長寿司
塩竈市尾島町にある寿司屋。三陸の旬のネタと契約農家栽培のササニシキで炊いたシャリを使った「親方おまかせにぎり」や「塩釜まぐろづくし」などの寿司を提供している。松島湾産の穴子を使った「名物 穴子焼き」をはじめとした料理と宮城の地酒も味わえる。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行
PICKUP記事PICKUP NEWS
-
ロコレコ
熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025-09-06 -
トラベル
現地在住の旅サラダガイドだから知っている!カナダ・プリンスエドワード島の観光・グルメ・お土産
2025-09-19 -
ロコレコ
長崎県松浦市|豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025-08-16 -
PR
Amex流・神戸の歩き方!五感を満たす“体験”と“美食”の宝庫を愉しむ
2025-09-01 -
トラベル
カナダを知り尽くした旅サラダガイドが推薦!ハリファックスとニューブランズウィック州の観光・グルメ・お土産情報
2025-09-12 -
ロコレコ
兵庫県神戸市|新しい発見と変わらない懐かしさ思い出の“みなとまち”を巡る旅路
2025-07-19