サン・モリッツ St.Moritz
美しい森と湖、そしてベルニナ・アルプスの名峰に囲まれた標高1,822mのマウンテンリゾートの街。世界のVIP が集う高級リゾートでもあり、五つ星ホテルや有名ブランドショップが建ち並ぶ。3000年前からの歴史を誇り、中世にはその効能の高い鉱泉が広く知られることとなり保養地として栄えた。また冬季観光発祥の地で、1928年と1948年の2回冬季オリンピックを開催している。
セガンティーニ美術館(Segantini Museum)
イタリアで生まれ、のちにスイスに移住し、アルプスの自然とそこに暮らす人々を描き続けた画家ジョバンニ・セガンティーニの作品を集めて展示する美術館。 特に門外不出といわれる彼の代表作『生成(生)』『存在(自然)』『消滅(死)』の三部作は必見。
【料金】入館料 15CHF(約2,500円)
グレース・ラ・マーニャ サン・モリッツ(Grace La Margna St Moritz)
サン・モリッツ駅から徒歩2分のところに今年オープンしたばかりの5つ星ホテル。伝統的なスイス建築とモダンなデザインの2つの建物に分かれ、時代を超越したエレガンスな雰囲気に包まれている。また雄大なエンガディン渓谷に囲まれ、輝くサン・モリッツ湖を見渡せる。
【料金】マーニャ デラックスルーム 1泊 朝食付 ルームチャージ 490CHF~(約81,800円~)
ベルニナ・エクスプレス(Bernina Express)
クールとイタリアのティラーノを結ぶレーティッシュ鉄道のパノラマ展望列車。 途中、代表的な鉄道遺産のひとつである高さ65mのランドヴァッサー高架橋をはじめ、196の橋と55のトンネルを通過。ベルニナ山群とモルテラッチ氷河を望むモンテベロカーブや、ブルージオの360度のループ橋のように、車窓には次々と感動的な絶景を楽しむことができる。サン・モリッツからのイタリア日帰り旅が人気を集めている。
【料金】一等乗車料(サン・モリッツ→ティラーノ) 56CHF(約9,350円)
ティラーノ Tirano
イタリア共和国 ロンバルディア州ソンドリオ県のアッダ川河畔にある人口9,000人ほどの小さな村。二つの鉄道の終着点であり、特にスイスから来るレーティッシュ鉄道ベルニナ線は山岳鉄道として人気を集めている。
メリッツィ(Merizzi)
ティラーノで人気のイタリアンレストラン。 本場のピッツアやパスタ、さらに、夕食には本格的なイタリアンが頂ける。
【料金】パルマハムのグルメピッツア €15(約2,400円)
ムオタス・ムライユ展望台(Muottas Muragl)
美しい湖が続くエンガディン谷とサン・モリッツの街並みを見下ろすムオタス・ムライユ山頂(標高2,456m)にある展望台。山頂には山岳ホテルとレストランも。麓のプント・ムライユから1907年に開業した赤いケーブルカーがムオタス・ムライユとの間を結んでいる。ベルニナ・アルプスの峰々と湖が織り成すエンガディン地方の絶景を望むことができる。
【料金】ケーブルカー乗車料 往復 41CHF(約6,850円)
RECOMMENDED
おすすめ
-
トラベル
2022.10.29【岐阜・関市】地元ならではのおすすめ旅プラン|知る人ぞ知る観光スポットをご紹介
-
KOREUMA
2016.08.27【木古内駅】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
LIVE
2024.03.02【大分県・宇佐市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
KOREUMA
2019.05.11【島根・隠岐】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
グルメ
2023.05.15【鹿児島県】屋久島の食材をいただく絶品グルメ4選〜ユネスコ世界自然遺産の島〜
-
星野リゾート
2025.02.20「星野リゾート 青森屋」の春限定イベント「たんげ花咲かまつり」が4月2日(水)からスタート。青森ならではのお花見を目一杯楽しもう!
-
ABROAD
2021.04.24【オーストラリア・ロットネス島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2021.07.24【北海道・函館】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2021年7月24日放送
-
GUEST
2020.01.25【沖縄】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2023.06.24【鹿児島県・垂水市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
ABROAD
2017.12.02【グアム vol.1】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2017.12.09【沖縄】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
