• トップ
  • 星野リゾート
  • グランピングリゾート「星のや富士」で「コーヒーディスカバリー」を通年開催 静かな森の中で、焚き火で淹れたコーヒーを楽しもう

グランピングリゾート「星のや富士」で「コーヒーディスカバリー」を通年開催 静かな森の中で、焚き火で淹れたコーヒーを楽しもう

日本初のグランピングリゾート「星のや富士」では、2025年3月1日(土)から通年で、自ら熾(おこ)した焚き火で淹れたコーヒーを楽しみ、コーヒーの新たな魅力を発見するプログラム「コーヒーディスカバリー」を開催中。森の中の特別席でコーヒー豆を焙煎して抽出し、自分で淹れたコーヒーを堪能するひとときは格別です。

焚き火の音色とともに、森に広がるコーヒーの香り

グランピングマスターとともに「焚き火熾し」をする

「コーヒーディスカバリー」は、「星のや富士」のクラウドテラスに位置する森の中の特別席が舞台。グランピングマスターとともに焚き火を熾し、その火でコーヒー豆を焙煎します。

まずは森に入り、焚き火をつける素材となる木の枝や葉を集めることからプログラムがスタート。集めた素材を火種にし、特別席の焚き火台に火を灯したあと薪をくべます。このとき目指すのは、コーヒー焙煎に適した炎が落ち着いている熾火(おきび)の状態です。それから白い生豆を焚き火で煎り、パチパチと豆がはじけ、煙が出て黒く照りが出てくるまで焙煎。焚き火を好みの火力に調整しながら焙煎し、自分好みの味わいのコーヒー豆に仕上げます。好みのコーヒーが完成したら、森の中でコーヒーの香りと風味をじっくりと楽しんで。

季節の移ろいに合わせてブレンドした、星のや富士オリジナルブレンドのコーヒー

このプログラムで使用するコーヒーは、「星のや富士」が位置する富士北麓の気候や景色、季節の食材に合わせて考えられた「星のや富士」のオリジナルブレンドです。桜や桃の絶景が広がり、最低気温が10度を下回る日がほとんどの富士北麓の春。そんな光景をイメージしたコーヒーは、華やかな香りが楽しめて、ホットで飲むのにぴったりのブレンドです。

また、春の「星のや富士」で提供する料理は、山菜や筍などのほろ苦い食材や、苺、キウイフルーツといった酸味のある果物をふんだんに使ったメニュー。それに合わせたコーヒーは少し浅めの焙煎具合で、フルーティーなブレンドです。刻々と変わっていく季節の移ろいに思いを馳せながら、オリジナルの味わいを堪能してみて。

滞在シーンに合わせてバラエティ豊かにコーヒーを楽しもう

季節の移ろいに合わせてブレンドしたオリジナルのコーヒーは、3つの滞在シーンごとに異なる飲み方
を楽しめます。滞在シーンにぴったりの味わいを楽しめば、アウトドアとコーヒーの相性の良さをより実感できるはず。

2種類のコーヒーの飲み比べを楽しむ「午後のひととき」

■1日目
16:00~「午後のひととき」
まず初めは、自分で焙煎したコーヒーを飲み比べて楽しむ「午後のひととき」です。焚き火を使った2
種類の淹れ方で抽出し、味わいや質感の違いを感じながら飲み比べることができます。また、コーヒーの淹れ方に合わせて用意された小菓子のフードペアリングも美味。昼下がりの森の中で、焚き火の温かさを感じながらコーヒーとのペアリングを楽しんで。

「夕食後の一杯」のコーヒーカクテル

■1日目
20:30~「夕食後の一杯」
ダイニングでグリルディナーを楽しんだあとに味わうのは、「夕食後の一杯」のコーヒーカクテル。グランピングマスターとともにクラウドテラスの焚き火を使いながら、ドリップコーヒーを淹れ、アイリッシュコーヒースタイルのカクテルを楽しめます。夜の森で、焚き火の揺らめく炎を眺めながらカクテルを飲み、一日を締めくくりましょう。

朝食「モーニングBOX」とコールドブリューコーヒー

■2日目
8:30~ 「朝食と楽しむ コーヒー」
朝食は、キャビンでモーニングBOXを楽しめます。一緒に合わせるコーヒーは、一晩かけて抽出し、す っきりとした味わいに仕上げたコールドブリューコーヒーです。河口湖の絶景を眺めながらモーニングBOXとコーヒーを楽しめば、とびきり爽やかな朝を迎えられるはず!

【スケジュール例】
<1日目>
15:00 森に入り、焚き火の素材を集める
15:15 グランピングマスターとともに「焚き火熾し」をする
15:30 コーヒーの生豆を焙煎する
16:00 焚き火で淹れたコーヒーを飲み比べる「午後のひととき」を楽しむ
18:00 夕食「グリルディナー」を味わう
20:30 「夕食後の一杯」を楽しむ

<2日目>
8:30 朝食ルームサービス「モーニングBOX」と、「朝食と楽しむコーヒー」を味わう
12:00 チェックアウト

「コーヒーディスカバリー」概要

星のや富士

RECOMMENDED

おすすめ