おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
黄金のススキが美しい!和歌山県生石高原に日帰り登山(登山で頂きメシ!コラボ企画)

和歌山県の北部、紀美野町と有田川町の境に位置する生石ヶ峰。標高870mで、山頂の一面にススキが広がる「生石高原」が人気の山です。低山ながら見晴らしがよく、ルート内には健康祈願のできるお寺や伝説が語り継がれる巨岩、絶景撮影スポットなど見どころがたくさん。今回は、モデルで登山Youtuberの安涼奈が日帰り登山にチャレンジしました。
◆今回のハイカー◆

安涼奈(アリョーナ)
1994年、ロシア出身。2014年に来日、東京大学法学部卒業。モデル、登山Youtuberとして活躍。日本百名山のうち99座に登頂し、SNSやYoutubeを通して山の魅力を日々発信している。
舗装された道が多くて、自然の山道も楽しめる初心者向けの山/トータルの所要時間は約3時間

目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- 生石山登山者駐車場~大観寺 所要時間 約1時間10分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- 大観寺〜押し上げ岩 所要時間 約20分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- 押し上げ岩〜立岩不動 所要時間 約25分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- 立岩不動〜生石高原 所要時間 約1時間20分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①生石山登山者駐車場~大観寺

登山者用の駐車場から登山スタート。山あいの車道を、車に注意しながら進んでいきます。まだ住宅地などが点々としていた道から、いっきに非日常な森林道に。しばらく登って、再び車道に出てすぐのところに大観寺が見えてきます。海南地方にある「健康10ヶ寺」の1つで、心身健全のご利益が授かることができるそう。この大観寺では、お腹にまつわる健康祈願を!
②大観寺〜押し上げ岩

竹林を横目に舗装された道を登っていくと、今回のルートの見どころのひとつ、押し上げ岩があります。弘法大師が修行僧のころに、通行の障害となった岩を押し上げたときの手形がくぼみとして残ったという伝説のある巨岩です。下から覗き込むと、大きな手形のようなくぼみがくっきりと残っています。
③押し上げ岩〜立岩不動

川のせせらぎに癒されながら、もう少し山道を登っていくと推定樹齢350年のシラカシが。そこから少し下ると、立岩不動が祀られています。ひさしのように飛び出した大きな巨岩にそって、お堂のようになった神秘的なスポットです。

④立岩不動〜生石高原

ここからはごろごろと岩が転がっている、より本格的な山道に。ラストスパートを頑張って登りきったその先には、黄金色に染まるススキの絶景が!

空気の澄んだ秋空なら淡路島や六甲山も見えるほど、低山ながら見晴らしがよく360度景色を楽しむことができます。

写真映えのする火上げ石でぜひ登頂の記念撮影を。

山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!

TVerで無料見逃し配信中!

RECOMMENDED
おすすめ
-
travel2023.12.17
“平山祐介”が登る!幻想的な雲海が広がり癒し体験もできる山 in 埼玉(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2022.10.28
【京都】おすすめ神社仏閣巡り1dayプラン|和の心にふれる厳選スポットをピックアップ!
-
outing2024.07.21
【大阪・飯盛山】福士誠治が体感する!神秘の滝と歴史ロマンを巡る寄り道登山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2024.04.21
【兵庫県・播磨】戸田れいが登る!天空の稜線歩きが楽しめる、景色の変化豊かな高御位山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2023.04.17
【京都府】浦島太郎伝説が残る京丹後と舞鶴|京都最北端のエリアで過ごす2日間
-
travel2023.10.11
『1回で3つの山に登れて富士山も観られるお得な日帰り登山 in 神奈川県』(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2024.09.26
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
outing2024.09.15
【兵庫・有馬富士】山頂からの絶景、アスレチック感のある砦など、子どもと楽しめる人気の低山に三船美佳さんが登頂!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2023.12.24
“波岡一喜”が登る!険しい山道で身も心も鍛えられる!天空の絶景が魅力の低山 in 大分(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2024.12.15
【三重県・灯明山】海と山の魅力を堪能できる神島の最高峰に、近藤頌利が挑戦!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
3rd
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2024.05.12
【2024】福岡で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介