熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025.09.06
千葉県富津市・マザー牧場の8,000株のコキアが現在、紅葉の見頃を迎えています。このまま順調に進めば週末の3連休(10/11頃)に紅葉はピークとなり、10/19頃まで見頃が続く予想です。紅葉のあとは黄金期に向けて赤から金へと、少しづつ色の変化を楽しむことができます。
マザー牧場産のコキアを使用した、この時期だけのクラフト体験や限定グルメにもご注目♪
2022年に誕生したマザー牧場のコキア畑。今年は猛暑や台風などの影響が心配されましたが、現在のところ順調に生育しており、大きいもので高さ・直径ともに1m以上に達しています。
コキアのシーズンは7月~11月頃と長く、緑葉期 〜 紅葉期 〜 黄金期と、季節ごとに違った景色を楽しめるのが魅力です。
◆株数
約8,000株(植栽面積:約4,500㎡)
◆鑑賞時期
7月下旬~9月中旬:緑葉
9月中旬~10月上旬:緑葉→紅葉へ
10月上旬~10月中旬:紅葉
10月中旬~ :紅葉→黄金へ
( ※ 天候等の状況により変動する場合があります)
◆ 場所
マザー牧場 まきばエリア 「花の大斜面・東」
コキアの和名は「ほうき草」。日本では昔から、コキアの特徴的な形状を活かしてほうきを作っていたのだそうです。マザー牧場では10/11~11/30の土日祝限定で、マザー牧場産のコキアを使ってオリジナルのほうきが作れる『コキアのほうき作り体験』が開催されます。
実用的なほうきを作って生活に取り入れるのはもちろん、デコレーションしてスワッグとして飾るのもオススメ! さらに期間中はコキアで作った「巨大ほうきのフォトスポット」も登場します。青空の下で巨大ほうきをバックに、秋晴れならぬ “秋映え” する写真を撮影しちゃいましょう。
また10月4日から、マザー牧場内「とんとんCAFE」でコキアをテーマにしたドリンク「コキアソーダ」(税込520円)と「コキアソーダ フロート」(税込620円)が登場しています(11月中旬まで)。爽やかなオレンジスカッシュといちごサイダーゼリーのグラデーションは、まさに色づくコキア畑のよう。数量限定なのでお早めに!
マザー牧場では現在、他にも様々な秋のイベントが開催されています。250ヘクタールの広大の敷地で変わりゆく自然の色を眺めながら、秋の訪れを感じてみませんか?
ロコレコ
2025.09.06
トラベル
2025.10.03
ロコレコ
2025.08.16
PR
[PR] | 2025.09.01
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
おすすめ
おすすめ
八代市
2025.09.06
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
記事ランキング
2025.03.20
2025.03.30
2025.03.18
2025.03.17
2025.04.04