韓国・済州島(南西部)の穴場観光スポット3選|現地を知り尽くした旅サラダガイドが厳選
2025.08.08
標高251mの善防山と標高244mの笠松山を主峰とする、兵庫県の加西アルプス。JR大阪駅から、最寄りの北条鉄道・播磨下里駅まで約2時間30分。車なら大阪市内から車で1時間ほどのところにあります。登山道のほとんどが岩場でできていて、視界が開けた稜線や大迫力の鎖場、スリル満点の吊り橋など、低山ながらアルプスの名にふさわしい変化に富んだ山登りが楽しめます。そんな魅力たっぷりの加西アルプスに俳優の前川泰之さんが挑戦!
◆今回のハイカー◆
前川 泰之(まえかわ・やすゆき)
1973年11月26日生まれ、東京都出身。俳優として「電車男」(CX)や「半沢直樹」(TBS)、映画「天空の蜂」など、ドラマや映画に多数出演。3児のパパで、趣味は釣りやアウトドア。
車道の脇にある登山口へ。草木が生い茂る山道を 10 分ほど歩くと、あっという間に見晴らしのいい尾根に到着。低山とは思えないほどの絶景を見渡しながら、「岩稜」と呼ばれる岩でできたこの尾根を進んでいきます。途中には、巨大な一枚岩を登る鎖場も。全身を使って登る楽しさが体感できるはず。
登山口では「アルプスって聞いてどんな山かと思ったけど、わりと小さくて可愛らしい山ですね」と余裕の表情を見せていた前川さんですが、善防山山頂に着いた頃には「なめてたね」と前言撤回。ひと汗かいて、清々しい表情を見せていました。岩をベンチにおやつタイム!ここで全体の1/3程度。まだまだ先が長いので、しっかり休憩しておきましょう。
岩尾根を登ったり下ったりしながら進んでいくと、吊り橋が登場。高さもあり歩くと揺れるので、ちょっぴりスリルも味わえます。吊り橋を渡った先には、再び鎖場が。登り切ったところからは、だるま磨崖石像を見ることができます。これは磨崖仏といわれる、自然の岩壁や巨石に彫刻した仏像で、誰が掘ったのかはわからないのだそう。
ゴツゴツとした大きな岩山をどんどん進むと、再び鎖場が登場。終盤にさしかかって疲れが溜まってきた頃なので、ゆっくり、着実に足場を確かめながら登りましょう。体力自慢の前川さんも「足が重い」と声を漏らすほど。呼吸を整えながら、さらに登っていくとついに展望台に到着!
あたり一面に広がる加西市の田園風景と、天気がいい日は明石海峡大橋や淡路島を望むことができる360度の絶景を楽しみましょう。前川さんも「山の大変さや面白さは、標高に関係なくって。変化が多かったから、鎖場があり吊り橋があり、盛りだくさんで山の面白さが凝縮されていましたね!」と大満足の様子でした。
山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
グルメ
2025.08.08
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
おすすめ
水俣市
2025.03.29
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30