• トップ
  • トラベル
  • 群馬の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介

群馬の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介

群馬県には「草津温泉」や「富岡製糸場」といった、全国的に有名な観光地が数多くあります。また、「こんにゃくパーク」や「水沢うどん街道」など、群馬らしいグルメを堪能できるスポットも必見です。

今回は、そんな群馬県でおすすめの観光スポットを30ヶ所紹介します。定番から穴場まで、またカップルや子連れなど目的に合わせた観光名所も紹介しているので、ぜひ群馬観光の参考にしてみてください。

※営業時間や価格は、すべて取材当時のものです。

【外せない定番・名所】群馬で人気のおすすめ観光スポット

1. 草津温泉 湯畑 (草津町)

日本三名泉のひとつで、群馬県を代表する人気観光スポット「草津温泉」。源泉の湧出量日本一を誇り、1日にドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出しています。そのシンボルである湯畑は、大量の湯がモクモクと湯けむりを上げて流れる様子が圧巻です。日没からは湯畑全体がライトアップされるので、昼間とは違う幻想的な雰囲気を味わえるでしょう。

湯畑の周辺にはお土産や温泉グルメの店が立ち並んでいるため散策も楽しめるほか、江戸時代から続く「湯もみ」の見学も草津ならではの体験です。

草津温泉 湯畑

2. 西の河原公園 (草津町)

「西の河原公園」は草津温泉の最西端にある公園です。河原のいたるところで温泉が湧き出し、湯の川となって流れ出す様子が見られます。遊歩道を散策できるほか、園内にあるベルツ博士や斎藤茂吉など、偉人・文人の歌碑や記念碑を見つけるのも醍醐味です。

付近一帯は上信越高原国立公園の特別地域に指定され、一番奥には開放感たっぷりの大露天風呂も整備されています。日没から22時までは公園内が幻想的にライトアップされるため、温泉街の「湯畑」から情緒たっぷりの夜散歩を楽しむのもおすすめです。

西の河原公園

3. 渋川市伊香保温泉浴場 石段の湯 (渋川市)

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • gallery
  • gallery

「石段の湯」は、国内外の観光客から人気を誇る温泉地「伊香保温泉」のシンボルである石段街(365段の石段)の途中にある日帰り入浴施設です。趣のある蔵造りの建物は、1階に男女浴場、2階に休憩ができる畳敷きの広場を完備。

石造りの浴槽には、独特の茶褐色をした「黄金の湯」と呼ばれる源泉が直接惹かれています。腰痛などに効能があるとされており、旅の疲れをじっくりと癒やしてくれるでしょう。伊香保神社への参拝や石段街散策の合間に、ゆったりと温泉に浸かってみては。

渋川市伊香保温泉浴場 石段の湯

4. 河鹿橋 (渋川市)

伊香保温泉の湯本付近に架かる朱塗りの太鼓橋で、風情あふれる様子が観光客から人気です。橋の周辺にはモミジやカエデといった木々が生息しており、春は新緑、秋は紅葉と季節ごとに違った表情を見せてくれます。

紅葉が色づき始める10月下旬頃からは夜間のライトアップが始まり、朱塗りの橋と赤や黄色に色づく紅葉があいまって、一気に幻想的な雰囲気へと様変わり。温泉で体を温めたあとは、湯冷ましの散策がてらに夜の紅葉見物を楽しんでみませんか。

河鹿橋

5. 富岡製糸場 (富岡市)

明治5年(1872)に明治政府が設立した官営のモデル工場で、日本初の本格的器械製糸場。世界遺産の登録と、県内初の国宝にも指定されています。

場内には100棟以上の建造物が現存し、フォトスポットとしても人気な木骨煉瓦造の繭倉庫や、金属製の繰糸器300釜が設置された長さ約140mの巨大な繰糸所など、見どころがたくさん。フランス式繰糸器(復元機)の実演やカイコの生態展示など、さまざまな催しや展示も行っています。周辺には絹をモチーフにした土産物や食品を販売する店も並び、散策にもぴったりです。

富岡製糸場

6. 妙義山 (富岡市・ほか)

赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、「日本百景」にも選定される群馬を代表する山のひとつ。標高1,104mから見下ろす関東平野の景色は爽快で、日本三大奇勝として、荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさが特徴です。

妙義山の中で最も人気のあるコースが「石門めぐり」。600万〜400万年前頃に活動した火山によってできた妙義山は、ローソク岩や石門など自然が作り出した迫力ある奇岩が所々に見られます。これらの岩がどのようにできたのか思いを馳せながら歩いてみては。

妙義山

7. 吹割の滝 (沼田市)

吹割(ふきわれ)の滝は、まるでナイアガラの滝のように豪快に流れる様子から「東洋のナイアガラ」と称されています。片品渓谷を流れる片品川の一部の底が広く割れ、その大きく割れたところが滝となり、まるで巨大な岩が吹き割れたように見えるところから名づけられました。

新緑の時期は雪解け水で豪快さを増し、夏の暑い日は天然ミストに、秋は渓谷美とのコントラストと、季節ごとに違う表情を見せます。周辺には遊歩道が整備されているため、一周してその自然美を間近で感じてみてください。

吹割の滝

8. 吾妻峡 (東吾妻町)

利根川水系・吾妻川の中流に位置する、約2.5kmにわたる渓谷「吾妻峡」。その渓谷美から「関東の耶馬渓」の異名を持ち、国の名勝に指定されています。川の両岸にそびえる深い岩肌の間を流れる清流と、カエデやクヌギ、アカマツなどの木々が季節ごとの美しい景観をつくり出します。

とりわけおすすめのシーズンが、渓谷をミツバツツジがピンク色に染める4月中・下旬や、紅葉の赤や黄色のグラデーションを眺められる11月上旬。ゆっくりとハイキングを楽しめば、 心が洗われるのを体感できるはず。

吾妻峡

9. 高崎白衣大観音 (高崎市)

昭和11年(1936)に、高崎の実業家・井上保三郎により建立されたコンクリート造りの観音像。高さ41.8m、重さは5985tで、建設当時は東洋一の大きさを誇りました。高崎の街を見守るような観音像は市のシンボルとなり、北関東における観音信仰・大師信仰の中心地として広くその名が知られています。

胎内には20体の仏様や高僧の像が並び、146段の階段を上って観音様の肩の高さ(9階)まで行くことが可能です。近年は縁結びの聖地としても話題で、バレンタインには慈眼院で「赤い糸祈願祭」が開催されます。

高崎白衣大観音

10. SLぐんま みなかみ (高崎市)

「SL ぐんま みなかみ」は、上越線の高崎駅から水上駅間で運航しているJRの臨時SL列車です。昔懐かしい客車を多彩な機関車が力強く牽引し、車窓からは雄大な群馬の自然が楽しめます。

特に2020年にリニューアルされた旧型客車では、車両が製造された1938〜1955年当時をイメージした木目調の空間でノスタルジーな気分を味わえます。群馬を代表する2台のSLをイメージした「SLロクイチ物語」「上州D51弁当」などの駅弁も、旅を盛り上げてくれるはず。

SL(エスエル)ぐんま みなかみ

11. 鬼押出し園 (嬬恋村)

1783年(天明3)に起こった浅間山の大噴火によって作りだされた溶岩アート群。園内は流出した溶岩流が固まってできた大小さまざまな岩が立ち並ぶ、幻想的な空間が広がっています。中央に位置する浅間山観音堂を中心に、さまざまな散策コースが設置されており、コースごとに違った景色を見られます。「ゴリラ岩」や「モアイ岩」など、ユニークな形をした岩がたくさんあるため、見つけながら巡るのも醍醐味です。

5月頃からは、溶岩の間にイワカガミ・ツガザクラ・ミネズオウなど可憐に咲く高山植物の姿が観察できます。園内を歩きながら、大自然のパワーを感じてみてください。

鬼押出し園

12. わたらせ渓谷鐵道 大間々駅 (みどり市)

「わたらせ渓谷鐵道」は、「わ鐵(わてつ)」の愛称で知られる人気のローカル線です。群馬県の桐生駅から栃木県の間藤駅を結ぶ全長44.1kmを、約1時間半かけてのんびりと走ります。大間々(おおまま)駅は、わたらせ渓谷鐵道の駅のひとつで、昭和レトロを感じる三角屋根の駅舎が撮影スポットとしても人気です。

鉄道の車窓からは、渡良瀬川の渓谷美や、春は桜、秋は紅葉と四季折々の景色を楽しめます。週末は窓ガラスの無い「トロッコ列車」の運行もあるため、旅の思い出にぜひ。

わたらせ渓谷鐵道 大間々駅

13. 吉祥寺 (川場村)

群馬県川場村の豊かな自然に囲まれた、鎌倉建長寺を本山とする臨済宗の禅寺。南北朝時代の暦応2年(1339)に創建され、400以上ある建長寺派寺院の中で最も北域に位置することから「建長寺北の門」とも呼ばれています。

108坪もの境内には、1675年に建てられた本堂(普光殿)をはじめ、群馬県の重要文化財である釈迦如来坐像が祀られた釈迦堂(宝泉殿)など、歴史ある建物が点在。さらに境内は花の名所としても有名で、春は水芭蕉、夏は蓮、秋は彼岸花と四季折々の草花や景色が楽しめます。

吉祥寺

14. 道の駅 川場田園プラザ (川場村)

「川場田園プラザ」は、利根郡川場村の県道64号平川横塚線沿いにある道の駅です。武尊山の麓に広がる広大な敷地には、地元の新鮮野菜・果物が買えるファーマーズマーケットをはじめ、レストラン、パン工房、ビール工房、カフェや日帰り温泉など多彩な施設が盛りだくさん。

併設のブルーベリー公園では、7月初旬からブルーベリーの摘み取りが楽しめるほか、公園に隣接するプレイゾーンには大型の複合遊具などさまざまなアスレチックも完備。子供からお年寄りまで、ファミリーそろって楽しめます。

道の駅 川場田園プラザ

15. 八ッ場ダム (長野原町)

吾妻川中流に位置する重力式コンクリートダム。洪水調節容量は6500万平方メートル、集水面積は711.4平方キロメートルと利根川上流ダム群の中では最大です。壮大なダムの姿は専用の展望台「やんば見放台」から見渡せるほか、ダムに観光用のエレベーターが設置されているため、ダムを下から見学することも可能です。

ダム湖の「八ッ場あがつま湖」では、水陸両用バスやカヌー、カヤックなどのアクティビティも実施。ほかにも、ダムの周辺にはキャンプ・バーベキュー施設、湖畔公園、温泉などの施設が充実しているため、楽しみ方はさまざまです。

八ッ場ダム

16. 赤城南面千本桜 (前橋市)

「さくら名所100選の地」に選ばれている、前橋市を代表する桜の名所。南北に延びる市道の両脇には1.3kmにわたり約1000本もの桜が植えられており、満開時には見事な桜のトンネルが作りあげられます。

桜の見頃には「赤城南面千本桜まつり」が開催され、地元のグルメや特産品などのふれあい物産市、ステージパフォーマンスなどの催しで盛り上がります。夜間のライトアップでは、昼間とは違う幻想的な桜の姿を見られるでしょう。

赤城南面千本桜

17. 三日月村 (太田市)

「三日月村」は、作家・笹沢左保氏の時代劇「木枯し紋次郎」にちなんで作られた江戸時代の村里を再現したテーマパークです。入り口では現金を村内で使える寛永通宝に両替する必要があり、村に入る前から世界観に引き込まれます。

村内に一歩入ると、火の見やぐらや茶屋水車小屋、煮売屋、荒物屋などがあり、江戸時代にタイムスリップしたかのような景色が広がっています。屋敷全体に複雑な仕掛けが施された「絡繰(からくり)屋敷」や、暗闇を進む地底探検施設「怪異現洞 (かいげんどう)」などのアトラクションも見どころです。

三日月村

【穴場】群馬で人気のおすすめ観光スポット

18. 桐生織物記念館 (桐生市)

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • gallery
  • gallery
  • gallery

江戸時代から織物の産地として知られていた桐生市にある、織物の歴史を紹介する記念館。1934年(昭和9)に建てられた木造2階建ての建物は、当時流行していたスクラッチタイル張りの外壁を取り入れ、屋根は青緑色の日本瓦葺を使ったモダンな佇まいです。

国の有形文化財にも登録されており、1階は織物製品の展示販売所、2階は桐生織物の歴史と資料の展示室として公開されています。2階展示室では、機織り機を使って気軽に機織りを体験できるため、織物についての理解がより深まるはず。

桐生織物記念館

19. こんにゃくパーク (甘楽町)

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • gallery
  • gallery
  • gallery

伝統食材である「こんにゃく」をテーマにした、日本で唯一のテーマパークです。施設内ではこんにゃくの工場見学や、こんにゃくを使った約15種類のアレンジ料理などを試食できるバイキングを無料で楽しめます。ほかにも、こんにゃくの手作り体験(完全予約制)や、お土産コーナーのこんにゃく詰め放題も人気です。

さらに4種類5ヵ所の足湯や、ミニ観覧車がある遊び広場なども充実。パークの限定商品も数多く取り揃えているため、お土産選びにも困りません。

こんにゃくパーク

20. 水沢うどん街道 (渋川市)

秋田の稲庭うどん、香川の讃岐うどんと並び日本三大うどんのひとつに数えられる「水沢うどん」。その原型は、水澤観世音に参拝する旅人に振る舞われたことで、400年前に形成されたと言われています。こだわりの小麦を清らかな水と塩だけで練り上げた麺は、透明感のある艶とつるつるとした喉越しが特徴です。

そんな水沢うどんの名店が10店舗以上集まる「水沢うどん街道」は、水澤寺の門前に位置しています。伝統を守りながら、各店の個性を感じる水沢うどんを堪能してみては。

水沢うどん街道

21. 碓氷第三橋梁(めがね橋) (安中市)

安中市松井田町に架かる、明治25年(1892)に完成した鉄道橋です。芸術と技術が融合した雄大な4連のレンガのアーチ橋で、通称「めがね橋」として親しまれています。長さ91m、川底からの高さは日本最大級の31mです。

廃線敷を利用した遊歩道「アプトの道」の一部であるため、橋上をのんびりと散策することもできます。おすすめのシーズンは、橋の周りの木々が紅葉で色づく11月上旬から中旬。橋の造形美とともに、絶景の紅葉を楽しんでみてください。

碓氷第三橋梁(めがね橋)

22. たんばらラベンダーパーク (沼田市)

毎年7月上旬から8月下旬までの期間限定で開園する、関東最大級のラベンダー畑。園内では、標高1,300mの高原に5万株のラベンダーが咲き誇る広大なラベンダー畑のほか、100種類以上の美しい草花を眺めることができます。

夏にはリフトが開放されるため、空中散歩をしながら高原の景色を堪能できます。さらに、遊具が充実した遊び場やフォトスポット、ドッグランなど多彩なエリアが充実。ラベンダーの摘み取り体験などのイベントも開催しているため、誰と訪れても素敵な思い出が作れます。

たんばらラベンダーパーク

23. 奥四万湖 (中之条町)

四万温泉の最奥に位置する「奥四万湖」は、四万川をダムによって堰き止めたことでできたダム湖です。湖の水面は「四万ブルー」と呼ばれ、神秘的な青色が印象的。見る角度や季節、天気などによって色合いが変わって見えますが、特に青色がきれいに見えるのは雪解け水が流れ込む4月から5月頃。紅葉の名所としても有名で、美しい紅葉と湖のブルーとの組み合わせは圧巻です。

一周4kmの湖畔は、レンタル自転車でのサイクリングにもぴったり。湖面ではカヌーも楽しむことができます。

奥四万湖

【デートで行きたい】群馬で人気のおすすめ観光スポット

24. ロックハート城 (高山村)

高山村の雄大な自然の中に佇む「ロックハート城」は、英国スコットランドより本物の古城を移築・復元したテーマパークです。

城内では、世界中から集められた200体のテディベアが出迎えてくれるミュージアムや、城に関する書物を1,000冊収めたライブラリーなど多彩な施設を見学できます。また、500種以上から選べるドレス体験では、プリンセス気分で記念撮影も。中世ヨーロッパの雰囲気が漂う空間で、1日中ゴージャスな雰囲気にたっぷり浸ることができます。

ロックハート城

25. 榛名湖 (高崎市)

上毛三山のひとつ、榛名山の火山活動によって生まれた標高1,100mに位置する湖。爽やかな空気の中、遊覧船での周遊やオートキャンプ、ヒルクライムレースなど数多くのアクティビティやスポーツが楽しめます。年間を通じて自然を満喫できるアウトドアスポットとして人気です。

また、秋になると榛名富士や外輪山が紅葉で真っ赤に染まるほか、冬のイルミネーションでは湖周辺を約50万球の電球が彩るなど、四季折々で変化する景色も見どころのひとつ。

榛名湖

26. ガトーフェスタ ハラダ 本社工場 (高崎市)

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • gallery
  • gallery
  • gallery

ガトーラスク「グーテ・デ・ロア」で知られる「ガトーフェスタ ハラダ」の本社工場と隣接するフラッグショップは、恋人とのデートにおすすめのスポットです。本社工場の「工場見学ギャラリー」では、パン生地づくりや発酵、オーブンでの焼き上げまで、ラスクの製造工程を無料で見学できます。

本店の「シャトー・デュ・ボヌール」は広々とした高級感あふれる店舗で、「ガトーフェスタ ハラダ」自慢のラスクやさまざまな焼き菓子の購入が可能です。工場見学のあとに訪れれば、よりお菓子への親しみが持てるはず。

ガトーフェスタ ハラダ 本社工場シャトー・デュ・エスポワール/本館シャトー・デュ・ボヌール

27. 宝徳寺 (桐生市)

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • gallery
  • gallery
  • gallery

群馬県桐生市にある「宝徳寺」は、室町時代の宝徳年間(1450年頃)に創建された禅寺であり、桐生城の裏側を守る要害でもありました。境内には関東に数ヶ寺しか見られない禅宗方丈様式の本堂や美しい枯山水があり、心静かに鑑賞できます。

紅葉とぼたんの名所としても有名で、4月下旬から5月頃には「ぼたん祭り」、5月に新緑の床もみじ公開、7月には「風鈴まつり」、11月には紅の床もみじ公開と、一年を通して多彩なイベントを開催。近年は、季節ごとにイラストが変わる「アート御朱印」も人気です。

宝徳寺

【子供と遊べる】群馬で人気のおすすめ観光スポット

28. 群馬サファリパーク (富岡市)

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • gallery
  • gallery
  • gallery

テーマの異なる7つのゾーンで、100種類1000頭羽の動物たちに出合えるサファリパーク。一番の魅力は、動物との距離の近さ。「アフリカゾーン」ではキリンやサイ、シマウマなど迫力満点の動物が出迎えてくれるほか、「トラ・ライオンゾーン」ではホワイトタイガーやライオンなどを近くで観察できます。

動物とのふれあいや乗馬、動物ショーのほか、肉食獣へのエサやり体験などサファリパークならではの貴重な体験が盛りだくさんです。

群馬サファリパーク

29. 碓氷峠鉄道文化むら (安中市)

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • gallery
  • gallery
  • gallery

JR横川機関区車両基地の跡地に造られた「碓氷峠鉄道文化むら」は、旧碓氷線の歴史を伝える鉄道テーマパーク。園内には鉄道資料館や鉄道車両の展示場があり、子供から鉄道ファンまで、廃線となった碓氷線の歴史を楽しく学べます。

園内を一周する蒸気機関車「あぷとくん」では、碓氷峠の絶景と鉄道文化むらの園内を一望できるほか、家族みんなでできるミニ電気機関車の運転体験も。芝生の広場「ビュー広場」では、屋外展示ゾーンの名車を眺めながらピクニックを楽しめます。

碓氷峠鉄道文化むら

30. 金山総合公園ぐんまこどもの国 (太田市)

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • gallery
  • gallery
  • gallery

金山城址の西側に位置する「ぐんまこどもの国」は、18万7000㎡の広大な敷地に、一日では遊びきれないほどの遊具や施設がそろうレジャースポットです。

本格的なアスレチックのほか、最長520mものサマーボブスレーや高台からの景色を存分に楽しめるパノラマチェアなど多彩な遊具が勢揃い。ほかにも、木工や陶芸体験ができる工房や、昆虫や草花、野鳥の観察が行える野鳥の森など、多種多様な遊びを楽しめます。入園・駐車無料(一部有料の遊具あり)とお財布にやさしいところも魅力です。

金山総合公園ぐんまこどもの国

まとめ

群馬には、風光明媚な自然を堪能できるスポットや、アトラクション・アクティビティを楽しめるスポット、歴史を肌で感じられるスポットなど、数多くの魅力的な観光名所が随所にあります。

今回紹介したのは、多種多様な群馬の観光名所のなかでも特におすすめのスポットです。群馬県へのおでかけや旅行の際に、観光する場所に迷った場合はぜひ本記事を参考にして、素敵な想い出を作ってくださいね。

※こちらの記事は旅サラダPLUS編集部が2024年11月に作成しました。

※記載の内容は取材・調査時点のものであり、ご利用時と異なる場合があります。実際にスポットに行かれる際には営業時間や料金等のご確認をお願いします。

<– Start Author Introduction –>
<– End Author Introduction –>