居酒屋ランキングRANKING
-
1位
昭和居酒屋 北山食堂
国頭郡今帰仁村にある、昭和にタイムスリップしたような居酒屋。昭和レトロな雰囲気の店内は、外国人や幅広い世代の人たちで賑わっている。今帰仁産牛のタタキや期間限定のパパイヤチャンプルーなど沖縄料理が中心。各テーブルにある備付の蛇口から泡盛が出てくる驚きの演出も。こちらは、3時間の飲み放題にて利用可能。個室や座敷もあるのでいろんな用途で楽しめる。
-
2位
ぽんしゅ館 新潟驛店
JR新潟駅構内・CoCoLo新潟西館にある日本酒を中心とした新潟銘品の専門店。地酒やお米、醤油、お菓子等様々な商品を取り扱っており、連日お土産を買い求める観光客で賑わいを見せている。店内には新潟県内にある全酒蔵の日本酒から5種を選んで試飲できる利き酒コーナーも設けられており、日本酒好きにはたまらない空間となっている。
-
3位
小樽ビール 小樽倉庫No.1
小樽運河沿いにあるビール醸造所とビア・パブで、本場のドイツビアパブのような雰囲気。ドイツのブラウエンジニアが醸造する本格ドイツビールと、地元の食材を使った料理が楽しめる。醸造所見学も随時可能。毎週木曜・土曜は「プロストの日」で、ビールの飲み放題も行っている。
-
4位
今治焼き鳥の店 世渡
粋な暖簾が目印の、今治の鉄板焼き鳥店。食材や料理にこだわる大将の人柄にも人気が集まる。カウンター席と大きな座敷があり、広く清潔な店内で「やきとり懐石」ともよばれる今治焼き鳥が味わえる。甘辛の特製タレでいただく皮をはじめ、ジューシーな手羽先やれんこんなど、工夫を凝らした料理はどれも評判。大将が選ぶおまかせコースもあり、その日の美味しい焼き鳥を味わえる。
-
5位
やんばるダイニング 松の古民家
築60年の古き良き沖縄の古民家をまるごと堪能できるダイニング。毎日5組限定の稀少豚「黒琉豚アグー」しゃぶしゃぶは絶品と評判だ。新鮮な魚を仕入れた時にだけ数量限定で出るお刺身や、もずく・海ぶどう・島らっきょうなどのサイドメニューも充実している。山原豚「メガグリルネックベーコン」ステーキや、やんばるスモークチキンなどお勧めも多い。
-
6位
居酒屋 一九 船橋 南口本店
JR船橋駅と京成船橋駅から徒歩数分の場所にある「一九 船橋南口本店」は、山商グループが2017年(平成29)にオープンした居酒屋で、地元の新鮮な食材を使用した料理が楽しめる。特に人気は船橋三番瀬で獲れたホンビノス貝の酒蒸しや、小松菜を練り込んだ「西船小松菜やきそば」などだ。また、40年以上続く一九名物の「もつ煮込み」も人気である。店内は約100席あり、個室やテラス席も完備している。
-
7位
北の屋台
2021年(令和3)に20周年を迎えた「北の屋台」。「この屋台からスタートする」という思いを持った店主が集まり、十勝の肥沃な大地で育った食材で腕をふるい合う。隣り合った客との会話も楽しいグルメスポットだ。
-
8位
みますや
明治38年(1905)創業の老舗居酒屋。レトロな建物と「どぜう」の提灯が目印で、夕方を過ぎた頃には行列ができる人気店でもある。およそ120~130人ほどが入れるスペースがあり、テーブル席の他にも小上がりの席も用意されていて、宴会でも利用し易いのが魅力。さくらさしみが看板商品で、霜降と赤身の二種から選べる。酢の物や焼き鳥、串カツといったおつまみに最適なメニューも充実。
-
9位
さけやしろ 酒社
縁結びのパワースポットとして有名な生田神社近くにある和食と日本酒のお店。格式高い日本料理店「神戸たむら」プロデュースによる料亭のまかない料理と灘五郷の日本酒を豊富に取り揃えている。スタンディング席とテーブル席に分かれた店内では約50種の日本酒を気軽に楽しめると評判だ。地元産の食材を惜しみなく使った「おかゆコロッケ」や「淡路産鱧の南蛮漬け」、「具沢山の揚げだし豆腐」など日本酒の旨味を引き立てるメニューも充実している。
-
10位
酒菜亭 喜八
北海道網走市にある居酒屋で、ミシュランガイド北海道でビブグルマンを取得した名店。えびやカニ、ホタテなどオホーツクの豊かな海に育まれた旬の魚介や、捕鯨の町・網走ならではの鯨料理が味わえる。鮮度抜群の海鮮丼「オホーツクの玉手箱」や鯨の希少部位「くじらづくし」などの人気メニューのほか、網走のご当地グルメ「オホーツク網走ザンギ丼」や全国各地の銘酒も好評。店内は和の空間にモダンジャズが流れるおしゃれな雰囲気。
-
11位
兼平鮮魚店 中州川端店
福岡市博多区にある居酒屋。玄界灘で獲れた旬の魚介を中心に、目利きによる厳選された食材を使った海鮮料理を楽しむことができる。刺身や煮付けなどをメインとした宴会セットメニューをはじめ、各種一品料理も充実している。食事にピッタリのお酒も豊富に取り揃えている。
-
12位
トクトク
JR博多駅直結の商業施設「JR博多シティ」10階にある海鮮食堂・居酒屋で、長浜市場から毎朝仕入れる新鮮な魚介類を使った料理を提供している。看板メニューは「ランチまぐろ三色丼」。脂の乗った大トロ、中トロ、赤身の3種が載った贅沢な逸品で、ランチならではのリーズナブルな価格も魅力である。夜は芋焼酎など九州のお酒とともに、市場直送の刺身や煮付けといった一品料理を堪能できる。
-
13位
地酒と旬味 東家
仙台の地下飲食街にある「地酒と旬味 東家」は、新鮮な海鮮を活かした料理と日本酒が楽しめる人気店である。特にランチ限定の「おみくじ丼」は、その日の旬の魚介を10種類以上盛り付けた海鮮丼で、価格はネタの質により1100円、1400円、1800円の3種類。注文してからネタが明らかになるという遊び心が詰まったメニューで、仙台訪問時にはぜひ試してほしい一品だ。
-
14位
蒸汽船
蒸気船は網走市の繁華街にある居酒屋。ディナータイムは常に来客が多く常連客も足繁く通う人気店である。看板メニューは骨付きザンギ。何年経っても変わらぬ美味しさで、常連客からも愛されている。また刺し身の盛り合わせ「オホーツク盛り」はマグロや牡蠣、ウニなどオホーツク海の幸が堪能できる。店内は広く団体客でも入店可能。またカウンター席もあって少人数でも入りやすく、家族連れでも食事を楽しめる雰囲気を持つ。
-
15位
しれとこ里味
網走から国道244号線沿いに斜里町に入ってすぐ、知床の地場食材を活かした海鮮和食が自慢のお食事処。名物「知床産つぶのかき揚げ」は、火を通しても食感の変わらない柔らかなツブ貝を使用し、野菜と一緒に揚げたサクサク感が好評。斜里の地そばと合わせた「つぶのかき揚げ冷やしかけそば」がお勧め。夜は地酒や地元の魚介類を使った豪快な本格炭火焼きを楽しむことも。
-
16位
海鮮味処 亀吉
久米島町比嘉、イーフビーチの近くにある沖縄料理屋。チャンプルーや久米そば、海ぶどうなどの沖縄料理以外にも、居酒屋の定番系メニューや中華など、幅広いメニューを揃える。店の屋根に乗っている沖縄の小型漁船「サバニ」が目印。
-
17位
居酒屋割烹 田村
石川県金沢市にある、割烹居酒屋。新鮮な魚と大吟醸を古都金沢の情緒とともにリーズナブルに楽しめる。のど黒や蟹など北陸の味覚の他、豪快なぶりの太巻きなどオリジナル料理も注目を集めており、芸能人も多く訪れるほか県外・外国からのファンも多い。人気メニューの蟹しゃぶは、お店のいけすから生きたままを取り出し調理するため、鮮度抜群。1年中楽しめるが、天候不順で入荷しないこともあるため2日前までに要予約。
-
18位
博多炉端 魚男 FISHMAN(フィッシュマン)
天神近くの居酒屋。新鮮な魚介類は、長浜の魚市場の「先取り」と呼ばれる夜の取引で、一足早めに仕入れたもの。素材の味を生かした料理はユニークなものも多く、ケーキのような見た目の「和牛カルビの肉じゃが」はテレビでも紹介された逸品。また本物のスイーツも充実していて美味しいと評判が高い。
-
19位
釣船茶屋ざうお 所沢店
所沢市牛沼の国道463号線沿いにある居酒屋。店内の巨大な生け簀で魚釣りができ、釣ったばかりの新鮮な魚を刺身や塩焼き、唐揚げなどの好きな調理法で食べることができる。生け簀に面した個室や、船上席、また2階には120名まで利用可能な大宴会場も備える。
-
20位
海鮮料理 番屋
ウトロ漁港を見下ろす知床温泉街の一角にある、元漁師の主人が経営する居酒屋。漁港に近いため新鮮な魚介類のメニューが豊富にある。特につぶ貝や鮭は人気が高い。また北海道の海鮮料理店は冬季に休業する場所が多いが、番屋は冬も通常通り営業しているのも特徴的。カウンター席と座席があり、一人から複数人まで気兼ねなく入店できる雰囲気を持っている。
-
21位
あくび
仙台市青葉区一番町2丁目にある居酒屋。昭和の雰囲気を残す飲み屋街「文化横丁」の一角で営んでいる小規模な居酒屋で、東北の地酒や果実酒を旬の魚介などを使った料理とともに味わえる。
-
22位
利久
栃木市万町にある大衆割烹店で、明治19(1886)築の建物は市の歴史的建造物に指定されている。地元の大人たちが集まる居酒屋としても利用されており、栃木産を中心にお酒の種類が豊富。酒の肴としてとちぎ江戸料理も提供しており、江戸時代の料理本に掲載されている「霰豆腐」など珍しい一皿が楽しめる。
-
23位
炉ばた居酒屋 海将
新鮮な与論の海の幸と郷土料理を味わうことができる居酒屋。アットホームな雰囲気の店内には、カウンターと小上がりの座敷席があり、家族連れでもゆったりと楽しむことができる。与論島ならではのみしじ米を使った炊き込みご飯や、あおさ汁など、ここでしか味わうことができない食材を使った料理と親しみやすい雰囲気で、地元・観光客にも人気。「釣りバカ日誌」の原作者も御用達の店としても有名。
-
24位
酒肆 なわない
広島市中区にある居酒屋。バラエティ豊かな日本酒と共に、「穴子の白焼き」や「ウニホーレン」など、瀬戸内海の魚をふんだんに使用した料理を味わうことができる。壁の穴を抜ける特殊な入口や、メニューには値段の記載がないなど、個性的な内装やシステムも特徴の人気居酒屋。
-
25位
海鮮居酒屋 はじめの一歩
福岡のグルメ「ごまさば」は、新鮮な真さばの刺身を醤油に漬け、ごまやネギを載せて食べる。福岡では新鮮な青魚が豊富に水揚げされ、特に漁港のある地方では昔から青魚を甘い醤油に漬けて食べていた。居酒屋メニューとして「ごまさば」が登場したのは1989年(平成元)の「はじめの一歩」が先駆けで、刺身を美しく盛り付け、甘めのタレをかけて提供した。使用するさばは長崎・対馬産の新鮮なものだけで、ごまの風味とタレの味わいがさばの旨みを引き立てる。
-
26位
猪口猪口
名古屋市中村区名駅にある居酒屋。江戸時代のそば屋をイメージした店内で、昼にはそばや丼もの、夜には「あいち鴨のしゃぶしゃぶ」や、酒肴や珍味、一品料理などを提供している。日本酒や焼酎で一杯やった後には締めのそばも。
-
27位
はなの夢 ホテルルートイン 仙台泉インター店
仙台市泉区にある居酒屋。地元名物の牛タンの塩焼きは、24時間熟成という店ならではのこだわりで東北の地酒との相性もぴったり。また、その日水揚げされた旬の魚を捌き盛り合わせにした鮮魚四点盛り、特選まぐろ三種盛りは、店のイチオシ。平日・日曜日に限り、約100種類のドリンクから選べるお得な飲み放題コースも提供している。4-6人用の個室・半個室、最大20人まで利用できる個室があり、宴会や女子会など団体での利用もおすすめ。
-
28位
Le Temps Perdu
JR京浜東北線桜木町駅から徒歩7分。昭和64(1989)誕生の横浜最古のベルギービール専門店。樽生ビールを4種類、個性的な瓶ビールを常時約50種類取り揃え、ジャズ等の生ライヴを聴きながら楽しめる。ハッピーアワーは4種類の樽生がリーズナブルに飲めるサービスも。レトロな店内には子供時代の美空ひばりが座っていた、喫茶店「ポンユー」時代からの赤い革の丸いすも残されている。
-
29位
酒趣 本店
JR水戸駅南口より少し歩いたところにあるオシャレな隠れ家風の居酒屋。長いエントランスを抜けた先にあるのは暗めの照明で落ち着いた雰囲気の空間、完全個室やBOXタイプの半個室の席がある。地産地「紹」を謳い茨城県産の魚介や肉、野菜にこだわり、店主が直接農家で買い付けた食材を使った料理を堪能できる。おすすめは常陸牛の霜降り肉の炙り刺しや納豆唐揚げ、お刺身の盛り合わせ。特に限定5個の、茨城県産メロンを果肉ごといただくクリームソーダはROCK IN JAPANの名物。
-
30位
源喜屋 花巻店
店オリジナルの暖簾で仕切られた和風モダンな造りの居酒屋。店内は宮沢賢治の世界観を表現しており、心地よい音楽と空間で、ゆったりと酒や食事を楽しめる。落ち着いた照明に照らされるのは、掘りごたつ席やテーブル席。事前の予約で最大40名までが利用できる。日曜も営業しており、ランチには1日限定10食の白金豚ヒレカツ定食など、ボリューム満点。選べる飲み放題付き宴会プランもあり。
-
8位
みますや
明治38年(1905)創業の老舗居酒屋。レトロな建物と「どぜう」の提灯が目印で、夕方を過ぎた頃には行列ができる人気店でもある。およそ120~130人ほどが入れるスペースがあり、テーブル席の他にも小上がりの席も用意されていて、宴会でも利用し易いのが魅力。さくらさしみが看板商品で、霜降と赤身の二種から選べる。酢の物や焼き鳥、串カツといったおつまみに最適なメニューも充実。
-
9位
さけやしろ 酒社
縁結びのパワースポットとして有名な生田神社近くにある和食と日本酒のお店。格式高い日本料理店「神戸たむら」プロデュースによる料亭のまかない料理と灘五郷の日本酒を豊富に取り揃えている。スタンディング席とテーブル席に分かれた店内では約50種の日本酒を気軽に楽しめると評判だ。地元産の食材を惜しみなく使った「おかゆコロッケ」や「淡路産鱧の南蛮漬け」、「具沢山の揚げだし豆腐」など日本酒の旨味を引き立てるメニューも充実している。
-
10位
酒菜亭 喜八
北海道網走市にある居酒屋で、ミシュランガイド北海道でビブグルマンを取得した名店。えびやカニ、ホタテなどオホーツクの豊かな海に育まれた旬の魚介や、捕鯨の町・網走ならではの鯨料理が味わえる。鮮度抜群の海鮮丼「オホーツクの玉手箱」や鯨の希少部位「くじらづくし」などの人気メニューのほか、網走のご当地グルメ「オホーツク網走ザンギ丼」や全国各地の銘酒も好評。店内は和の空間にモダンジャズが流れるおしゃれな雰囲気。
-
11位
兼平鮮魚店 中州川端店
福岡市博多区にある居酒屋。玄界灘で獲れた旬の魚介を中心に、目利きによる厳選された食材を使った海鮮料理を楽しむことができる。刺身や煮付けなどをメインとした宴会セットメニューをはじめ、各種一品料理も充実している。食事にピッタリのお酒も豊富に取り揃えている。
-
12位
トクトク
JR博多駅直結の商業施設「JR博多シティ」10階にある海鮮食堂・居酒屋で、長浜市場から毎朝仕入れる新鮮な魚介類を使った料理を提供している。看板メニューは「ランチまぐろ三色丼」。脂の乗った大トロ、中トロ、赤身の3種が載った贅沢な逸品で、ランチならではのリーズナブルな価格も魅力である。夜は芋焼酎など九州のお酒とともに、市場直送の刺身や煮付けといった一品料理を堪能できる。
-
13位
地酒と旬味 東家
仙台の地下飲食街にある「地酒と旬味 東家」は、新鮮な海鮮を活かした料理と日本酒が楽しめる人気店である。特にランチ限定の「おみくじ丼」は、その日の旬の魚介を10種類以上盛り付けた海鮮丼で、価格はネタの質により1100円、1400円、1800円の3種類。注文してからネタが明らかになるという遊び心が詰まったメニューで、仙台訪問時にはぜひ試してほしい一品だ。
-
14位
蒸汽船
蒸気船は網走市の繁華街にある居酒屋。ディナータイムは常に来客が多く常連客も足繁く通う人気店である。看板メニューは骨付きザンギ。何年経っても変わらぬ美味しさで、常連客からも愛されている。また刺し身の盛り合わせ「オホーツク盛り」はマグロや牡蠣、ウニなどオホーツク海の幸が堪能できる。店内は広く団体客でも入店可能。またカウンター席もあって少人数でも入りやすく、家族連れでも食事を楽しめる雰囲気を持つ。
-
15位
しれとこ里味
網走から国道244号線沿いに斜里町に入ってすぐ、知床の地場食材を活かした海鮮和食が自慢のお食事処。名物「知床産つぶのかき揚げ」は、火を通しても食感の変わらない柔らかなツブ貝を使用し、野菜と一緒に揚げたサクサク感が好評。斜里の地そばと合わせた「つぶのかき揚げ冷やしかけそば」がお勧め。夜は地酒や地元の魚介類を使った豪快な本格炭火焼きを楽しむことも。
-
16位
海鮮味処 亀吉
久米島町比嘉、イーフビーチの近くにある沖縄料理屋。チャンプルーや久米そば、海ぶどうなどの沖縄料理以外にも、居酒屋の定番系メニューや中華など、幅広いメニューを揃える。店の屋根に乗っている沖縄の小型漁船「サバニ」が目印。
-
17位
居酒屋割烹 田村
石川県金沢市にある、割烹居酒屋。新鮮な魚と大吟醸を古都金沢の情緒とともにリーズナブルに楽しめる。のど黒や蟹など北陸の味覚の他、豪快なぶりの太巻きなどオリジナル料理も注目を集めており、芸能人も多く訪れるほか県外・外国からのファンも多い。人気メニューの蟹しゃぶは、お店のいけすから生きたままを取り出し調理するため、鮮度抜群。1年中楽しめるが、天候不順で入荷しないこともあるため2日前までに要予約。
-
18位
博多炉端 魚男 FISHMAN(フィッシュマン)
天神近くの居酒屋。新鮮な魚介類は、長浜の魚市場の「先取り」と呼ばれる夜の取引で、一足早めに仕入れたもの。素材の味を生かした料理はユニークなものも多く、ケーキのような見た目の「和牛カルビの肉じゃが」はテレビでも紹介された逸品。また本物のスイーツも充実していて美味しいと評判が高い。
-
19位
釣船茶屋ざうお 所沢店
所沢市牛沼の国道463号線沿いにある居酒屋。店内の巨大な生け簀で魚釣りができ、釣ったばかりの新鮮な魚を刺身や塩焼き、唐揚げなどの好きな調理法で食べることができる。生け簀に面した個室や、船上席、また2階には120名まで利用可能な大宴会場も備える。
-
20位
海鮮料理 番屋
ウトロ漁港を見下ろす知床温泉街の一角にある、元漁師の主人が経営する居酒屋。漁港に近いため新鮮な魚介類のメニューが豊富にある。特につぶ貝や鮭は人気が高い。また北海道の海鮮料理店は冬季に休業する場所が多いが、番屋は冬も通常通り営業しているのも特徴的。カウンター席と座席があり、一人から複数人まで気兼ねなく入店できる雰囲気を持っている。
-
21位
あくび
仙台市青葉区一番町2丁目にある居酒屋。昭和の雰囲気を残す飲み屋街「文化横丁」の一角で営んでいる小規模な居酒屋で、東北の地酒や果実酒を旬の魚介などを使った料理とともに味わえる。
-
22位
利久
栃木市万町にある大衆割烹店で、明治19(1886)築の建物は市の歴史的建造物に指定されている。地元の大人たちが集まる居酒屋としても利用されており、栃木産を中心にお酒の種類が豊富。酒の肴としてとちぎ江戸料理も提供しており、江戸時代の料理本に掲載されている「霰豆腐」など珍しい一皿が楽しめる。
-
23位
炉ばた居酒屋 海将
新鮮な与論の海の幸と郷土料理を味わうことができる居酒屋。アットホームな雰囲気の店内には、カウンターと小上がりの座敷席があり、家族連れでもゆったりと楽しむことができる。与論島ならではのみしじ米を使った炊き込みご飯や、あおさ汁など、ここでしか味わうことができない食材を使った料理と親しみやすい雰囲気で、地元・観光客にも人気。「釣りバカ日誌」の原作者も御用達の店としても有名。
-
24位
酒肆 なわない
広島市中区にある居酒屋。バラエティ豊かな日本酒と共に、「穴子の白焼き」や「ウニホーレン」など、瀬戸内海の魚をふんだんに使用した料理を味わうことができる。壁の穴を抜ける特殊な入口や、メニューには値段の記載がないなど、個性的な内装やシステムも特徴の人気居酒屋。
-
25位
海鮮居酒屋 はじめの一歩
福岡のグルメ「ごまさば」は、新鮮な真さばの刺身を醤油に漬け、ごまやネギを載せて食べる。福岡では新鮮な青魚が豊富に水揚げされ、特に漁港のある地方では昔から青魚を甘い醤油に漬けて食べていた。居酒屋メニューとして「ごまさば」が登場したのは1989年(平成元)の「はじめの一歩」が先駆けで、刺身を美しく盛り付け、甘めのタレをかけて提供した。使用するさばは長崎・対馬産の新鮮なものだけで、ごまの風味とタレの味わいがさばの旨みを引き立てる。
-
26位
猪口猪口
名古屋市中村区名駅にある居酒屋。江戸時代のそば屋をイメージした店内で、昼にはそばや丼もの、夜には「あいち鴨のしゃぶしゃぶ」や、酒肴や珍味、一品料理などを提供している。日本酒や焼酎で一杯やった後には締めのそばも。
-
27位
はなの夢 ホテルルートイン 仙台泉インター店
仙台市泉区にある居酒屋。地元名物の牛タンの塩焼きは、24時間熟成という店ならではのこだわりで東北の地酒との相性もぴったり。また、その日水揚げされた旬の魚を捌き盛り合わせにした鮮魚四点盛り、特選まぐろ三種盛りは、店のイチオシ。平日・日曜日に限り、約100種類のドリンクから選べるお得な飲み放題コースも提供している。4-6人用の個室・半個室、最大20人まで利用できる個室があり、宴会や女子会など団体での利用もおすすめ。
-
28位
Le Temps Perdu
JR京浜東北線桜木町駅から徒歩7分。昭和64(1989)誕生の横浜最古のベルギービール専門店。樽生ビールを4種類、個性的な瓶ビールを常時約50種類取り揃え、ジャズ等の生ライヴを聴きながら楽しめる。ハッピーアワーは4種類の樽生がリーズナブルに飲めるサービスも。レトロな店内には子供時代の美空ひばりが座っていた、喫茶店「ポンユー」時代からの赤い革の丸いすも残されている。
-
29位
酒趣 本店
JR水戸駅南口より少し歩いたところにあるオシャレな隠れ家風の居酒屋。長いエントランスを抜けた先にあるのは暗めの照明で落ち着いた雰囲気の空間、完全個室やBOXタイプの半個室の席がある。地産地「紹」を謳い茨城県産の魚介や肉、野菜にこだわり、店主が直接農家で買い付けた食材を使った料理を堪能できる。おすすめは常陸牛の霜降り肉の炙り刺しや納豆唐揚げ、お刺身の盛り合わせ。特に限定5個の、茨城県産メロンを果肉ごといただくクリームソーダはROCK IN JAPANの名物。
-
30位
源喜屋 花巻店
店オリジナルの暖簾で仕切られた和風モダンな造りの居酒屋。店内は宮沢賢治の世界観を表現しており、心地よい音楽と空間で、ゆったりと酒や食事を楽しめる。落ち着いた照明に照らされるのは、掘りごたつ席やテーブル席。事前の予約で最大40名までが利用できる。日曜も営業しており、ランチには1日限定10食の白金豚ヒレカツ定食など、ボリューム満点。選べる飲み放題付き宴会プランもあり。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行
PICKUP記事PICKUP NEWS
-
ロコレコ
【ロコレコ】海の街をまるごと味わう! 楽しい・美味しいを満喫する旅へ
2025-06-28 -
ロコレコ
【ロコレコ】石川県金沢市 歴史と文化と自然の街で… 見つけた!さらなる魅力!
2025-05-31 -
プラス旅
井阪 郁巳 豊かな自然に恵まれた天空リゾート ココロもカラダも忘れられない旅へ
2025-06-20 -
グルメ
旅する8246(やつしろ)ジェラート 熊本県八代市×凄腕シェフ×旅サラダPLUS ~地元食材を生かした極上ジェラート開発!~
2025-03-31 -
ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
2025-03-29 -
プラス旅
AKB48・大盛真歩 静岡の”ここ行ってみたかった”!満喫旅
2025-03-21