おすすめ記事
-
その他岩田剛典 東京ディズニーリゾート®の旅「学ぶべきところがたくさんあった」主演ドラマ「フォレスト」は後半戦へ!
-
トラベル「原点に帰ることができた」沖縄・西表島の旅を比嘉愛未が振り返る。主演ドラマ『フォレスト』の見どころや裏話も
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
『住宅街からスタートして迫力ある岩場を越えて行く 大自然の中の日帰り登山 in 兵庫県』(登山で頂きメシ!コラボ企画)

兵庫県神戸市にある東山・横尾山・栂尾山。最寄り駅は、阪急梅田駅から約1時間の神戸市営地下鉄妙法寺駅。駅前にはショッピングモールがあり、すぐ近くには住宅街や高速道路もあるんです。そこから今回登るのは、六甲山系の最西端であり、横尾山を最高峰とする岩稜帯『須磨アルプス』。低山のロケーションとは思えない荒々しい山肌が迫力満点の『馬の背』も有名で、約4㎞の距離がある3つの山を縦走していくとのこと。今回は三船美佳さんが日帰り登山にチャレンジしました。
◆今回のハイカー◆

三船美佳(みふねみか)
大阪府大阪市出身。1982年9月12日生まれ。41歳。1997年大河ドラマ『毛利元就』(NHK)に出演して、その後、バラエティ番組への出演も増えていく。『朝だ!生です旅サラダ』(ABC)では、今年3月まで約14年間、レギュラーで出演し続けた。
低山とはいえトレッキンググローブも必要な険しい岩場も続く山 / トータルの所用時間は約2時間

目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ①妙法寺駅~山道入口 所要時間15分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ②山道入口~東山山頂 所要時間30分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ③東山山頂~馬の背~横尾山山頂 所要時間45分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ④横尾山山頂~栂尾山山頂 所要時間30分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①妙法寺駅~山道入口

阪急梅田駅から約1時間の神戸市営地下鉄妙法寺駅。駅前にはショッピングモールがあり、すぐ近くには住宅街や高速道路もあるんです。そこから今回登るのは、六甲山系の最西端に位置する『須磨アルプス』。最高峰の横尾山をはじめとした山々が連なる岩稜帯で、低山のロケーションとは思えない荒々しい山肌が迫力満点の『馬の背』も有名です。今回は約4㎞の距離がある東山・横尾山・栂尾山という3つの山を縦走していきます。


②山道入口~東山山頂

1つ目の山は須磨アルプスの東の端に位置する標高253mの東山。狭めの道幅ながらも、なだらかな山道で始まりますが、カーブを切るごとに登り方が変わってくるので、登っていても全く飽きないとのこと。

山頂の左手(南東方向)には須磨の海、右手(西方向)には住宅街というオーシャンビュー&シティービューが一気に眺められるんだとか。目の前には岩場が特徴的なマウンテンビューの景色も広がっています。


③東山山頂~馬の背~横尾山山頂

2つ目の山は須磨アルプス最高峰であり標高312mの横尾山。マグマが地下深部でゆっくり冷えて出来たのが花崗岩ですが、風化された花崗岩で形成された細尾根は馬の背と呼ばれているんです。道幅約70cm・長さ約20mの切り立った崖で、馬の背中に似ている事から、そう呼ばれているとのこと。

東山山頂から約30分の道のりにある馬の背を越えて、手すり用のチェーンが設置されている箇所もあるとはいえ、道なき道のアップダウンがある険しい岩場を15分ほど歩くと横尾山山頂。こちらも海が見える絶景スポットなんです。


④横尾山山頂~栂尾山山頂

3つ目の山である栂尾山は標高274m。先程とは違って、木陰が多くて木漏れ日が気持ち良い尾根道が続きます。

最後に木製の展望デッキが見えてきたら、栂尾山山頂に到着! 明石海峡大橋から淡路島や大阪湾まで見渡せる広大なパノラマが展開しちゃいます。


山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!
TVerで見逃し配信中!
RECOMMENDED
おすすめ
-
トラベル2023.11.19
採石でできたギザギザの岩肌と自然の調和が美しい名低山 in 千葉(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
トラベル2023.10.22
「難攻不落の山城の歴史を辿る日帰り登山 in 群馬県」(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2025.03.09
【三重/滋賀・藤原岳】花と石灰岩が織りなす絶景の山に安涼奈が登る!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.09.15
【兵庫・有馬富士】山頂からの絶景、アスレチック感のある砦など、子どもと楽しめる人気の低山に三船美佳さんが登頂!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.12.08
【滋賀・三上山】パワースポット&天然のアクティビティが冒険心をくすぐる低山に、小田井涼平さんが登頂!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.10.27
【兵庫・加西アルプス】360度の絶景!鎖場や吊り橋などスリル満点の低山に、俳優の前川泰之さんが挑戦(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
トラベル2023.11.12
『パワースポットとしても知られる全てが神秘的な絶景の山in 兵庫県』 (登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
トラベル2023.12.17
“平山祐介”が登る!幻想的な雲海が広がり癒し体験もできる山 in 埼玉(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
トラベル2024.04.28
【栃木・太平山】福士誠治が登る!パワースポットに戦国時代の伝説、心臓破りの急階段など見どころ満載の低山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.10.13
【和歌山県・高尾山】安涼奈が登る!海と山ふたつの絶景が楽しめる高尾山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
5th
2025.03.26
本郷柚巴 愛媛県西条市を巡る旅へ! 自然豊かなまちで”おいしい”&”楽しい”を満喫!