今回、ゲストの與 真司郎さんが旅するのは福岡県。ソフトバンクホークスの本拠地や、ビル屋上のアトラクション施設、鮮魚市場にある老舗のグルメ店など、おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。

みずほPayPayドーム福岡(みずほぺいぺいどーむふくおか)

福岡ソフトバンクホークスの本拠地としてプロ野球の試合が開催されるほか、コンサートやイベントなども数多く行われている。周辺には野球観戦、イベント時以外でも楽しめるショッピングモールやエンターテインメント施設などもあり、家族連れやカップル等で賑わう。

 

BOSS E・ZO FUKUOKA(ぼす いーぞ ふくおか)

みずほPayPayドーム福岡のすぐ隣にあるアトラクション施設。地上7階建ての館内には劇場や絶景アトラクション、デジタルアートミュージアム等様々な施設が軒を連ねており、中でもビルの屋上に設置されたレールコースターや、壁面に沿って滑り降りるスライダーなどが特徴的。

 

おきよ

福岡市中央卸売鮮魚市場の会館内にある飲食店。
市場の開業当時から営業する老舗で、その日仕入れた新鮮な魚介類が味わえる。

 

国営 海の中道海浜公園(こくえい うみのなかみちかいひんこうえん)

博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形・海の中道にある国営公園「海の中道海浜公園」。都市部にありながら、季節の花々や動物との触れ合い、子どもの広場プール「じゃぶじゃぶ池」など、さまざまなレジャーを楽しめる施設として人気を集めています。

広大な園内には花のスポットや野外劇場、野鳥の池など、さまざまなゾーンがあります。多くのゾーンを見て回るためには、移動は電動キックボードやレンタルサイクルの利用がおすすめ。自然と触れあいながら、家族でのんびり過ごすのに最適なスポットです。

 

海の中道セグウェイツアー(うみのなかみちせぐうぇいつあー)

国営海の中道海浜公園内をセグウェイに乗って巡ることができる。
舗装された道だけではなく森の中や芝生なども走るため、ちょっとした冒険気分も味わえる。

 

屋台おかもと 中洲川端店(やたいおかもと なかすかわばたてん)

名前の通り屋台から始まった居酒屋。
オーナーが屋台と中華料理店で修行をしたためメニューが豊富なのが特徴。

 

海面BASE(かいめんべーす)

福岡市内でカヤックの保管や初心者向けのシーカヤック体験ツアーなどを行なう施設。
その日設定した目的地までの90分ツアーで気軽にシーカヤックを楽しめる。

 

フォレストアドベンチャー・糸島(ふぉれすとあどべんちゃー・いとしま)

糸島で手軽にアドベンチャー体験ができる施設。
標高700mの森の木々にロープやワイヤーを張り巡らし、様々なアトラクションが作られている。