観光案内所ランキングRANKING
-
1位
養老渓谷観光センター やまびこ
紅葉で有名な養老渓谷の、その魅力を存分に伝えてくれる「養老渓谷 やまびこセンター」。観光案内は勿論、地元の料理人が買い付けに来る直売所、地元のお母さん達の手による、ここでしか味わえない母の味を堪能できる食堂もあり、素朴なあたたかさが溢れている。4月から5月上旬にかけて「白たけのこ」がシーズンを迎え、この時期のみ毎日20食限定の「白たけのこ御膳」を味わうことが出来る。
-
2位
三の浦総合案内所
沼津市内浦長浜にある観光案内所。内浦地区が人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台になったことから、聖地巡礼に訪れるファンも多く、アニメとのコラボ企画も含め様々なイベントも開催している。
-
3位
尾道駅観光案内所
JR「尾道駅」の構内にある観光案内所。観光客向けに、尾道やしまなみ海道に関する情報を日本語と英語で案内している。周辺の観光パンフレットやクーポンが充実しており、尾道観光に出かける前に立ち寄ると便利。自転車用の空気入れも利用できるので、サイクリングの拠点としても利用可能。コインロッカー・フリーWifiあり。
-
4位
観光案内所「旅里庵」
喜多郡内子町内子の内子駅に併設された観光案内所。周辺地域の観光情報の提供のほか、自転車のレンタルや、手荷物預かりサービスなどを行っている。また、特産品の販売コーナーも併設している。
-
5位
小江戸川越観光協会
小江戸として古くから栄えている川越市松江町内、川越街道沿いにある観光案内所。館内では川越エリアの散策マップや飲食店紹介マップ、観光駐車場マップ等の資料の製作・配布や、イベント情報の発信等を行っている。
-
6位
霧多布湿原センター
北海道厚岸郡浜中町の「厚岸道立自然公園」にある施設。高台に建てられており、国内で3番目に広い「霧多布湿原」を見渡すことができる。建物内には、湿原に関する展示や図書室、カフェなどが完備されている。また「エコツアー」や「湿原トレッキング」など、自然と触れ合えるイベントも行われている。
-
7位
早坂高原ビジターセンター
早坂峠内にあるビジターセンターで、林野庁認定のセラピーロードの拠点施設となっている。館内では周辺の散策路の案内や早坂高原で見られる高山植物のパネル展示の他、そばもち、田楽豆腐といった軽食等の販売を行っており、ドライブ中の休憩に訪れる人も多い。
-
8位
洞爺湖ビジターセンター・火山科学館
洞爺湖周辺の自然環境や、有珠山の自然史などを紹介した展示施設。巨大空撮写真を中心に、解説パネルや実物標本などを使って火山活動や動植物の生態、湖のしくみなどを解説している。洞爺湖の真ん中に約5万年前に誕生した中島を散策する体験や、木の実を使った時計づくりなどのワークショップやイベントも定期的に開催。楽しみながら自然に触れ合うことができる。
-
9位
津軽海峡文化館アルサス
下北交通バス「佐井行き」に乗車、バス停「大佐井」より徒歩約1分のところにある文化施設。1階には観光案内所やイベントホール、特産品の展示販売コーナーなどがある。2階には佐井村の文化を伝える「海峡ミュウジアム」や、レストラン・喫茶店などの食事処、3階には津軽海峡や北海道の山々を望むことができる展望室がある。運が良ければ、双眼鏡を使いイルカやマグロの姿が見られることもある。
-
10位
コグステーション皆生
全国的にも珍しい海から湧く温泉「皆生温泉」にある自転車ステーション。自然や文化、歴史をテーマにした新しい観光スタイル「自転車の旅」の提案やレンタサイクルなどを行っている。皆生グランドホテル・華水亭内にあるこのステーションにはミニベロ7台、クロスバイクを6台、子ども用自転車2台を完備。海岸沿いや米子の街並みを自分のペースで気ままに巡れると評判だ。手荷物の預かりサービスを無料で行っているのも嬉しい(貴重品・壊れ物は各自管理)。
-
11位
平湯温泉観光案内所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある「平湯温泉バスセンター」の向かい側に建つ観光案内所。奥飛騨の中でも最も古く、歴史ある温泉といわれる「平湯温泉」を満喫できる周辺の宿泊情報や、観光施設、季節ごとのイベントなど情報を提供している。
-
12位
海の駅わんど
西津軽郡鰺ヶ沢町本町の大間越街道沿いにある観光案内所、直売所。地元の鮮魚や農産物、「笹餅」などの加工品や「いがめんち」などの惣菜を販売している。食堂や休憩所、また地元出身力士を中心とした相撲に関する展示を行う「鰺ヶ沢相撲館-舞の海ふるさと桟敷-」も併設。
-
13位
道の駅飛鳥 飛鳥総合案内所 飛鳥びとの館
明日香村越、飛鳥駅前にある観光案内所。周辺地域の観光の際のサポートをしてもらえる他、土産物の販売などもしている。館内には、キトラ古墳壁画をモチーフに青龍、朱雀、白虎、玄武の四神の壁画が描かれている。
-
14位
風の舎(黒川温泉観光旅館協同組合)
大分県との県境にほど近い、黒川温泉郷のほぼ中央に位置する総合案内所。黒川温泉の観光情報や各旅館の案内等を行っている。販売している「入湯手形」は情緒溢れる黒川温泉の露天風呂を存分に楽しむための必須アイテム。黒川温泉郷では30軒の宿と里山の風景全体をひとつの旅館「黒川温泉一旅館」と考えており、この手形を使うことでお得に温泉巡りを楽しむことが可能だ。入湯手形は風の舎以外に各旅館でも販売している。
-
15位
長者原ビジターセンター
玖珠郡九重町田野のやまなみハイウェイ沿いにある阿蘇くじゅう国立公園のビジターセンター。国立公園のくじゅう山群を望む立地にあり、センター裏にはラムサール条約登録湿地であるタデ原湿原が広がる。館内では周辺の自然に関する展示を行っており、センターから湿原に整備された木道を散策することができる。
-
16位
仙台市観光情報センター
仙台駅構内の仙台市観光情報センター。もとは駅入り口にあったが、リニューアルしてびゅうプラザ内に移転した。仙台宮城を中心とした、観光地や宿泊施設情報を発信している。店内の棚や壁にはイベント情報を掲載したリーフレットが並べられている。英会話が可能な職員が常駐しており、外国人観光客にも対応。「WakeUpGirls!」や「ジョジョの奇妙な冒険」などの仙台を舞台にした作品との地域タイアップイベントのスタート地点としてもよく利用されている。
-
17位
山梨県立富士山世界遺産センター
世界遺産・富士山の魅力や価値を発信する施設として、2016年(平成28)にオープン。デジタル技術を駆使したユニークな展示で、富士山の自然や歴史、信仰と芸術について楽しく学ぶことができる。
-
18位
柏崎港観光交流センター「夕海」
柏崎の魅力を最大限に感じてもらえるよう、海産物をはじめ、野菜・パン・弁当・お土産品など約300種類の商品を取り揃えるマーケット。店内の飲食コーナーでは、新鮮な海鮮を使用した「漁師海鮮丼」など、柏崎ならではの美味しいメニューが豊富。海が目の前という最高のロケーションも魅力の一つで、テラスからは日本海を一望できる。また、柏崎の観光パンフレットも設置してあり、観光案内も行っている。
-
19位
宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
もてなしと普段のくらしが交わる湯処。無色透明の湯の泉質は弱アルカリ性で、筋肉痛・五十肩・神経痛・関節痛など豊富な効能が期待できる。1Fには観光案内所・足湯・飲泉などもあり、宇奈月のシンボル的な場所になっている。フェイスタオル・歯ブラシ・ミニ石けん・ブラシなどのアメニティ販売もしている。
-
20位
道の駅 くにの松原おおさき
国道220号を鹿屋市から志布志方面へ車で30分のところにある、大きな二匹のカブトムシのモニュメントが特徴的な道の駅。大崎町ではカブトムシ相撲が地域の行事になっており、モニュメントはそれに因んで造られた。あすぱる大崎が敷地内にあり、温泉、宿泊、レストラン、売店などが利用できる。隣接する大崎ふれあいの里公園は桜の名所としても知られており、春になると花見客で賑わう。
-
21位
えひめ愛顔の観光物産館
旅行といえば、土産選びも楽しいトピックの1つ。えひめ愛顔の観光物産館は柑橘ジュースや銘菓、ご当地調味料、地酒など、愛媛ならではの特産品がいっせいにそろうスポット。愛媛県全域の観光情報も案内してくれるので気軽に立ち寄ってみよう。
-
22位
屋久島観光センター
バス停「宮之浦港入口」そばの観光センター。おすすめスポットや交通状況をはじめ、知りたい情報がすぐ手に入る。屋久島の特産品を5000点以上取り揃うお土産市場にもなっているため、屋久杉工芸品からオリジナル銘菓まで、ここでしかできない買い物も楽しめる。2階にある、海の見える食事処「レストイン屋久島」では、新鮮な魚介類をご飯に炊き込んだ屋久島の郷土料理のほか、トビウオ料理などの名物を心ゆくまで堪能できる。
-
23位
箕面ビジターセンター
明治の森箕面国定公園の拠点施設。箕面の地質や見所、動植物の模型から標本までが充実した「展示室」、図書室を兼ねた「講義室」、そして「管理棟」で構成されている。公園の利用拠点として多くの人が訪れ、施設の利用は無料。子どもが喜ぶ自然工作教室のほか、自然観察会といった様々な自然体験イベントを定期的に開催している。また、お弁当を広げられる「もみじ広場」もあり、整備された散策路が親子に人気。
-
24位
倉敷館観光案内所
倉敷川に架かる中橋のたもとに建つ倉敷館は1917年(大正6)に倉敷町役場として建てられた木造洋館。下見板張り、白ペンキ塗りの外観に塔屋根が特徴。現在は、観光案内所や無料休憩所として親しまれている。
-
25位
湯の山温泉協会
御在所岳の東山麓に位置する「湯の山温泉」の協会。平成30年(2018)で開場1300年を迎える歴史ある湯の山の温泉の宿泊施設の案内の他、見どころや、日帰り温泉の情報、パンフレットなどを取り揃える観光案内所の役割も担っている。温泉街の玄関口として「御在所ロープウェイ駅」からのアクセスもよく、温泉街に来た時に一番に立ち寄りたいスポットとなっている。
-
26位
熱川温泉旅館組合資料館
賀茂郡東伊豆町「熱川温泉資料館」に隣接する旅館組合。江戸城を建築した「太田道灌」が、怪我をいやす猿の湯浴みを見て発見したとされる「伊豆熱川温泉郷」を含め、宿泊施設、アクティビティ施設、周辺の観光スポットを紹介・発信している。他にもグルメ情報、お土産物情報も取り扱っており、伊豆熱川温泉を訪れる際には一番に立ち寄りたい場所となっている。
-
27位
岐阜公園総合案内所
岐阜市の中央、金華山の麓に広がる「信長公の鼓動が聞こえる公園」として整備が進む「岐阜公園」の玄関口。約20ヘクタールほどの岐阜公園内には戦国時代の岐阜城主であった斎藤道三や織田信長の居館があったとされる。戦国時代をイメージした正門の先に岐阜城を背景にした「若き日の織田信長像」が設置されており、ここで記念撮影する観光客の姿も多い。門をくぐった先にある武家屋敷風の総合案内所にはまちなか案内所やトイレ、休憩所や飲食施設などが設けられている。
-
28位
玉名温泉観光旅館協同組合
九州新幹線の新玉名駅から玉名市街へ向かう道沿いには、「温泉大通り」の標識と大きな温泉宿が並んでいる。その一角にある立願寺公園は、緑豊かで手入れが行き届いた公園で、しらさぎの足湯があり、地元の人々に親しまれている。この地は放浪の俳人、種田山頭火も訪れた場所で、公園の名前は玉名温泉の伝説と歴史に由来している。
-
29位
男鹿総合観光案内所
男鹿半島の入口にある、約15mもの巨大なまはげ像二体が目印の観光案内所。職員と対面で最新の観光情報を聞くことができるほか、エリア毎に分けられたパンフレットも用意されている。パソコンが設置された情報コーナーがあり、男鹿に関連する情報を即座に引き出せるようになっている。特産品の販売も行う。イベントや観光施設の映像を常時放映。珈琲店では軽食を楽しむことも可能で屋外にステージや花畑がある。
-
30位
八森ぶなっこランド
山本郡八峰町八森三十釜にある観光案内所。真瀬川の名勝地「三十釜」へ続く散策道の起点に位置する。県産の木材を組んだ木造ドーム式の建物で、案内所としての機能を果たしている。また、同敷地内にある白神ふれあい館では白神山地の自然に関する展示や、物産販売、体験学習などを行っている他、バーベキューハウスが併設されている。
-
8位
洞爺湖ビジターセンター・火山科学館
洞爺湖周辺の自然環境や、有珠山の自然史などを紹介した展示施設。巨大空撮写真を中心に、解説パネルや実物標本などを使って火山活動や動植物の生態、湖のしくみなどを解説している。洞爺湖の真ん中に約5万年前に誕生した中島を散策する体験や、木の実を使った時計づくりなどのワークショップやイベントも定期的に開催。楽しみながら自然に触れ合うことができる。
-
9位
津軽海峡文化館アルサス
下北交通バス「佐井行き」に乗車、バス停「大佐井」より徒歩約1分のところにある文化施設。1階には観光案内所やイベントホール、特産品の展示販売コーナーなどがある。2階には佐井村の文化を伝える「海峡ミュウジアム」や、レストラン・喫茶店などの食事処、3階には津軽海峡や北海道の山々を望むことができる展望室がある。運が良ければ、双眼鏡を使いイルカやマグロの姿が見られることもある。
-
10位
コグステーション皆生
全国的にも珍しい海から湧く温泉「皆生温泉」にある自転車ステーション。自然や文化、歴史をテーマにした新しい観光スタイル「自転車の旅」の提案やレンタサイクルなどを行っている。皆生グランドホテル・華水亭内にあるこのステーションにはミニベロ7台、クロスバイクを6台、子ども用自転車2台を完備。海岸沿いや米子の街並みを自分のペースで気ままに巡れると評判だ。手荷物の預かりサービスを無料で行っているのも嬉しい(貴重品・壊れ物は各自管理)。
-
11位
平湯温泉観光案内所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある「平湯温泉バスセンター」の向かい側に建つ観光案内所。奥飛騨の中でも最も古く、歴史ある温泉といわれる「平湯温泉」を満喫できる周辺の宿泊情報や、観光施設、季節ごとのイベントなど情報を提供している。
-
12位
海の駅わんど
西津軽郡鰺ヶ沢町本町の大間越街道沿いにある観光案内所、直売所。地元の鮮魚や農産物、「笹餅」などの加工品や「いがめんち」などの惣菜を販売している。食堂や休憩所、また地元出身力士を中心とした相撲に関する展示を行う「鰺ヶ沢相撲館-舞の海ふるさと桟敷-」も併設。
-
13位
道の駅飛鳥 飛鳥総合案内所 飛鳥びとの館
明日香村越、飛鳥駅前にある観光案内所。周辺地域の観光の際のサポートをしてもらえる他、土産物の販売などもしている。館内には、キトラ古墳壁画をモチーフに青龍、朱雀、白虎、玄武の四神の壁画が描かれている。
-
14位
風の舎(黒川温泉観光旅館協同組合)
大分県との県境にほど近い、黒川温泉郷のほぼ中央に位置する総合案内所。黒川温泉の観光情報や各旅館の案内等を行っている。販売している「入湯手形」は情緒溢れる黒川温泉の露天風呂を存分に楽しむための必須アイテム。黒川温泉郷では30軒の宿と里山の風景全体をひとつの旅館「黒川温泉一旅館」と考えており、この手形を使うことでお得に温泉巡りを楽しむことが可能だ。入湯手形は風の舎以外に各旅館でも販売している。
-
15位
長者原ビジターセンター
玖珠郡九重町田野のやまなみハイウェイ沿いにある阿蘇くじゅう国立公園のビジターセンター。国立公園のくじゅう山群を望む立地にあり、センター裏にはラムサール条約登録湿地であるタデ原湿原が広がる。館内では周辺の自然に関する展示を行っており、センターから湿原に整備された木道を散策することができる。
-
16位
仙台市観光情報センター
仙台駅構内の仙台市観光情報センター。もとは駅入り口にあったが、リニューアルしてびゅうプラザ内に移転した。仙台宮城を中心とした、観光地や宿泊施設情報を発信している。店内の棚や壁にはイベント情報を掲載したリーフレットが並べられている。英会話が可能な職員が常駐しており、外国人観光客にも対応。「WakeUpGirls!」や「ジョジョの奇妙な冒険」などの仙台を舞台にした作品との地域タイアップイベントのスタート地点としてもよく利用されている。
-
17位
山梨県立富士山世界遺産センター
世界遺産・富士山の魅力や価値を発信する施設として、2016年(平成28)にオープン。デジタル技術を駆使したユニークな展示で、富士山の自然や歴史、信仰と芸術について楽しく学ぶことができる。
-
18位
柏崎港観光交流センター「夕海」
柏崎の魅力を最大限に感じてもらえるよう、海産物をはじめ、野菜・パン・弁当・お土産品など約300種類の商品を取り揃えるマーケット。店内の飲食コーナーでは、新鮮な海鮮を使用した「漁師海鮮丼」など、柏崎ならではの美味しいメニューが豊富。海が目の前という最高のロケーションも魅力の一つで、テラスからは日本海を一望できる。また、柏崎の観光パンフレットも設置してあり、観光案内も行っている。
-
19位
宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
もてなしと普段のくらしが交わる湯処。無色透明の湯の泉質は弱アルカリ性で、筋肉痛・五十肩・神経痛・関節痛など豊富な効能が期待できる。1Fには観光案内所・足湯・飲泉などもあり、宇奈月のシンボル的な場所になっている。フェイスタオル・歯ブラシ・ミニ石けん・ブラシなどのアメニティ販売もしている。
-
20位
道の駅 くにの松原おおさき
国道220号を鹿屋市から志布志方面へ車で30分のところにある、大きな二匹のカブトムシのモニュメントが特徴的な道の駅。大崎町ではカブトムシ相撲が地域の行事になっており、モニュメントはそれに因んで造られた。あすぱる大崎が敷地内にあり、温泉、宿泊、レストラン、売店などが利用できる。隣接する大崎ふれあいの里公園は桜の名所としても知られており、春になると花見客で賑わう。
-
21位
えひめ愛顔の観光物産館
旅行といえば、土産選びも楽しいトピックの1つ。えひめ愛顔の観光物産館は柑橘ジュースや銘菓、ご当地調味料、地酒など、愛媛ならではの特産品がいっせいにそろうスポット。愛媛県全域の観光情報も案内してくれるので気軽に立ち寄ってみよう。
-
22位
屋久島観光センター
バス停「宮之浦港入口」そばの観光センター。おすすめスポットや交通状況をはじめ、知りたい情報がすぐ手に入る。屋久島の特産品を5000点以上取り揃うお土産市場にもなっているため、屋久杉工芸品からオリジナル銘菓まで、ここでしかできない買い物も楽しめる。2階にある、海の見える食事処「レストイン屋久島」では、新鮮な魚介類をご飯に炊き込んだ屋久島の郷土料理のほか、トビウオ料理などの名物を心ゆくまで堪能できる。
-
23位
箕面ビジターセンター
明治の森箕面国定公園の拠点施設。箕面の地質や見所、動植物の模型から標本までが充実した「展示室」、図書室を兼ねた「講義室」、そして「管理棟」で構成されている。公園の利用拠点として多くの人が訪れ、施設の利用は無料。子どもが喜ぶ自然工作教室のほか、自然観察会といった様々な自然体験イベントを定期的に開催している。また、お弁当を広げられる「もみじ広場」もあり、整備された散策路が親子に人気。
-
24位
倉敷館観光案内所
倉敷川に架かる中橋のたもとに建つ倉敷館は1917年(大正6)に倉敷町役場として建てられた木造洋館。下見板張り、白ペンキ塗りの外観に塔屋根が特徴。現在は、観光案内所や無料休憩所として親しまれている。
-
25位
湯の山温泉協会
御在所岳の東山麓に位置する「湯の山温泉」の協会。平成30年(2018)で開場1300年を迎える歴史ある湯の山の温泉の宿泊施設の案内の他、見どころや、日帰り温泉の情報、パンフレットなどを取り揃える観光案内所の役割も担っている。温泉街の玄関口として「御在所ロープウェイ駅」からのアクセスもよく、温泉街に来た時に一番に立ち寄りたいスポットとなっている。
-
26位
熱川温泉旅館組合資料館
賀茂郡東伊豆町「熱川温泉資料館」に隣接する旅館組合。江戸城を建築した「太田道灌」が、怪我をいやす猿の湯浴みを見て発見したとされる「伊豆熱川温泉郷」を含め、宿泊施設、アクティビティ施設、周辺の観光スポットを紹介・発信している。他にもグルメ情報、お土産物情報も取り扱っており、伊豆熱川温泉を訪れる際には一番に立ち寄りたい場所となっている。
-
27位
岐阜公園総合案内所
岐阜市の中央、金華山の麓に広がる「信長公の鼓動が聞こえる公園」として整備が進む「岐阜公園」の玄関口。約20ヘクタールほどの岐阜公園内には戦国時代の岐阜城主であった斎藤道三や織田信長の居館があったとされる。戦国時代をイメージした正門の先に岐阜城を背景にした「若き日の織田信長像」が設置されており、ここで記念撮影する観光客の姿も多い。門をくぐった先にある武家屋敷風の総合案内所にはまちなか案内所やトイレ、休憩所や飲食施設などが設けられている。
-
28位
玉名温泉観光旅館協同組合
九州新幹線の新玉名駅から玉名市街へ向かう道沿いには、「温泉大通り」の標識と大きな温泉宿が並んでいる。その一角にある立願寺公園は、緑豊かで手入れが行き届いた公園で、しらさぎの足湯があり、地元の人々に親しまれている。この地は放浪の俳人、種田山頭火も訪れた場所で、公園の名前は玉名温泉の伝説と歴史に由来している。
-
29位
男鹿総合観光案内所
男鹿半島の入口にある、約15mもの巨大なまはげ像二体が目印の観光案内所。職員と対面で最新の観光情報を聞くことができるほか、エリア毎に分けられたパンフレットも用意されている。パソコンが設置された情報コーナーがあり、男鹿に関連する情報を即座に引き出せるようになっている。特産品の販売も行う。イベントや観光施設の映像を常時放映。珈琲店では軽食を楽しむことも可能で屋外にステージや花畑がある。
-
30位
八森ぶなっこランド
山本郡八峰町八森三十釜にある観光案内所。真瀬川の名勝地「三十釜」へ続く散策道の起点に位置する。県産の木材を組んだ木造ドーム式の建物で、案内所としての機能を果たしている。また、同敷地内にある白神ふれあい館では白神山地の自然に関する展示や、物産販売、体験学習などを行っている他、バーベキューハウスが併設されている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行