千葉・房総半島
OTHERS
2016/12/03清水渓流広場 濃溝の滝(亀岩の洞窟)(しみずけいりゅうひろば のうみぞのたき かめいわのどうくつ)
SNS写真投稿サイトで話題を集めている写真撮影スポット。まるでジブリの映画のような幻想的な風景が美しい。また、時期によってはトンネルに差し込む光と水面に反射する光が組み合わさるとハート型に見えるため、恋愛のパワースポットとしても人気となり、連日多くの観光客が押し寄せている。
【住所】千葉県君津市笹1954
【電話】0439-56-1325(君津市役所経済部観光課)
市原ぞうの国(いちはらぞうのくに)
現在13頭のぞうが飼育されている動物園。メインのぞうさんショーでは、サッカーやダンスといったパフォーマンスが見られるほか、有名なぞうのお絵描きも見られる。また、今年の10月27日に赤ちゃんぞうの元気くんが誕生。年内には一般公開される予定。
【住所】市原市山小川937
【電話】0436-88-3001
【営業時間】平日 10:00~17:00、土・日曜、祝日 9:00~17:00(16:00最終入園)※季節により異なる
【定休日】木曜 ※祝日の場合は営業
【入園料】大人 1,800円/小学生 900円/幼児 500円/シニア 1,440円/2歳以下 無料
【ホームページ】www.zounokuni.com/
サユリワールド
ぞうの国から500mほどにある、ぞうの国の園長が営むもうひとつの動物園。
15種類の動物とのふれあいが楽しめる。こちらでは今年の7月にキリンの赤ちゃんのハッチくんが誕生。
生後5ヶ月で身長はおよそ2mある。
【住所】市原市山小川771
【電話】0436-88-3001
【営業時間】11:00~17:00(16:30最終入園)
【定休日】木曜 ※祝日の場合は営業
【料金】大人 1,200円/子ども 700円(小学生以下)
【ホームページ】www.zounokuni.com/sayuri/
PIZZERIA BOSSO(ぴっつぇりあ ぼっそ)
高滝湖畔にあるピッツェリア。千葉県産の食材を使用した料理が自慢。中でも注目は千葉県が生産量日本一を誇る落花生を使ったメニュー。今年穫れたばかりの八街産の落花生を乗せたピザがオススメ。さらに落花生を使用したティラミスもある。
【住所】市原市不入75-1 市原湖畔美術館内
【電話】0436-67-0967
【営業時間】平日 11:00~20:00(L.O.19:00)、休日 11:00~21:00(L.O.20:00)
【定休日】月曜(祝日の場合は営業、翌平日が振替休日)
【料金】大多喜産天然イノシシのソーセージと八街産落花生のピッツァ 2,160円
八街落花生のティラミス 496円
【ホームページ】beat-itn.com/bosso-ichihara/
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ
2025.06.25佐賀のおすすめ絶品ご当地グルメ15選!佐賀にしかない名物から人気の名店13選も紹介
-
ABROAD
2018.09.29【カナダ・プリンスエドワード島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2023.02.25【岐阜県・白川郷】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2024.11.09【石川・加賀市】生中継!地元の自慢を発掘リポート 2024年11月9日放送
-
KOREUMA
2022.02.12【福島・猪苗代町】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2024.11.02【バルト三国 ラトビア・エストニア】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート 2024年11月2日放送
-
グルメ
2024.02.21【兵庫県】自然豊かな朝来市で堪能する地元グルメ4選〜幻のねぎでねぎの概念が覆る!?〜
-
GUEST
2021.09.11【八ヶ岳】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
KOREUMA
2023.12.02【大阪府・堺】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2023.11.11【千葉】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2023年11月11日放送
-
イベント
2024.07.25万博記念公園で花火イベント「万博夜空がアートになる日」11月23日開催 近距離で15,000発打ち上げ
-
GUEST
2025.05.03佐々木希さんと巡る『茨城』の旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2025年5月3日放送




