• トップ
  • お土産
  • 【2024】埼玉で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

【2024】埼玉で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

江戸時代の風情が色濃く残る小江戸川越の「時の鐘」や「菓子屋横町」、縁結びとして有名な「氷川神社」など、観光スポットが多い埼玉県。さつま芋やねぎ、お茶などの名産品も多く、それらを使用した特産品も目白押しです。

そこで今回は、埼玉県で人気のお土産を紹介します。旅サラダPLUS編集部が独自でおすすめの商品を20個セレクトしましたので、お土産選びに迷っている人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

※価格や購入場所等は、すべて取材当時のものです。

【お菓子・スイーツ】埼玉のおすすめ定番人気お土産

1. フルーツゼリー <彩果の宝石>

出典:彩果の宝石

もも、りんご、レモン、ぶどう、パイン、赤うめなど、15種類のフルーツを使用した一粒サイズのゼリーです。それぞれのフルーツの果汁と果肉を贅沢に使用した「フルーツゼリー」。旨みがたっぷり詰まっており、ジューシーな味わいです。

コロンとしたサイズとまぶした砂糖がキラキラする、まるで宝石のような見た目は女性や子どもウケ抜群。職場のばらまき用としても、お子さまがいるご家庭へのお土産にもおすすめの一品です。

2. 十万石まんじゅう <十万石ふくさや>

出典:十万石ふくさや

北海道十勝産の小豆を厳選して作ったあんこを山芋と米粉を使った生地に包んで蒸した「十万石まんじゅう」。昭和20年太平洋戦争での敗戦の後、砂糖の統制が解かれてまもない頃に誕生したこのまんじゅうは、世界的な板画家で無類の甘党であった「棟方志功(むなかたしこう)」が一気に5個食べたという逸話が残っていることで知られています。

その際、「うまい、うますぎる」という評価を得た「十万石まんじゅう」。小豆一粒、米一粒への熱いこだわりによって生み出される「うますぎる味」をぜひご賞味ください。

3. 甘納豆 <十勝甘納豆本舗>

出典:十勝甘納豆本舗

豆を蜜(砂糖)漬けしたお菓子「甘納豆」。十勝甘納豆本舗では、産地まで厳選した上質な素材を使用し、毎朝職人が丹精込めて一つひとつ手作りしています。

種類は「あずき」、「大正金時」、「青えんどう」、「栗」、「大納言」、「白花」、「お多福」の7つ。豆の旨みと蜜の優しい甘さは、お茶請けとして最適です。お茶好きな人や和菓子好きな人に贈ると喜ばれるお土産です。

4.べにあかくん <くらづくり本舗>

出典:くらづくり本舗

埼玉県で発見されたさつま芋の品種「紅赤」をふんだんに使用したスイートポテトです。さつま芋のほくほくとした味わいと、新鮮なフレッシュバターのコク、生クリームのクリーミーさが評判で、”食の逸品コンクール”食のプロが選ぶ『料理王国100選』に7年連続認定されています。

甘さが強く、繊維質が少ない良質なさつま芋を厳選して使用。さらに丁寧にうらごしすることで、滑らかな口当たりを実現しています。コーヒー、紅茶はもちろん、お茶にも合う「べにあかくん」。老若男女に愛されるお土産です。

5.五家宝(ごかぼう) <堀内製菓>

出典:堀内製菓

蒸したもち米を伸ばして乾燥させ、水飴や砂糖で棒状に固め、きな粉をまぶした埼玉銘菓「五家宝(ごかぼう)」。1818~1829年に「五嘉棒」の名で売り出されたことが始まりとされています。その後、何度か名前を変え、最終的には「五穀は家の宝である」という意味を込めて現在の「五家宝」に落ち着いています。

やわらかいおこしのような食感と、甘さ控えめの風味が特徴の「五家宝」。定番の「きな粉」をはじめ、青大豆を使用した「うぐいす」、通常の五家宝が4.5cmなのに対して60cmと長い「末長く」があります。和菓子好きに贈ると喜ばれるお土産です。

6. 白鷺宝(はくろほう) <菓匠 花見>

出典:菓匠 花見

菓匠 花見の本店近くにある野田地区は、江戸時代に紀州徳川家が御囲鷺(おかこいさぎ)として鷺を保護。数十万羽が生息していたと言われています。そんな名所で佇む鷺の清らかな姿に魅せられた菓匠 花見の2代目が「来年もまたこの地で会えるように」と願いを込めて作ったのが「白鷺宝(はくろほう)」です。

白鷺宝は、丁寧に炊いた黄味餡を丸く成形して表面を焼き、仕上げにミルクでコーティングしたシンプルな和菓子。しらさぎの卵を型どった上品な佇まいと、口のなかで優しくほどけるまろやかな口当たりは食べる人の好みを問いません。誰に贈っても喜ばれる埼玉銘菓です。

7. 紅白やわらか <梅林堂>

出典:梅林堂

ミルク風味のサブレにホワイトチョコを包んだ「紅白やわらか」。名前のとおり、やわらかな食感が特徴の焼き菓子・生サブレです。赤のいちご味は、ホワイトチョコの甘さに濃厚ないちごのフルーティーな香りと味わいがアクセントになっています。

紅白で見た目も柔らかいことから縁起ものとしても活躍する「紅白やわらか」。慶事や新たなスタートに対する験担ぎとしてお土産を贈るのもおすすめです。

8. くらづくり最中 福蔵(ふくぐら) <くらづくり本舗>

出典:くらづくり本舗

北海道十勝産の小豆を丹念に炊いた自家製餡を、新潟県産もしくは宮城県産のこがね餅を香ばしく焼いた最上級の最中皮で包んだ「くらづくり最中 福蔵(ふくぐら)」。餡のなかには、佐賀県産のひよく米と滋賀県産の滋賀羽二重糯(はぶたえもち)をつきあげた「福餅」が入っています。

小江戸川越で、蔵は耐火建築として大切なものを守る役割を担っており、その役割にちなんで「生まれる福」・「伝え守る蔵」という思いが込められて誕生した「福蔵」。縁起の良いお菓子でもあるので、近々お祝いごとを控えている人に対して贈ると特に喜ばれるでしょう。

9. 草加せんべい <いけだ屋>

出典:いけだ屋

「おせん」という老婆が、あまった団子を焼いたことに端を発する「草加せんべい」。埼玉県の伝統的な堅焼きせんべいとして埼玉県民をはじめ、多くの人から長年愛されているせんべいです。

草加せんべいの元祖、いけだ屋では江戸末期の創業以来、醤油、お米、天然地下水など、草加せんべいの伝統を守り素材にとことんこだわってせんべいを製造。「本場の草加せんべい」の味をぜひご賞味ください。

【お菓子・スイーツ以外】埼玉のおすすめ定番人気お土産

10. しゃくし菜漬け <石川漬物>

出典: 石川漬物

「飯じゃくし(しゃもじ)」に形が似ていることから、埼玉の秩父地方では「しゃくし菜」と呼ばれる雪白体菜(せっぱくたいさい)を樽で漬けた漬け物です。

しゃくし菜は漬物にすると乳酸発酵が進み、古漬けになるとべっこう色になり、風味が増します。歯切れがよく、そのままはもちろん、油で炒めてご飯のお供や、まんじゅう・おやきのあんにして食べられます。素材を活かした淡白な味なので、さまざまな料理と相性が良く、使い道が豊富な漬物です。料理好きな人や漬物好きの人におすすめしたいお土産です。

11. 秩父おなめ <新井武平商店>

出典:新井武平商店

麦こうじと大豆を発酵させたおなめに、ナスや生姜などの細かい野菜を混ぜた、食べる味噌「秩父おなめ」。もろみのようにキュウリに付けたり、温かなご飯のうえに乗せたりして食べます。

塩気が強く、食欲をそそる味わいであるため、夏の暑さによって食欲が低下したときや、繁忙期で疲れ気味なときに重宝します。そのため、普段から忙しくしている人や、年配の方で食欲が落ち気味の人へのお土産に最適です。

12. 秩父錦 <株式会社矢尾本店>

出典:株式会社矢尾本店

兵庫県産の山田錦や、酒造好適米、長野県産の美山錦などを使用した吟醸酒です。兵庫県産・山田錦を40%まで高精白し低温でじっくり醸し、優雅で華やかな香り・まろやかな深みが特徴の「特選大吟醸」をはじめ、酒造好適米を自家精米にて高精白し、低温発酵したフルーティーな香り・味わいが特徴の「大吟醸」、気品高い吟醸香とコメのうまみを引き出したふくよかな味わいの「純米大吟醸」などがあります。

厳選された酒米と秩父山系の滋養あふれる湧き水により、作り出された滋味あふれる味わいをぜひご堪能ください。

13.  氷川の杜 <氷川ブリュワリー>

出典:氷川ブリュワリー

さいたま市で初めてのクラフトビール工房「氷川ブリュワリー」で、一樽一樽丁寧に丹精込めて作られたクラフトビールです。

数十種類あるラインアップのなかでも、バランスを重視した「Hana」、グレープフルーツのような香りと風味が万人受けする「Ren」、苦味を抑えてフルーティーな香りを引き立たせた「Sui」、心地良い焙煎の風味と奥行きのある味わいの「Shuu」の4種類を詰め合わせ。味わいと香りに定評がある人気のエールタイプなので、ビール好きの人はもちろん、ビールが苦手な人にも試してみてほしい商品です。

14. 味噌だれの素 <利根川商店>

出典:利根川商店

埼玉県東松山市は日本三大やきとりとして名が知れるほどやきとりで有名な地。その東松山のやきとりにかかせないのが「味噌だれ」です。古くから朝鮮半島にはやきとりに味噌だれを付ける文化が根付いていました。その味をベースに日本人向けに改良されたのが、東松山の味噌だれです。

利根川商店の味噌だれの素は、青森県産のにんにく、信州味噌、唐辛子、地酒などを使用。やきとりのつけダレとしてはもちろん、もろみとしてキュウリに付けたり、野菜炒めに加えたりなど、幅広い活用方法があります。特にお酒のおつまみとの相性が良いので、お酒好きの人や料理好きの人におすすめしたいお土産です。

【雑貨】埼玉のおすすめ定番人気お土産

15. 大宮盆栽 <公益社団法人さいたま観光国際協会>

出典:公益社団法人さいたま観光国際協会

大宮盆栽は、東武大宮公園駅北側一帯に位置する大宮盆栽村で育成される盆栽の総称です。1923年の関東大震災に被災した盆栽業者が東京から離れ、盆栽育成に適した土地を求めて、現在の大宮盆栽村に移り住んだことで、盆栽村としての歴史をスタート。現在では、日本屈指の盆栽郷として世界に名が知られています。

そのため、さいたま市には大宮盆栽美術館をはじめ、藤樹園や芙蓉園、まいせんえんなど、盆栽が楽しめる名所が点在しています。盆栽に興味がない人でもその荘厳さに圧倒される大宮盆栽。なかなかお目にかかることがない盆栽の世界に触れ、お気に入りをお持ち帰りしてみてはいかがでしょうか。

【埼玉限定】埼玉でしか買えないお土産

16. 元祖ねぎみそ煎餅 <片岡食品>

出典:片岡食品

埼玉県深谷産の甘い生ネギを使用して特選みそだれとからめて仕上げた「元祖ねぎみそ煎餅」。ネギの甘みと、じっくり漬け込んだ味噌の風味がやみつきになる煎餅です。

その味が認められて埼玉ベストセレクション(さいたま推奨土産品)で3回連続金賞を受賞。お茶請けはもちろん、おやつとしても最適です。子どもから大人まで、食の好みを問わないので誰に贈っても喜ばれるお土産です。大容量入りもあるので、バラマキ用としても重宝するでしょう。

17. さやま茶らんぐ <お茶のモリタ園>

出典:お茶のモリタ園

三大銘茶「狭山茶」を生地とチョコレートに混ぜ込んだラングドシャです。サクッとした食感とともにお茶の爽やかな香りが鼻に抜け、甘みのあるコク深い濃厚な狭山茶特有の旨みが口いっぱいにひろがります。

その味は世界にも認められ、一流シェフやソムリエが審査員を務めるiTQi(世界味覚審査機構)で、2014年に優秀味覚賞で星2つを獲得。埼玉発、お茶の旨みが濃厚な和フランス菓子をぜひお試しください。

18. いも恋 <菓匠 右門>

出典:菓匠 右門

さつまいもとつぶ餡をもち粉の生地でやさしく包んだ「いも恋」。誰もが一度は食べたことがある、昔なつかしい味です。

川越のさつまいも文化を表す言葉に「栗より美味い十三里」があります。江戸から川越までが十三里であり、川越には栗より美味しいさつまいもがあったことを表しています。川越には現代においてもさつまいも文化が根付いており、その代表各が菓匠 右門の「いも恋」です。

ほくほくのさつまいもと、しっとりしたあんこ、もちもちの生地による上品な甘さは、老若男女好かれる味。お茶請けや小腹が空いたときに最適なお菓子です。

19. 川越プリン <川越プリン>

出典:川越プリン

江戸時代の名残が色濃い「小江戸川越」初のプリン専門店・川越プリン。厳選した国産牛乳と卵、天然のバニラビーンズを使用し、素材の味を活かすことにこだわって作られたプリンは、マイルドでキャラメルのような甘さと風味が特徴です。

プレーンタイプの「なめらか」のほかにも川越産のさつまいもを使用した「川越いも」や、旧河越領内茶園のみで栽培抹茶を使用した「川越抹茶」があります。店舗限定商品もあるので、お店で限定商品に舌鼓を打ち、「なめらか」、「川越いも」、「川越抹茶」をお土産で購入するのがおすすめです。

20. こ、ふぃなんしぇ <つむぎや>

出典:つむぎや

一口サイズのお茶味フィナンシェ「こ、ふぃなんしぇ」。「かさねほうじ茶味」と「さやままっ茶味」の2つの種類があります。

かさねほうじ茶は、埼⽟県産の⼩⻨「あやひかり」と、香ばしさと⽢みが特徴の狭山茶「かさねほうじ茶」を100%使⽤。 ほうじ茶の香りと甘みを堪能できる一口フィナンシェです。

さやままっ茶も同じく埼⽟県産⼩⻨「あやひかり」に、狭山まっ茶の上質な渋みをプラス。甘さのあとにほんのり苦みが広がる、渋めのフィナンシェです。香料・着色料を使用していないので、素材の味を楽しめます。

お茶の風味香る「こ、ふぃなんしぇ」。お茶好きにはたまらない一品です。

まとめ

埼玉県ではその豊かな土地から採れる特産品を活かしたお土産や、歴史にちなんだお土産が多くあります。食べ物以外では大宮盆栽というユニークな品もあり、見逃せないものばかりです。本記事で紹介した以外にもまだまだ魅力的なお土産がある埼玉県。多種多様な埼玉土産のなかでも特におすすめの品を紹介しているため、お土産選びに悩んだ際はぜひ本記事を参考にしてくださいね。

※こちらの記事は旅サラダPLUS編集部が2024年7月に作成しました。

※記載の内容は取材・調査時点のものであり、ご利用時と異なる場合があります。実際に店舗に行かれる際には在庫の有無等のご確認をお願いします。

<– Start Author Introduction –>
<– End Author Introduction –>

RECOMMENDED

おすすめ