【長野県・松本市】コレうまの旅!地元の人に聞いたご当地名物グルメ
KOREUMA
2022/10/15
今回、“コレうまの旅”で訪れたのは長野県松本市。地元の方におすすめいただいたご当地名物グルメを紹介します。
※「朝だ!生です旅サラダ」の番組内コーナー「日本縦断コレうまの旅」で取材した内容です。
百老亭(ひゃくろうてい)

創業51年。現在2代目の店主が営んでいる中華料理店。
「山賊チャーハン」は、松本・塩尻名物の山賊焼とチャーハンが同じ皿に載った料理。両方が楽しめるように、絶妙なバランスで味付けされており、レンゲを持つ手が止められない逸品。
- 【住所】
- 松本市大手2-3-10
- 【電話】
- 0263-32-4220
- 【営業時間】
- 11:30~13:30/17:30~21:00
- 【定休日】
- 月曜
- 【料金】
- 山賊チャーハン 1,000円
中町 蔵の井戸(なかまち くらのいど)

城下町の風景が残る中町通り、蔵シック館前にある青い手押しポンプの井戸。地元の方も井戸水を汲み、憩いの場となっている。松本市は山々に囲まれているため、たくさんの湧き水が集中しており、松本城付近に同じように井戸が点在している。これら一帯がかつて名水百選にも選ばれた。
- 【住所】
- 松本市中央2-9-15
信州松本バウムクーヘン工房 てまりや(しんしゅうまつもとばーむくーへんこうぼう てまりや)

松本の観光のメインスポット、中町通りにある、2013年開業のバウムクーヘン専門店。「てまりん」は城下町松本の伝統工芸品、てまりをモチーフに、小布施の栗を使った栗餡が入った、ころんと愛らしいまんまるのバウムクーヘン。きれいな丸い形に焼き上げるのは至難の業で、職人が3日かけて作っている。店舗だけでなく、ネット販売も常に入荷待ちが起きている人気商品。
- 【住所】
- 松本市中央2-4-15
- 【電話】
- 0263-39-5858
- 【営業時間】
- 10:00~17:00
- 【定休日】
- 不定休
- 【料金】
- てまりん 3,500円
鶏白湯そば 美な味(とりぱいたんそば みなみ)

ミシュランガイドに掲載された兵庫県のラーメン店のプロデュースによって、2022年8月にオープンしたラーメン店。「鶏白湯そば」は、鹿児島産鶏をメインに少しの宮崎・大分の豚骨を煮込んだ濃厚鶏豚スープは注文が入るたびに1杯ずつブレンダーで乳化させ、よりコクを出させている。
- 【住所】
- 松本市桐2-1-25
- 【電話】
- 0263-31-3769
- 【営業時間】
- 11:00~15:00/17:30~21:30
- 【定休日】
- 月曜
- 【料金】
- 鶏白湯そば 890円
※当記事に掲載している情報は、取材時点のもので、全てが最新のものとは限りません。ご理解の上、ご利用ください。
RECOMMENDED
おすすめ
-
ABROAD
2016.03.19【南アフリカ・ダーバン・ドラケンスバーグ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
トラベル
2024.11.12高知の人気観光スポットおすすめ25選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
GUEST
2020.06.20ゲストの旅 特選集<ニッポンの鉄道>
-
GUEST
2025.08.09夏休み旅行で行きたい!旅サラダおすすめの人気観光&グルメスポット【ゲストの旅総集編】2025年8月9日放送
-
LIVE
2024.05.18【京都・和束町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート 2024年5月18日放送
-
KOREUMA
2024.06.15【愛知・南知多町】コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2024年6月15日放送
-
LIVE
2024.11.02【愛媛・西条市】生中継!地元の自慢を発掘リポート 2024年11月2日放送
-
ABROAD
2018.11.10【アメリカ・ブルックリン&ワシントンD.C】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
イベント
2025.10.17日本最大級の冬の光の祭典「神戸イルミナージュ」が10月24日から開催! 光のお城やハートのアーチが織りなす世界に心奪われる
-
KOREUMA
2018.08.11【オーストラリア・シドニー②】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
LIVE
2024.08.24【熊本県・氷川町】生中継!地元の自慢を発掘リポート 2024年8月24日放送
-
グルメ
2024.03.19【徳島】四角いシュークリームや薔薇のおはぎで映え!/おすすめパン屋3選
