焼肉屋さんでうまれた
地元民最愛グルメとは⁉




続いてのロコレコさんに会いに来たのは、こちらも10年ぶりに訪れたという“河鹿橋(かじかばし)”です。前回は紅葉の季節だったそうですが、「緑の中に映える赤い橋も素敵です」と景色を楽しみます。すると出会ったのが、創業から104年、露天風呂が自慢の宿「和心の宿 大森(なごみごころのやど おおもり)」6代目若旦那の大森崇馬さんです。


「渋川市にある焼肉屋さんがありまして、家族で行ったり部活の帰りに行ったりと思い入れのあるお店があるんです。そこが発祥のあるものを紹介したいんです」と大森さんが連れてきてくれたのは「うまい焼肉♪あおぞら」です。「焼肉屋さん発祥のグルメってなんだろう⁉楽しみです」と期待がふくらみます。

「メニューがたくさんある。上州牛って群馬のブランドのお肉ですよね」という大友さんに「さすがご存じですね!上州牛は脂が甘くてすごく美味しいと思うんですが、でもしつこくない。特別なお肉です」と大森さん。熟成生上州牛の“幻上ロース”と“あおぞらカルビ”をまずはオーダーしました。「熟成生上州牛とは冷凍保存せず、お肉屋さんで30日ほど熟成してもらっている特別な品」だという安達哲朗社長みずからお肉を運んできてくれました。


焼肉の注文が入ってからその場で肉に味付けをする“一本漬け”という手法をとる同店。自家製のタレや薬味・スパイスの効いたお肉は格別です。「お肉の脂が絶妙にとけて見た目も美しい!おいしすぎる!ガツンと旨味がくるのに全然くどくない!すぐ次が食べたくなります」と大満足。「幸せの余韻がすごすぎて忘れていたんですが、これが発祥のグルメじゃないですよね⁉」という大友さんに笑顔の大森さん。


「このお店が発祥だと言われているのがカルビラーメンです。私のシメの定番ですがランチにこれだけを食べにくる人もいるくらい人気なんですよ」と大森さん。群馬県北部にはカルビラーメンがあるお店が多いのですが最初に出したのが同店だと言われているそうです。なんと安達社長がカルビスープに中華麺を入れたらおいしいのでは⁉とはじめたのがきっかけなんだとか。「うわー!おいしい!思ったよりあっさりしているけど、コクがすごいです。どうか私の地元・高崎にもお店を出してください」と大ファンになった大友さんでした。
和心の宿 大森(なごみごころのやど おおもり)

うまい焼肉♪あおぞら 本店




大森 崇馬さん
Profile
「和心の宿 大森」6代目若旦那。
和心の宿 大森 よりプレゼント!
屋上絶景露天風呂と伊香保の旬を味わおう

「和心の宿 大森」より本記事をご覧の方から、1泊2食(夕食・朝食)付きペア宿泊券を2組様にプレゼント!心和むおもてなしを体感するチャンスです。ぜひご応募ください!
応募詳細は下記URLをクリック‼
※ご利用期限は2025年5月末日まで。平日限定です。
https://tsplus.asahi.co.jp/articles/other/54920/
MOVIE
絶品!カルビラーメン
雄大な自然をひとりじめ
渋川絶景写真のススメ
