鹿児島県・神社ランキングRANKING
-
1位
龍宮神社
薩摩半島最南端の岬・長崎鼻(ながさきばな)にある神社。竜宮伝説発祥の地として伝えられ、豊玉姫(乙姫)が祀られている。古くから地元の信仰を集めており、縁結びをはじめ、家内安全・商売繁盛・航海安全の守り神として親しまれている。
-
2位
霧島神宮
創建は6世紀で、建国神話の主人公瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祀る。もともと高千穂峡と火常峰(現在の御鉢)の間に建てられていたが、霧島山の噴火により消失と再建を繰り返す。室町時代に現在地に移され、今日では南九州最大規模を誇る神社として多くの人が訪れる。
-
3位
箱崎八幡神社
鹿児島県出水市にある箱崎八幡神社は、日本一の「成せば成(鳴)る大願成就の大鈴」があることで有名。古くから学芸上達、家内安全、安産、交通安全などを祈願する多くの参拝者でにぎわう、由緒正しい神社だ。
-
4位
南洲神社
維新の三傑のひとり・西郷隆盛をはじめ、西南戦争に敗れた薩軍兵士たちの墓地の隣に、彼らを祀る神社がある。昔も今も鹿児島の人々に愛され続ける「西郷(せご)どん」の命日には、毎年盛大な例祭が執り行われる。
-
5位
枚聞神社
天照大神を主祭神とする薩摩国一の宮で、開聞岳の北麓にある。交通安全、航海安全、漁業守護にご利益があり、昔より航海者や地元の人々からあつい信仰を集めている。また、玉手箱と呼ばれる宝物が伝わることでも知られる。
-
6位
栖林神社
場所は種子島西之表港からほど近く。第19代島主種子島久基を祭神とする神社である。種子島久基は植林や製塩、新田開発に製鉄といった分野を促進。種子島の発展に寄与した人物としての功績を偲ばれ第23代種子島久道の夫人により1863年に建立される。久基は1698年に琉球から甘藷を移入。そのため「からいも神社」という異名を持つ。毎年1月11日に県指定無形民俗文化財「大的始式」を実施。栖林神社の弓場にて約1m75cmの大的を射ることでその年の災厄を払い、島の安全と無病息災を祈る行事が行われる。
-
7位
和氣神社
狛犬ならぬ狛猪がある神社。主祭神である和気清麻呂公が宇佐神宮に参詣しようと豊前国に上陸したところ、猪が輿を守ったという伝説から猪が守護神とされている。交通安全、学問、建築の神として御利益があるといわれている。坂本龍馬夫妻が新婚旅行の際に参拝したことでも知られており、それを記念する碑がある。神社前の和気公園には藤の木が約100本あり、毎年4月~5月に「藤まつり」が開かれ満開の藤が楽しめる。
-
8位
鹿児島神宮
山幸彦とその妻を主祭神とする大隅国一之宮で、本殿などが国の重要文化財に指定されている。また、安産祈願の「石體(しゃくたい)神社」や、神馬を先頭に人馬一体となって踊りながら参詣する「初午祭(はつうまさい)」で知られる。
-
9位
諏訪神社
1495年(明応4)に建立された鹿児島県南大隅町の諏訪神社は、横並びの2つの鳥居で知られる。これは元々2つの社が存在し、統合された際に鳥居だけが2つ残ったとされる。近年は縁結びのパワースポットとしても人気である。鹿児島空港から車で2時間10分、根占港からは車で10分の位置にある。
-
10位
郡山八幡神社
伊佐市の郡山地区にある「郡山八幡神社」は、1194年(建久5)に菱刈重妙により創建された。主祭神は神功皇后で、拝殿と本殿が境内に存在する。本殿は1507年(永正4)以前に建立され、琉球建築の影響が見られる珍しい建物で、1949年(昭和24)に国の重要文化財に指定された。また、1559年(永禄2)の「焼酎」の文字が記された木片が発見され、2015年(平成27)に県の有形文化財(歴史資料)に指定された。
-
11位
新田神社
ニニギノミコトを主祭神とする薩摩国一の宮で、神亀山(しんきさん)という標高約70mの山の上にある。社殿の隣には主祭神の墓「可愛山陵(えのみささぎ)」があり、この墓を祀ったことが神社の始まりとされる。
-
12位
豊玉媛神社
JR今和泉駅の北西約200mに佇む神社。通称デメジンサーと呼ばれる豊玉姫命を祀っている。境内を守るのは元禄8年(1695)に作成された仁王像。その後宝暦7年(1757)に今和泉島津家の菩提寺、光台寺へ寄贈されたが、明治の廃仏毀釈により廃寺。現在はもとあった場所で再び神社を守っている。
-
13位
宝満神社
古くから宝満大明神として親しまれる神社。日本神話に登場する女神・玉依姫命を祭神に祀っている。赤米や御稲と呼ばれる赤みを帯びた米の苗を神田に植えて豊作を祈願する「御田植祭」は、重要無形民俗文化財に登録された農耕行事。オセマチと呼ばれる神田での田植えを終えた後、前年に収穫された赤米の握り飯などを食べると一年間無病息災に過ごすことができるといわれている。隣接する種子島最大の池、宝満の池は冬になると多くの水鳥が飛来する神秘的な空間だ。ロケット打ち上げの際に参拝に訪れる関係者も多い。
-
14位
照國神社
幕末に活躍した明治維新の立役者のひとり、島津斉彬(なりあきら)を御祭神とする神社。西南戦争や第二次世界大戦の戦災で焼失を繰り返したが、そのたびに復興造営。現在は鉄筋コンクリートの端正なたたずまいを見せている。7月の六月灯には参道に夜店が並び参拝客で賑わう。
-
15位
益救神社
宮之浦川の河口西側に佇む神社。「延喜式神名帳」にも掲載されており、山岳信仰のご神体である一品法壽大権現が奉納されている。古くから屋久島、種子島両島民の鎮守の宮として崇敬を極めた格式高い神社だ。境内の仁王像や手水鉢などは町指定文化財にも登録されている。「益救」には益々救ってくださる神様という意味が込められていることから「救いの宮」とも呼ばれている。
-
16位
蒲生八幡神社
1988年(昭和63)に実施された巨樹・巨木林調査で、日本一の巨樹と認定された「蒲生の大クス」。島津義弘とも縁のある蒲生八幡神社に参拝しつつ、神秘のパワーを受け取りに行ってみよう。
-
8位
鹿児島神宮
山幸彦とその妻を主祭神とする大隅国一之宮で、本殿などが国の重要文化財に指定されている。また、安産祈願の「石體(しゃくたい)神社」や、神馬を先頭に人馬一体となって踊りながら参詣する「初午祭(はつうまさい)」で知られる。
-
9位
諏訪神社
1495年(明応4)に建立された鹿児島県南大隅町の諏訪神社は、横並びの2つの鳥居で知られる。これは元々2つの社が存在し、統合された際に鳥居だけが2つ残ったとされる。近年は縁結びのパワースポットとしても人気である。鹿児島空港から車で2時間10分、根占港からは車で10分の位置にある。
-
10位
郡山八幡神社
伊佐市の郡山地区にある「郡山八幡神社」は、1194年(建久5)に菱刈重妙により創建された。主祭神は神功皇后で、拝殿と本殿が境内に存在する。本殿は1507年(永正4)以前に建立され、琉球建築の影響が見られる珍しい建物で、1949年(昭和24)に国の重要文化財に指定された。また、1559年(永禄2)の「焼酎」の文字が記された木片が発見され、2015年(平成27)に県の有形文化財(歴史資料)に指定された。
-
11位
新田神社
ニニギノミコトを主祭神とする薩摩国一の宮で、神亀山(しんきさん)という標高約70mの山の上にある。社殿の隣には主祭神の墓「可愛山陵(えのみささぎ)」があり、この墓を祀ったことが神社の始まりとされる。
-
12位
豊玉媛神社
JR今和泉駅の北西約200mに佇む神社。通称デメジンサーと呼ばれる豊玉姫命を祀っている。境内を守るのは元禄8年(1695)に作成された仁王像。その後宝暦7年(1757)に今和泉島津家の菩提寺、光台寺へ寄贈されたが、明治の廃仏毀釈により廃寺。現在はもとあった場所で再び神社を守っている。
-
13位
宝満神社
古くから宝満大明神として親しまれる神社。日本神話に登場する女神・玉依姫命を祭神に祀っている。赤米や御稲と呼ばれる赤みを帯びた米の苗を神田に植えて豊作を祈願する「御田植祭」は、重要無形民俗文化財に登録された農耕行事。オセマチと呼ばれる神田での田植えを終えた後、前年に収穫された赤米の握り飯などを食べると一年間無病息災に過ごすことができるといわれている。隣接する種子島最大の池、宝満の池は冬になると多くの水鳥が飛来する神秘的な空間だ。ロケット打ち上げの際に参拝に訪れる関係者も多い。
-
14位
照國神社
幕末に活躍した明治維新の立役者のひとり、島津斉彬(なりあきら)を御祭神とする神社。西南戦争や第二次世界大戦の戦災で焼失を繰り返したが、そのたびに復興造営。現在は鉄筋コンクリートの端正なたたずまいを見せている。7月の六月灯には参道に夜店が並び参拝客で賑わう。
-
15位
益救神社
宮之浦川の河口西側に佇む神社。「延喜式神名帳」にも掲載されており、山岳信仰のご神体である一品法壽大権現が奉納されている。古くから屋久島、種子島両島民の鎮守の宮として崇敬を極めた格式高い神社だ。境内の仁王像や手水鉢などは町指定文化財にも登録されている。「益救」には益々救ってくださる神様という意味が込められていることから「救いの宮」とも呼ばれている。
-
16位
蒲生八幡神社
1988年(昭和63)に実施された巨樹・巨木林調査で、日本一の巨樹と認定された「蒲生の大クス」。島津義弘とも縁のある蒲生八幡神社に参拝しつつ、神秘のパワーを受け取りに行ってみよう。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行