福島県ランキングRANKING
-
1位
会津路菓子処 白虎堂
明治41年(1908)創業の菓子処。趣のある木彫りの看板が目印のお店で伝統の和菓子や季節の洋菓子などを製造販売している。サクッとした軽い食感と優しいバターの風味が楽しい「あいづじょっこ」は可愛らしい会津じょっこ(女の子)をイメージしたアーモンドクッキー。こけしのイラストが目を引くクッキーは会津若松土産に最適だ。ふわふわ柔らかい塩大福や豆大福、りんごの飴をソフトカステラで挟んだ「獅子太鼓」も好評を博している。
-
2位
岩代国一之宮 会津総鎮守 伊佐須美神社
2000年以上もさかのぼり古事記に由来する古神社は、東北地方ではここだけといわれる。太古の朝廷による全国平定の折に、会津地方が古代大和の北限だったゆえに神を祀る場所に選ばれたのではないかと推測される。
-
3位
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
磐梯山のふもとにある水族館では、福島県内の淡水生物や在来種、外来種の展示があり、水辺の環境について学べる。1号館では子どもたちが自然に触れ、生き物の生態を見ることができ、2号館では福島県内の淡水魚や両生類、昆虫類などを展示している。また、在来種の生存を脅かす国内外の特定指定外来種も展示している。特に珍しいのは鳥の展示で、カワセミとカワガラスを飼育、展示している。最後のコーナーでは、ゲンゴロウやカエル、サンショウウオなどを展示している。
-
4位
裏磐梯ロープウェイ(グランデコリゾート)
「グランデコスノーリゾート」で運航しているロープウェイ。8月初旬~下旬と、9月下旬~11月上旬頃にかけてそれぞれ運航している。磐梯朝日国立公園内にあり、秋には黄金色の紅葉と3つの百名山を堪能できる。標高約1400mからの眺めは絶景だ。
-
5位
金塔山 恵隆寺 立木観音堂
奈良や京都と並ぶ仏都と称される会津。古寺というと山奥にあるイメージだが、会津若松市街から車でアクセスしやすい町なかにある寺も多い。そのひとつが「立木観音」こと金塔山恵隆寺(きんとうざんえりゅうじ)だ。
-
6位
道の駅 季の里天栄
岩瀬郡天栄村にある道の駅。地元の農家が収穫し、その日の午前中に直接持参した野菜や米、豆やキノコなどを販売している。また、食堂では福島の名物である手打ちのそばや、ヤーコンを使ったうどんなども味わうことができる。
-
7位
木賊温泉岩風呂
南会津郡南会津町宮里にある共同浴場。西根川の川岸に位置し、自然に近い形の岩風呂に屋根を取り付けた混浴の露天風呂となっている。高めの温度の単純硫黄泉が湧いており、川のせせらぎを聞きながら体の芯まで温まれる。また、女性用に湯浴み着のレンタルも行っている。
-
8位
HIPSHOT JAPAN(ヒップショットジャパン)
郡山駅からほど近い駅前通り沿いにあるライブハウスで、ジャズやロックをはじめ、幅広いジャンルの音楽を楽しむことができる。イギリス・MIDAS社のPRO2をはじめとした良質なサウンドシステムを導入しており、迫力たっぷりの音圧を体感することができる。コインロッカー80基を完備しており、手ぶらで楽しむことも可能だ。日中はレンタルホールとしての営業も行っている。
-
9位
道の駅 羽鳥湖高原
岩瀬郡天栄村にある道の駅。「羽鳥湖高原」の玄関口にあり、地元でとれた長ネギや米・ヤーコンなどの農産物の直売や、地酒・特産品の加工品を販売している。ヤーコンを使ったうどんをはじめ、ラーメンやそばなどの軽食がとれる食事処もある。
-
10位
元祖輪箱飯 割烹・会津料理 田季野
「輪箱飯(わっぱめし)」が名物の割烹・会津料理店。会津の檜枝岐村で山人たちの弁当箱として使われていた「曲げわっぱ」を器にしている。素朴で繊細な木製のわっぱの中には、鮭やいくら、カニ、山菜、きのこなど地元の食材がぎっしり。会津の旬を生かした会席料理も人気がある。鎌倉時代から続く旧家を移築・復元した歴史ある建物も趣が深い。少人数向けの個室から一室43名まで利用可能な大広間もあり。
-
11位
アイヅピーナツマート
会津産落花生を渋皮ごとペーストしてあるロイヤルピーナッツソフトが人気の「おくや ピーナッツ工場」は、毎朝手作りし一番美味しい状態のソフトクリームを提供してくれる。豆菓子問屋である、おくやの店なので花嫁甘納豆や健太豆なども購入できる。大粒のぬれ花豆「高原の露」も評判だ。JR喜多方駅から徒歩5分。
-
12位
あづま果樹園
福島市飯坂町にある観光果樹園。さくらんぼ・桃・ぶどう・梨・りんごを、旬の時期に合わせて果物狩りを楽しむことができる。時間制限有りの食べ放題プランも実施されている。また、旬のフルーツを使用した「ソフトクリーム」も人気があり、多くの観光客が訪れている。6月から12月頃まで営業。
-
13位
大山祇神社
福島県耶麻郡西会津町にある神社。778年に創建され、「大山祇命」「岩長姫命」「木花咲耶姫命」の親娘三神を祀っている。御本社までの参道には「不動滝」や「矢作滝」、樹齢400年以上の「木の根坂」などがあり、四季折々の風景を楽しむことができる。「ふくしま遊歩道50選」にも選ばれており、地元の人々や観光客が多く訪れている。
-
14位
ムシムシランド
葉タバコの生産が盛んな町だった田村市(旧常葉町)が葉タバコの肥料になる腐葉土にたくさんのカブトムシの幼虫が育っているのを発見したことがきっかけでオープンした施設。常駐のスタッフが、昆虫の飼い方から生態まで丁寧に説明してくれるほか、展示昆虫や生きているカブトムシなどと、直接触れ合える時間を提供している。
-
15位
県立自然公園 高柴山
阿武隈高地中央の山(標高884m)は、5月に山頂付近がヤマツツジで赤く染まることで知られる。明治時代に放牧で生じたヤマツツジの大群落は現在、人手で管理・保護されている。害虫被害で数が減ったものの、全国有数の群落を楽しむハイカーが多い。ツツジの季節以外でも森林浴や展望、秋の紅葉などが魅力で、年間を通じて訪れる人が絶えない。
-
16位
満腹
昭和28年(1953)創業の餃子専門店。白菜入りのタネを、ブレンドした2種類の粉から手練りした皮で包んで焼き上げた餃子が看板メニューである。1皿に30個、ぎっしりと並べてある。食事メニューはその他、水餃子や湯豆腐、お新香など。餃子は30個から持ち帰り用も販売している。
-
17位
新宮熊野神社
喜多方の郊外にある熊野信仰の古社。平安時代末期の貴重な遺構で、国の重要文化財に指定されている。壁のない吹きさらしの拝殿は長床と呼ばれ、柱が並ぶ様子は圧巻。秋には大イチョウが境内を黄金色に染める
-
18位
郡山石筵ふれあい牧場
福島県郡山市にある観光牧場。20haもの面積を誇る広大な敷地内には、馬や羊、ポニー、うさぎ等の動物と触れ合える家畜動物園や、ターゲットバードゴルフ場、バーベキュー場、親水広場、サイクリングコース、牧場特製の乳製品やアイスクリームを販売する特産物直売所等があり、家族連れを中心に幅広い世代の人気を集めている。
-
19位
会津武家屋敷
広大な敷地に、武士の住まいと暮らしをリアルに再現。建物や家具、調度品などが再現され、会津藩士と家族の暮らしに触れられる。重要文化財にも見ごたえがある。資料館や美術館にも立ち寄ってどっぷりと会津に浸かりたい
-
20位
熊野屋
明治20年(1887)創業の老舗和菓子店。歴史的建造物が立ち並ぶ七日町通沿いで伝統の和菓子や季節のお菓子などを作り続けている。名物の「生どら焼き」は、ふわふわの生地に程よい甘さの粒餡と生クリームを挟んだ人気商品。定番の生クリームのほか抹茶やキャラメル、チョコやチーズなどバラエティ豊かに取り揃えている。会津産コシヒカリを使用した「会津七福団子」は柔らかい食感と優しい甘味が楽しめると評判だ。千利休ゆかりの茶室、麟閣の茶席菓子としてお出ししている「薯蕷饅頭」は日本古来のお菓子として親しまれている。
-
21位
鳥追観音 如法寺
福島県耶麻郡西会津町にある「真言宗室生寺派」の寺院で、「聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)」などを祀っている。境内には、「会津ころり三観音」の1つとして有名な「鳥追観音」があり、普段は非公開となっている。また毎年、春と秋の例大祭に特別公開されており、多くの参拝客が訪れている。
-
22位
棚倉城跡(亀ヶ城公園)
東白川郡棚倉町にある城跡。1627年に丹羽長重により築城された。江戸時代を通じて度々城主が交代しており、城のお堀の水面に大亀が浮かんで来るたびに城主が替わることから「亀ヶ城」とも呼ばれた。幕末の戊辰戦争で落城し、現在は一帯が「亀ヶ城公園」として整備されている。桜の名所としても知られ、開花時期には「十万石棚倉城まつり」も開催される。
-
23位
上菓子司 會津葵
会津若松市にある菓子店。江戸時代から会津藩に伝わる料理献立書や、茶会記の中から読みとった銘菓を作る菓子屋としても知られる。卵をたっぷりと使ったやわらかなカステラの中に、こし餡を入れた南蛮菓子「かすてらあん会津葵」をメインに、手作りの創作和菓子を販売している。お土産や贈答用のお菓子として人気。
-
24位
道の駅 「そうま」
国道6号線沿いにある道の駅。お土産の販売のほか、レストランでは「相馬磯そば」「青のりコロッケ」などが人気メニュー。また、乗馬体験や料理教室などのイベントが開催される「体験実習館」、リフレッシュコーナーがある「道路情報館」などが併設されている。観光客だけでなく、交流の場として地元の人々も多く訪れている。(令和4年10月20日(木曜日)にリニューアルオープン)
-
25位
三崎公園 いわきマリンタワー
国際港東端の岬、海上46mの台地に広がる三崎公園内にある展望塔。海抜106mに位置する展望室と屋上のスカイデッキを備え、いわき市街や太平洋を一望できる。広さ70万平方メートルに及ぶ公園内には遊歩道や海を真下に見られる潮見台なども整備されている。
-
26位
会津さざえ堂
飯盛山の観音堂である「さざえ堂」は、江戸時代より会津地方の信仰の礎として参拝に訪れる人があとを絶たない。二重らせん型の木造建築物は世界で無二であり、その魅力もミステリーも日本遺産となって後世に伝えられている。
-
27位
猪苗代ハーブ園
「ホテル リステル猪苗代」隣接の「リステルパーク」内にあるハーブ園。10万平方メートルに及ぶ敷地内で約500種類のハーブを栽培。4月下旬~11月下旬にかけて開園し、季節ごとに様々なハーブや花々を観賞できるほか、菜の花やラベンダーなどの花摘み体験ができる。ショップやカフェも併設し、「菜の花まつり」などのイベントも開催。園内に点在する十二支の巨木彫刻も見どころ。
-
28位
玉梨とうふ茶屋
現代の秘境とも呼ばれる奥会津金山・玉梨地区の豆腐屋さん。山奥に滾々と湧き出す「奥会津百年水」を使った正真正銘の手作り豆腐を提供している。厳選した地元産青ばと豆(枝豆)と天然塩田にがりを使った豆腐は瑞々しく、豆の甘みがじんわり広がる極上の味。古民家風の屋敷では寄せとうふやとうふ生揚げ、おからやドーナツがセットになった「玉梨御膳」をいただくことが可能だ。ここでしか買えない手作り豆腐はもちろん,、おからドーナツを求めてドライブ途中に立ち寄る人も多い。
-
29位
いわき市健康・福祉プラザ いわきゆったり館
湯本駅から車で5分ほどの距離にある温泉利用型健康増進施設。湯本トンネルを抜けた先にある小高い丘の上に温泉入浴施設や25mプール、研修室や宿泊施設、レストラン、休憩室を完備している。服を脱いで利用する入浴施設には露天風呂やサウナ、うたせ湯などの浴槽を併設。プールゾーンにも寝湯や気泡浴、歩行浴などの浴槽を備えており、トレーニングルームなどと合わせて健康増進を図れる。
-
30位
南湖神社
白河市の「南湖県立自然公園」内にある神社で、「松平定信(まつだいらさだのぶ)」を祀っている。境内には「南湖神社宝物館」が併設されており、定信公の遺品などが展示されている。また、樹齢約200年の「楽翁桜」も有名で、開花の時期には多くの参拝客が訪れている。
-
8位
HIPSHOT JAPAN(ヒップショットジャパン)
郡山駅からほど近い駅前通り沿いにあるライブハウスで、ジャズやロックをはじめ、幅広いジャンルの音楽を楽しむことができる。イギリス・MIDAS社のPRO2をはじめとした良質なサウンドシステムを導入しており、迫力たっぷりの音圧を体感することができる。コインロッカー80基を完備しており、手ぶらで楽しむことも可能だ。日中はレンタルホールとしての営業も行っている。
-
9位
道の駅 羽鳥湖高原
岩瀬郡天栄村にある道の駅。「羽鳥湖高原」の玄関口にあり、地元でとれた長ネギや米・ヤーコンなどの農産物の直売や、地酒・特産品の加工品を販売している。ヤーコンを使ったうどんをはじめ、ラーメンやそばなどの軽食がとれる食事処もある。
-
10位
元祖輪箱飯 割烹・会津料理 田季野
「輪箱飯(わっぱめし)」が名物の割烹・会津料理店。会津の檜枝岐村で山人たちの弁当箱として使われていた「曲げわっぱ」を器にしている。素朴で繊細な木製のわっぱの中には、鮭やいくら、カニ、山菜、きのこなど地元の食材がぎっしり。会津の旬を生かした会席料理も人気がある。鎌倉時代から続く旧家を移築・復元した歴史ある建物も趣が深い。少人数向けの個室から一室43名まで利用可能な大広間もあり。
-
11位
アイヅピーナツマート
会津産落花生を渋皮ごとペーストしてあるロイヤルピーナッツソフトが人気の「おくや ピーナッツ工場」は、毎朝手作りし一番美味しい状態のソフトクリームを提供してくれる。豆菓子問屋である、おくやの店なので花嫁甘納豆や健太豆なども購入できる。大粒のぬれ花豆「高原の露」も評判だ。JR喜多方駅から徒歩5分。
-
12位
あづま果樹園
福島市飯坂町にある観光果樹園。さくらんぼ・桃・ぶどう・梨・りんごを、旬の時期に合わせて果物狩りを楽しむことができる。時間制限有りの食べ放題プランも実施されている。また、旬のフルーツを使用した「ソフトクリーム」も人気があり、多くの観光客が訪れている。6月から12月頃まで営業。
-
13位
大山祇神社
福島県耶麻郡西会津町にある神社。778年に創建され、「大山祇命」「岩長姫命」「木花咲耶姫命」の親娘三神を祀っている。御本社までの参道には「不動滝」や「矢作滝」、樹齢400年以上の「木の根坂」などがあり、四季折々の風景を楽しむことができる。「ふくしま遊歩道50選」にも選ばれており、地元の人々や観光客が多く訪れている。
-
14位
ムシムシランド
葉タバコの生産が盛んな町だった田村市(旧常葉町)が葉タバコの肥料になる腐葉土にたくさんのカブトムシの幼虫が育っているのを発見したことがきっかけでオープンした施設。常駐のスタッフが、昆虫の飼い方から生態まで丁寧に説明してくれるほか、展示昆虫や生きているカブトムシなどと、直接触れ合える時間を提供している。
-
15位
県立自然公園 高柴山
阿武隈高地中央の山(標高884m)は、5月に山頂付近がヤマツツジで赤く染まることで知られる。明治時代に放牧で生じたヤマツツジの大群落は現在、人手で管理・保護されている。害虫被害で数が減ったものの、全国有数の群落を楽しむハイカーが多い。ツツジの季節以外でも森林浴や展望、秋の紅葉などが魅力で、年間を通じて訪れる人が絶えない。
-
16位
満腹
昭和28年(1953)創業の餃子専門店。白菜入りのタネを、ブレンドした2種類の粉から手練りした皮で包んで焼き上げた餃子が看板メニューである。1皿に30個、ぎっしりと並べてある。食事メニューはその他、水餃子や湯豆腐、お新香など。餃子は30個から持ち帰り用も販売している。
-
17位
新宮熊野神社
喜多方の郊外にある熊野信仰の古社。平安時代末期の貴重な遺構で、国の重要文化財に指定されている。壁のない吹きさらしの拝殿は長床と呼ばれ、柱が並ぶ様子は圧巻。秋には大イチョウが境内を黄金色に染める
-
18位
郡山石筵ふれあい牧場
福島県郡山市にある観光牧場。20haもの面積を誇る広大な敷地内には、馬や羊、ポニー、うさぎ等の動物と触れ合える家畜動物園や、ターゲットバードゴルフ場、バーベキュー場、親水広場、サイクリングコース、牧場特製の乳製品やアイスクリームを販売する特産物直売所等があり、家族連れを中心に幅広い世代の人気を集めている。
-
19位
会津武家屋敷
広大な敷地に、武士の住まいと暮らしをリアルに再現。建物や家具、調度品などが再現され、会津藩士と家族の暮らしに触れられる。重要文化財にも見ごたえがある。資料館や美術館にも立ち寄ってどっぷりと会津に浸かりたい
-
20位
熊野屋
明治20年(1887)創業の老舗和菓子店。歴史的建造物が立ち並ぶ七日町通沿いで伝統の和菓子や季節のお菓子などを作り続けている。名物の「生どら焼き」は、ふわふわの生地に程よい甘さの粒餡と生クリームを挟んだ人気商品。定番の生クリームのほか抹茶やキャラメル、チョコやチーズなどバラエティ豊かに取り揃えている。会津産コシヒカリを使用した「会津七福団子」は柔らかい食感と優しい甘味が楽しめると評判だ。千利休ゆかりの茶室、麟閣の茶席菓子としてお出ししている「薯蕷饅頭」は日本古来のお菓子として親しまれている。
-
21位
鳥追観音 如法寺
福島県耶麻郡西会津町にある「真言宗室生寺派」の寺院で、「聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)」などを祀っている。境内には、「会津ころり三観音」の1つとして有名な「鳥追観音」があり、普段は非公開となっている。また毎年、春と秋の例大祭に特別公開されており、多くの参拝客が訪れている。
-
22位
棚倉城跡(亀ヶ城公園)
東白川郡棚倉町にある城跡。1627年に丹羽長重により築城された。江戸時代を通じて度々城主が交代しており、城のお堀の水面に大亀が浮かんで来るたびに城主が替わることから「亀ヶ城」とも呼ばれた。幕末の戊辰戦争で落城し、現在は一帯が「亀ヶ城公園」として整備されている。桜の名所としても知られ、開花時期には「十万石棚倉城まつり」も開催される。
-
23位
上菓子司 會津葵
会津若松市にある菓子店。江戸時代から会津藩に伝わる料理献立書や、茶会記の中から読みとった銘菓を作る菓子屋としても知られる。卵をたっぷりと使ったやわらかなカステラの中に、こし餡を入れた南蛮菓子「かすてらあん会津葵」をメインに、手作りの創作和菓子を販売している。お土産や贈答用のお菓子として人気。
-
24位
道の駅 「そうま」
国道6号線沿いにある道の駅。お土産の販売のほか、レストランでは「相馬磯そば」「青のりコロッケ」などが人気メニュー。また、乗馬体験や料理教室などのイベントが開催される「体験実習館」、リフレッシュコーナーがある「道路情報館」などが併設されている。観光客だけでなく、交流の場として地元の人々も多く訪れている。(令和4年10月20日(木曜日)にリニューアルオープン)
-
25位
三崎公園 いわきマリンタワー
国際港東端の岬、海上46mの台地に広がる三崎公園内にある展望塔。海抜106mに位置する展望室と屋上のスカイデッキを備え、いわき市街や太平洋を一望できる。広さ70万平方メートルに及ぶ公園内には遊歩道や海を真下に見られる潮見台なども整備されている。
-
26位
会津さざえ堂
飯盛山の観音堂である「さざえ堂」は、江戸時代より会津地方の信仰の礎として参拝に訪れる人があとを絶たない。二重らせん型の木造建築物は世界で無二であり、その魅力もミステリーも日本遺産となって後世に伝えられている。
-
27位
猪苗代ハーブ園
「ホテル リステル猪苗代」隣接の「リステルパーク」内にあるハーブ園。10万平方メートルに及ぶ敷地内で約500種類のハーブを栽培。4月下旬~11月下旬にかけて開園し、季節ごとに様々なハーブや花々を観賞できるほか、菜の花やラベンダーなどの花摘み体験ができる。ショップやカフェも併設し、「菜の花まつり」などのイベントも開催。園内に点在する十二支の巨木彫刻も見どころ。
-
28位
玉梨とうふ茶屋
現代の秘境とも呼ばれる奥会津金山・玉梨地区の豆腐屋さん。山奥に滾々と湧き出す「奥会津百年水」を使った正真正銘の手作り豆腐を提供している。厳選した地元産青ばと豆(枝豆)と天然塩田にがりを使った豆腐は瑞々しく、豆の甘みがじんわり広がる極上の味。古民家風の屋敷では寄せとうふやとうふ生揚げ、おからやドーナツがセットになった「玉梨御膳」をいただくことが可能だ。ここでしか買えない手作り豆腐はもちろん,、おからドーナツを求めてドライブ途中に立ち寄る人も多い。
-
29位
いわき市健康・福祉プラザ いわきゆったり館
湯本駅から車で5分ほどの距離にある温泉利用型健康増進施設。湯本トンネルを抜けた先にある小高い丘の上に温泉入浴施設や25mプール、研修室や宿泊施設、レストラン、休憩室を完備している。服を脱いで利用する入浴施設には露天風呂やサウナ、うたせ湯などの浴槽を併設。プールゾーンにも寝湯や気泡浴、歩行浴などの浴槽を備えており、トレーニングルームなどと合わせて健康増進を図れる。
-
30位
南湖神社
白河市の「南湖県立自然公園」内にある神社で、「松平定信(まつだいらさだのぶ)」を祀っている。境内には「南湖神社宝物館」が併設されており、定信公の遺品などが展示されている。また、樹齢約200年の「楽翁桜」も有名で、開花の時期には多くの参拝客が訪れている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行