滋賀県ランキングRANKING
-
1位
JAレーク滋賀ファーマーズマーケット おうみんち
守山市洲本町の国道477号線沿いにある農産物直売所。地元で生産された新鮮な野菜や果物、花などの農産物を販売している。また、併設のレストランでは、地元の食材で作った手料理をバイキング形式で提供。食後には季節のジェラートも味わえる。
-
2位
MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)
緑豊かな信楽の森のなかにたたずむMIHO MUSEUM。ルーヴル美術館中庭「ガラスのピラミッド」で知られる建築家I・M・ペイ氏が桃源郷をテーマとして設計した美術館は、自然と一体になった極上の空間だ。
-
3位
びわ湖大津プリンスホテル
JR東海道線大津駅から無料シャトルバスを利用し、約10分で到着する地上136m、38階建ての半円形ホテルは、全529室から湖を望むことができる。また、広さ2940平方メートルの国内最大級のコンベンションホール「淡海」が併設されている。丹下健三氏の設計により、1989年(平成元)に開業。旅行客だけでなく、地元の人々にも親しまれている。
-
4位
三井アウトレットパーク 滋賀竜王
蒲生郡竜王町大字薬師字砂山の国道477号線沿いにあるアウトレットモール。ファッションをはじめ、スポーツやアウトドア、雑貨など、国内外の様々なブランドのアウトレット店が集まる。フードコートも併設し、様々なイベントも開催される。
-
5位
比叡山ドライブウェイ
大津市の田の谷峠から比叡山頂までの約8.1kmを結ぶ有料道路。沿道には琵琶湖や大津市街などを一望できる展望スポットや、カフェやバーベキュー施設、アトラクションや展望台などを備える「夢見が丘」、宿泊施設「星野リゾート ロテルド比叡」などの施設がある。また、「奥比叡ドライブウェイ」とも直結。
-
6位
の遊び
JR北陸本線の余呉駅から徒歩15分の「の遊び」は、毎週火・水・土・日曜のみ営業。前日午前中までに予約が必要だ。オーナーシェフの桐畑信夫さんは元公務員で、2017年(平成29)に調理師免許を活かして店を開いた。店内にはテーブル席、ソファ席、個室風の席があり、ジャズが流れる落ち着いた空間である。
-
7位
天然温泉蒲生野の湯
蒲生郡竜王町山之上にある温泉入浴施設。天然温泉の露天風呂や内風呂のほか、アカスリやマッサージのコーナー、休憩所などを備える。併設の食事処では、ざるそばなどの軽食や、近江牛を使ったメニューなどを提供している。
-
8位
三大神社
JR草津駅西口から近江鉄道バスで9分、北大萱で降りて5分の場所にある伊吹の里は、古代日本の土地区画制度「条里制」に基づいて造られた志那町条里集落の遺構地である。石造りの鳥居をくぐると、参道の右手に広がるフジ棚が目に入る。毎年4月下旬から5月上旬のフジの開花時期が最も華やかである。フジの花は『源氏物語』においても高貴なものとされている。
-
9位
マキノ高原温泉さらさ
高島市マキノ町牧野にある温泉施設。露天風呂や大浴場、ジャグジーなどを備えた温泉と、水着着用、男女混浴で屋外ジャグジーやドライサウナ、ウォーキングゾーンなどを備えた温泉水使用の「バーデゾーン」からなる。また、リラクゼーションルームや休憩コーナー、レストランも利用できる。
-
10位
マキノピックランド農産物直売所(関西広域連合域内直売所)
木之本ICから車で約30分、敦賀ICからは約40分。バス停「マキノピックランド」で降りてすぐ、農業公園マキノピックランド内にある農産物直売所。同じ品種でも生産者や場所によって味が変わるため、通信販売は行わず対面での販売にこだわっている。マキノ町の特産品「原木しいたけ」をはじめ園内産を中心に、滋賀県推奨の環境こだわり農産物や高島市農産ブランド認証農産物など、新鮮な旬の食材を販売する。
-
11位
道の駅 伊吹の里・旬彩の森
米原市伊吹にある道の駅。地元産の野菜や、春には伊吹山の山菜など、季節ごとに新鮮な農産物を販売するほか、湖魚を使った惣菜や、山菜などを使った弁当、加工品なども販売する。地元産の米などを使い、定食や麺類、カレーなどを提供する食堂や、店舗2階には伊吹山を一望できるフリースペースとパン工房も併設。
-
12位
しる万本店
彦根市にある和食店。「料亭旅館やす井」直営のうどん店で、鰹節を贅沢に使用した旨みのある出汁を使った自家製うどんを堪能できる。また、滋賀県産の米「キヌヒカリ」を使用するなど、地元で収穫された食材を取り入れたメニューや、鯖を使った棒寿司は人気を集めている。
-
13位
浮御堂
「近江八景」のひとつ「堅田の落雁(らくがん)」で名高い浮御堂(うきみどう)。正式名称は「海門山 満月寺」だが、琵琶湖に浮かんでいるかのようなお堂のたたすまいから浮御堂の通称で呼ばれている。芭蕉も愛でた景勝地を訪ねてみよう。
-
14位
琵琶湖
豊かな水をたたえる琵琶湖は、世界でも数少ない古い湖。昔から人はさまざまな水の恩恵を受け、いくつもの城を築き、ほとりにくつろいだ。四季折々に異なる表情を見せる湖を巡り、雄大な自然を満喫しよう。
-
15位
道の駅アグリパーク竜王
「道の駅 アグリパーク竜王(りゅうおう)」は、旬の果物や野菜を収穫できる体験農園を中心とした観光型農業公園。直売所やレストラン、資料館や「動物ふれあい広場」もあり、子どもから大人まで一日楽しめるスポットだ。
-
16位
翼果楼
長浜市にある、湖北特有の名物家庭料理「焼鯖そうめん」を味わえる店。肉厚の焼きサバとそうめんを炊いた料理で、濃いめの味付けが食欲をそそる。セットメニューも充実しており、焼鯖寿司や近江牛の陶板焼きと一緒に楽しめるお膳もある。築約200年の商家をそのまま生かした店舗は、どこか懐かしさを感じる佇まい。行列ができる名店としても知られる。
-
17位
日牟禮八幡宮
八幡山のふもとに建つ日牟禮八幡宮は、約4万4000平方メートルの神域を誇る古社。滋賀を代表する火祭り「左義長まつり」と「八幡まつり」が斎行されることでも知られる、近江八幡の守護神だ。
-
18位
近江牛 まるたけ近江西川
近江八幡市仲屋町中にある近江牛専門店。直営牧場での生産繁殖から、加工販売までを一貫して行う。精肉店では近江牛や、近江牛の味噌漬け、惣菜などの加工品を販売し、併設のレストランではすき焼きやしゃぶしゃぶ、鉄板焼き、ステーキのほか、ビーフシチューやハンバーグ、近江牛づくしの弁当などを提供している。
-
19位
美冨久酒造
甲賀市水口町西林口にある酒蔵。山廃仕込みや吟醸仕込みの日本酒を醸造しており、「全国新酒鑑評会」をはじめ、国内外のコンクールでも高い評価を得ている。明治から受け継がれる蔵での酒造り見学のほか、直売店での試飲や限定酒の購入ができる。また、直売店では月に一回、限定酒の量り売りも行っている。
-
20位
太郎坊宮
聖徳太子が神秘を感じた山に神を祀ったことに始まる太郎坊宮。勝利と幸せを授ける神として古くから人々の信仰を集めてきたパワースポットだ。「夫婦岩」と呼ばれる巨大な岩の間をくぐりぬけて本殿へお参りしよう。
-
21位
根本中堂(延暦寺総本堂)
大津市坂本本町、天台宗の総本山「比叡山延暦寺」にある国宝指定の総本堂。3つに区分された境内地の内の「東塔」に位置する。最澄が788年に延暦寺を開いた際に創建した「一乗止観院」を起源とし、現在の建物は1642年に竣工したものである。堂内には本尊の薬師如来と、その前で1,200年間灯り続けているという「不滅の法灯」を安置している。
-
22位
道の駅 アグリの郷栗東
栗東市出庭の県道145号線沿いにある道の駅。栗東野菜や栗東アグリ米などの農産物や、半切りの薬師牛蒡を使った「割木の巻寿し」などの惣菜、加工品を販売するほか、豆腐やパン、もち、ジェラートの工房も併設。レストランでは工房で作られた豆腐を使った定食などのメニューを提供する。東海道新幹線の線路近くに位置し、時速275kmで走り抜ける新幹線の姿をレストランからも楽しめる。
-
23位
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション
東近江市妹町の近江グリーンロード沿いにある道の駅。農産物の直売所や、ジェラートや焼き菓子などの製造販売施設、地元食材を使った無添加加工品の販売店などの施設を備える。「田園生活館」では、フラワーアレンジメントやピザ作り、料理教室などの体験もできるほか、地野菜のビュッフェレストランや、特産品やハーブを使った雑貨も販売するショップも併設。
-
24位
道の駅 竜王かがみの里
蒲生郡竜王町鏡の国道8号線沿いにある道の駅。竜王町産近江米をはじめ、地元の農産物や特産品、弁当や惣菜、焼き立てパンなどを販売するほか、レストランでは近江牛100%のハンバーグをはじめ近江米や近江牛を使用したメニューや、鎌倉時代の武士の祝い膳を再現した「義経元服料理」(3名以上で7日前までに要予約)などを提供している。
-
25位
白雲館
1877年(明治10)に建てられた近江八幡のシンボル、白雲館は、八幡商人や地域住民の寄付により約1億円を投じて建設された。15年間学校として使われた後、役場や信用金庫などに転用され、1994年(平成6)には建築当初の姿に改修された。現在は無料の見学施設兼観光案内所として利用されている。名前の由来は藤原不比等の和歌や僧・白雲慧暁など諸説がある。近くには同時期に改装された旧伴家住宅もある。
-
26位
彦根城
関ヶ原の戦いで徳川方の武将として活躍し、彦根藩主となった井伊家の居城彦根城。国宝天守をはじめ、4つの櫓(やぐら)と全国の城のなかで彦根城だけにしかない馬屋が重要文化財となっており、見ごたえのある城だ。
-
27位
ラポール秦荘 けんこうプール
名神高速道「湖東三山スマートIC」から県道220号経由で約5分。25mのメインプールを中心に、ウォータースライダーや子どもプールなどを備えた町営の施設。水中リハビリに利用できる1周80mの歩行プールや、リラクゼーションにも効果のあるジャグジー・寝湯ゾーン、冷えた体を温める採暖室も備えている。トレーニングルームやフィットネスルームもあり、健康づくりなどに利用できる。一年中利用が可能で、水泳教室などのプログラムもある。
-
28位
桑實寺(桑峰薬師)
近江八幡市安土町桑実寺にある寺院。天智天皇の勅願により開創。寺名は初代住職の定恵が中国から桑を持ち帰ったことに由来し、日本の養蚕の発祥の地としても知られる。西国四十九薬師霊場の第四十六番札所。
-
29位
とんかつ亭 IROHA(イロハ)-天乃家
JR「安土駅」より徒歩7分。モチ豚を使ったとんかつや近江牛のステーキなどをリーズナブルな料金で提供するレストラン。豚が持つ本来の脂の甘さと肉の柔らかさを最大限に引き出して作られたとんかつに、サラダ、ご飯、味噌汁が付いた「特上とんかつ定食」がお薦め。「天乃家定食」は近江牛のミニステーキとローストが一度に味わえる。野菜は全て減農薬で栽培された国内産。添加物不使用の手作りドレッシングは持ち帰り用の販売も行っている。
-
30位
長浜まちなか・まちの駅
滋賀県長浜市の商店街大手門通りにある産地直売所。JR長浜駅から徒歩圏内にあり観光地黒壁スクエアも近い。地産地消をテーマに店内では長浜市、米原市、高島市などの新鮮な地場野菜や地元特産品を取り扱っている。ツブリナ(アイスプラント)など珍しい野菜も並ぶほか、加工品や土産物も充実しており、佃煮や漬物、菓子類、無農薬のお米なども取りそろえられており、観光中の土産物の購入にも最適。
-
8位
三大神社
JR草津駅西口から近江鉄道バスで9分、北大萱で降りて5分の場所にある伊吹の里は、古代日本の土地区画制度「条里制」に基づいて造られた志那町条里集落の遺構地である。石造りの鳥居をくぐると、参道の右手に広がるフジ棚が目に入る。毎年4月下旬から5月上旬のフジの開花時期が最も華やかである。フジの花は『源氏物語』においても高貴なものとされている。
-
9位
マキノ高原温泉さらさ
高島市マキノ町牧野にある温泉施設。露天風呂や大浴場、ジャグジーなどを備えた温泉と、水着着用、男女混浴で屋外ジャグジーやドライサウナ、ウォーキングゾーンなどを備えた温泉水使用の「バーデゾーン」からなる。また、リラクゼーションルームや休憩コーナー、レストランも利用できる。
-
10位
マキノピックランド農産物直売所(関西広域連合域内直売所)
木之本ICから車で約30分、敦賀ICからは約40分。バス停「マキノピックランド」で降りてすぐ、農業公園マキノピックランド内にある農産物直売所。同じ品種でも生産者や場所によって味が変わるため、通信販売は行わず対面での販売にこだわっている。マキノ町の特産品「原木しいたけ」をはじめ園内産を中心に、滋賀県推奨の環境こだわり農産物や高島市農産ブランド認証農産物など、新鮮な旬の食材を販売する。
-
11位
道の駅 伊吹の里・旬彩の森
米原市伊吹にある道の駅。地元産の野菜や、春には伊吹山の山菜など、季節ごとに新鮮な農産物を販売するほか、湖魚を使った惣菜や、山菜などを使った弁当、加工品なども販売する。地元産の米などを使い、定食や麺類、カレーなどを提供する食堂や、店舗2階には伊吹山を一望できるフリースペースとパン工房も併設。
-
12位
しる万本店
彦根市にある和食店。「料亭旅館やす井」直営のうどん店で、鰹節を贅沢に使用した旨みのある出汁を使った自家製うどんを堪能できる。また、滋賀県産の米「キヌヒカリ」を使用するなど、地元で収穫された食材を取り入れたメニューや、鯖を使った棒寿司は人気を集めている。
-
13位
浮御堂
「近江八景」のひとつ「堅田の落雁(らくがん)」で名高い浮御堂(うきみどう)。正式名称は「海門山 満月寺」だが、琵琶湖に浮かんでいるかのようなお堂のたたすまいから浮御堂の通称で呼ばれている。芭蕉も愛でた景勝地を訪ねてみよう。
-
14位
琵琶湖
豊かな水をたたえる琵琶湖は、世界でも数少ない古い湖。昔から人はさまざまな水の恩恵を受け、いくつもの城を築き、ほとりにくつろいだ。四季折々に異なる表情を見せる湖を巡り、雄大な自然を満喫しよう。
-
15位
道の駅アグリパーク竜王
「道の駅 アグリパーク竜王(りゅうおう)」は、旬の果物や野菜を収穫できる体験農園を中心とした観光型農業公園。直売所やレストラン、資料館や「動物ふれあい広場」もあり、子どもから大人まで一日楽しめるスポットだ。
-
16位
翼果楼
長浜市にある、湖北特有の名物家庭料理「焼鯖そうめん」を味わえる店。肉厚の焼きサバとそうめんを炊いた料理で、濃いめの味付けが食欲をそそる。セットメニューも充実しており、焼鯖寿司や近江牛の陶板焼きと一緒に楽しめるお膳もある。築約200年の商家をそのまま生かした店舗は、どこか懐かしさを感じる佇まい。行列ができる名店としても知られる。
-
17位
日牟禮八幡宮
八幡山のふもとに建つ日牟禮八幡宮は、約4万4000平方メートルの神域を誇る古社。滋賀を代表する火祭り「左義長まつり」と「八幡まつり」が斎行されることでも知られる、近江八幡の守護神だ。
-
18位
近江牛 まるたけ近江西川
近江八幡市仲屋町中にある近江牛専門店。直営牧場での生産繁殖から、加工販売までを一貫して行う。精肉店では近江牛や、近江牛の味噌漬け、惣菜などの加工品を販売し、併設のレストランではすき焼きやしゃぶしゃぶ、鉄板焼き、ステーキのほか、ビーフシチューやハンバーグ、近江牛づくしの弁当などを提供している。
-
19位
美冨久酒造
甲賀市水口町西林口にある酒蔵。山廃仕込みや吟醸仕込みの日本酒を醸造しており、「全国新酒鑑評会」をはじめ、国内外のコンクールでも高い評価を得ている。明治から受け継がれる蔵での酒造り見学のほか、直売店での試飲や限定酒の購入ができる。また、直売店では月に一回、限定酒の量り売りも行っている。
-
20位
太郎坊宮
聖徳太子が神秘を感じた山に神を祀ったことに始まる太郎坊宮。勝利と幸せを授ける神として古くから人々の信仰を集めてきたパワースポットだ。「夫婦岩」と呼ばれる巨大な岩の間をくぐりぬけて本殿へお参りしよう。
-
21位
根本中堂(延暦寺総本堂)
大津市坂本本町、天台宗の総本山「比叡山延暦寺」にある国宝指定の総本堂。3つに区分された境内地の内の「東塔」に位置する。最澄が788年に延暦寺を開いた際に創建した「一乗止観院」を起源とし、現在の建物は1642年に竣工したものである。堂内には本尊の薬師如来と、その前で1,200年間灯り続けているという「不滅の法灯」を安置している。
-
22位
道の駅 アグリの郷栗東
栗東市出庭の県道145号線沿いにある道の駅。栗東野菜や栗東アグリ米などの農産物や、半切りの薬師牛蒡を使った「割木の巻寿し」などの惣菜、加工品を販売するほか、豆腐やパン、もち、ジェラートの工房も併設。レストランでは工房で作られた豆腐を使った定食などのメニューを提供する。東海道新幹線の線路近くに位置し、時速275kmで走り抜ける新幹線の姿をレストランからも楽しめる。
-
23位
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション
東近江市妹町の近江グリーンロード沿いにある道の駅。農産物の直売所や、ジェラートや焼き菓子などの製造販売施設、地元食材を使った無添加加工品の販売店などの施設を備える。「田園生活館」では、フラワーアレンジメントやピザ作り、料理教室などの体験もできるほか、地野菜のビュッフェレストランや、特産品やハーブを使った雑貨も販売するショップも併設。
-
24位
道の駅 竜王かがみの里
蒲生郡竜王町鏡の国道8号線沿いにある道の駅。竜王町産近江米をはじめ、地元の農産物や特産品、弁当や惣菜、焼き立てパンなどを販売するほか、レストランでは近江牛100%のハンバーグをはじめ近江米や近江牛を使用したメニューや、鎌倉時代の武士の祝い膳を再現した「義経元服料理」(3名以上で7日前までに要予約)などを提供している。
-
25位
白雲館
1877年(明治10)に建てられた近江八幡のシンボル、白雲館は、八幡商人や地域住民の寄付により約1億円を投じて建設された。15年間学校として使われた後、役場や信用金庫などに転用され、1994年(平成6)には建築当初の姿に改修された。現在は無料の見学施設兼観光案内所として利用されている。名前の由来は藤原不比等の和歌や僧・白雲慧暁など諸説がある。近くには同時期に改装された旧伴家住宅もある。
-
26位
彦根城
関ヶ原の戦いで徳川方の武将として活躍し、彦根藩主となった井伊家の居城彦根城。国宝天守をはじめ、4つの櫓(やぐら)と全国の城のなかで彦根城だけにしかない馬屋が重要文化財となっており、見ごたえのある城だ。
-
27位
ラポール秦荘 けんこうプール
名神高速道「湖東三山スマートIC」から県道220号経由で約5分。25mのメインプールを中心に、ウォータースライダーや子どもプールなどを備えた町営の施設。水中リハビリに利用できる1周80mの歩行プールや、リラクゼーションにも効果のあるジャグジー・寝湯ゾーン、冷えた体を温める採暖室も備えている。トレーニングルームやフィットネスルームもあり、健康づくりなどに利用できる。一年中利用が可能で、水泳教室などのプログラムもある。
-
28位
桑實寺(桑峰薬師)
近江八幡市安土町桑実寺にある寺院。天智天皇の勅願により開創。寺名は初代住職の定恵が中国から桑を持ち帰ったことに由来し、日本の養蚕の発祥の地としても知られる。西国四十九薬師霊場の第四十六番札所。
-
29位
とんかつ亭 IROHA(イロハ)-天乃家
JR「安土駅」より徒歩7分。モチ豚を使ったとんかつや近江牛のステーキなどをリーズナブルな料金で提供するレストラン。豚が持つ本来の脂の甘さと肉の柔らかさを最大限に引き出して作られたとんかつに、サラダ、ご飯、味噌汁が付いた「特上とんかつ定食」がお薦め。「天乃家定食」は近江牛のミニステーキとローストが一度に味わえる。野菜は全て減農薬で栽培された国内産。添加物不使用の手作りドレッシングは持ち帰り用の販売も行っている。
-
30位
長浜まちなか・まちの駅
滋賀県長浜市の商店街大手門通りにある産地直売所。JR長浜駅から徒歩圏内にあり観光地黒壁スクエアも近い。地産地消をテーマに店内では長浜市、米原市、高島市などの新鮮な地場野菜や地元特産品を取り扱っている。ツブリナ(アイスプラント)など珍しい野菜も並ぶほか、加工品や土産物も充実しており、佃煮や漬物、菓子類、無農薬のお米なども取りそろえられており、観光中の土産物の購入にも最適。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行