鹿児島県ランキングRANKING
-
1位
天文館通り
JR鹿児島中央駅から市電で約10分、12の商店街が集まる天文館通りがある。その中心に位置する天文館本通りは、旧市街地から発展した地域で、天文館の石碑や星座早見盤などが設置されている。2004年(平成16)にアーケードを建て替え、独自のイベントや近隣商店街との合同イベントも行っている。老舗と新店が混在する魅力的な商店街である。
-
2位
奄美フォレストポリス・マテリヤの滝
福本盆地の約20haの広大な敷地に整備された自然公園「奄美フォレストポリス」内にある滝。園内の「渓流ゾーン」に位置し、神秘的な雰囲気を放つ滝壺は、夏期は水遊びでも人気となっている。公園は同エリアのほか、「ふれあいゾーン」「水辺のゾーン」と3つのゾーンに分かれており、奄美の森を体感できるスポットとなっている。
-
3位
鹿児島県産黒豚料理 黒福多
黒豚料理専門店。鹿児島で育った黒豚にこだわり、メニューを考案。名物は、衣に炭を混ぜた黒トンカツ。見た目は真っ黒だが、独特のさっぱりした衣に包まれた肉はジューシーに仕上がっている。このほか、鹿児島近海のきびなごの刺身やトビウオを使ったさつま揚げといった鹿児島の郷土料理メニューも豊富にそろっている。鹿児島の黒豚を使った豪華な豚しゃぶしゃぶもあり。
-
4位
焼酎庵 武三
鹿児島郷土料理を扱った居酒屋。隠れ家風の入り口の奥は落ち着いた空間が演出されており、半個室、個室が充実している。焼酎庵の名前の通り、焼酎のラインナップに力をいれており、数多くの芋焼酎が揃えられている。メニューは鹿児島でとれた野菜や、近海ものの魚を使った郷土料理が中心。大根のから揚げや、トマトの天ぷらなど、一風変わったヘルシーな野菜メニューもあり。
-
5位
神川ビーチ
大隅半島西部の錦江町にある神川ビーチは、美しい砂浜と絶景を誇る。錦江湾、薩摩半島、桜島、開聞岳を一望でき、夕日スポットとしても知られる。また、地元職員が作成した「影絵の祭典」が展示され、幻想的な雰囲気を醸し出す。2017年(平成29)から通年設置され、定期的に入れ替えが行われる。近くの神川キャンプ場の駐車場や、向かいの「道の駅 錦江にしきの里」を利用できる。道の駅では地元の食材や名物が販売されている。
-
6位
枕崎お魚センター
遠洋かつおの水揚げと鰹節の生産が日本一の枕崎市で、一番新鮮なかつおが食べられると人気の施設。枕崎魚港の中にあり、隣接する市場直送の新鮮な海産物を買うこともできる。食事処も2カ所あり、一階の「さかなや食堂」では手ごろな値段で定食を楽しめ、2階の漁港を見渡す「展望レストラン ぶえん」では、「かつおのタタキ膳」、かつおの頭をみそ煮した「かつおビンタ膳」を食べることができる。カツオの藁焼き体験(要事前予約)や、鰹節削り体験が人気。
-
7位
知覧型二ツ家民家
二ツ家民家とは母屋である「オモテ」と「ナカエ」と呼ばれる炊事棟を敷地内に別々に建てた南九州独特の建築様式のこと。知覧では二つの屋根に小棟を挟み独特のL字型の家屋に発展したことから「知覧型二ツ家民家」と呼ばれ、民家建築史の面から貴重なものとされている。現存する知覧型二ツ家民家は伝建地区内に2棟、南九州市内に1棟の合計3棟。「知覧武家屋敷庭園」にある移築復元されたものは見学することができる。
-
8位
平和公園レジャープール「アクアゾーンくしら」
大隅半島屈指の桜の名所として知られる「串良平和公園」の夏季限定プール。広大な敷地内に、太陽と光あふれる地中海をイメージした空間が登場する。場内には1周200mの流水プールや滝のある幼児プール、全長76mのウォータースライダーなどを設置しており子供から大人まで楽しめると評判だ。ロッカーやシャワー、ドライヤーや売店といった設備も充実している。
-
9位
ヤクスギランド
安房川の支流・荒川の上流、標高約1,000mの位置から270ヘクタールほど広がる自然休養林である。ヤクスギ林帯を代表するスギやツガ、モミなどの大木を見学するためのコースが4つ設定されており、体力に合わせて大自然を楽しむことができる。50分、80分のコースでは推定樹齢1800年の仏陀杉を見ることができ、屋久島で1、2の高さを争う天柱杉は150分コースで見られる。
-
10位
ミュージアム知覧
「交錯する文化の波」がテーマとなっている歴史資料館。「琉球」と「大和」の文化が交錯した知覧の歴史や文化について、資料展示やシアターなどで学ぶことができる。そのほか、薩摩の「かくれ念仏」や「武家屋敷」「知覧城跡」についても詳しく紹介している。また近隣には、「知覧特攻平和会館」もあり共通入場券も利用することができる。
-
11位
雄川の滝
鹿児島県南大隅町の雄川の滝は、落差46m、幅60mの滝で、柱状節理の岸壁とエメラルドグリーンの滝壺が特徴である。2018年(平成30)のNHK大河ドラマ『西郷どん』のオープニング映像に登場し、注目されたが、以前は地元の人すら訪れない秘境だった。遊歩道が整備されているが、アップダウンが激しいため、歩きやすい靴が必要である。
-
12位
スリ浜ビーチ
生間港から10分で到着するスリ浜は、「白い村」とも呼ばれ、島内最高の透明度を誇る美しいビーチである。真っ白な砂浜と真っ青な海、空が広がり、桟橋はフォトジェニックな景色を提供する。サンゴや熱帯魚が生息する浅瀬はスノーケルポイントとして知られ、ウミガメやイルカに出会えることもある。夏季はマリンスポーツが盛んで、子連れでも安心な遠浅のビーチである。シャワーやトイレ、宿泊施設も完備されており、映画『男はつらいよ 寅次郎紅の花』の撮影地としても有名だ。
-
13位
田中一村終焉の家
50歳の時に南の島々の自然に魅了され、奄美に移住してきた日本画家、田中一村の終の棲家。長年住んだ借家からこの地に移り住んだ一村はここを御殿のようだと言って喜び、新たな創作意欲を燃やしたといわれている。奄美の自然に魅せられた作品は亜熱帯の植物や魚を精密な写生と大胆な構成で描きあげたものばかり。昭和52年(1977)、69歳で人知れず息を引き取るまで奄美を描き続けた。現在も命日には地元有志による一村忌が行われている。
-
14位
霧島町蒸留所・明るい農村
明治44年(1911)創業の焼酎蔵。伝統のかめ壺と湧水で仕込んだ「明るい農村」が代表銘柄。年明け3日以外いつでも見学可能。見学時間は15分ほどで、実際に焼酎を作っている製造場から詰口場まで案内人付きで見学することができる。敷地内には直売所もあり同蒸留所で作った焼酎やリキュールを試飲販売している。またオリジナルラベル手書き体験も可能で、世界で1本となる自分だけのラベルを作れると人気。
-
15位
セントロランド
道の駅くにの松原おおさきに併設された、広域交流活性化センター。宿泊施設や、温泉施設、レストラン、売店を併設している。「松韻乃湯」では、炭酸水素塩泉の温泉を楽しむことができ、家族風呂では車椅子の利用も可能。レストランでは、地元大崎町産のうなぎを使ったうな重や、桜島どりを使ったチキン南蛮などが食べられる。物産店では、採れたて新鮮野菜や海と山の幸を中心に、土産物や焼酎まで各種取り揃えている。
-
16位
佐多岬
本土最南端、北緯31度線上にあり、自然豊かでトロピカルな風景が魅力的な佐多岬。展望台からは天気が良ければ種子島などの島々を見ることができる。縁結びの神社として知られる御崎神社もあり、合わせて参拝したい。
-
17位
トロピカルファーム山川
濃厚な甘みととろけるような舌触り、芳醇な香りが魅力のマンゴー。鹿児島県は全国第3位の栽培面積と生産量を誇り、なかでも薩摩半島先端の指宿市には、観光客の訪問を受け入れているマンゴー農園がいくつもある。「トロピカルファーム山川(やまがわ)」もそのひとつで、錦江湾を望む丘陵地で南国フルーツの栽培と販売、カフェの運営を行っている。
-
18位
溝ノ口洞穴
鹿児島県曽於市の山間部にある全長209.5mの巨大な洞窟。横幅霧島山系の湧き水の浸食により数千年もの年月をかけて作られたと言われており、県の天然記念物に指定されているほか、日本百名洞の一つに数えられている。洞内には岩穴観音が祀られており、毎年4月には「溝ノ口岩穴祭り」が開催され、奴踊りや棒踊り、刀踊りが奉納される。
-
19位
タツノオトシゴハウス
ユニークな姿で知られるタツノオトシゴの、国内唯一の養殖場。開聞岳を望む美しい海岸にある建物で、1000匹以上のタツノオトシゴを展示しており、興味深いその生態について知ることができる。(展示数は変更する場合あり)
-
20位
さつま揚げの玖子貴 鹿児島本店
さつま揚げは、魚のすり身に酒と調味料を加えて揚げたもので、琉球王国時代の沖縄県で生まれたとされる。鹿児島県では「つき揚げ」とも呼ばれ、日常の酒のつまみからお正月のご馳走まで幅広く食される。特に、さつま揚げ専門店「QJIKI・玖子貴」のやきもろこしは、2010年(平成22)と2014年(平成26)に賞を受賞し、全国的にも知られている。同店では、店内で調理し揚げたてを提供している。
-
21位
龍宮神社
薩摩半島最南端の岬・長崎鼻(ながさきばな)にある神社。竜宮伝説発祥の地として伝えられ、豊玉姫(乙姫)が祀られている。古くから地元の信仰を集めており、縁結びをはじめ、家内安全・商売繁盛・航海安全の守り神として親しまれている。
-
22位
曽木の滝公園
伊佐市大口宮人、「東洋のナイアガラ」と呼ばれる壮大なスケールの滝周辺一帯の自然公園。滝幅は210メートル、高さ12メートルで、岩肌を削るように流れ落ちる水流と轟音は豪快。周辺の自然は四季の彩りも美しく、桜や紅葉の季節にはイベントも開催されている。園内には食事処や土産品店も並び、鯉や黒豚を使った料理は絶品。また園内には、縁結びと安産の神を祀る清水神社もあり、江戸時代に始まる水路の歴史を知ることができる。
-
23位
とんかつ 丸一
鹿児島の黒豚を使った、トンカツ専門店。店内のメニューは、ロース、ヒレ、エビの3種のフライが中心。これを定食盛り合わせといった、時間帯やシーンにあわせて組み合わせをチョイスすることができる。トンカツに使う豚肉は大きく厚切りにされており、注文を受けてからじっくり10分以上時間をかけて調理される。店頭に食品サンプルを使ったメニューリストがあるので、ボリューム感を見た目で確認してから利用できる。
-
24位
妙見石原荘
豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」のツアー内の宿泊施設にも選定された、九州を代表する高級旅館。館内には炭酸水素塩泉の源泉を薄めずに引いた大浴場や露天風呂が計5種類ある。露天風呂は渓流の絶景を眺めながら楽しめる上、時間によっては貸し切りも可能。食事は地元鹿児島の旬の食材をふんだんに利用した季節の会席料理を味わえる。また、温泉のみ、温泉とランチの日帰りプランも用意され、ふらっと訪れても気軽に楽しめ、ニーズに合わせた特別なおもてなしのひと時を過ごすことができる。
-
25位
無双蔵
鹿児島を代表する特産品・芋焼酎の製造工程を目と耳で身近に感じられる施設。県内有数の「木樽蒸留器」から立ちのぼる麹の香りや地中に埋め込まれた甕壷、また杜氏の作業風景といった伝統的な製造工程をゆっくり見学できる。併設の「無双蔵売店」で販売されているのは、限定品や人気商品を含む約200銘柄の薩摩焼酎のほか、ここでしか買えない「無双蔵限定商品」など。焼酎・梅酒を試飲しながら、心ゆくまで買い物が楽しめる。
-
26位
上場高原(コスモス園)
場所は熊本県と鹿児島県の県境を走る県道118号線沿い。標高500mの高原には広さ約3ヘクタールの公園が広がり、園内には菜の花やアジサイ、コスモスといった花々が植えられている。特に春に咲く菜の花は約10万本、秋のコスモスは約25万本と本数も多い。展望台からは眼下一面にコスモスが広がり、シーズンになると多くの観光客が訪れる観光スポットである。またコスモスのシーズンには地元野菜を販売するマーケットを開催。他にも出水産の牛乳を使ったアイスクリーム作りや石窯を使ったピザづくりといった食育イベントも開催している。
-
27位
バレル バレー プラハ&GEN(アンドゲン)
焼酎工場や麹料理専門レストランなどで、麹のさまざまな魅力と可能性を知ることができる楽しい施設。チェコの街並みが再現されており、旅気分を味わえるほか、こだわり抜いたチェコビールの醸造も行っている。
-
28位
知覧武家屋敷庭園
「薩摩の小京都」と称される、折れ曲がった本馬場通りに沿って石垣と生垣が連なり、町全体がまるで箱庭のように美しい武家屋敷群である。広い地区内には七つの庭園があり、森重堅邸庭園のみ池泉式で、他はすべて、水がなく石や砂などで山水の風景を表す枯山水式。琉球や中国の庭園文化の影響も伺え、国の名勝に指定されている。
-
29位
菓子工房春風堂
創業50年以上の「菓子工房 春風堂」は、地元奄美や鹿児島の食材を使ったスイーツを提供するお店である。看板商品は「黒うさぎの子守唄」で、特別天然記念物のアマミノクロウサギをモチーフにした黒糖味の蒸しまんじゅうだ。他にも「奄美柑」や「奄美たると」など、奄美らしいお菓子が揃っており、全種類が1つから購入可能である。価格も手頃なので、気になる商品を試すのがおすすめだ。
-
30位
上妻酒造
日本で最も宇宙に近いまち・南種子町に蔵を構える酒造。昭和元年(1926)の創業以来、地域に根差した種子島焼酎として人々に愛される焼酎を造り続けている。代表銘柄の「南泉」は風味豊かな優しい口当たりが特徴の伝統焼酎。芳醇な芋の香りを十分に引き出しており、口にした瞬間から丸みを帯びた味わいを醸しだす。伝統を受け継ぐ一方、漫画「宇宙兄弟」をパッケージにデザインした本格芋焼酎「宇宙兄弟」や、宇宙探査機はやぶさ2の打ち上げを記念した「HAYABUSA2 種子島からの旅立」を送り出すなどの新しい取り組みも行っている。
-
8位
平和公園レジャープール「アクアゾーンくしら」
大隅半島屈指の桜の名所として知られる「串良平和公園」の夏季限定プール。広大な敷地内に、太陽と光あふれる地中海をイメージした空間が登場する。場内には1周200mの流水プールや滝のある幼児プール、全長76mのウォータースライダーなどを設置しており子供から大人まで楽しめると評判だ。ロッカーやシャワー、ドライヤーや売店といった設備も充実している。
-
9位
ヤクスギランド
安房川の支流・荒川の上流、標高約1,000mの位置から270ヘクタールほど広がる自然休養林である。ヤクスギ林帯を代表するスギやツガ、モミなどの大木を見学するためのコースが4つ設定されており、体力に合わせて大自然を楽しむことができる。50分、80分のコースでは推定樹齢1800年の仏陀杉を見ることができ、屋久島で1、2の高さを争う天柱杉は150分コースで見られる。
-
10位
ミュージアム知覧
「交錯する文化の波」がテーマとなっている歴史資料館。「琉球」と「大和」の文化が交錯した知覧の歴史や文化について、資料展示やシアターなどで学ぶことができる。そのほか、薩摩の「かくれ念仏」や「武家屋敷」「知覧城跡」についても詳しく紹介している。また近隣には、「知覧特攻平和会館」もあり共通入場券も利用することができる。
-
11位
雄川の滝
鹿児島県南大隅町の雄川の滝は、落差46m、幅60mの滝で、柱状節理の岸壁とエメラルドグリーンの滝壺が特徴である。2018年(平成30)のNHK大河ドラマ『西郷どん』のオープニング映像に登場し、注目されたが、以前は地元の人すら訪れない秘境だった。遊歩道が整備されているが、アップダウンが激しいため、歩きやすい靴が必要である。
-
12位
スリ浜ビーチ
生間港から10分で到着するスリ浜は、「白い村」とも呼ばれ、島内最高の透明度を誇る美しいビーチである。真っ白な砂浜と真っ青な海、空が広がり、桟橋はフォトジェニックな景色を提供する。サンゴや熱帯魚が生息する浅瀬はスノーケルポイントとして知られ、ウミガメやイルカに出会えることもある。夏季はマリンスポーツが盛んで、子連れでも安心な遠浅のビーチである。シャワーやトイレ、宿泊施設も完備されており、映画『男はつらいよ 寅次郎紅の花』の撮影地としても有名だ。
-
13位
田中一村終焉の家
50歳の時に南の島々の自然に魅了され、奄美に移住してきた日本画家、田中一村の終の棲家。長年住んだ借家からこの地に移り住んだ一村はここを御殿のようだと言って喜び、新たな創作意欲を燃やしたといわれている。奄美の自然に魅せられた作品は亜熱帯の植物や魚を精密な写生と大胆な構成で描きあげたものばかり。昭和52年(1977)、69歳で人知れず息を引き取るまで奄美を描き続けた。現在も命日には地元有志による一村忌が行われている。
-
14位
霧島町蒸留所・明るい農村
明治44年(1911)創業の焼酎蔵。伝統のかめ壺と湧水で仕込んだ「明るい農村」が代表銘柄。年明け3日以外いつでも見学可能。見学時間は15分ほどで、実際に焼酎を作っている製造場から詰口場まで案内人付きで見学することができる。敷地内には直売所もあり同蒸留所で作った焼酎やリキュールを試飲販売している。またオリジナルラベル手書き体験も可能で、世界で1本となる自分だけのラベルを作れると人気。
-
15位
セントロランド
道の駅くにの松原おおさきに併設された、広域交流活性化センター。宿泊施設や、温泉施設、レストラン、売店を併設している。「松韻乃湯」では、炭酸水素塩泉の温泉を楽しむことができ、家族風呂では車椅子の利用も可能。レストランでは、地元大崎町産のうなぎを使ったうな重や、桜島どりを使ったチキン南蛮などが食べられる。物産店では、採れたて新鮮野菜や海と山の幸を中心に、土産物や焼酎まで各種取り揃えている。
-
16位
佐多岬
本土最南端、北緯31度線上にあり、自然豊かでトロピカルな風景が魅力的な佐多岬。展望台からは天気が良ければ種子島などの島々を見ることができる。縁結びの神社として知られる御崎神社もあり、合わせて参拝したい。
-
17位
トロピカルファーム山川
濃厚な甘みととろけるような舌触り、芳醇な香りが魅力のマンゴー。鹿児島県は全国第3位の栽培面積と生産量を誇り、なかでも薩摩半島先端の指宿市には、観光客の訪問を受け入れているマンゴー農園がいくつもある。「トロピカルファーム山川(やまがわ)」もそのひとつで、錦江湾を望む丘陵地で南国フルーツの栽培と販売、カフェの運営を行っている。
-
18位
溝ノ口洞穴
鹿児島県曽於市の山間部にある全長209.5mの巨大な洞窟。横幅霧島山系の湧き水の浸食により数千年もの年月をかけて作られたと言われており、県の天然記念物に指定されているほか、日本百名洞の一つに数えられている。洞内には岩穴観音が祀られており、毎年4月には「溝ノ口岩穴祭り」が開催され、奴踊りや棒踊り、刀踊りが奉納される。
-
19位
タツノオトシゴハウス
ユニークな姿で知られるタツノオトシゴの、国内唯一の養殖場。開聞岳を望む美しい海岸にある建物で、1000匹以上のタツノオトシゴを展示しており、興味深いその生態について知ることができる。(展示数は変更する場合あり)
-
20位
さつま揚げの玖子貴 鹿児島本店
さつま揚げは、魚のすり身に酒と調味料を加えて揚げたもので、琉球王国時代の沖縄県で生まれたとされる。鹿児島県では「つき揚げ」とも呼ばれ、日常の酒のつまみからお正月のご馳走まで幅広く食される。特に、さつま揚げ専門店「QJIKI・玖子貴」のやきもろこしは、2010年(平成22)と2014年(平成26)に賞を受賞し、全国的にも知られている。同店では、店内で調理し揚げたてを提供している。
-
21位
龍宮神社
薩摩半島最南端の岬・長崎鼻(ながさきばな)にある神社。竜宮伝説発祥の地として伝えられ、豊玉姫(乙姫)が祀られている。古くから地元の信仰を集めており、縁結びをはじめ、家内安全・商売繁盛・航海安全の守り神として親しまれている。
-
22位
曽木の滝公園
伊佐市大口宮人、「東洋のナイアガラ」と呼ばれる壮大なスケールの滝周辺一帯の自然公園。滝幅は210メートル、高さ12メートルで、岩肌を削るように流れ落ちる水流と轟音は豪快。周辺の自然は四季の彩りも美しく、桜や紅葉の季節にはイベントも開催されている。園内には食事処や土産品店も並び、鯉や黒豚を使った料理は絶品。また園内には、縁結びと安産の神を祀る清水神社もあり、江戸時代に始まる水路の歴史を知ることができる。
-
23位
とんかつ 丸一
鹿児島の黒豚を使った、トンカツ専門店。店内のメニューは、ロース、ヒレ、エビの3種のフライが中心。これを定食盛り合わせといった、時間帯やシーンにあわせて組み合わせをチョイスすることができる。トンカツに使う豚肉は大きく厚切りにされており、注文を受けてからじっくり10分以上時間をかけて調理される。店頭に食品サンプルを使ったメニューリストがあるので、ボリューム感を見た目で確認してから利用できる。
-
24位
妙見石原荘
豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」のツアー内の宿泊施設にも選定された、九州を代表する高級旅館。館内には炭酸水素塩泉の源泉を薄めずに引いた大浴場や露天風呂が計5種類ある。露天風呂は渓流の絶景を眺めながら楽しめる上、時間によっては貸し切りも可能。食事は地元鹿児島の旬の食材をふんだんに利用した季節の会席料理を味わえる。また、温泉のみ、温泉とランチの日帰りプランも用意され、ふらっと訪れても気軽に楽しめ、ニーズに合わせた特別なおもてなしのひと時を過ごすことができる。
-
25位
無双蔵
鹿児島を代表する特産品・芋焼酎の製造工程を目と耳で身近に感じられる施設。県内有数の「木樽蒸留器」から立ちのぼる麹の香りや地中に埋め込まれた甕壷、また杜氏の作業風景といった伝統的な製造工程をゆっくり見学できる。併設の「無双蔵売店」で販売されているのは、限定品や人気商品を含む約200銘柄の薩摩焼酎のほか、ここでしか買えない「無双蔵限定商品」など。焼酎・梅酒を試飲しながら、心ゆくまで買い物が楽しめる。
-
26位
上場高原(コスモス園)
場所は熊本県と鹿児島県の県境を走る県道118号線沿い。標高500mの高原には広さ約3ヘクタールの公園が広がり、園内には菜の花やアジサイ、コスモスといった花々が植えられている。特に春に咲く菜の花は約10万本、秋のコスモスは約25万本と本数も多い。展望台からは眼下一面にコスモスが広がり、シーズンになると多くの観光客が訪れる観光スポットである。またコスモスのシーズンには地元野菜を販売するマーケットを開催。他にも出水産の牛乳を使ったアイスクリーム作りや石窯を使ったピザづくりといった食育イベントも開催している。
-
27位
バレル バレー プラハ&GEN(アンドゲン)
焼酎工場や麹料理専門レストランなどで、麹のさまざまな魅力と可能性を知ることができる楽しい施設。チェコの街並みが再現されており、旅気分を味わえるほか、こだわり抜いたチェコビールの醸造も行っている。
-
28位
知覧武家屋敷庭園
「薩摩の小京都」と称される、折れ曲がった本馬場通りに沿って石垣と生垣が連なり、町全体がまるで箱庭のように美しい武家屋敷群である。広い地区内には七つの庭園があり、森重堅邸庭園のみ池泉式で、他はすべて、水がなく石や砂などで山水の風景を表す枯山水式。琉球や中国の庭園文化の影響も伺え、国の名勝に指定されている。
-
29位
菓子工房春風堂
創業50年以上の「菓子工房 春風堂」は、地元奄美や鹿児島の食材を使ったスイーツを提供するお店である。看板商品は「黒うさぎの子守唄」で、特別天然記念物のアマミノクロウサギをモチーフにした黒糖味の蒸しまんじゅうだ。他にも「奄美柑」や「奄美たると」など、奄美らしいお菓子が揃っており、全種類が1つから購入可能である。価格も手頃なので、気になる商品を試すのがおすすめだ。
-
30位
上妻酒造
日本で最も宇宙に近いまち・南種子町に蔵を構える酒造。昭和元年(1926)の創業以来、地域に根差した種子島焼酎として人々に愛される焼酎を造り続けている。代表銘柄の「南泉」は風味豊かな優しい口当たりが特徴の伝統焼酎。芳醇な芋の香りを十分に引き出しており、口にした瞬間から丸みを帯びた味わいを醸しだす。伝統を受け継ぐ一方、漫画「宇宙兄弟」をパッケージにデザインした本格芋焼酎「宇宙兄弟」や、宇宙探査機はやぶさ2の打ち上げを記念した「HAYABUSA2 種子島からの旅立」を送り出すなどの新しい取り組みも行っている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行