埼玉県ランキングRANKING
-
1位
JAいるま野農産物直売所あぐれっしゅげんき村
狭山市堀兼の県道126号線沿いにある農産物直売所。地元の新鮮な野菜や、特産の狭山茶、その場で精米する新米などの農産物を販売。また、惣菜や焼き立てパン、豊洲直送の鮮魚も販売する。併設のフードコートでは県産の小麦を使ったうどんや、旬野菜のカレー、さといもコロッケ定食、狭山茶のソフトクリームなどのメニューを提供している。
-
2位
道の駅 ちちぶ
秩父路の観光拠点になっている「道の駅ちちぶ」は、秩父特産品の販売の他、秩父の郷土料理が味わえるレストランもあり人気の道の駅だ。荒川支流の浦山川と武甲山の地下水を水源とした「ちちぶの水」は、緩速濾過方式で安心安全でおいしいと評判の水で、自由に持ち帰ることもできる。
-
3位
道の駅 大滝温泉
道の駅 大滝温泉は、湯上りに個室を借りることもできることで評判の「日帰り温泉」もある道の駅だ。地階には露天風呂もあり、四季折々の自然木が茂る山並みや、荒川の清流を眺めることもできる。特産品販売センターや大滝歴史民俗資料館も併設している。
-
4位
鎮守 氷川神社
南鳩ヶ谷駅より徒歩20分。川口市青木5丁目にある神社。約700年前、室町時代初期に創建された。八岐大蛇を退治した「素盞鳴命」と、その妻の「櫛稲田姫命」を祭神として祀っており、厄祓いや厄除け、また縁結びや夫婦和合、子育てなどに神徳があるとされている。
-
5位
あしがくぼの氷柱
西武秩父線の芦ヶ久保駅から徒歩10分。「三十槌(みそつち)の氷柱」、「尾ノ内氷柱」とならぶ「秩父路三大氷柱」のひとつである。地元の人々の手で沢水を撒いて作られた、高さ30mにもなる大きな氷柱が山の斜面に連なっており圧巻。幅80m程から始まったこの氷柱は現在200mにもなり、電車の窓からも見られる。期間中の金曜-日曜、及び祝日には色とりどりの光でライトアップされる。手作り甘酒、または地元特産の紅茶の無料提供あり(ライトアップ時を除く)。
-
6位
さいたま水族館
日本唯一のムジナモの自生地がある羽生(はにゅう)水郷公園内の施設。荒川や利根川の流域で見られる魚を中心に、おもに日本の淡水生物を展示する。カメや魚と触れ合えるコーナーもあり、地元の子どもたちに人気のスポットだ。
-
7位
道の駅 龍勢会館
埼玉県秩父市にある道の駅で、27流派によって昔から守り伝えられている手作りロケット「龍勢」の実物の展示をはじめ、大型スクリーンによる「椋神社例大祭」別名「龍勢祭」の臨場感をそのまま体験することができる。地元吉田の特産品や高齢者生産活動センターが作ったゆず胡椒やこんにゃく、ジャムや干し芋などの加工品も購入することができる。
-
8位
道の駅 アグリパークゆめすぎと
北葛飾郡杉戸町にある道の駅。地元の新鮮な農産物や加工品を揃える直売所を中心に、無料で精米もできる地場産米の販売所、地元農産物を使った食事を提供する食堂、花や野菜の苗などを販売する花屋などを備える。併設する農園では季節野菜の収穫体験も行っており、収穫した野菜を敷地内のバーベキュー場(予約制)で焼いて食べることもできる。
-
9位
成身院百体観音堂(さざえ堂)
埼玉県本庄市の真言宗成身院には、3層構造の百体観音堂があり、その独特な形状から「さざえ堂」とも呼ばれている。成身院は室町時代に開山され、江戸時代には122の末寺を持つ談林(学問所)であった。しかし、明治の廃仏毀釈後に無住寺となった。現在も立派な仁王門やさざえ堂が残り、かつての繁栄を偲ばせる。
-
10位
新しい村
地元で獲れた新鮮な野菜を販売している直売所。ピザをはじめ軽食や数量限定のメニューを取り揃えたカフェ、ザリガニ釣りや虫取りなどの自然体験などもできる。4月~11月までは、芝生広場でBBQ利用することも可能。
-
11位
小川菊
川越市仲町にある1807年創業のうなぎ屋。大正初期建築の木造3階建ての店舗で、7代にわたって受け継ぐ秘伝のタレを使って焼き上げるうなぎをはじめ、白焼きなどのうなぎの一品料理や、鶏の蒲焼とそぼろ、卵そぼろを使った御膳「鶏蒲三色」、うなぎのコース料理などを提供している。
-
12位
日帰り温泉 遊湯館
秩父市大滝の彩甲斐街道沿い「道の駅大滝温泉」内にある温泉施設。荒川沿いの景色を一望できる桧風呂と露天風岩風呂、サウナのほか、休憩所と個室を備えている。道の駅内には、食事処や特産品の売店、大滝歴史民俗資料館なども併設している。
-
13位
宝登山臘梅園
秩父鉄道長瀞駅より、ハイキングコース利用で約60分。車 ロープウェイ 徒歩で約15分。秩父郡長瀞町長瀞にある標高497mの山「宝登山」の山頂にある臘梅(ろうばい)園。東西に別れた広大な園地に「素心」、「和臘梅」、「満月」の3品種、約3000本の臘梅を植栽しており、12月下旬から2月下旬頃にかけて咲く臘梅を山頂からの眺望とともに楽しめる。
-
14位
川越城本丸御殿
室町時代に扇谷上杉持朝の命により太田道真・道灌親子によって築かれ、江戸時代には江戸の北の守りとして重要視された川(河)越城。東日本では唯一残っている本丸御殿の遺構であり、川越を訪れたならぜひ立ち寄りたい見どころだ。
-
15位
日本煉瓦製造株式会社 旧煉瓦製造施設
1886年(明治19)、東京を西洋風の首都にする計画が立案され、レンガ製造が必要となった。政府は渋沢栄一にレンガ工場新設を依頼し、利根川低地域が候補地となった。ドイツから招いた技師の調査により、上敷免村に日本煉瓦製造株式会社を設立することが決定。1888年(明治21)に操業を開始し、東京駅丸の内駅舎や法務省旧本館などの赤レンガはここで製造された。
-
16位
ふれあいの里たまがわ
比企郡ときがわ町玉川の県道171号線沿いにある農産物直売所。7月中旬から10月上旬に販売される伝統野菜「埼玉あおなす」をはじめ、地元の新鮮な農産物や加工品、工芸品などを販売している。また、直売所から車で1分ほどの川原にはバーベキュー場も整備されており、予約をすれば場内まで車で乗り入れることもできる。
-
17位
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
比企郡ときがわ町玉川にある温泉施設。地下1700mから湧出した源泉を使用した男女週替りの「昭(あきら)の湯」と「和(なごみ)の湯」の2つの浴場を備える。ご当地サイダー約60種類を揃えた売店や、木の図書室、家庭料理を中心としたレストランなど、「昭和レトロ」をコンセプトにデザインされた館内でくつろげる。
-
18位
お休み処やませみ
飯能市下名栗にある休憩所・直売所。名栗まんじゅうやルバーブジャムをはじめ、季節ごとに収穫される名栗の旬の農産物や、農産物の加工品、工芸品などの販売を行っている。また、休憩所としても利用できる。
-
19位
元祖熊谷うどん福福
熊谷市は利根川と荒川が流れ、肥沃な土地で良質な小麦が栽培されてきた。地元出身の権田愛三が小麦生産技術を全国に広め、現在も全国上位の小麦収穫量を誇る。市内の小学校ではうどん打ちの授業があり、地元で親しまれている。その中でも「元祖 熊谷うどん 福福」は国産素材・無添加の手打ちうどんで人気。地元産の小麦や豚肉、野菜を使用し、手間を惜しまない製法で作られたうどんは遠方からでも訪れる価値がある。
-
20位
最勝寺
入間郡越生町堂山にある寺院。1193年に源頼朝が戦勝祈願の寺として創建したとされる。本尊の十一面観音のほか、七福神の一柱・福禄寿も祀っており、越生駅近くにある法恩寺から越生町黒山の全洞院までを巡るハイキングコース「武蔵越生七福神めぐり」にも含まれている。また、梅の名所としても知られている。
-
21位
道の駅 両神温泉薬師の湯
日本百名山の一つ「両神山」の近くにある「道の駅 両神温泉薬師の湯」は、日帰り温泉施設・農林産物直売所・休憩所・食堂・そば打ち体験などもある道の駅だ。直売所では新鮮な季節の野菜や果物が並び、珍しい桑の実ジャムや手作りこんにゃく、木工細工なども購入できる。
-
22位
行田市郷土博物館
城下町として栄えた行田のシンボルであり、豊臣軍による「水攻め」で知られる忍城(おしじょう)。博物館はその本丸跡に位置し、周辺は水と緑が豊かな城址公園として整備されている。
-
23位
高麗豆腐
原材料と製法にこだわりを持って製造販売をしている豆腐・ゆばの専門店。秩父黒豆を使った黒ゆばは日本で唯一のオリジナル商品で、黒豆特有の風味豊かな逸品だ。東北産青豆を使った青ゆばや、生ゆば、ざるとうふ、みそ漬とうふなど品揃えも豊富。
-
24位
札所12番 野坂寺
秩父市野坂町2丁目にある寺院。本尊の聖観世音菩薩をはじめ、十牛観音や十三仏尊像などの多くの仏像や、閻魔大王、風神、雷神、雨神などの木像も安置している。近畿地方の「西国三十三ヶ所」、関東地方の「坂東三十三ヶ所」と合わせて「日本百観音」と呼ばれる「秩父三十四所観音霊場」の十二番札所。
-
25位
道の駅 庄和
田園風景が懐かしさを感じさせる自然豊かな春日部庄和地区の「道の駅 庄和」は、新鮮野菜や果物・美味しいお弁当・お菓子やジュース・お酒が買える農産物直売所やお食事処、お土産品販売の他、気軽に食べられる軽食販売の屋外店舗もある道の駅だ。正面に掲げてある庄和の大凧の、ミニチュア版も販売している。
-
26位
陶路子
陶舗やまわの一角にある食事処。川越名産のさつまいもの様々な味や食感を楽しめる「さつまいもミニ懐石」を楽しめる。クリームあんみつやおしるこなどの甘味も評判だ。ハイチェアを備えた漆調の黒塗りのハイテーブルには、底のとがったコップが置ける穴がうがってあったり、ハンドバッグがかけられたりの仕掛けもある。陶器屋直営の店ならではの器を楽しめるのも趣深い。
-
27位
トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)
秩父市大滝にある観光釣り場。荒川の源流である入川の渓流で、エサ釣りのほか、ルアーフィッシングやフライフィッシング、また魚のつかみ取りや、川を利用したプールでの川遊びなどが楽しめる。釣った魚は、川原でのバーベキューのほか、専用の囲炉裏で塩焼きにして食べることもできる。
-
28位
阿須運動公園
飯能市阿須の県道195号線沿いにある運動公園。飯能市民球場や、サッカー場、クレーのテニスコート、ソフトボール場、フィールドホッケー場といったスポーツ施設が整備されている。また、芝生広場や遊具、水遊び場もあり、入間川沿いの豊かな自然の中でスポーツや遊び、散策などを楽しむことができる。
-
29位
武蔵国一宮 氷川女體神社
さいたま市緑区宮本2丁目にある神社。奇稲田姫尊(くしなだひめのみこと)などを祭神として祀っている。氷川神社の対になる存在でもあり一宮とされている。暖地性植物が茂る社叢は県の天然記念物や「ふるさとの森」にも指定されている。7月31日には、罪や穢れを移した人形を川に流し、鳥居に設えた大きな輪をくぐることで健康などを祈願する「名越祓え」が行われる。
-
30位
奥秩父源流中津川渓流釣り場
秩父市中津川の「彩の国ふれあいの森」内にある渓流釣り場。季節によってヤマメ、イワナ、マスなどを放流する全長500mのフィールドで釣りを楽しめ、釣った魚はその場で塩焼きにして食べることもできる。また、水遊びや魚のつかみ取りなどが出来るウォーターフィールドや、バーベキュー場、川魚の定食や麺類などを提供する食堂も併設。
-
8位
道の駅 アグリパークゆめすぎと
北葛飾郡杉戸町にある道の駅。地元の新鮮な農産物や加工品を揃える直売所を中心に、無料で精米もできる地場産米の販売所、地元農産物を使った食事を提供する食堂、花や野菜の苗などを販売する花屋などを備える。併設する農園では季節野菜の収穫体験も行っており、収穫した野菜を敷地内のバーベキュー場(予約制)で焼いて食べることもできる。
-
9位
成身院百体観音堂(さざえ堂)
埼玉県本庄市の真言宗成身院には、3層構造の百体観音堂があり、その独特な形状から「さざえ堂」とも呼ばれている。成身院は室町時代に開山され、江戸時代には122の末寺を持つ談林(学問所)であった。しかし、明治の廃仏毀釈後に無住寺となった。現在も立派な仁王門やさざえ堂が残り、かつての繁栄を偲ばせる。
-
10位
新しい村
地元で獲れた新鮮な野菜を販売している直売所。ピザをはじめ軽食や数量限定のメニューを取り揃えたカフェ、ザリガニ釣りや虫取りなどの自然体験などもできる。4月~11月までは、芝生広場でBBQ利用することも可能。
-
11位
小川菊
川越市仲町にある1807年創業のうなぎ屋。大正初期建築の木造3階建ての店舗で、7代にわたって受け継ぐ秘伝のタレを使って焼き上げるうなぎをはじめ、白焼きなどのうなぎの一品料理や、鶏の蒲焼とそぼろ、卵そぼろを使った御膳「鶏蒲三色」、うなぎのコース料理などを提供している。
-
12位
日帰り温泉 遊湯館
秩父市大滝の彩甲斐街道沿い「道の駅大滝温泉」内にある温泉施設。荒川沿いの景色を一望できる桧風呂と露天風岩風呂、サウナのほか、休憩所と個室を備えている。道の駅内には、食事処や特産品の売店、大滝歴史民俗資料館なども併設している。
-
13位
宝登山臘梅園
秩父鉄道長瀞駅より、ハイキングコース利用で約60分。車 ロープウェイ 徒歩で約15分。秩父郡長瀞町長瀞にある標高497mの山「宝登山」の山頂にある臘梅(ろうばい)園。東西に別れた広大な園地に「素心」、「和臘梅」、「満月」の3品種、約3000本の臘梅を植栽しており、12月下旬から2月下旬頃にかけて咲く臘梅を山頂からの眺望とともに楽しめる。
-
14位
川越城本丸御殿
室町時代に扇谷上杉持朝の命により太田道真・道灌親子によって築かれ、江戸時代には江戸の北の守りとして重要視された川(河)越城。東日本では唯一残っている本丸御殿の遺構であり、川越を訪れたならぜひ立ち寄りたい見どころだ。
-
15位
日本煉瓦製造株式会社 旧煉瓦製造施設
1886年(明治19)、東京を西洋風の首都にする計画が立案され、レンガ製造が必要となった。政府は渋沢栄一にレンガ工場新設を依頼し、利根川低地域が候補地となった。ドイツから招いた技師の調査により、上敷免村に日本煉瓦製造株式会社を設立することが決定。1888年(明治21)に操業を開始し、東京駅丸の内駅舎や法務省旧本館などの赤レンガはここで製造された。
-
16位
ふれあいの里たまがわ
比企郡ときがわ町玉川の県道171号線沿いにある農産物直売所。7月中旬から10月上旬に販売される伝統野菜「埼玉あおなす」をはじめ、地元の新鮮な農産物や加工品、工芸品などを販売している。また、直売所から車で1分ほどの川原にはバーベキュー場も整備されており、予約をすれば場内まで車で乗り入れることもできる。
-
17位
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
比企郡ときがわ町玉川にある温泉施設。地下1700mから湧出した源泉を使用した男女週替りの「昭(あきら)の湯」と「和(なごみ)の湯」の2つの浴場を備える。ご当地サイダー約60種類を揃えた売店や、木の図書室、家庭料理を中心としたレストランなど、「昭和レトロ」をコンセプトにデザインされた館内でくつろげる。
-
18位
お休み処やませみ
飯能市下名栗にある休憩所・直売所。名栗まんじゅうやルバーブジャムをはじめ、季節ごとに収穫される名栗の旬の農産物や、農産物の加工品、工芸品などの販売を行っている。また、休憩所としても利用できる。
-
19位
元祖熊谷うどん福福
熊谷市は利根川と荒川が流れ、肥沃な土地で良質な小麦が栽培されてきた。地元出身の権田愛三が小麦生産技術を全国に広め、現在も全国上位の小麦収穫量を誇る。市内の小学校ではうどん打ちの授業があり、地元で親しまれている。その中でも「元祖 熊谷うどん 福福」は国産素材・無添加の手打ちうどんで人気。地元産の小麦や豚肉、野菜を使用し、手間を惜しまない製法で作られたうどんは遠方からでも訪れる価値がある。
-
20位
最勝寺
入間郡越生町堂山にある寺院。1193年に源頼朝が戦勝祈願の寺として創建したとされる。本尊の十一面観音のほか、七福神の一柱・福禄寿も祀っており、越生駅近くにある法恩寺から越生町黒山の全洞院までを巡るハイキングコース「武蔵越生七福神めぐり」にも含まれている。また、梅の名所としても知られている。
-
21位
道の駅 両神温泉薬師の湯
日本百名山の一つ「両神山」の近くにある「道の駅 両神温泉薬師の湯」は、日帰り温泉施設・農林産物直売所・休憩所・食堂・そば打ち体験などもある道の駅だ。直売所では新鮮な季節の野菜や果物が並び、珍しい桑の実ジャムや手作りこんにゃく、木工細工なども購入できる。
-
22位
行田市郷土博物館
城下町として栄えた行田のシンボルであり、豊臣軍による「水攻め」で知られる忍城(おしじょう)。博物館はその本丸跡に位置し、周辺は水と緑が豊かな城址公園として整備されている。
-
23位
高麗豆腐
原材料と製法にこだわりを持って製造販売をしている豆腐・ゆばの専門店。秩父黒豆を使った黒ゆばは日本で唯一のオリジナル商品で、黒豆特有の風味豊かな逸品だ。東北産青豆を使った青ゆばや、生ゆば、ざるとうふ、みそ漬とうふなど品揃えも豊富。
-
24位
札所12番 野坂寺
秩父市野坂町2丁目にある寺院。本尊の聖観世音菩薩をはじめ、十牛観音や十三仏尊像などの多くの仏像や、閻魔大王、風神、雷神、雨神などの木像も安置している。近畿地方の「西国三十三ヶ所」、関東地方の「坂東三十三ヶ所」と合わせて「日本百観音」と呼ばれる「秩父三十四所観音霊場」の十二番札所。
-
25位
道の駅 庄和
田園風景が懐かしさを感じさせる自然豊かな春日部庄和地区の「道の駅 庄和」は、新鮮野菜や果物・美味しいお弁当・お菓子やジュース・お酒が買える農産物直売所やお食事処、お土産品販売の他、気軽に食べられる軽食販売の屋外店舗もある道の駅だ。正面に掲げてある庄和の大凧の、ミニチュア版も販売している。
-
26位
陶路子
陶舗やまわの一角にある食事処。川越名産のさつまいもの様々な味や食感を楽しめる「さつまいもミニ懐石」を楽しめる。クリームあんみつやおしるこなどの甘味も評判だ。ハイチェアを備えた漆調の黒塗りのハイテーブルには、底のとがったコップが置ける穴がうがってあったり、ハンドバッグがかけられたりの仕掛けもある。陶器屋直営の店ならではの器を楽しめるのも趣深い。
-
27位
トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)
秩父市大滝にある観光釣り場。荒川の源流である入川の渓流で、エサ釣りのほか、ルアーフィッシングやフライフィッシング、また魚のつかみ取りや、川を利用したプールでの川遊びなどが楽しめる。釣った魚は、川原でのバーベキューのほか、専用の囲炉裏で塩焼きにして食べることもできる。
-
28位
阿須運動公園
飯能市阿須の県道195号線沿いにある運動公園。飯能市民球場や、サッカー場、クレーのテニスコート、ソフトボール場、フィールドホッケー場といったスポーツ施設が整備されている。また、芝生広場や遊具、水遊び場もあり、入間川沿いの豊かな自然の中でスポーツや遊び、散策などを楽しむことができる。
-
29位
武蔵国一宮 氷川女體神社
さいたま市緑区宮本2丁目にある神社。奇稲田姫尊(くしなだひめのみこと)などを祭神として祀っている。氷川神社の対になる存在でもあり一宮とされている。暖地性植物が茂る社叢は県の天然記念物や「ふるさとの森」にも指定されている。7月31日には、罪や穢れを移した人形を川に流し、鳥居に設えた大きな輪をくぐることで健康などを祈願する「名越祓え」が行われる。
-
30位
奥秩父源流中津川渓流釣り場
秩父市中津川の「彩の国ふれあいの森」内にある渓流釣り場。季節によってヤマメ、イワナ、マスなどを放流する全長500mのフィールドで釣りを楽しめ、釣った魚はその場で塩焼きにして食べることもできる。また、水遊びや魚のつかみ取りなどが出来るウォーターフィールドや、バーベキュー場、川魚の定食や麺類などを提供する食堂も併設。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行