その他の名所・富山県ランキングRANKING
-
1位
蜃気楼ロード
魚津市の海岸線を南北に走る道路。「蜃気楼の見える道」という意味から「しんきろうロード」の通称で親しまれている。晴れた日には間近に日本海を望めるため、北アルプスの山並みを仰ぎ見ることが出来る。ドライブコースとしてはもちろん、サイクリングコースや散策スポットとしての一面も。例年4月下旬に行われる「しんきろうマラソン」のロードレースのコースとしても有名だ。
-
2位
黒部ダム
昭和30年代、日本が高度経済成長期を迎え、電力需要が高まりを見せるなか、建設されたのが黒部ダムである。目の当たりにしたとき、日本一の高さを誇るダムを造り出した人間の底力とチャレンジ精神に感嘆の声が漏れるだろう。
-
3位
立山黒部アルペンルート
古くから霊山として崇められ、今では年間約80万人の観光客が訪れる立山。山岳観光ルートとして人気が高く、4月中旬から11月までの期間、新緑や紅葉、雪化粧など、豊かな表情を見せてくれる。
-
4位
大観峰
立山連峰の東側絶壁に突き出たように建つ駅。ヘリコプターで資材を運んでつくられた。駅舎の屋上にある展望台からは、後立山連峰や黒部湖などの絶景が広がる。紅葉の名所としても有名で、例年9月中旬から10月上旬頃にロープウェイから見下ろす光景は、まさに絶景といわれている。
-
5位
温泉噴水
黒部市の富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」前にある噴水。昭和48年(1973)に宇奈月温泉開湯50周年を記念して作られ、宇奈月温泉街のシンボルとなっている。黒部峡谷黒薙温泉から引湯された60度の豊富なお湯が勢いよく吹き上げられ湯けむりを上げている。90年以上続く宇奈月温泉の玄関口で、フォトジェニックな観光名所として有名だ。
-
6位
海王丸パーク
帆船海王丸を係留する港を中心に造られた公園。海王丸の内部を公開し、子どもたちが海や船、港に親しむ機会を提供するほか、遊具を備えた公園や展望広場、カフェなどもあり、海辺の憩いの場として賑わう。
-
7位
雪の大谷
室堂ターミナル周辺の道路を除雪した際にできる雪の壁。壁が連なる500メートル区間のことを総じて「雪の大谷」と呼ぶ。大迫力の巨大な壁は、およそ1ヶ月をかけてブルドーザーで少しずつ除雪し作られていく。毎年4月中旬から6月下旬のみ開催している「雪の大谷ウォーク」では、大迫力の雪の壁を間近で見て触ることができ、海外からも多くの観光客が訪れる。
-
8位
北前船回船問屋森家
森家のある岩瀬地区は富山湾にほど近く、旧街道に面して北前船の廻船問屋が並ぶ歴史ある港町だ。莫大な富を得た豪商が全国から貴重な材を集めて建てた町家の豪華さを知ることができる。
-
9位
瓜裂清水
およそ600年前、端泉寺の開祖である綽如上人の馬のひづめが沈みくぼんでできたという清水。村人が献上した瓜が裂けるほど冷たい水が湧き出し、綽如上人が命名した、と伝えられている。全国名水100選に数えられているおいしい水で今では県外からもこの水を求めて大勢の人が訪れる。
-
10位
上日寺のイチョウ
氷見市朝日本町の上日寺境内にあるイチョウの木。樹高24m、根回り12mと日本でも最大級の大木である。創建時に植樹されたものと伝わっており、樹齢は1000年以上とも推定される。国の天然記念物に指定。
-
11位
忍者ハットリくんカラクリ時計
氷見市本町の湊川沿いに設置されているカラクリ時計。氷見市出身の漫画家・藤子不二雄(A)の代表作の一つ「忍者ハットリくん」をモチーフとしたもので、定時になるとキャラクターたちが登場し、音楽と水を使ったショーが展開される。平日は9時から19時までの1時間ごと、土日祝日は30分ごとに作動。
-
8位
北前船回船問屋森家
森家のある岩瀬地区は富山湾にほど近く、旧街道に面して北前船の廻船問屋が並ぶ歴史ある港町だ。莫大な富を得た豪商が全国から貴重な材を集めて建てた町家の豪華さを知ることができる。
-
9位
瓜裂清水
およそ600年前、端泉寺の開祖である綽如上人の馬のひづめが沈みくぼんでできたという清水。村人が献上した瓜が裂けるほど冷たい水が湧き出し、綽如上人が命名した、と伝えられている。全国名水100選に数えられているおいしい水で今では県外からもこの水を求めて大勢の人が訪れる。
-
10位
上日寺のイチョウ
氷見市朝日本町の上日寺境内にあるイチョウの木。樹高24m、根回り12mと日本でも最大級の大木である。創建時に植樹されたものと伝わっており、樹齢は1000年以上とも推定される。国の天然記念物に指定。
-
11位
忍者ハットリくんカラクリ時計
氷見市本町の湊川沿いに設置されているカラクリ時計。氷見市出身の漫画家・藤子不二雄(A)の代表作の一つ「忍者ハットリくん」をモチーフとしたもので、定時になるとキャラクターたちが登場し、音楽と水を使ったショーが展開される。平日は9時から19時までの1時間ごと、土日祝日は30分ごとに作動。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行
PICKUP記事PICKUP NEWS
-
ロコレコ熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025-09-06 -
トラベル現地在住の旅サラダガイド厳選!マレーシア・クアラルンプールの観光・グルメ・お土産 〜第2弾〜
2025-10-10 -
ロコレコ長崎県松浦市|豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025-08-16 -
PRAmex流・神戸の歩き方!五感を満たす“体験”と“美食”の宝庫を愉しむ
2025-09-01 -
ロコレコ兵庫県神戸市|新しい発見と変わらない懐かしさ思い出の“みなとまち”を巡る旅路
2025-07-19 -
ロコレコ静岡県焼津市|海の街をまるごと味わう! 楽しい・美味しいを満喫する旅へ
2025-06-28