資料/郷土/展示/文学館・大分県ランキングRANKING
-
1位
別府市竹細工伝統産業会館
別府竹細工は大分県内のマダケを材料として作られる竹製品。技巧が尽くされており、芸術品としても評価が高い。別府市竹細工伝統産業会館ではそんな別府竹細工の魅力をたっぷり学ぶことができる。
-
2位
九州電力 八丁原発電所展示館
玖珠郡九重町湯坪にある八丁原発電所に併設された展示施設。地球の熱を利用して発電を行う地熱発電の仕組みについて、パネルや映像などを使った展示を行っている。また、スタッフの案内による約60分間の発電所・展示館見学ツアーも実施しており、地熱発電所としては日本一の規模を誇る八丁原発電所の中を見学できる。
-
3位
日田祇園山鉾会館
日田市隈2丁目にある展示施設。国の重要無形民族文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」にも含まれる日田祇園の曳山行事に関する展示を行っている。「飾り山鉾」や「見送幕」などをはじめとした資料を観賞できる。
-
4位
小鹿田焼の里(小鹿田焼陶芸館)
日田市源栄町皿山、高塚山の麓に位置する小鹿田焼の陶芸館。1705年に開窯し朝鮮半島の陶技をルーツとする小鹿田焼の保存と振興を目的としている。平成30年1月リニューアルオープンした館内の展示室では、江戸時代からの小鹿田焼作品を展示。その歴史や特徴を紹介している。他にも工程の展示や重要文化的景観「小鹿田焼の里」の紹介も行っている。
-
5位
天領日田資料館
日田市豆田町、国の重要伝統的建造物群保存地区内にある資料館。江戸幕府の直轄地「天領」の一つとして栄えた日田の歴史や町人文化に関する展示を行っている。書画や古文書などの資料を通して、天領時代の日田を体感することができる。
-
6位
昭和ロマン蔵
商店街が活気に満ちていた昭和30年代。古き良き時代の商店街を再生し懐かしい雰囲気に浸らせてくれるのが、豊後高田「昭和の町」である。1歩足を踏み入れれば、昭和時代にタイムスリップ。童心に帰って楽しもう。
-
7位
薫長酒蔵資料館
日田市豆田町の上町通り沿いにある酒蔵「クンチョウ酒造」内の資料館。国の重要伝統的建造物群保存地区に位置する江戸時代建築の酒蔵の一画で、昭和30年(1955)頃まで実際に使用されていた酒造りの道具を展示。施設一帯には、江戸から大正にかけて建てられた酒蔵群を利用したショップや、酒を使ったスイーツ店、カフェ併設のパン工房などの施設が集まる。
-
8位
きつき城下町資料館
大分空港道路「杵築IC」から車で約5分。杵築の南台にある、町の魅力を紹介する資料館。先人が残した貴重な資料や文化財を収集し、保管や調査、研究を行い展示することで広く紹介している。1階ロビーには町の構造がよくわかる城下の立体模型や、天神まつりに使われる御所車なども展示されている。2階は武士のくらしと文化をテーマに、町役所日記や町人の文化に関する物を展示、3階では杵築歌舞伎や産業、民話や文化財などを紹介している。
-
9位
国東市三浦梅園資料館
大分空港道路「安岐IC」から車で約25分。江戸時代の哲学者・三浦梅園に関する資料を展示する資料館。帆足万里、広瀬淡窓と並んで「豊後の三賢人」と称される梅園の遺稿や天球儀、肖像画などを常設展示する他、その生涯や学説を紹介する約10分の短編映画も上映している。電話予約すれば、研究員の解説を聞くこともできる。年に一度、特別展も開催している。隣接する茅葺き屋根の三浦梅園旧宅は無料で見学可能。
-
10位
国見ふるさと展示館
大分空港から車で約35分。明治時代初期の庄屋屋敷を利用した展示館。6世紀の円墳「鬼塚古墳」から出土した火鉢やガラス玉、高坏などの貴重な遺物や、六郷満山文化の紹介などを通して、国見町の文化に触れることができる。また、日本人として初めてエルサレムへ渡った宣教師、ペトロ・カスイ岐部に関する国内外の貴重な資料や説明パネルなどもある。敷地内の食堂「城山亭」では名物「タコカレー」など国見町産の素材にこだわった食事が味わえる。
-
11位
城下町佐伯 国木田独歩館
「自然主義の先駆者」ともいわれる明治の作家、国木田独歩(くにきだどっぽ)が20代の頃、10か月ほど弟と下宿した屋敷を利用した資料館。館内には独歩のゆかりの品や作品が紹介されている。
-
12位
大分市歴史資料館
JR「豊後国分駅」から徒歩約2分。豊後国分寺跡史跡公園に隣接する資料館。市民が郷土の歴史を学ぶ場として、原始から近世、江戸時代を中心とした展示を行っている。奈良時代の寺院を思わせる建物のホールには国分寺七重塔の1/10模型があり、他に土師器の杯や絵図などの民俗資料を展示している。年3回のテーマ展示や年1回の特別展もあり、歴史をより身近に感じられる「ふるさとの歴史再発見講座」や、勾玉作りなどの体験講座も行われている。
-
13位
亀塚古墳公園・海部古墳資料館
東九州自動車道「大分宮河内IC」から車で約15分。古墳時代前期(4世紀末から5世紀初頭)に造られた県下最大規模の前方後円墳「亀塚古墳」に隣接したガイダンス施設。館内は大きく7つのゾーンで構成され、出土品の展示の他、大型ジオラマや復元模型などを使って古墳文化を紹介している。県指定有形文化財「王ノ瀬石棺」の実物資料や鉄器等の複製品なども展示。映像やパソコンによる学習も可能。
-
14位
日田杉資料館
光岡駅から光岡橋をわたって2つ目の交差点を右折すると右手に見える資料館。名前通り日田杉に焦点を当て、地域の林業や木材産業について紹介している非常に珍しいところとなっている。資料館自体も構造用大断面集成材を使用して建てられており、樹齢300年から400年と推定される大原杉などの銘木が横たわる形で展示されているほか、昔使用されていた伐採道具も展示。歴史年表や筏流しなどの昔の運搬作業中の写真も公開されている。
-
15位
平野資料館
流川ゆめタウン前バス停のそば、飲食店が多く立ち並ぶ中にある資料館で、別府温泉宣伝協会が監修している大分ツアーインフォメーションセンターとしての役割も持つ。資料館は館長の自宅1階を開放して無料公開を行っているもので、訪れる前には予め予約しておく必要がある。個人的に収集したコレクションはいずれもが別府にちなんだ品で、明治から昭和頃にかけての写真やポスターに縁がある偉人の資料など、その数は約5000点に及ぶ。
-
16位
大分県農林水産研究指導センター農業研究部花きグループ
別府リハビリ前バス停と朝日バス停の中間地点から脇道に入ったところにある、大分県農林水産研究指導センター所属の研究機関。大分県内の農家のための技術指導や優良品種の配布を主としているが、鑑賞用植物を多く植えた植物園と熱帯や亜熱帯に生息する植物を展示した温室は一般公開されていて、開いている時間であれば自由に見学できる。
-
8位
きつき城下町資料館
大分空港道路「杵築IC」から車で約5分。杵築の南台にある、町の魅力を紹介する資料館。先人が残した貴重な資料や文化財を収集し、保管や調査、研究を行い展示することで広く紹介している。1階ロビーには町の構造がよくわかる城下の立体模型や、天神まつりに使われる御所車なども展示されている。2階は武士のくらしと文化をテーマに、町役所日記や町人の文化に関する物を展示、3階では杵築歌舞伎や産業、民話や文化財などを紹介している。
-
9位
国東市三浦梅園資料館
大分空港道路「安岐IC」から車で約25分。江戸時代の哲学者・三浦梅園に関する資料を展示する資料館。帆足万里、広瀬淡窓と並んで「豊後の三賢人」と称される梅園の遺稿や天球儀、肖像画などを常設展示する他、その生涯や学説を紹介する約10分の短編映画も上映している。電話予約すれば、研究員の解説を聞くこともできる。年に一度、特別展も開催している。隣接する茅葺き屋根の三浦梅園旧宅は無料で見学可能。
-
10位
国見ふるさと展示館
大分空港から車で約35分。明治時代初期の庄屋屋敷を利用した展示館。6世紀の円墳「鬼塚古墳」から出土した火鉢やガラス玉、高坏などの貴重な遺物や、六郷満山文化の紹介などを通して、国見町の文化に触れることができる。また、日本人として初めてエルサレムへ渡った宣教師、ペトロ・カスイ岐部に関する国内外の貴重な資料や説明パネルなどもある。敷地内の食堂「城山亭」では名物「タコカレー」など国見町産の素材にこだわった食事が味わえる。
-
11位
城下町佐伯 国木田独歩館
「自然主義の先駆者」ともいわれる明治の作家、国木田独歩(くにきだどっぽ)が20代の頃、10か月ほど弟と下宿した屋敷を利用した資料館。館内には独歩のゆかりの品や作品が紹介されている。
-
12位
大分市歴史資料館
JR「豊後国分駅」から徒歩約2分。豊後国分寺跡史跡公園に隣接する資料館。市民が郷土の歴史を学ぶ場として、原始から近世、江戸時代を中心とした展示を行っている。奈良時代の寺院を思わせる建物のホールには国分寺七重塔の1/10模型があり、他に土師器の杯や絵図などの民俗資料を展示している。年3回のテーマ展示や年1回の特別展もあり、歴史をより身近に感じられる「ふるさとの歴史再発見講座」や、勾玉作りなどの体験講座も行われている。
-
13位
亀塚古墳公園・海部古墳資料館
東九州自動車道「大分宮河内IC」から車で約15分。古墳時代前期(4世紀末から5世紀初頭)に造られた県下最大規模の前方後円墳「亀塚古墳」に隣接したガイダンス施設。館内は大きく7つのゾーンで構成され、出土品の展示の他、大型ジオラマや復元模型などを使って古墳文化を紹介している。県指定有形文化財「王ノ瀬石棺」の実物資料や鉄器等の複製品なども展示。映像やパソコンによる学習も可能。
-
14位
日田杉資料館
光岡駅から光岡橋をわたって2つ目の交差点を右折すると右手に見える資料館。名前通り日田杉に焦点を当て、地域の林業や木材産業について紹介している非常に珍しいところとなっている。資料館自体も構造用大断面集成材を使用して建てられており、樹齢300年から400年と推定される大原杉などの銘木が横たわる形で展示されているほか、昔使用されていた伐採道具も展示。歴史年表や筏流しなどの昔の運搬作業中の写真も公開されている。
-
15位
平野資料館
流川ゆめタウン前バス停のそば、飲食店が多く立ち並ぶ中にある資料館で、別府温泉宣伝協会が監修している大分ツアーインフォメーションセンターとしての役割も持つ。資料館は館長の自宅1階を開放して無料公開を行っているもので、訪れる前には予め予約しておく必要がある。個人的に収集したコレクションはいずれもが別府にちなんだ品で、明治から昭和頃にかけての写真やポスターに縁がある偉人の資料など、その数は約5000点に及ぶ。
-
16位
大分県農林水産研究指導センター農業研究部花きグループ
別府リハビリ前バス停と朝日バス停の中間地点から脇道に入ったところにある、大分県農林水産研究指導センター所属の研究機関。大分県内の農家のための技術指導や優良品種の配布を主としているが、鑑賞用植物を多く植えた植物園と熱帯や亜熱帯に生息する植物を展示した温室は一般公開されていて、開いている時間であれば自由に見学できる。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行