湖沼・新潟県ランキングRANKING
-
1位
いもり池
妙高市の妙高高原「池の平温泉」にある周囲500mほどの池で、「妙高高原ビジターセンター」に隣接している。晴れた日には名峰「妙高山」の姿が水面に映る絶景スポット。周辺には10万株ものミズバショウが群生しており、4月下旬ごろから開花を迎える。紅葉の名所としても有名。四季を通して様々な植物や野鳥を見ることができ、池の周りには遊歩道が整備されている。
-
2位
瓢湖
阿賀野市水原にある湖。日本で初めて野生の白鳥の餌付けに成功した湖で、現在でも白鳥の渡来地として知られている。ラムサール条約の登録湿地でもある。白鳥は毎年10月上旬頃から飛来し始め、3月下旬頃まで滞在し、11月下旬頃のピーク時には5,000羽を超える。エサやりなどは出来ないが、湖畔の観察舎から観察することができる。
-
3位
加茂湖
両津港から車で約4分、またはバス停「両津港佐渡汽船」から徒歩3分。周囲約17キロメートルにおよぶ新潟県内最大の湖。元は淡水湖だったが、明治36年(1903)に水害を防ぐために湖口を広げ、海とつながった汽水湖となった。遊歩道やサイクリングロードが整備された湖岸からは、古くから歌にも詠まれている風情ある景色が楽しめる。カキの養殖も盛んで、春には様々な調理法でカキを食べ尽くす「加茂湖カキ祭り」も行われる。
-
4位
奥只見湖
魚沼市にある湖。一級河川・阿賀野川水系、只見川最上流部に位置する奥只見ダムによって形成された人造湖で、周辺の山々から集まる雪解け水を湛えた美しい湖面と、紅葉期の絶景が見事な秘境として知られる。7月末から11月初旬にはワカサギ釣りが楽しめる他、大イワナやサクラマスが釣れることでも有名な湖である。ダムの景色と共に食事も楽しめるドライブイン「奥只見ターミナル」があるほか、湖上から景色を楽しめる遊覧船も運航している。
-
5位
大源太湖
湯沢ICより車で20分ほどの場所に位置するダム湖。有形文化財にも登録されている日本初のアーチ式ダム「大源太川第一号砂防堰堤」により、大源太川をせき止めて造られた。「東洋のマッターホルン」とも呼ばれる大源太山などの雄大な大自然に囲まれ、新緑や紅葉など四季折々の景色を湖面に映し出す。湖は1周1.5kmで、遊歩道を歩いて約40分ほど。のんびりと散策ができ、手軽なハイキングコースとして人気がある。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行
PICKUP記事PICKUP NEWS
-
プラス旅堀田茜|鳥取県の魅力溢れる 心と身体が“美”を感じる旅へ
2025-10-31 -
ロコレコ群馬県川場村|美しい湧水に恵まれた安らぎの村は 雄大な自然に育まれた心のふるさと
2025-10-25 -
プラス旅花山瑞貴 神話のふるさと島根県へ 心と身体がととのう旅
2025-10-22 -
トラベル葵わかなが初めて佐賀県へ、大好きなうつわと思い出グルメを巡った旅を振り返る
2025-11-01 -
その他「大人だからこその楽しみ方ができた」神尾楓珠、千葉・房総半島の旅を振り返るーー
2025-10-21 -
ロコレコ熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025-09-06