遺跡/墓/古墳・岡山県ランキングRANKING
-
1位
造山古墳
国史跡の造山古墳は、墳丘の全長約350mと全国4位の巨大前方後円墳だ。見学拠点の岡山市造山古墳ビジターセンターも誕生し、さらに造山古墳に隣接する小型古墳である陪塚の千足古墳の復元工事も完了し、さらに注目されるスポットとなっている。
-
2位
こうもり塚古墳
国史跡のこうもり塚古墳は全長約96mの前方後円墳で、巨石を積み重ねた横穴式石室は全国第3位の規模を誇る。古代吉備国の繁栄を伝える貴重な史跡のひとつだ。
-
3位
岡山市造山古墳ビジターセンター
国内屈指の規模を誇るつ5世紀前半の前方後円墳・造山古墳の程近くに建つビジターセンターで、令和2年(2020年)4月に開館した。館内では周辺の観光情報の提供に加え、造山古墳並びに桃太郎伝説等に関する資料の展示を行っている。
-
4位
箭田大塚古墳
山陽自動車道「玉島IC」から車で約12分。6世紀後半に造られたと考えられる直径54mの円墳で、県下三大巨石古墳のひとつ。内部の石室は巨大な石を精密に組み合わせた横穴式の構造で、入口の羨道とその奥の玄室に分かれている。石室全長は19.1m、うち玄室の長さは8.4m、幅3m、高さ3.8m。明治34年(1901)の調査で須恵器、土師器、刀剣、馬具や金環、勾玉などが多数発見された。それらは一部を除き、東京国立博物館に保存されている。
-
5位
楯築遺跡
岡山自動車道「岡山総社IC」から車で約15分。王墓山古墳の北側に作られた、日本で最大級の墳丘を持つ弥生時代の墳丘墓。弥生時代後期の築造で、円丘部は径約50m、高さ5m。墳丘頂部には5個の巨石が立てられ、斜面には円礫帯が巡らされている。内部からは朱の敷き詰められた棺と、それを納めた木製の槨の痕跡が発見されている。鉄剣と大量のガラス小玉、土製の勾玉なども見付かり、吉備を一大勢力にまとめ上げた大首長の墓と考えられている。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行
PICKUP記事PICKUP NEWS
-
ロコレコ
熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025-09-06 -
トラベル
旅サラダガイドおすすめ!カナダの秘境「ニューファンドランド島」の観光・グルメ・お土産
2025-09-26 -
ロコレコ
長崎県松浦市|豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025-08-16 -
PR
Amex流・神戸の歩き方!五感を満たす“体験”と“美食”の宝庫を愉しむ
2025-09-01 -
ロコレコ
兵庫県神戸市|新しい発見と変わらない懐かしさ思い出の“みなとまち”を巡る旅路
2025-07-19 -
ロコレコ
静岡県焼津市|海の街をまるごと味わう! 楽しい・美味しいを満喫する旅へ
2025-06-28