洋菓子・石川県ランキングRANKING
- 
                                
                                    1位
                                    ケーキ屋 ア・ポワン
片山津温泉街の地元コミュニティ・かぼちゃ村に併設されたケーキショップ。白とスカイブルーを基調とした北欧スタイルの店内で安心安全にこだわった手作りお菓子を販売している。人気メニューはざくざくの食感が楽しいクッキーシュー。ふんわりシューに濃厚カスタードクリームがたっぷり詰まったこだわりの逸品だ。時間帯によっては売り切れていることも珍しくない。似顔絵やキャラクターの絵を描いたデコレーションケーキは記念日のプレゼントに最適。
 - 
                                
                                    2位
                                    トゥール・モンド・シュシュ 鞍月本店
北欧の城をイメージした外観が特徴の洋菓子専門店。天井の高いお洒落な店内に彩り鮮やかな洋菓子を多数取り揃えている。定番のスイーツはもちろん季節のフルーツを使ったタルトやロールケーキなど、どれもすっきりとした甘さが味わえると評判だ。店内はケーキ&焼き菓子、バウムクーヘン、ジェラートとそれぞれ売り場が異なる作り。通路にセルフのコーヒーマシンが置かれている。金沢の美しい町並みに映える木々をイメージした「金沢美都バウム」は内祝等のお祝いに最適だ。
 - 
                                
                                    3位
                                    ふらん・どーる 山科本店
ナチュラルテイストの外観と柔らかい風が入り込むテラスが目印の洋菓子店。明るく可愛らしい小物が配された店内でバースデイケーキやギフト菓子、ちょっとしたデザートなどに最適な商品を多数取り揃えている。「絹ごしシュークリームごま」は、ふわふわのシュー生地に黒ゴマのクリームと黒糖風味のわらび餅を挟んだお店の人気商品。きめ細かな生地はあっさりとしたクリームとの相性も抜群だ。ごまは7月から9月中旬ごろまでの期間限定だが、有機抹茶を練りこんだカスタードクリームの「絹ごしシュークリーム抹茶」は通年販売している。
 - 
                                
                                    4位
                                    ふらん・どーる ヴァレ
バースデーケーキ・ギフト・ちょっとしたデザートなどに最適な商品を取り揃えている洋菓子店。ナチュラルテイストの可愛らしいお店で、テラス席と季節の花々を楽しめるスペースも設けられている。季節のフルーツを取り入れたプチガトーやロールケーキ・シュー・焼き菓子など、食べて嬉しい貰って嬉しいスイーツが並んでいる。
 - 
                                
                                    5位
                                    ケーキブティック プレミナンス
ケーキの本場フランスの味に負けないフレンチシェフのこだわり洋菓子が並ぶケーキブティック。素材にこだわり無添加にこだわった洋菓子は、カットケーキ・アニバーサリーケーキ・ウェディングケーキともに華やかで美味。ロールケーキや焼き菓子も人気が高い。
 - 
                                
                                    6位
                                    ケーキハウス マルフジ
手作りの温もりと愛情がたっぷり感じられる、素材を厳選したお菓子を作っていると評判の洋菓子店。豊富な種類のプチガトーや焼き菓子、シュー・マカロン・プリン・ロールケーキなど見ているだけでも楽しくなる商品が並ぶ。ベストセラーを誇る「平成好ケーキ」はたっぷりの生クリームと生地に加えた塩が甘みを強調させる、ふわふわのシフォンケーキだ。
 - 
                                
                                    7位
                                    ルミエール小倉屋菓子舗
白山市安吉町の住宅街にひっそりと佇むレトロな雰囲気のスイーツショップで、1976年開業の老舗だ。店内では餡子をくるんだお餅を丸々1個贅沢に使ったもちパイをはじめ、シュークリームやロールケーキ等、和洋折衷の様々なスイーツを製作・販売している。
 
- 
                                    
                                        8位
                                        ル・ポン・ド ショコラ サンニコラ香林坊店
金沢市香林坊にあるチョコレートとケーキの専門店で、白壁とコバルトブルーの扉が目印。まるでヨーロッパの街角にあるような可愛らしい外観が特徴である。本場ベルギーで修業したパティシエが手がけるチョコレートの数々は、1つ1つがまるで宝石のような美しさ。とろけるような口溶けとカカオ本来の芳醇な香りが楽しめる。店内のカフェスペースでは、季節のケーキやジェラートなどを提供。
 - 
                                    
                                        9位
                                        MALGA GELATO(マルガージェラート) 能登本店
鳳珠郡能登町瑞穂にあるジェラートの専門店。地元の生乳100%のジェラートの数々は、素材の配合比率やアロマまでこだわり抜いて生み出される。これらを手がける柴野大造氏は、ジェラート国際コンクールをはじめ数々の実績を誇るジェラートのプロフェッショナル。
 - 
                                    
                                        10位
                                        シュークルグラス
珠洲市飯田町の国道249号線沿いにあるケーキ屋。手作りケーキの他、焼き菓子も販売している。能登大納言小豆を使った「能登大納言サンド」や「大納言焼」、珠洲産の塩を使った「珠洲の塩マドレーヌ」などが人気となっており、土産物として購入されることも多い。
 - 
                                    
                                        11位
                                        ムイネー
能登発のベトナム菓子店。日本人とベトナム人の夫婦で作る洋菓子とベトナム菓子が一緒に並べられている。人気の洋菓子はしっとりとしたバームクーヘン。人気のベトナム菓子は、月餅やドリアン饅頭など。店内にはベトナム料理用の調味料なども売られている。バームクーヘンの中央の空洞に、華やかな花をモチーフにしたベトナムのゼリー菓子をはめ込んだコラボメニューも人気。
 - 
                                    
                                        12位
                                        Du Bon Temps(デュ ボン タン)
金沢市の複合商業施設「かなざわはこまち」内のタルト専門店。さくっとしたタルト生地の上にフルーツなどの旬の食材をたっぷり乗せた色とりどりのタルトがずらりと並べられている。テイクアウトのほか、白とブルーグレーを基調とした落ち着いた雰囲気のイートインコーナーもあり。フレッシュフルーツを使ったフローズンスムージーも人気。
 - 
                                    
                                        13位
                                        シュクレ・プラージュ
おしゃれなケーキショップ。店内のショーケースには、色とりどりでかわいらしいケーキがいくつも並んでいる。和栗とフランス栗の2種類のモンブランをはじめとした定番商品に加え、季節の果物をたっぷりと使った限定商品も豊富。金沢ハチミツ 「百花蜜」を使ったケーキや、能登塩のガレット、能登大納言のケークなど、地元能登の食材を使った商品も多数そろえている。
 - 
                                    
                                        14位
                                        シャルドン
できたての洋菓子とパンの店。特に力をいれているのは食パンで、シンプルなパンだからこそ、素材にこだわり、ひとつずつ丁寧に焼き上げている。地元である羽咋の食材をよく取り入れており、特に地元ブランド米「神子原米」の米粉を使ったシュー生地にクッキー生地を乗せて焼き上げる「さざれ石シュウクリーム」が名物となっている。そのほか、能登野菜を使ったスティックケーキ「槐(えんじゅ)」も人気。
 
- 
                                    
                                        8位
                                        ル・ポン・ド ショコラ サンニコラ香林坊店
金沢市香林坊にあるチョコレートとケーキの専門店で、白壁とコバルトブルーの扉が目印。まるでヨーロッパの街角にあるような可愛らしい外観が特徴である。本場ベルギーで修業したパティシエが手がけるチョコレートの数々は、1つ1つがまるで宝石のような美しさ。とろけるような口溶けとカカオ本来の芳醇な香りが楽しめる。店内のカフェスペースでは、季節のケーキやジェラートなどを提供。
 - 
                                    
                                        9位
                                        MALGA GELATO(マルガージェラート) 能登本店
鳳珠郡能登町瑞穂にあるジェラートの専門店。地元の生乳100%のジェラートの数々は、素材の配合比率やアロマまでこだわり抜いて生み出される。これらを手がける柴野大造氏は、ジェラート国際コンクールをはじめ数々の実績を誇るジェラートのプロフェッショナル。
 - 
                                    
                                        10位
                                        シュークルグラス
珠洲市飯田町の国道249号線沿いにあるケーキ屋。手作りケーキの他、焼き菓子も販売している。能登大納言小豆を使った「能登大納言サンド」や「大納言焼」、珠洲産の塩を使った「珠洲の塩マドレーヌ」などが人気となっており、土産物として購入されることも多い。
 - 
                                    
                                        11位
                                        ムイネー
能登発のベトナム菓子店。日本人とベトナム人の夫婦で作る洋菓子とベトナム菓子が一緒に並べられている。人気の洋菓子はしっとりとしたバームクーヘン。人気のベトナム菓子は、月餅やドリアン饅頭など。店内にはベトナム料理用の調味料なども売られている。バームクーヘンの中央の空洞に、華やかな花をモチーフにしたベトナムのゼリー菓子をはめ込んだコラボメニューも人気。
 - 
                                    
                                        12位
                                        Du Bon Temps(デュ ボン タン)
金沢市の複合商業施設「かなざわはこまち」内のタルト専門店。さくっとしたタルト生地の上にフルーツなどの旬の食材をたっぷり乗せた色とりどりのタルトがずらりと並べられている。テイクアウトのほか、白とブルーグレーを基調とした落ち着いた雰囲気のイートインコーナーもあり。フレッシュフルーツを使ったフローズンスムージーも人気。
 - 
                                    
                                        13位
                                        シュクレ・プラージュ
おしゃれなケーキショップ。店内のショーケースには、色とりどりでかわいらしいケーキがいくつも並んでいる。和栗とフランス栗の2種類のモンブランをはじめとした定番商品に加え、季節の果物をたっぷりと使った限定商品も豊富。金沢ハチミツ 「百花蜜」を使ったケーキや、能登塩のガレット、能登大納言のケークなど、地元能登の食材を使った商品も多数そろえている。
 - 
                                    
                                        14位
                                        シャルドン
できたての洋菓子とパンの店。特に力をいれているのは食パンで、シンプルなパンだからこそ、素材にこだわり、ひとつずつ丁寧に焼き上げている。地元である羽咋の食材をよく取り入れており、特に地元ブランド米「神子原米」の米粉を使ったシュー生地にクッキー生地を乗せて焼き上げる「さざれ石シュウクリーム」が名物となっている。そのほか、能登野菜を使ったスティックケーキ「槐(えんじゅ)」も人気。
 
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
- 
                    
                        
                        神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 - 
                    
                        
                        新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 - 
                    
                        
                        長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 - 
                    
                        
                        宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 - 
                    
                        
                        滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 - 
                    
                        
                        鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 - 
                    
                        
                        秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 - 
                    
                        
                        和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行 
PICKUP記事PICKUP NEWS
- 
                    
                        
                        ロコレコ群馬県川場村|美しい湧水に恵まれた安らぎの村は 雄大な自然に育まれた心のふるさと
2025-10-25 - 
                    
                        
                        プラス旅花山瑞貴 神話のふるさと島根県へ 心と身体がととのう旅
2025-10-22 - 
                    
                        
                        その他「大人だからこその楽しみ方ができた」神尾楓珠、千葉・房総半島の旅を振り返るーー
2025-10-21 - 
                    
                        
                        ロコレコ熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025-09-06 - 
                    
                        
                        ロコレコ長崎県松浦市|豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025-08-16 - 
                    
                        
                        PRAmex流・神戸の歩き方!五感を満たす“体験”と“美食”の宝庫を愉しむ
2025-09-01